00014601




143:□□□□(ネーム無し) :2022/02/12(土) 23:26:37.03 ID:5b4ngto90.net

カネコマで保険会社からお金借りてるのにゲームしてる場合じゃないのでは?
困る前の時期だとしても援助求めてる時に出すネタではないよ




147:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 01:35:35.86 ID:8ud9GSFJ0.net

ツイートから察するにお金で困ってるわけではないが世の中を変える為にわざとそうアピールしました!みたいに読めるのだけど気のせい?



148:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 02:18:37.11 ID:vCUbJPcZa.net

予想の2倍言うてもね…
1人しか支援しないと思ったのに2人来た
でも2倍だからね
小銭追いかけて崖から落ちるの好きだね大先生




149:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 03:26:41.12 ID:QcmEe8I10.net

「乞食企画予想の2倍!まだまだ募集中!」
「コンペ120人も応募が!まだまだ募集中!」
一緒やんw




151:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 08:38:13.92 ID:h58OBLYp0.net
>>149
コンペは結局自分で描き始めて「応募した120人…どこ行った?」ってオチがついたけど
今回の企画についてもまた近いうちに漫画かヒかで生活費が足りないって言って
「予想の倍の支援者…どこ行った?」ってことになりそうね




150:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 07:34:57.03 ID:yvExdIWz0.net

1回きりならともかくあんなしょぼい見返りの為に毎月1000~5000円も支援してくれる人が果たしてどれぐらいいるのやら
どうせ犬先生はすぐおもちゃ買うだろうし今後バオバブにかかる教育費やら考えたら
そんな長期戦に向いてない事してないで真っ当に働けとしか




152:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 09:13:22.33 ID:u4hPbOR6d.net

これって要するに信用を担保にして読者に金をせびってる構図を同志とかいう言葉で誤魔化してるだけなので、今回失敗するといよいよ後がないって感じ

フィギュア事業はK水
中国嫁はアンチ
ケーザイは政治
こんな感じで〇〇のせいで失敗しました!みたいな事繰り返してるけど




153:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 09:26:45.95 ID:Lk1cu2jsr.net

どうしてクラファンでもYouTuberでも支援者数だとか登録者数を可視化してるかというと価値を証明し信用を得るためなんですよ
どうして世界を変えてしまう経済漫画を描く人が想定の2倍!とか食べてけます!とかいうだけで数字を見せてくれないんですか?おかしくないですか?




155:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 09:49:18.13 ID:g1Fe40zS0.net
>>153
完全に偏見で言うけど、こういう人は
「不景気が続いているのに、どうして政府は金を出さないんですか?おかしくないですか?」
「どうして数字を見せないだけで信用してくれないんですか?おかしくないですか?」
みたいに考えてるんじゃないかな…偏見だけど(2回目)




154:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 09:39:19.84 ID:OLUINd6gd.net

しかし月ラジオやコンペ
古くはフィギュア事業、単行本発行部数、有料web漫画などなど全く具体的な数字は出てこないで作者のアナウンスだけで宣伝続けてるんだよな…
何が真実で何が真実でないのか一切不明
全て信じてオデについてこい!が今回の同志なんだろうけどエセクラファンをビジネスモデルとか言っていいのやら?




156:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 10:29:18.48 ID:RHKqeJysM.net

信者の極少数のアンチ化が止まらない!ダカラ!
6. モミジ
2022年02月12日 22:05
ここでの批判も何のそので2倍の数が集まったのか
それでもまだ同志を求めるのかと疑問がわく

17. 花
2022年02月13日 07:39
>>6
お金の方もそうですが、要するにジンサンの発言に賛同してくれる文字通りの同志が欲しいんでしょう

10. ちゃあ山さん
2022年02月12日 23:24
【悲報】
中国嫁さん、
負けず嫌いというよりは単なるネギ鴨上客( )だったwww


それと同志ナンチャラ~に関しては
余りにもニッチ過ぎる( )ので、
同好の士の内輪の中だけでやってれば良いと思うんだ・・・

11. 原
2022年02月12日 23:26
こうしてお金を無駄に使ってる様子を出されて借金するほど困窮してると言われてもなって感じ

まあ実際いくら集まったか分かりませんがお金が集まってる事はいい事かもしれません
しかしブログのコメント欄にも少しは触れて欲しいです

13. 真葛
2022年02月13日 00:01
借金して出資募る前に収支管理してください。
あと予告したら予告通りに更新してください。

こんな丼どころか笊勘定じゃそりゃお金無くなりますよ……

16. ナマコ
2022年02月13日 07:30
明日の米を買う金もなかったのに晩御飯にフルーツでチョコフォンデュ
明日の米を買う金もなかったのにゲーセンで無駄遣いする漫画
言動を一貫させてくださいな



157:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 12:09:04.01 ID:uplpaUvjM.net

井上の企画賛同者太田が経営する出版社のバズったツイッターPR漫画家アンソロジー本のレビュー
MD
5つ星のうち2.0
3分の1も伝わらない
2022年2月9日に日本でレビュー済み

ツイッターで話題になった(という触れ込みの)商品PR漫画を合計20本収録した単行本。

作者は計16人、商品(またはサービス)は計12種類。
私は元々ツイッターに興味は無いので、全て初見である。

・酒ガチャ(作・若林稔弥、ハンバーガー、あべまん、ぬこー様)
こちらの若林作は、ポカリスエットとは打って変わって出来が悪い。
酒ガチャの宣伝をしたいのか、自分の漫画とのコラボを宣伝したいのか、2ぺージしかないのにどっちに付かずになってしまっている。普通にコラボの宣伝で良かったのでは?
ハンバーガー作はコマ割りが小さい上にセリフが詰め込まれていて、とにかく読みにくいし内容が頭に入ってこない。
あべまん作は、出だしの「最近のテロは宅配式か…?」のセリフがお気に入り。
酒に関する具体的なデメリットも挙げられており、教訓にはなる…のだが酒を飲むコマがなんか汚い。飲食物の宣伝はそこに一番気を付けるべきでは?しかも後半はなんか意味不明。
ぬこー様作は…とにかくほぼ真っ白の線画で、酒ランクの解説しかしていない。ハンバーガーによる宣伝漫画を引き合いに出しているが、内容の伝わらなさはどっちもどっちか。

・ビオフェルミン(作・おつじ)
いやあ、いい上司じゃないか。話のテンポも良いし、割とお気に入り。

・auスマートパス(作・せきの、阿東里枝)
こちらも内容は対照的。前者の内容は進なんとかゼミの漫画そのもの、そのくせ絵はやたらショボく、なんだか侘しい気持ちになってくる。絵の酷さではこの単行本で断トツじゃないか?ついでに逆ナンパしてくる彼女なんていらない。顔もブサいし。
対する後者はなんとも微笑ましい内容で、ポカリスエットの漫画と並んでお気に入り。顔も行動も可愛らしいじゃないか、彼女。頭は若干長いけど。サービスの内容も具体的に紹介してるし。2人の関係性が不明なのがなんとも気になるところだ。
この作者はなにかというと漫画の中に自画像を登場させようとするのだが、この作品に関しては一切出てこないのも良い。…au側から指示でも出たんだろうか?でもせきののショボ漫画はNGが出ても押し通したらしいしなあ…。

・デュオリンゴ(作・藤井おでこ)
結構笑ってしまった。英語の発音の宣伝にしかなっていないのがちと難だが。
どうせなら他の言語も学べることも宣伝すればいいのに。

・ハーシー(作・地球のお魚ぽんちゃん)
食いたくない。食い物の宣伝でこんなのやるんじゃねえ。気持ち悪いわ。

・ミュゼプラチナム(作・地球のお魚ぽんちゃん、ショルダー肩美、並庭マチコ)
どれも無駄にダラダラ長い。特に最初の奴は落ち度が一切ないのに捨てられた元カレが可哀そうなだけじゃないか。
2番目は作者が内容でコメントでフォローしてるけど「だからどうした」だ。元々の内容が意味不明だしつまらんし。
3番目は…とにかく擬人化卵が気持ち悪い。まあいいや、どうせ私は行かないから。

・フィリップス(鴻池剛)
物に目が眩んで案件受けたけどまるで宣伝できませんでした、終わり。帰れ。

・那須里山舎(作・井上純一)
私はこの作者を知らないのだが、なんか作者とその家族らしき人々が当たり前のように登場して会話しているので話に付いて行けなくなった。どうやら同じ作者の他の漫画に登場しているらしいが、これは宣伝漫画なのだから他の作品を知らなくても理解できるようにすべきでは?この時点で宣伝漫画として失格だと思う。
対象である書籍の紹介としては、単に本の内容をそのまんま書き起こしたような台詞ばっかりで、読みづらいし頭に入ってこない。
他の作者が描いた宣伝漫画なら読みたかったかもしれない。

・Xperia(作・阿東里枝)
ああ、やっぱ出しやがったよ自画像キャラ(あと作者の他の漫画のキャラ)。
宣伝にしても「映像美が良い」って事しか紹介しておらず、余計なコマばかり。
まあ女キャラは頑張って可愛く描こうとしているのだけは伺える。最近単行本が出たブサイクな宇宙人は何だったんだろうなあ…。

当たりと言えるのはポカリスエット2本とビオフェルミン、デュオリンゴ、auの片方、アレクサの片方の、計6本。
20本中の6本。1/3未満とは、あまりにもショボい。
また巻末に作者の紹介が載っているが、複数本収録されている3人だけで、しかもページに謎の穴埋めスペースがあったりと、水増し感が漂っている。

他人に薦める気にもならない本だが、星は2つ付けよう。
その星の片方は、auの頭長めのキミに贈るものだ。


※参考画像
00025441


158:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 12:35:19.23 ID:QcmEe8I10.net
>>157
廃物の再利用だからこんなもんだろうな



159:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 12:50:32.13 ID:QcmEe8I10.net
>>157
レビューがもう一つ付いてるがそっちも面白いな
つか(1)って…続刊出すつもりかよ…

sura751991
5つ星のうち1.0
ある意味ブラックリスト
2022年2月9日に日本でレビュー済み
Twitterのフォロワー数が数千人どころか数万~数十万人を誇る人気漫画家のはずなのに世間に知られている代表作が全く存在しない不思議な皆様による広告の依頼主と世間を完全にナメきった御自慢の広告マンガらしきものをまとめたものです。
Twitterを使いマンガ形式で広告を出さないかと広告代理店に話を持ちかけられて実際に広告を出した企業はマンガを書くのはたくさんのフォロワーがいる人気作家だからPR効果は十分にあると思って依頼をしたのでしょうが、自社の商品のPRではなく自身のPRをしたついでに最後に少しだけ商品のPRをするような奴や広告として何を伝えたいの?という方々ばかりで実力に見合わないフォロワー数(いくらでも水増し可能ですね)を誇る漫画家の本当の実力を見せつけてくれる一冊です。
中身のないフォロワーに支えられているので実際にこんな連中の広告を見かけ機会は少なく、仮にTwitterで見かけたとしても購入に繋がるような内容ではないので企業は支払った費用を回収できる広告効果があったのか気になります。
この本は広告代理店に騙された企業と謎の人気漫画家の一覧として見るのに丁度良いリストです。 まだまだ騙された企業と代表作が存在しない謎の人気漫画家とのコラボ作品はあるので怖いもの見たさと資料的価値として第2弾を希望します。



164:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:15:31.38 ID:vCUbJPcZa.net

ファンボックスは推し作家への投げ銭制度だからクラファンとは性質が違うんだが
大先生もファンの人らもその違いを分かっていないっぽいのがなんともな……




165:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:26:24.97 ID:8ud9GSFJ0.net

ファンボは投げ銭
クラファンは一定の金額集まらない返金
今回の内容はクラファンの性質
ただ返金したくないのか投げ銭で支援してください!アピールだったわけでこれで約束不履行とかになると詐欺みたいなものだからわりと問題になって炎上すると思う




167:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:29:30.90 ID:nhe89xdP0.net

投げ銭制度を使おうと
集める方は○○の為に!って感じでクラファンのような物として企画し
出す側もそのつもりで投資してたら
クラファンとして成立しちゃうわな

多分、星海は投げ銭とクラファンのグレーゾーンを突くつもりで企画したと思うが
当の本人がクラファンを匂わせまくった漫画や発言を連呼してるし
反応してる側もクラファンだと思ってる感じだからな

後々、色々と面倒な事になる気配がプンプンする・・・




168:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:33:26.17 ID:nhe89xdP0.net

ぶっちゃけ
企画が順調に進めばそんなに問題は起きないだろうけど

そこは遅らせたり自然消滅させる事に定評のある
この人の事だから
超高確率でトラブルを起こすだろう・・・

しかも、ファンボックス在り方まで巻き込む形で・・・




169:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:36:35.45 ID:QcmEe8I10.net

本当のクラファンだと成否が丸見えなのでやりたくなかったんだろうな



170:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:37:18.56 ID:8ud9GSFJ0.net

元々クラウドファンディングは金集めてトンズラするやり方が多過ぎて集団訴訟してもさほど取り戻せないって問題があったから一定の金額集まらないとやりませんよ!返金します!って形が主流になったわけで今回の同志はクラファンの性質が強い
ただクラファンは目標金額を設定してその流れを公開するのが信用を得るために必須なんだけど、なんかそれが嫌だったのかあくまでグレーで寄付を募る形にしたなぁと…
ちゃんとリターンあれば問題ないと思うけどそこらへんが上手くいかなかった時はどう言い訳するのかな…
病気になって原稿落とす可能性は高そうだけどw




171:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:37:29.04 ID:NcVwMxoc0.net

クラファンは目標額到達しなくてもリターンはしないといけないようなのもなかったっけ?
投げ銭だとしてもお礼を明記して募集してるからリターンがなかったら契約不履行なのでは?




172:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:43:43.92 ID:RUeM/ArJd.net

ファンボのシステムとして既にあるコンテンツを課金したら観れるってのが一般的でそれでトラブルはさほどない(有料コンテンツを第三者へ勝手に会員が流したとかなら問題だが)
この人のはまだ存在してないコンテンツに対して課金したらリターンありますよ!ってやってるから不履行した場合はファンボのシステムそのものに抵触しそう

せめて作品できてから投げ銭募ればよかったのだろうけど明日の米も買えないくらい生活苦なんだっけか?
勿論、不履行しなければ一応は問題ないかもしれないだろうけど…新しいビジネスモデルとか言っちゃてるしなぁ…




173:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:51:36.15 ID:Lk1cu2jsr.net

口約束でも契約になることもあるらしいから頑張ってね先生



174:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:53:15.70 ID:Lk1cu2jsr.net

ネームを出資者の漫画素人に見せてご意見うかがうなんてできるのか?
けんかしない?




175:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:55:02.28 ID:UTAgkHrg0.net

まあ2,3ヶ月目で5000円プラン特典のラジオやトーク配信が間に合わなくなって、
「倒れてました、すみません・・・」
「そんなの知るか返金しろ」
って感じになると思うわ




176:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 14:57:32.38 ID:4n1Inv4sp.net

時給1000円として、1000円×本が完成するまでの時間分のお金よこせダカラ!

大先生が言ってる事はこれくらい無茶苦茶
革命的な本が出たらお金儲かるデショ
それこそ親族からお金借りるとか色々あるでしょうに




177:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 17:13:59.83 ID:smcn9if40.net

というか漫画家なら連載準備中は収入が途絶えるってのは普通では



180:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 18:03:07.39 ID:8ud9GSFJ0.net
>>177
会社代表ですよ?



178:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 17:31:22.49 ID:QcmEe8I10.net

犬先生は生産性が低い上に大して売れてもいないのにサボって遊んでばかりいるから
そりゃカネは無くなるだろ




179:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 17:37:15.78 ID:txGSK7IyH.net

ソウルブラザーみたいに見せ金を用意して確実に成功が約束された状態でCFするとか出来なかったんかね?



182:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 21:14:36.49 ID:FLFdYs5c0.net

冨樫じゃねーんだから常に働いてないとダメな状態の癖に余裕ぶっこいて詐欺まがいのことやらかそうとしてるのか



183:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 22:31:13.11 ID:3cnoAXkUr.net

もう一回月の親戚にカネ借りたら?(ハナホジ)
凄いお金持ちなんでしょ

何となく中国の人って面子を気にする人が多そうだし
「カネ借りながらでないと生きてけない」
とか家族の伴侶がアピールしてたらバツが悪くて向こうから援助しようとしそうなイメージ




184:□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 23:10:43.20 ID:oxpWn7E40.net

ツイッターは通常営業になってるから
一連の支援2倍でした宣言でこの企画はおしまいっぽいな
まだ見捨ててない判断が遅いファンの心象を悪くしただけだったね




185:□□□□(ネーム無し) :2022/02/14(月) 00:32:27.69 ID:bsnNevhz0.net

>参加してくださった方々のおかげで、
>この時点ですでに、
>ちょっとだけ世界は変わりました。
>ありがとうございます!

参加しない金を落とさない有象無象はファンじゃないし眼中にないダカラ




186:□□□□(ネーム無し) :2022/02/14(月) 00:46:13.43 ID:6x9BYGgO0.net

絵師がFANBOX開設したら喜ばれはしても大先生みたいに炎上したり信者が離れるなんてことには ならないからホント日頃の行いって大事なんだな。



190:□□□□(ネーム無し) :2022/02/14(月) 06:33:56.76 ID:9t2YI9Xrd.net

更新予告は守れない
話は完結させられない

結局のところ、過去の自分に殺される大先生




194:□□□□(ネーム無し) :2022/02/14(月) 07:39:29.14 ID:FZP/r5o1d.net

ファンボは有料支援者限定コンテンツでも全体に更新の有無は分かっちゃう
=更新していないとやっぱり口だけだったとバレるのに大丈夫か大先生




196:□□□□(ネーム無し) :2022/02/14(月) 08:02:02.22 ID:fFvnajin0.net

ブログの更新と一緒で滞っても大して問題ないと思ってるよ



197:□□□□(ネーム無し) :2022/02/14(月) 08:02:30.86 ID:JNZQlG7dr.net

クラファンじゃないからねえ