00024906


2024年4月9日 20:49

音楽ナタリー編集部

ベーシストの亀川千代(ex. ゆらゆら帝国)が4月7日に死去したことが発表された。54歳だった。

かねてから親交のあったギタリストの田畑満が自身のXアカウントに亀川の遺族によるコメントを投稿。このコメントによると亀川は以前から病気療養中であり、葬儀は近親者のみですでに執り行われたとのこと。

亀川千代は1998年にゆらゆら帝国のメンバーとしてメジャーデビュー。2010年のバンド解散後は、灰野敬二率いるバンド・不失者や、山崎春美率いるバンド・ガセネタのメンバーとしても活躍していた。



5:名無し:2024/04/09(火) 20:56:15.50 ID:Xwb4X3uk0.net

マジか
早すぎだろ




9:名無し:2024/04/09(火) 20:56:35.59 ID:K+T7oMdK0.net

>ガセネタのメンバーとしても活躍していた

なんだ、ガセネタかよ




14:名無し:2024/04/09(火) 20:58:38.04 ID:mVrZ8xPG0.net

ゆらゆら帝国で考え中
夜行性の生き物三匹
が好きだった
最近ゆら帝みたいな狂ったグルーブを感じることが無くてつまらない




53:名無し:2024/04/09(火) 21:12:26.00 ID:s1g00paX0.net
>>14
>ゆらゆら帝国で考え中
>夜行性の生き物三匹
>が好きだった
>最近ゆら帝みたいな狂ったグルーブを感じることが無くてつまらない

これ自分も大好きだったわー
特に夜行性~のMVは今まで自分が見た中で三本の指に入る大名作だと思ってる

なんならトップに挙げても良いw
たまに無性に観たくなってつべに観に行ってる
良い意味で中毒性ありまくるんよな

なんか勿体無いバンドだったよな
もちろん大ヒットなんかしなくても、このくらい程々の知名度で良いと思うんだけどさ(失礼)

個人的にはCS放送が普及しだした頃のイメージが強いかな
90年代末~00年代初頭ぐらいのCS放送の独特の空気ってことだが
今でも懐かしくてすごく戻りたくなるよ




161:名無し:2024/04/09(火) 21:48:13.99 ID:oUW1QO4D0.net
>>14
こっちから入ってゆら帝にたどり着いたんだけど狂ってる感はまだまだだね



275:名無し:2024/04/09(火) 23:02:45.69 ID:9VxYz9uA0.net
>>14
名前は聞いたことあるけど曲は聴いたことないからそれ聴いてみる



289:名無し:2024/04/09(火) 23:11:37.96 ID:UYIYBFbC0.net
>>275
ぜひYouTubeで阿波踊りのPVのやつ聴いてほしい



20:名無し:2024/04/09(火) 21:00:55.85 ID:QT/iYcaH0.net

去年から50代で死ぬミュージシャン多すぎでは



186:名無し:2024/04/09(火) 21:56:11.89 ID:JtYYhv9W0.net
>>20
昔からおるがな



197:名無し:2024/04/09(火) 22:00:06.44 ID:ZQt3Qn2i0.net
>>20
その世代は酒タバコで健康なにそれ世代だからなんじゃないかな
マサムネや稲葉浩志とかはやめに健康に目覚めてるアーティストは長生きすると思う




240:名無し:2024/04/09(火) 22:25:49.52 ID:jn/0GHSq0.net
>>20
大昔は26で死ぬのがロック系ミュージシャンのステイタスだったけど50まで生きても大差無いな



26:名無し:2024/04/09(火) 21:02:16.00 ID:oMFw0LM/0.net

マジかよ
びっくり
髪長い奴だよね




27:名無し:2024/04/09(火) 21:02:47.52 ID:JQIqO1Oc0.net

マジかよ
結構ショック




29:名無し:2024/04/09(火) 21:03:23.55 ID:rw6xVADX0.net

ミュージシャンどんどん死んでるな
死にすぎだろ




32:名無し:2024/04/09(火) 21:04:10.49 ID:zG/SMqZ10.net

酒かな?
誰がみても不健康判定しそうな見た目だったしな




38:名無し:2024/04/09(火) 21:06:39.75 ID:bFCm/O4N0.net

ミュージシャンって免疫力低そうだもんな
ワクチンというよりコロナそのものの後遺症じゃないの?




39:名無し:2024/04/09(火) 21:06:41.45 ID:sXYFloa/0.net

マジか
ゆらゆら帝国好きだった




52:名無し:2024/04/09(火) 21:11:39.66 ID:yANi43N60.net

亀山房代みたいな名前だな
あっちも早いとこ逝った




60:名無し:2024/04/09(火) 21:14:39.42 ID:8uX+5g7k0.net

田畑さん最近訃報でばかり登場するなぁ
前に高円寺で飲んだわw




61:名無し:2024/04/09(火) 21:15:06.37 ID:L1LS3Cpu0.net

またか
古き良き時代のバンドマンが




62:名無し:2024/04/09(火) 21:15:30.51 ID:s1+PEzPJ0.net

若すぎる
なんの病気だよ




66:名無し:2024/04/09(火) 21:18:06.02 ID:BdHreeWf0.net

なにげにバンドの好き嫌いをベースで判断しがちなんだけど
この人のベースはトリオらしい上手いところをついてきて大好きだよ




84:名無し:2024/04/09(火) 21:23:00.12 ID:QcaJWU7T0.net

昔からのバンドマンは酒タバコに浸かってるから
短命の人多いよな
まあ短命でも自由に好きなことして死ねるなら良い人生だと思うが




88:名無し:2024/04/09(火) 21:23:19.39 ID:y+hwKT9k0.net

空洞ですって曲だけ好き

小泉今日子バージョンでもゆらゆら帝国バージョンでも、どっちでもおけ




96:名無し:2024/04/09(火) 21:27:33.66 ID:qP6WDeZD0.net
>>88
小泉今日子バージョンもあるのか
知らなかったサンキュー




95:名無し:2024/04/09(火) 21:26:49.71 ID:e4RUsbPg0.net

ゆら帝好きなやつは八十八ヶ所巡礼、tempalayが好きなんだろ。



115:名無し:2024/04/09(火) 21:31:49.11 ID:XyQWqTHq0.net
>>95
別に好きじゃない
日本ので聴くのは裸のラリーズとかハイライズとかアシッドマザーズテンプルとかボリスとか
あとはまだX JAPANみたいなバンドの方がたまに聴く




145:名無し:2024/04/09(火) 21:42:19.73 ID:Q0hFo80N0.net
>>95
どっちも好き
てか54は早いよチバのショックもまだ癒えてないっつの




212:名無し:2024/04/09(火) 22:09:19.82 ID:t9PdAzG50.net
>>95
Fishmansと昔のソウルセット



97:名無し:2024/04/09(火) 21:27:51.95 ID:qyV53Hz50.net

どうしようもなくなって草津温泉で半分死んでた頃
このバンドばっかし聞いてたな
R.I.P.




117:名無し:2024/04/09(火) 21:32:50.44 ID:+xpqZ8bt0.net

演奏のうまさが言われがちだけど歌詞もいい
だいたい俺は今3歳なんだけど2歳のときにはもう分かってたね
これが好き




125:名無し:2024/04/09(火) 21:35:56.49 ID:ek8wQ2+y0.net

古藤さんお元気ですか?
俺はあいかわらずです。また麻雀打ちたいですね。

亀千代さんと一緒にUFOの帰りにホープ軒でラーメン食いましたね
どうか安らかに




126:名無し:2024/04/09(火) 21:35:56.91 ID:bK0qSjCB0.net

猪木信者だった
さして時を置かずに逝くとは




148:名無し:2024/04/09(火) 21:43:58.99 ID:ZZnJQ5zO0.net

ゆらゆら帝国 ブランキー POLYSICS DMBQ ナンバーガール イースタンユース スーパーカー くるり
あたりを聴いてイキリちらかさせていただいていた時期があったような気がする
ちょっと時期が違うものも多いが




159:名無し:2024/04/09(火) 21:47:43.21 ID:YxEEGoki0.net
>>148
こっそりガガガSP、TMGE、ゴイステあたりを無かった事にするズルいおじさん



164:名無し:2024/04/09(火) 21:48:32.68 ID:CBdzGJBl0.net
>>148
そこにGREAT3
blood thirsty butchers
acidman
mosome tonebender
とかも+だな




168:名無し:2024/04/09(火) 21:50:29.34 ID:5/qB7Aaw0.net
>>148
90年後半は日本のバンド黄金期と思ってる
3×3×3は日本のロック名盤ベスト10に入る




245:名無し:2024/04/09(火) 22:29:20.87 ID:mVrZ8xPG0.net
>>148
懐かしいな
あの頃のロックフェスは目茶苦茶楽しかった
あの辺で死んでたら最高の人生だった




282:名無し:2024/04/09(火) 23:05:19.31 ID:fD77CbaL0.net
>>148
GRAPEVINEやTRICERATOPSも追加で



286:名無し:2024/04/09(火) 23:08:12.51 ID:3f6pN3Io0.net
>>282
普通にかっこよくないです



287:名無し:2024/04/09(火) 23:10:25.30 ID:fD77CbaL0.net
>>286
2000年代前半までのGRAPEVINEかっこよかっただろ



174:名無し:2024/04/09(火) 21:52:12.74 ID:3r291LNr0.net

解散後は結構マイナーの超メジャーとやってたんだ
知らなかった




175:名無し:2024/04/09(火) 21:52:29.87 ID:CBdzGJBl0.net

今の奴等でこんだけ独特のオーラある人いないよな



184:名無し:2024/04/09(火) 21:55:56.64 ID:7BrLensO0.net
>>175
真天地開闢集団ジグザグってバンドのボーカルと羊文学ってバンドのドラムが似てる



204:名無し:2024/04/09(火) 22:05:48.19 ID:/F36wsT50.net

千代さん、ライブでたまに頭を前後に大きく振り上げることがあって、そのとき長髪がきれいに円弧を描いて振り上がってるのを見てシビレたわ。演奏も立ち姿もかっこよかった。

冥福祈ります。