
冥府エルフが強過ぎるから〜を何回も何回もやるならもう冥府自体をナーフすりゃいいだろ
— 熟練のかなしぃ使い (@silkmilk07) 2016年9月16日
キングオブカブトムシリノセウスをナーフしてくださいサイゲームス様
— いくら(ikr)|RGJ@GameAI (@syakasyakamax) 2016年9月16日
ここまでヘイト集めてんのに頑なにナーフされないあたり運営が冥府使いの可能性しかない
— 待ってろSSA (@road_to_tsutaya) 2016年9月16日
運命とか冥府nerfしてアーキタイプそのものを潰すよりはスマートだし普通に良調整だと思う
— ウルザ (@ulza8102) 2016年9月16日
なにがナーフされようが一番勝率が高いデッキを使うだけだ
— あぐに (@misstopiaaaa) 2016年9月16日
今回の根元ナーフのいいところ!
— JKS Masterランク【コンボ薔薇】 (@rohann_eibaias) 2016年9月16日
・説明自体はしっかりしている
・エルフの新規への期待が高まった
・2400エーテル美味しい
・5という中途半端な数字ではなく7というラッキーな数字になった
・ストレスの下りが面白い
・薔薇エルフには無関係
こんな感じかな
一度つくったものをナーフするより新しく強いカードを生み出して均衡を保つ方が私は好きです。
— ココンゴ@shadowverse (@_ngoooo) 2016年9月16日
そんなに簡単な話ではないと思うけど。#シャドウバース
ユーザーが受けているストレスを解消するためにナーフに踏み切ったのにそのナーフによってさらにユーザーがストレス受けてんの面白すぎでしょ
— ンマルギルドーニ (@Gninallman3) 2016年9月16日
シャドバ運営「冥府エルフはやばい、収穫祭ナーフ( ˙-˙ )」
— ティアリン (@azunyan2521) 2016年9月16日
ユーザー「ロイヤルは?」
運営「問題ないやろ?乙姫セージ推奨♡」
ユーザー「は?根源使お」
運営「は?根源への回帰はやばい、ナーフ不可避( ˙-˙ )」
ユーザー「ロイジ…」
運営「ホワイトパラディン!!」
冥府エルフ→収穫祭ナーフされドロソが無くなり、根源での盤面整理が不可能になり死亡
— ス ピ ネ (@strzw) 2016年9月16日
薔薇エルフ→ただでさえ辛いのに上記修正で死体蹴り
白銀エルフ→薔薇エルフと同じく
コンボエルフ→元々収穫祭も根源も入ってないことが多いので一応は問題無し
みんなコンボエルフ使おう!!
エルフは回帰も収穫祭もナーフされてもNo.1だよ
— いくら(ikr)|RGJ@GameAI (@syakasyakamax) 2016年9月16日
9/30アップデート
— GameWith@シャドウバース (@gamewith_sv) 2016年9月16日
・ダークネス・エボルヴ実装
・根源への回帰がナーフ
・観戦機能の実装
・フレンド対戦申請機能
・カードお気に入り機能
・対戦相手のID表示
などなど、盛りだくさんですね!
エルフまた肩身狭くなったwwww根源7コスwww pic.twitter.com/Ns9E7B8KCe
— ましろっく (@lockthebird777) 2016年9月16日
根源7コストは流石に無能 pic.twitter.com/1K9q4CR0kY
— うおる (@s_uoru) 2016年9月16日
いやあの6ターンで発動する冥府に対して根源7とかどうでも良さ過ぎて草すら生えないんですけど
— ワヤ (@waya_xanadu) 2016年9月16日
根源7コスなら乙姫8コスじゃないとおかしいなあ!?
— プリンカップ (@purincup1227) 2016年9月16日
収穫祭ナーフはまあまだ納得できる範疇だったが流石に根源7コスはちょっと
— ぱーしもん (@pashimon27) 2016年9月16日
根源7コスはこの言葉に限る。
— 尾崎@うに鯖 (@oh_0183) 2016年9月16日
”冥府エルフを殺せとは言った。
エルフを殺せとは言ってない。”
(1ヶ月ぶり2回目)#シャドウバース
テミス6で根源7はおかしいだろ!!
— wow (@08kid01) 2016年9月16日
大嵐とハリケーンどっちが強いと思ってんだ!!!!
ハリケーンだ!!!!
しょうがないな!!!!!!!!
これでテミスのコストを上げるなんて流れ弾が飛んできたら流れ弾で致命傷になってしまうのでやめて下さい(´・_・`)
— minami (@minami308) 2016年9月16日
テミスと比較してる声が出てますが、そもそもクラス違うじゃんよ
— ゆずきんぐ( °◊° ) (@sensei_red) 2016年9月16日
乙姫対策カード一覧
— マキナ₍₍ ( ° ×˚) ⁾⁾ (@makina9696) 2016年9月16日
エルフ→根源への回帰(故)
ロイヤル→オーレリア
ウイッチ→アルケミックロア、ファイヤーチェイン
ドラゴン→灼熱の嵐、ファフニール
ネクロ→腐の嵐
ヴァンパイア→デモンストーム、黙示録
ビショップ→テミスの審判
ラストワードでボードに還元する対抗策が存在するテミスの審判に対して、確実に更地に出来る上に、フェアリー溶かして冥府まで加速したり、相手のドロー溶かす使い方まである回帰の方が軽かったのがそもそも謎という。それを最もマナテンポで優位なクラスが使えるのだから、テミスと比べる余地もなし。
— master (@FFTCGin_machida) 2016年9月16日
テミス
— ホワイト (@WhiteSSBB) 2016年9月16日
全体除去6コスト
デモンストーム
全体3点(プレイヤー含む)6コスト
黙示録
全体8点8コスト(復讐で4コスト)
灼熱の嵐
全体4点7コスト
アルケミックロア
相手全体3点7コスト
根源
全体バウンス7コスト
乙姫
3/4 1体 1/2 4体6コスト
テミスの審判→ストレス
— 上坂 茅羽耶 (@Kousaka_Chihaya) 2016年9月16日
陽光→ストレス
サタン→ストレス
冥府→ストレス
運命からの冥府→ストレス
黙示録→ストレス
モルディカイ→ストレス
ケルハウル→ストレス
ファフジェネドラオラつき→ストレス
ゴブリンマウントプリズン連打→ストレス
超越→ストレス
ストレスゲーやぞ
サイゲの調整スタッフを信じろ……
新カードと合わせればきっと納得できる……はず
コメントする