00024874


1:名無し競馬:2024/04/06(土) 17:53:24.52 ID:nNPlZOCp0.net

勝浦
「そろそろぼちぼちかなと現実的に考え始めたのは去年の夏くらい。騎乗依頼が思うようにいただけない中で昨年末くらいには、もうやっていてもしょうがないなと。
福島や新潟に1、2頭乗りに行くとマイナスの時もあったりすることなので、このまま続けても(貯金を)切り崩して、という状況をリアルに体感しました。
今年の冬の小倉を頼まれたので、それを勤め上げて、中山に戻ってきた段階でデビューの地、地元で終わろうと決めました」。




大庭
「僕はあまりお金を使わないのですが、貯金を取り崩しながら続けていました」




9:名無し競馬:2024/04/06(土) 17:59:50.25 ID:EqURj2Pc0.net

戸崎は調教をつけるだけのために都内から美浦までタクシーで通ってるし
金持ってるやつと持ってないやつの格差はすごいね




33:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:06:34.07 ID:J+FEVEN90.net
>>9
普通に車じゃなかった?ほぼ毎日だよ?



200:名無し競馬:2024/04/06(土) 20:39:52.52 ID:YonHDPGD0.net
>>9
戸崎は車で来てるよ
トレセンの近所に住んでるからいろんな騎手見るよ




10:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:00:00.85 ID:yzUEV9Nn0.net

調整ルームがあるから宿泊費とあと食費も無料か?だろうけど旅費はいるわな



16:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:02:22.68 ID:FpW1ZM1D0.net
>>10
宿泊費無料はわりとでかいな
武藤師は地方遠征時はカプセルホテルに泊まってると言ってたけど
騎手のほうが宿泊事情はマシなんやろな




31:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:05:58.19 ID:lvhQ9By40.net
>>16
競馬場には騎手用の宿泊施設(調整ルーム)と調教師用の宿泊施設ある



346:名無し競馬:2024/04/07(日) 10:32:22.63 ID:UM6vdkhA0.net
>>16
調整ルーム仕事でいったことあるけど
騎手は快適だぞ

栗東所属で阪神、京都ならなら名前つきの個別の部屋あるし
サウナ、麻雀とかリラックスルームあるし

競艇は
1部屋を3人で分けてるし
サウナ、漫画ルーム、マッサージ機それもめっちゃいいやつ

などあった




17:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:02:43.49 ID:f4It0YHz0.net

生活に困るからと言って星の回し合いをするコミュニティよりマシだが
実力社会だとやっぱり勝利者側じゃないと厳しい現実が待ってるんだな
引退してもがんばって競馬界を盛り上げてくれよ




21:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:03:39.57 ID:QrWfkpGy0.net

1回乗ったら5万円もらえるのに赤字なのか



67:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:15:33.98 ID:DE1PcaG00.net
>>21
半分は騎手の保険の積立で持っていかれるけど
鞭とか一本1万円じゃきかんし、重ねて使うゴーグルも一枚3000円とか

靴とか鞍も全部自費やしなぁ




70:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:17:25.73 ID:f4It0YHz0.net
>>67
たっけえ!
鞭って意外と高級品なんだな




89:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:25:12.09 ID:DE1PcaG00.net
>>70
しかも、ゴルフクラブみたいに馬に合わせていろんな材質用意しておかないと行けないからな 1本で大丈夫って訳にも行かんのよ

若手ならローカルで数さえ乗せてもらえれば年間3000万くらいは稼げるが、この辺のロートルは日に1鞍2鞍だもん

ある程度は経費にできるけど、年間1000万くらいの稼ぎから全部実費で引かれるわけでさ




256:名無し競馬:2024/04/06(土) 23:28:20.79 ID:Vm1/HFaJ0.net
>>67
鞭より腹帯とか勝負ズボンとかの方が消耗激しいから金かかる
ゴーグルは1500円くらいだよ




23:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:03:59.15 ID:lLp9PpaM0.net

おかしいだろ
武豊は自腹じゃなくて馬主さん持ちて言ってたぞ
全部お金出してくれるからお金貯まりやすいてよ




55:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:12:18.89 ID:qLBDDjNr0.net
>>23
馬主が持つなんて規定はないからそこは馬主と騎手の関係性次第やろ。丸抱えで出してくれる馬主も出して貰える騎手もいるやろうけど、まあ少数派やろうな

そもそも例えば小倉で5鞍乗ってうち2頭は同馬主とかの場合、どの馬主がいくらづつ出すんや?




59:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:13:20.61 ID:4qKrKBqF0.net
>>55
いや正確に決まってるよ
ただ請求しない騎手もいるだけ




38:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:08:12.20 ID:cwFtmv/m0.net

そりゃ、武豊は特別待遇だろうよ

移動代どころか馬まで買ってもらえるのだから

騎乗手当もここでは言えないレベルで上乗せされてるだろう




29:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:05:37.17 ID:fqu8gXN30.net

勝浦は無理にニシノデイジーに載せ続けたこととそこでの消極騎乗で終わった
あれからガクンと騎乗依頼減ったからな




35:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:06:58.44 ID:QmPhO2u60.net

テレグノシス!
勝浦やった!ゴールイン!




36:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:07:09.46 ID:hThu+yKY0.net

名称が正しいかわからんが騎乗手当と調教手当だけじゃ厳しいんかな
それらがまず少ないのかな




43:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:09:16.70 ID:BGyNlwZ40.net
>>36
調教手当が結構助かる、って話を聞いたような気がするけど、そうでもないんかな



64:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:15:05.83 ID:hThu+yKY0.net
>>43
収支がわからんから何ともだね
そもそも調教の依頼が少ないとかなのかもしんない




264:名無し競馬:2024/04/06(土) 23:58:35.09 ID:Uplhl7b90.net
>>43
調教は1日5頭しか乗れない
1頭につき美浦1.5k栗東1kだ
全休日以外週6で乗っても30~45k
ちなみに開催日で騎乗のある場合はトレセンの調整ルームに前日入って早朝に調教後タクシーで開催場に移動する
タクシー代はJRA持ちだ、遠征、ローカルの場合はできないけど




37:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:07:52.69 ID:f4It0YHz0.net

パトロンがいたり騎乗依頼の多い騎手は競争率高いから馬主側からお金出してもらえるけど
そうじゃない騎手には別におべっか使う必要がないから交通費出してもらえないって話か?
だとしたら泣けるわ




41:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:08:57.58 ID:lvhQ9By40.net

某「勝てない奴は文句言う前に厩舎所属になっとけよ、フリーなら調教にいっぱい乗れよ、フリーで稼ぎたいなら営業をしっかりやれよ」



42:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:09:09.17 ID:UPIIm14q0.net

乗ってもらいたい騎手だったら
馬主がいくらでも金出すだろ

乗せてくださいって立場の騎手だったら
騎乗手当だけなんじゃないの




45:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:10:03.57 ID:kwPuZnWs0.net

中央場所なら家から車でいけそうだが
ローカルとなると経費かかりそうだわな




50:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:11:10.14 ID:OjV08xkd0.net

新幹線とか使うから赤字なだけやろ?
普通にやっすい飛行機とかでいけや
底辺騎手が新幹線乗んなよ




159:名無し競馬:2024/04/06(土) 19:26:43.65 ID:BB9X4JNj0.net
>>50
LCCも大手も直近は糞たけぇよ
新幹線の方が安いんじゃね?




57:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:12:59.15 ID:cqMpS3Br0.net

乗鞍少ないと地獄だな中央でも
船橋の柿本とかどうやって暮らしてんだろ




60:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:13:31.71 ID:I2jfZorj0.net

切り崩すって言い方が貧しく聞こえるだけで、あくまで今は収入レベルがガタ落ちしてるけどそれでも生きていけるくらい貯め込んであるってことだぞ
勝浦なんて15000回も騎乗してて賞金だけでも10億くらい稼いでる上位ジョッキーなんだから




63:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:14:46.13 ID:cqMpS3Br0.net
>>60
くそーやっぱ勝ち組じゃねーか!



101:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:32:41.71 ID:/Nw7v/BF0.net
>>60
騎手の取り分は5パーなんだから
15000乗ってたった5千万か。夢ねえな




111:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:38:35.51 ID:bmxLc4dP0.net
>>101
いや10億は勝浦の手取りだろ
通算獲得賞金がたった10億のわけないじゃん




125:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:45:50.02 ID:Ei60Rj7B0.net
>>101
賞金が200億弱なので取り分10億弱
騎乗手当が15000×4万円↗




135:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:56:30.87 ID:2kFX+cEG0.net
>>125
他の手当ても含めたら生涯で18億は稼いでるか



62:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:14:25.39 ID:8NVopK2Z0.net

大庭でも騎乗手当と獲得賞金で、今年だけでも120万以上あるだろ
ここから税金取られるけど




65:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:15:20.60 ID:UICRr1Ml0.net

月々の家のローンと車のローンと生活費を明らかにしないとな
馬鹿みたいに生活コストが高いってオチだろどうせ




66:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:15:24.01 ID:NzKVtahG0.net

誰だよ未勝利騎手でも高給取りとか言ってたボンクラは



74:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:19:44.76 ID:smDFoDyp0.net
>>66
数乗ってるやつの話な
こいつらは騎乗手当てが少ないから金ないんだよ




68:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:16:33.32 ID:FA5OAffR0.net

勝浦既にレースだけで10億稼いでるのかよ
調教手当で15億は稼いだか
サラリーマンの4倍じゃね~か




71:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:18:11.24 ID:UFcO9xn90.net

勝浦はマイナスのときもあったりするだぞ
何かで長距離タクシー使わなきゃいけなかったとかだろ
大庭は単に乗ってないし調教手当てだけじゃ食えるわけない




73:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:19:22.40 ID:hThu+yKY0.net

そういや和田が交通機関の遅延で騎乗に遅刻しそうになった時に嫁のツテでセスナで急行したけど結局その日は赤字だったらしい



75:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:20:38.78 ID:SaP+8Ww90.net

勝浦って去年は244鞍乗ってるじゃん

>レースのランクによって決まっている騎乗手当と騎手奨励手当は、約4万円~約8万円。

これでいくと手当4万でも244鞍で1000万、
レースの賞金が1.5億だから5%で750万、合計1500万超でも立ち行かなくなるもんなの?




77:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:21:18.59 ID:UICRr1Ml0.net
>>75
金遣いが荒いだけ



83:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:22:45.05 ID:hThu+yKY0.net
>>75
そっから税金で引かれるのと保険年金に交通機関や宿泊の出費もあるとなると結構きつそう…?



184:名無し競馬:2024/04/06(土) 20:07:45.92 ID:ZxvvoUS20.net
>>75
福島や新潟 で1-2鞍のためだけ に行くと赤字
って話だからな
別に東京で週の収支が赤字になってるって話ではない




76:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:21:10.11 ID:Cm39T0GN0.net

騎手のインスタ見ると水上バイク乗ったり、AMG何台も乗ったり、バイク乗ったり、リモア何個も持って海外行ったり、BBQしたり、自宅にバーカウンター作ってるイメージなんだけどなあ。



80:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:22:18.34 ID:ClV6rwY00.net

せいぜい往復一万くらいでしょ日給一万以下とかあんの



88:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:24:43.77 ID:WJMkEwkN0.net
>>80
その往復が事情で何万もかかるときあるし後輩に帰りメシでもおごりゃ何万もかかるときあるだろ



113:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:39:43.00 ID:lQb1OBZU0.net
>>80
自家用車ならそうだけど
普通は遅刻のリスク考慮して新幹線や飛行機移動だと思う

美浦→福島だと駅からのタクシー代入れると片道2万はかかる




86:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:23:51.31 ID:IOsmTtRD0.net

JRAは交通費出してるだろ
何言ってるんだ???




90:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:26:17.15 ID:IpLGDmlk0.net
>>86
所属の競馬場はそうだが遠征や第3場は馬主負担



92:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:27:21.33 ID:1Cf+EjAw0.net

賞金なんかより手当がほぼ全てみたいな世界だしな
重賞以外は1レースあたり手当のみで42000円貰えるから10鞍のれば1日で42万だし




93:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:28:20.21 ID:kOg5T8hr0.net

小倉~東京を新幹線往復で4万円だから
その他経費がかかれば1回や2回の騎乗だと赤字の可能性あるね
まあ赤字なら辞めるのもしょうがないのかもね
モチベーション維持出来ないだろうし




95:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:28:42.66 ID:zs+j57n10.net

嫌ならローカルなんて行かないで中山東京だけで乗りゃいいんだよ
それで馬集まるなら




96:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:29:33.91 ID:cdnInZUg0.net

まあでも若手なり年下と飲み会行くぞってなったら結構良いとこ行って奢るだろうからな
そういう出費は結構ありそう




98:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:31:10.23 ID:bmxLc4dP0.net

三流騎手はフリーにならずずっと厩舎所属でいればいいんじゃね
乗鞍少なくても給料で食っていけるだろ




104:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:33:23.37 ID:fYlDB8d00.net
>>98
厩舎作業手伝わされる
それが嫌だからみんなフリーなるんだよ




109:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:37:30.08 ID:EOOPbIlU0.net

収入の問題なら例え全盛期から落ちたとしても騎手より稼げる仕事あるわけないんだし、あくまで建前だろう
勝ち目ない駄馬1、2頭のために遠征とかモチベーション上がらんし、今後ますますそういう馬ばかりになるならもう減量と命かけてまでやる気ないわってのが本音だろう




112:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:39:19.34 ID:lgzlMPn50.net

競馬リポーターでもやればいいんじゃない?
トーク力あるか分からんけど
G1どころか重賞も勝ってないのに解説やリポーターやってる元騎手よりかは
よっぽど勝浦のほうが上だろ




114:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:39:44.66 ID:eMER7haP0.net

騎乗手当ては半分積み立てになるけど引退時まとめて戻ってくるから勝浦なんて最低三億はもらえるやん



118:名無し競馬:2024/04/06(土) 18:43:58.07 ID:cqMpS3Br0.net
>>114
積立金忘れてたぜ
カツウララなら安泰だな




171:名無し競馬:2024/04/06(土) 19:43:48.08 ID:YYTxE9O10.net

ローカルは前はJRAが負担してたけど車でみんな相乗りして交通費ちょろまかしまくるからこうなった
特殊法人が横領に目瞑るわけにいかないからな




173:名無し競馬:2024/04/06(土) 19:54:36.06 ID:ec1J74aU0.net
>>171
結局こうなったのは騎手が悪いんだよな
交通費ごまかしてクビになったニュース見てないんかな




186:名無し競馬:2024/04/06(土) 20:13:04.99 ID:X8jU5p7n0.net

重賞勝利数17
最後の重賞勝利は2018年の東スポ杯ニシノデイジー




258:名無し競馬:2024/04/06(土) 23:29:43.92 ID:lC6o6bOS0.net
>>186
ニシノデイジーとかつい最近のように思えるわ。
障害で走ってるせいかな。




197:名無し競馬:2024/04/06(土) 20:35:57.63 ID:IGKErSdI0.net

勝浦の生涯獲得賞金からの進上金で9億近く、騎乗手当でも6億以上やから、最近が赤字なだけでもう働かんでもええぐらい稼いでるやん



208:名無し競馬:2024/04/06(土) 21:27:42.91 ID:OEaC5jve0.net
>>197
でもモチベーションは確かに保てなそう



202:名無し競馬:2024/04/06(土) 21:01:32.11 ID:P0gVFzy/0.net

障害ジョッキーとか1.2鞍の為に遠征してるのに余裕で生活出来てるやん
勝浦が使い方おかしいだけじゃないのか




205:名無し競馬:2024/04/06(土) 21:05:32.21 ID:ei3H5JVW0.net
>>202
障害ジョッキーは手当が平地より高いからな
賞金を無視するなら同じ騎乗数なら障害の方が稼げる