407:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 11:48:56.46 ID:BZuAxpK0d.net
それだけ苦労してつけた名前を月さん親戚が笑いものにした挙げ句、バオバブを小日本人と愚弄したほのぼのエピソードがありましたね…
※参考画像

408:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 12:15:34.29 ID:6iswkQo7a.net
そんなに苦労した命名とやらも犬先生の脳内からは一切出ることなく終わるんだよなあ
409:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 12:17:49.43 ID:/pGQMC4np.net
名前考えるのに2ヶ月は盛りすぎ
月親族による「バオバオって名前はないわーwww」エピソードだとまるで「バオバオ」が本名みたいな言い方だったし
本名を馬鹿にされた話を仮名に変換して描いたんだとしても中国での意味を踏まえて考えたはずなのに中国人に馬鹿にされるような名前になってしまってるって事では
410:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 12:28:04.46 ID:QzChqXZrd.net
>>409
本人の知力的に仮名と本名考えなしに"脳内混同"してそう
411:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 13:12:29.46 ID:iaY34TgI0.net
2ヶ月考えた名前が不明だからな
革命起こす漫画で苦労してるってホラ話と同へベルで反応しづらい
そんなアンタの脳内だけのこと話されても…って感じ
415:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:03:54.93 ID:W/pSgPFg0.net
今話題のご送金に便乗した作り話の準備デスカ?
418:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:41:56.01 ID:B55C5blu0.net
税理士でも手紙開けないでしょ・・・
419:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:44:41.90 ID:a0NtbUWH0.net
年金関連の連絡がが本人じゃなく
会社の税理士の元へ送られてるって無いわ・・・
K水問題の頃の公共料金の支払いから冷蔵庫の管理までやってた
経理だか税理士事務所の方から来た人もそうだけど
会計士の仕事範囲を遥かに超えて後見人状態になってるじゃん・・・
421:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:48:26.18 ID:BN/95CYwa.net
犬先生が後見人が必要なほどアレだってのは認める
422:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:50:51.08 ID:a0NtbUWH0.net
この人のこの手の発言を見るたびに思うけど
仕事から私生活まで人に丸投げ過ぎてて怖いわ
しかも、どう見てのその人の仕事の範疇を超えたことをやらせてるし・・・
425:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 16:20:49.49 ID:+/Xd5A9R0.net
そんな連絡いちいち書面で出すか?内々に処理して終了だと思うけど
427:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 17:23:32.99 ID:i3nbMxI50.net
>>425
来るとしても最初に誤った金額の通知が来てて
しばらくして間違ってごめんねって訂正の連絡が来るよね
もしくはこちらから問い合わせするか
428:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 17:24:06.91 ID:pt4tXE3+a.net
数億とか嘘松すぎる
大体、なんでまだ受給年齢になってない大先生のところにそんな郵便届くの?
436:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 19:31:35.93 ID:a0NtbUWH0.net
>>428
何歳からか忘れたけど
ある年齢から年金情報が定期的に送られてくるようになるから
そこらの記載ミスだろうけど
そのミスの内容が億とか
事実ならマスコミが飛びつくだろうな・・・
433:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 17:45:24.27 ID:a0NtbUWH0.net
実際の所、
事実なら大ニュースになる内容だわな
しかも、
出版社との繋がりもあって普段から顔出ししてる作家なだけに
取材申し込みが殺到するぞ
437:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 19:35:27.79 ID:e1C0/or4p.net
>届いたら嫁日記でネタにします
だから嫁日記読者が求めてるのはそういう話じゃないって何で分からないのか
440:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 20:12:25.63 ID:W/pSgPFg0.net
>届いたら嫁日記でネタにします
するのは勝手だけ続刊で書籍化した際に載せれんのだろうか
普通にマスコミが食いつくレベルの行政の失態だし嘘だったら大問題デショ
444:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 22:30:07.01 ID:rRWCle0ed.net
ねんきん定期便が本人宛じゃなく第三者に届くってことは
大先生って成年後見人制度の対象者なの?
顧問税理士に会計を一任していたとしてもねんきん定期便は対象外だから…
もしかして住所を詐称して別の人に郵便物を受け取ってもらってる?
445:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 22:40:59.55 ID:Gfc3KKZV0.net
そりゃあ普段からキヤアアアアアアしてる中年とか後見人必要だろうけど……
449:□□□□(ネーム無し) :2022/05/14(土) 01:56:30.45 ID:xzRAPAwv0.net
レンタルオフィスから手紙来てるって連絡があったんじゃねぇの
451:□□□□(ネーム無し) :2022/05/14(土) 02:21:53.45 ID:PdXgJqVT0.net
>>449
いちいち連絡して来ないので自分で取りに行かなきゃならんタイプのとこだと思う
以前も何か送ってもらったのずっと気づかなかったし
※参照ツイート
中国での意味、発音と日本での意味、発音で共通するいい文字探して、しかも画数でいいとこに落とすとか本当に高度なパズルだった。自分は2か月ぐらいはかかった記憶。 https://t.co/20PrN6heiR
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) May 13, 2022
それだけ苦労してつけた名前を月さん親戚が笑いものにした挙げ句、バオバブを小日本人と愚弄したほのぼのエピソードがありましたね…
※参考画像

408:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 12:15:34.29 ID:6iswkQo7a.net
そんなに苦労した命名とやらも犬先生の脳内からは一切出ることなく終わるんだよなあ
409:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 12:17:49.43 ID:/pGQMC4np.net
名前考えるのに2ヶ月は盛りすぎ
月親族による「バオバオって名前はないわーwww」エピソードだとまるで「バオバオ」が本名みたいな言い方だったし
本名を馬鹿にされた話を仮名に変換して描いたんだとしても中国での意味を踏まえて考えたはずなのに中国人に馬鹿にされるような名前になってしまってるって事では
410:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 12:28:04.46 ID:QzChqXZrd.net
>>409
本人の知力的に仮名と本名考えなしに"脳内混同"してそう
411:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 13:12:29.46 ID:iaY34TgI0.net
2ヶ月考えた名前が不明だからな
革命起こす漫画で苦労してるってホラ話と同へベルで反応しづらい
そんなアンタの脳内だけのこと話されても…って感じ
415:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:03:54.93 ID:W/pSgPFg0.net
さっき税理士から連絡がありまして、俺の「年金の桁が間違ってて、あなたに数億円あげることになってたのを修正しました」という書類が届いてるとのこと。
— 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 (@KEUMAYA) May 13, 2022
こういうことあるんだ! 他人事じゃないんだ!?https://t.co/Qj5jFTr75i
振り込まれて気がつくパターンだったのに!
— 井上純一 (@KEUMAYA) May 13, 2022
今話題のご送金に便乗した作り話の準備デスカ?
418:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:41:56.01 ID:B55C5blu0.net
書類転送してもらってるんで、届いたら中国嫁日記でネタにします。
— 井上純一 (@KEUMAYA) May 13, 2022
「桁変えてすみません。おわびに二倍にします」とかないだろうか。ダメだろうか。
税理士に届くって変ですよね?
— かき揚げ (@n7MWr9Y8nltA8hD) May 13, 2022
税理士でも手紙開けないでしょ・・・
419:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:44:41.90 ID:a0NtbUWH0.net
年金関連の連絡がが本人じゃなく
会社の税理士の元へ送られてるって無いわ・・・
K水問題の頃の公共料金の支払いから冷蔵庫の管理までやってた
経理だか税理士事務所の方から来た人もそうだけど
会計士の仕事範囲を遥かに超えて後見人状態になってるじゃん・・・
421:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:48:26.18 ID:BN/95CYwa.net
犬先生が後見人が必要なほどアレだってのは認める
422:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 15:50:51.08 ID:a0NtbUWH0.net
この人のこの手の発言を見るたびに思うけど
仕事から私生活まで人に丸投げ過ぎてて怖いわ
しかも、どう見てのその人の仕事の範疇を超えたことをやらせてるし・・・
425:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 16:20:49.49 ID:+/Xd5A9R0.net
そんな連絡いちいち書面で出すか?内々に処理して終了だと思うけど
427:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 17:23:32.99 ID:i3nbMxI50.net
>>425
来るとしても最初に誤った金額の通知が来てて
しばらくして間違ってごめんねって訂正の連絡が来るよね
もしくはこちらから問い合わせするか
428:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 17:24:06.91 ID:pt4tXE3+a.net
数億とか嘘松すぎる
大体、なんでまだ受給年齢になってない大先生のところにそんな郵便届くの?
436:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 19:31:35.93 ID:a0NtbUWH0.net
>>428
何歳からか忘れたけど
ある年齢から年金情報が定期的に送られてくるようになるから
そこらの記載ミスだろうけど
そのミスの内容が億とか
事実ならマスコミが飛びつくだろうな・・・
433:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 17:45:24.27 ID:a0NtbUWH0.net
実際の所、
事実なら大ニュースになる内容だわな
しかも、
出版社との繋がりもあって普段から顔出ししてる作家なだけに
取材申し込みが殺到するぞ
437:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 19:35:27.79 ID:e1C0/or4p.net
>届いたら嫁日記でネタにします
だから嫁日記読者が求めてるのはそういう話じゃないって何で分からないのか
440:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 20:12:25.63 ID:W/pSgPFg0.net
>届いたら嫁日記でネタにします
するのは勝手だけ続刊で書籍化した際に載せれんのだろうか
普通にマスコミが食いつくレベルの行政の失態だし嘘だったら大問題デショ
444:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 22:30:07.01 ID:rRWCle0ed.net
ねんきん定期便が本人宛じゃなく第三者に届くってことは
大先生って成年後見人制度の対象者なの?
顧問税理士に会計を一任していたとしてもねんきん定期便は対象外だから…
もしかして住所を詐称して別の人に郵便物を受け取ってもらってる?
445:□□□□(ネーム無し) :2022/05/13(金) 22:40:59.55 ID:Gfc3KKZV0.net
そりゃあ普段からキヤアアアアアアしてる中年とか後見人必要だろうけど……
449:□□□□(ネーム無し) :2022/05/14(土) 01:56:30.45 ID:xzRAPAwv0.net
レンタルオフィスから手紙来てるって連絡があったんじゃねぇの
451:□□□□(ネーム無し) :2022/05/14(土) 02:21:53.45 ID:PdXgJqVT0.net
>>449
いちいち連絡して来ないので自分で取りに行かなきゃならんタイプのとこだと思う
以前も何か送ってもらったのずっと気づかなかったし
※参照ツイート
12月発売ですが、届いたのは一昨日です……コルク様……会社宛の住所に送るとうちに転送されるまで超時間がかかるんで、今度は送る前にDMください。よろしくおねがいします……。
— 井上純一(@KEUMAYA) February 18, 2022
コメントする