576:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 01:06:31.57 ID:6FUxVnHtM.net
>資料がなくて悩みに悩んだ
相変わらずイミフで
何なのか説明してないんで説明すると
マクシミリアン1世の
ジョスト用 機械式胸当ての基部

よく見ると左右対称になってないところとか
欠損が多い(欠損のまま絵にしてる)
この胸当ての上にパーツがあって
槍が当たるとパーツが上に弾け飛ぶという仕組み
上の写真ではそのパーツは無い
ガルパンの戦車が被弾すると旗上げるのと同じ
これが現存するマクシミリアン1世の版画絵で
パーツが飛び散っている様子
奥の人物が飛び散る前のパーツの状態

機構的にはこう

3年ほど前にメトロポリタン美術館が
マクシミリアン1世の展示会を開催し
機械式胸当ての構造を動画解説している
The Operation of a Mechanical Breastplateで探してみて
要するに犬先生は
欠損した部品を見て想像で描いて間違えているということ
(最悪だがいつものこと)
また、ジョスト用の槍は前にまっすぐ向ける必要があるので
アレットやグラッパー無しには持てない
ウンチクってなんなんでしょうね
アレットもしくはグラッパーは
別のマクシミリアン1世の版画絵でも確認できる

570:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:17:41.97 ID:6j1uTGWj0.net
財布握って経済的DVしてんのゲロって喜ぶ感性が理解出来ん
571:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:35:14.78 ID:3QlT3e+L0.net
バオバブの絵を見ると何か色々と不安になるんだけど・・・
→で裸のハゲの棒人間を『ママ』ってあるけどコッチが大先生だろ
あと財布じゃなくて周りの国旗と同じで適当に貼っただけで財布ではないと思う
572:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:39:40.01 ID:iKdKkaDh0.net
なんで国旗が日本と中国じゃないんだ?
573:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:43:18.33 ID:KjnnrTWTp.net
母の日のは何も触れないのに自分が主役の父の日だけは嬉々として触れる
そういうとこやぞ
この絵に関しても自分はちゃんと描いてもらって月バオは雑な棒人間な事を嘲笑するつもりで上げてそう
574:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:51:23.62 ID:kIkT49pz0.net
子供から見た父親としての自分のイメージが財布と紐づけられてるのをよく喜べるな…
子供の描いた家族の絵で財布が描かれてる絵なんて今まで見たことないわ
575:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 00:53:10.99 ID:38c0WX1n0.net
財布書かれるってどんな家庭環境なんだ
580:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 06:57:25.50 ID:0eNCtBr4a.net
母の日には何も触れず父の日には触れるとか
それでほのぼのエッセイマンガ家~?
へそで茶がわきそうだ
Twitterじゃ「母の日には何もなかったんですか」
みたいなリプもないんだから
ファンとやらもいかに瞬間的にしか大先生を見てないかってことだよな
590:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 19:51:25.32 ID:rcGPZgXkM.net
外でネーム….?大先生が?
597:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 20:37:37.53 ID:SMZe3CZmp.net
>>590
全然理解出来ないんだけど
犬先生が連れてってバオバブ1人で入らせてって事はないだろうから月と一緒って事?
結局入らないなら犬先生行く意味ある?
そしてまだネームやってんの?缶詰は?
あとバオバブが色んな所で色んな人に話しかける描写ちょいちょい出てくるけど
普通に迷惑だから知能が遅れてる子じゃないならやめさせた方がいいと思う
592:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 19:55:54.84 ID:FR/ne5Jn0.net
相変わらず都合の良い缶詰ダカラ
598:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 20:45:07.10 ID:N5lUC2/60.net
缶詰中(設定)なのにネタ写真使おうとするから
すごく不自然なことになるんだよw
600:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 22:03:01.35 ID:PssS+mRX0.net
息子と博物館を夕方まで見て回りました<館外で仕事してました
という意味不明の価値観はどうやって形作られたんだ?
一般的な家族観が欠落してなきゃこうはならんよな
601:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 01:13:58.86 ID:TUEdPjNf0.net
カンヅメとか言いつつ出かけてるってのは
確かに良い印象は持たれないだろうけど
どうせ出かけちゃってるなら
家族と過ごしてたって方がまだ読者ウケが良いのに
よりによって別行動をして外で仕事って
本当にダメ方向への選択を選ぶの好きだね・・・
602:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 02:03:37.44 ID:l7xLNJsg0.net
まさかとは思うけど
ネームって原稿作業のことだと思ってる?
604:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 07:02:40.27 ID:TUEdPjNf0.net
ネームと言うか下書きだけ描かせてアシに丸投げって可能性も高いんじゃない???
実際、
嫁日記や琴音がそんな状態だったっぽいし
星海から出た文章の本も年単位で遅らせても一向に書けず
ついには本人の執筆を諦めて対談形式で他の人に書かせてるだけに
最初から最後までやらせたら何時までたっても出来そうにないし
606:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 10:29:19.87 ID:/4Y3NaXC0.net
>>604
それだと 原作/井上純一 作画/○○××
みたいな表記にすべきだと思うがな
そのやり方なら(ある程度)仕事量が計算できようになるかも
615:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 17:56:16.30 ID:TUEdPjNf0.net
>>606
例のコンペが実現されて順調に進んでたらそうなってただろうね
607:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 10:47:01.45 ID:aYumMYUv0.net
まーヒギャー仕事でも監修者として、自分の名前全面に出すためだけに
デザイン改悪する様な生き物ですし・・・
609:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 12:58:00.19 ID:IoFTDU+D0.net
今の大先生にアシを雇うお金があるんだろうか・・・
生活困窮で恐らく自費で缶詰できるのも謎だけどさ
611:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 13:45:29.50 ID:VLfDmutp0.net
世界を変えるとか革命が起こるとか本気で思ってるみたいだから無理矢理でもアシ入れてるかもね
女家日記なんかあんなにスカスカなのにアシが必要なくらい能力がないんやな
むらかわみちお先生がこんな四コマ20分で描けるとか当て擦りで言ってたの思い出した
612:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 13:48:55.88 ID:tZ3tFHfg0.net
アシの欲しいものリストが大発表されてしまったりしないよな。。。
614:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 16:53:53.49 ID:IoFTDU+D0.net
仮に大先生がアシ代・缶詰代を自費で出してたとして無事に連載できたとしても赤字になりそう。
書籍化するにしても書籍化できるぐらい連載続けなきゃだし今後もアシ代・缶詰代を捻出するなら尚更。
616:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 18:07:00.06 ID:eJLe4pEEp.net
あのコンペは結局もう何ヶ月も続報も何もなく
中止になったとすら言わないって事は
希望者は0人だったって事で良いんだろうか
今犬先生が描いてるやつがそのコンペ優勝者に描かせるはずだった漫画でしょ?
617:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 18:20:40.56 ID:VLfDmutp0.net
>>616
応募しても何も応答がない、って文句言ってた人が1人確認されている
限りなく0に近い応募者だったのだろう
623:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 20:32:35.33 ID:A92c5SAm0.net
コンペが何だったのかも藪の中だな
どんな内容を描かせる予定だったのかわからないまま
損したのは飼い主と井上だけだからどうでもいいんだが
624:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 20:37:25.29 ID:u+CIsXCE0.net
>>623
コンペ募集で集まった大先生も驚くぐらいの人数100人の漫画描きって
本当に存在したんですかねぇ・・・
625:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 21:02:32.44 ID:A92c5SAm0.net
支援者や同志やコンペ参加者や講演の客や動画視聴者全員がリテラシー高くて感想すら口に出さないで潜伏し続ける不思議
ジンサンの想像の中にしか存在しないのでは…
627:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 21:34:09.94 ID:w6YyPROu0.net
経済学を学校で学んだわけでもない犬先生のケーザイヒョーロンカとしての自信はどこから来てるのか
629:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 22:25:59.04 ID:feyS32Yi0.net
>>627
「経済の本を出したから」かな?>自信
もっと言うと「自分名義で本を出したから、全部自分の手柄」とか思ってるんじゃないかな…(決め付け)
630:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 00:02:39.47 ID:RRSKDF1e0.net
犬先生、経済学については博士どころか修士でも学士ですら無いし学会にも何一つ入ってない
当然マトモな学術論文なんて出してない
これで自信満々にケーザイ学者ごっこできるの凄いよ
631:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 00:30:02.71 ID:0coOrkrN0.net
昔から盲蛇に怖じずって言うカラ
633:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 07:56:05.98 ID:98pfiqgf0.net
経済漫画始めた時は一応経済学者の先生が監修しているダカラ!って体だったけど
ツイッターの発言とかは大先生のトンデモ思想発言垂れ流しだし
あれをいちいち監修してもらって発言してますは嘘にもほどがあるよね
635:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 09:46:18.31 ID:t/yQfsfpr.net
先生は自分自身を金銭感覚も経済観念もちょっと一般常識とは距離があるキャラとして嫁日記で描いていたけど
経済漫画はちゃんとした経済学の専門家が監修してるなら安心だよねと思ってたらTwitterでこうなってしまった
638:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 10:01:32.92 ID:Wy8CDYDUM.net
>>635
そもそも毎度の事ながら監修の先生なんて始めから居たんですかねぇ?
たのシャードの事だったりしてw
642:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 13:43:16.28 ID:VF6xvAz6M.net
>>638
飯田先生とは初期に直接ご本人にお会いして聞いたことあるから
当時は監修(という名の間違いチェックのみ)していたのは間違いない
いまはどうかわからんな
監修料払えなくて終わってんじゃなかな
643:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 14:40:15.55 ID:iEdGQSqN0.net
>監修料払えなくて
それ以前に「払いたくなくて」の可能性も大きいですね。
644:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 15:02:28.36 ID:gbBLCiiQ0.net
監修があろうとなかろうと全く売れないから金払うだけ無駄って考えるのがジンサンクオリティーだよね
636:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 09:52:11.23 ID:Wy8CDYDUM.net
だいたいまともな経済観念あったら借金なんてしないし信者相手に乞食企画なんかしないって
まず自分の身の回りを固めてから偉そうに政治経済語ったらいかがですか?が世間からの評価だよ
639:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 10:58:24.83 ID:feXKv4wop.net
最初の頃の専門家から犬先生が教えてもらって更にそれを月に犬先生が解説するっていうコンセプト
犬先生挟まないで2人で専門家から教えてもらうとかで良かったろと思ったけどまだ分からなくはなかった
それが今やセージケーザイヒョーロンカのオデが何にも知らない馬鹿な月と読者に教えてやるダカラ!にすり替わってる
640:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 12:43:00.73 ID:su8HVGSN0.net
前から思ってたけどこの手の専門家って肩書き勝負みたいなとこあるから
大先生の今のプロフィールだと弱いどころじゃないと思うんですが
641:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 12:56:49.22 ID:UbDyDN2Y0.net
大学一般教養程度の知識もないので、主張が偏りがちですね。マクロ政策の提言にしても金だしゃいいんだ的に雑になる。
645:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 15:04:07.71 ID:98pfiqgf0.net
大先生「大経済評論家のジンサンが教えれば監修料が浮く!お金使わないてイイジャナイ!」
大先生「ええええええええ!たしかにそうか!さすが月サン明暗だ!」
大先生「ジンサン毎日ムズカシイ経済の本読んでスゴイダカラ!」
大先生「キィイイイイイイイイヤアアアアアアアア」
649:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 16:25:28.39 ID:JhefWbol0.net
>>645
全部犬先生なのワロタ
646:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 15:09:10.29 ID:3R4Dsdcs0.net
飯田先生は今の経済状況について、どう思ってるんだろう?
651:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 18:57:18.89 ID:lxsoUvk0a.net
>>646
それよりも大先生のことをどう思ってるのかの方が気になる
資料がなくて悩みに悩んだコレが載ってます。よろしくお願いします。
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) June 16, 2022
迷いの変遷が記録されてて涙。 https://t.co/7oOg9DrjA7 pic.twitter.com/oQW404Y11h
>資料がなくて悩みに悩んだ
相変わらずイミフで
何なのか説明してないんで説明すると
マクシミリアン1世の
ジョスト用 機械式胸当ての基部

よく見ると左右対称になってないところとか
欠損が多い(欠損のまま絵にしてる)
この胸当ての上にパーツがあって
槍が当たるとパーツが上に弾け飛ぶという仕組み
上の写真ではそのパーツは無い
ガルパンの戦車が被弾すると旗上げるのと同じ
これが現存するマクシミリアン1世の版画絵で
パーツが飛び散っている様子
奥の人物が飛び散る前のパーツの状態

機構的にはこう

3年ほど前にメトロポリタン美術館が
マクシミリアン1世の展示会を開催し
機械式胸当ての構造を動画解説している
The Operation of a Mechanical Breastplateで探してみて
要するに犬先生は
欠損した部品を見て想像で描いて間違えているということ
(最悪だがいつものこと)
また、ジョスト用の槍は前にまっすぐ向ける必要があるので
アレットやグラッパー無しには持てない
ウンチクってなんなんでしょうね
アレットもしくはグラッパーは
別のマクシミリアン1世の版画絵でも確認できる

570:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:17:41.97 ID:6j1uTGWj0.net
バオバオが送ってきた父の日の絵。自分がバオバオに財布を渡しているトコがしゅごい………あとママがしゅごいw pic.twitter.com/z2u3tk3Ttb
— 井上純一 (@KEUMAYA) June 16, 2022
財布握って経済的DVしてんのゲロって喜ぶ感性が理解出来ん
571:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:35:14.78 ID:3QlT3e+L0.net
バオバブの絵を見ると何か色々と不安になるんだけど・・・
→で裸のハゲの棒人間を『ママ』ってあるけどコッチが大先生だろ
あと財布じゃなくて周りの国旗と同じで適当に貼っただけで財布ではないと思う
572:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:39:40.01 ID:iKdKkaDh0.net
なんで国旗が日本と中国じゃないんだ?
573:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:43:18.33 ID:KjnnrTWTp.net
母の日のは何も触れないのに自分が主役の父の日だけは嬉々として触れる
そういうとこやぞ
この絵に関しても自分はちゃんと描いてもらって月バオは雑な棒人間な事を嘲笑するつもりで上げてそう
574:□□□□(ネーム無し) :2022/06/16(木) 22:51:23.62 ID:kIkT49pz0.net
子供から見た父親としての自分のイメージが財布と紐づけられてるのをよく喜べるな…
子供の描いた家族の絵で財布が描かれてる絵なんて今まで見たことないわ
575:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 00:53:10.99 ID:38c0WX1n0.net
財布書かれるってどんな家庭環境なんだ
580:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 06:57:25.50 ID:0eNCtBr4a.net
母の日には何も触れず父の日には触れるとか
それでほのぼのエッセイマンガ家~?
へそで茶がわきそうだ
Twitterじゃ「母の日には何もなかったんですか」
みたいなリプもないんだから
ファンとやらもいかに瞬間的にしか大先生を見てないかってことだよな
590:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 19:51:25.32 ID:rcGPZgXkM.net
バオバオ本日、人生初の国立科学博物館。2階科学技術エリアから動かなくなり、そしてそのまま閉館。
— 井上純一 (@KEUMAYA) June 17, 2022
小さい子に教えたり、ご老人に説明したりして一日過ごし、ニコニコだったそうです。 pic.twitter.com/aUIdUMTtkD
水族館も動物園も興味なかった男がここまで夢中になるとは、さすが国立科学博物館……
— 井上純一 (@KEUMAYA) June 17, 2022
自分は外でネーム切ってたんで入ってないんです…(涙)
— 井上純一 (@KEUMAYA) June 17, 2022
外でネーム….?大先生が?
597:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 20:37:37.53 ID:SMZe3CZmp.net
>>590
全然理解出来ないんだけど
犬先生が連れてってバオバブ1人で入らせてって事はないだろうから月と一緒って事?
結局入らないなら犬先生行く意味ある?
そしてまだネームやってんの?缶詰は?
あとバオバブが色んな所で色んな人に話しかける描写ちょいちょい出てくるけど
普通に迷惑だから知能が遅れてる子じゃないならやめさせた方がいいと思う
592:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 19:55:54.84 ID:FR/ne5Jn0.net
相変わらず都合の良い缶詰ダカラ
598:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 20:45:07.10 ID:N5lUC2/60.net
缶詰中(設定)なのにネタ写真使おうとするから
すごく不自然なことになるんだよw
600:□□□□(ネーム無し) :2022/06/17(金) 22:03:01.35 ID:PssS+mRX0.net
息子と博物館を夕方まで見て回りました<館外で仕事してました
という意味不明の価値観はどうやって形作られたんだ?
一般的な家族観が欠落してなきゃこうはならんよな
601:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 01:13:58.86 ID:TUEdPjNf0.net
カンヅメとか言いつつ出かけてるってのは
確かに良い印象は持たれないだろうけど
どうせ出かけちゃってるなら
家族と過ごしてたって方がまだ読者ウケが良いのに
よりによって別行動をして外で仕事って
本当にダメ方向への選択を選ぶの好きだね・・・
602:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 02:03:37.44 ID:l7xLNJsg0.net
まさかとは思うけど
ネームって原稿作業のことだと思ってる?
604:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 07:02:40.27 ID:TUEdPjNf0.net
ネームと言うか下書きだけ描かせてアシに丸投げって可能性も高いんじゃない???
実際、
嫁日記や琴音がそんな状態だったっぽいし
星海から出た文章の本も年単位で遅らせても一向に書けず
ついには本人の執筆を諦めて対談形式で他の人に書かせてるだけに
最初から最後までやらせたら何時までたっても出来そうにないし
606:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 10:29:19.87 ID:/4Y3NaXC0.net
>>604
それだと 原作/井上純一 作画/○○××
みたいな表記にすべきだと思うがな
そのやり方なら(ある程度)仕事量が計算できようになるかも
615:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 17:56:16.30 ID:TUEdPjNf0.net
>>606
例のコンペが実現されて順調に進んでたらそうなってただろうね
607:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 10:47:01.45 ID:aYumMYUv0.net
まーヒギャー仕事でも監修者として、自分の名前全面に出すためだけに
デザイン改悪する様な生き物ですし・・・
609:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 12:58:00.19 ID:IoFTDU+D0.net
今の大先生にアシを雇うお金があるんだろうか・・・
生活困窮で恐らく自費で缶詰できるのも謎だけどさ
611:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 13:45:29.50 ID:VLfDmutp0.net
世界を変えるとか革命が起こるとか本気で思ってるみたいだから無理矢理でもアシ入れてるかもね
女家日記なんかあんなにスカスカなのにアシが必要なくらい能力がないんやな
むらかわみちお先生がこんな四コマ20分で描けるとか当て擦りで言ってたの思い出した
612:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 13:48:55.88 ID:tZ3tFHfg0.net
アシの欲しいものリストが大発表されてしまったりしないよな。。。
614:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 16:53:53.49 ID:IoFTDU+D0.net
仮に大先生がアシ代・缶詰代を自費で出してたとして無事に連載できたとしても赤字になりそう。
書籍化するにしても書籍化できるぐらい連載続けなきゃだし今後もアシ代・缶詰代を捻出するなら尚更。
616:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 18:07:00.06 ID:eJLe4pEEp.net
あのコンペは結局もう何ヶ月も続報も何もなく
中止になったとすら言わないって事は
希望者は0人だったって事で良いんだろうか
今犬先生が描いてるやつがそのコンペ優勝者に描かせるはずだった漫画でしょ?
617:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 18:20:40.56 ID:VLfDmutp0.net
>>616
応募しても何も応答がない、って文句言ってた人が1人確認されている
限りなく0に近い応募者だったのだろう
623:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 20:32:35.33 ID:A92c5SAm0.net
コンペが何だったのかも藪の中だな
どんな内容を描かせる予定だったのかわからないまま
損したのは飼い主と井上だけだからどうでもいいんだが
624:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 20:37:25.29 ID:u+CIsXCE0.net
>>623
コンペ募集で集まった大先生も驚くぐらいの人数100人の漫画描きって
本当に存在したんですかねぇ・・・
625:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 21:02:32.44 ID:A92c5SAm0.net
支援者や同志やコンペ参加者や講演の客や動画視聴者全員がリテラシー高くて感想すら口に出さないで潜伏し続ける不思議
ジンサンの想像の中にしか存在しないのでは…
627:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 21:34:09.94 ID:w6YyPROu0.net
経済学を学校で学んだわけでもない犬先生のケーザイヒョーロンカとしての自信はどこから来てるのか
629:□□□□(ネーム無し) :2022/06/18(土) 22:25:59.04 ID:feyS32Yi0.net
>>627
「経済の本を出したから」かな?>自信
もっと言うと「自分名義で本を出したから、全部自分の手柄」とか思ってるんじゃないかな…(決め付け)
630:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 00:02:39.47 ID:RRSKDF1e0.net
犬先生、経済学については博士どころか修士でも学士ですら無いし学会にも何一つ入ってない
当然マトモな学術論文なんて出してない
これで自信満々にケーザイ学者ごっこできるの凄いよ
631:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 00:30:02.71 ID:0coOrkrN0.net
昔から盲蛇に怖じずって言うカラ
633:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 07:56:05.98 ID:98pfiqgf0.net
経済漫画始めた時は一応経済学者の先生が監修しているダカラ!って体だったけど
ツイッターの発言とかは大先生のトンデモ思想発言垂れ流しだし
あれをいちいち監修してもらって発言してますは嘘にもほどがあるよね
635:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 09:46:18.31 ID:t/yQfsfpr.net
先生は自分自身を金銭感覚も経済観念もちょっと一般常識とは距離があるキャラとして嫁日記で描いていたけど
経済漫画はちゃんとした経済学の専門家が監修してるなら安心だよねと思ってたらTwitterでこうなってしまった
638:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 10:01:32.92 ID:Wy8CDYDUM.net
>>635
そもそも毎度の事ながら監修の先生なんて始めから居たんですかねぇ?
たのシャードの事だったりしてw
642:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 13:43:16.28 ID:VF6xvAz6M.net
>>638
飯田先生とは初期に直接ご本人にお会いして聞いたことあるから
当時は監修(という名の間違いチェックのみ)していたのは間違いない
いまはどうかわからんな
監修料払えなくて終わってんじゃなかな
643:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 14:40:15.55 ID:iEdGQSqN0.net
>監修料払えなくて
それ以前に「払いたくなくて」の可能性も大きいですね。
644:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 15:02:28.36 ID:gbBLCiiQ0.net
監修があろうとなかろうと全く売れないから金払うだけ無駄って考えるのがジンサンクオリティーだよね
636:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 09:52:11.23 ID:Wy8CDYDUM.net
だいたいまともな経済観念あったら借金なんてしないし信者相手に乞食企画なんかしないって
まず自分の身の回りを固めてから偉そうに政治経済語ったらいかがですか?が世間からの評価だよ
639:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 10:58:24.83 ID:feXKv4wop.net
最初の頃の専門家から犬先生が教えてもらって更にそれを月に犬先生が解説するっていうコンセプト
犬先生挟まないで2人で専門家から教えてもらうとかで良かったろと思ったけどまだ分からなくはなかった
それが今やセージケーザイヒョーロンカのオデが何にも知らない馬鹿な月と読者に教えてやるダカラ!にすり替わってる
640:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 12:43:00.73 ID:su8HVGSN0.net
前から思ってたけどこの手の専門家って肩書き勝負みたいなとこあるから
大先生の今のプロフィールだと弱いどころじゃないと思うんですが
641:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 12:56:49.22 ID:UbDyDN2Y0.net
大学一般教養程度の知識もないので、主張が偏りがちですね。マクロ政策の提言にしても金だしゃいいんだ的に雑になる。
645:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 15:04:07.71 ID:98pfiqgf0.net
大先生「大経済評論家のジンサンが教えれば監修料が浮く!お金使わないてイイジャナイ!」
大先生「ええええええええ!たしかにそうか!さすが月サン明暗だ!」
大先生「ジンサン毎日ムズカシイ経済の本読んでスゴイダカラ!」
大先生「キィイイイイイイイイヤアアアアアアアア」
649:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 16:25:28.39 ID:JhefWbol0.net
>>645
全部犬先生なのワロタ
646:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 15:09:10.29 ID:3R4Dsdcs0.net
飯田先生は今の経済状況について、どう思ってるんだろう?
651:□□□□(ネーム無し) :2022/06/19(日) 18:57:18.89 ID:lxsoUvk0a.net
>>646
それよりも大先生のことをどう思ってるのかの方が気になる
コメントする