00000980


523:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 12:48:09.15 ID:IIb0da8uM.net



また茶色い汚料理キター!



525:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 13:22:14.88 ID:bkP4/u9H0.net

味が複雑とか濃いってあんま褒め言葉に聞こえない
お店で出せるヘベルって言うけどジャンクフード大好きな犬先生の味覚は信用ならないしな




526:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 13:55:30.42 ID:hqvTPcaz0.net
>>525
「砂糖みたいに甘ぁい」だからなあ



527:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 14:29:04.52 ID:znIm0+qo0.net

すき焼きの残りで玉ねぎ…?



528:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 15:29:03.76 ID:7wTbpYbS0.net

ググったらすき焼きに玉ねぎ入れるレシピもあるっちゃあるらしい
で、その肝心の「昨晩食べたすき焼き」の画像は?
正直な話、市販の牛丼を茶碗に入れ替えて浅葱を散らしただけに見える
それを見栄を張ってすき焼きの再利用と言い張るのも犬先生なら有り得るね
仮にそうであるとしたら「すき焼き=ごちそう」という実に爺臭い発想だなと




529:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 15:37:28.35 ID:hqvTPcaz0.net

煮直したすき焼きは黙ってても美味くなるので何の自慢にもならないし
こんなもん店で出したら炎上するよw




530:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 16:26:49.40 ID:hqvTPcaz0.net

犬先生の大本営発表で終わっているのがいけない
「残飯飯をママ友に振る舞ったら大好評でSNSでバズりました。ウォデ赤面。」くらいの流れにもっていかないと




532:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 16:49:41.79 ID:vmpUEIog0.net

タマネギ入ってるのに青ネギ散らすかね?



533:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 17:15:21.17 ID:4b09odpP0.net

すき焼きの残りのはずなのに牛肉と玉ねぎしか見えないの何故



555:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 21:38:38.40 ID:b7/xo2a00.net
>>533
本当にそれだよね
焼き豆腐とか白滝とかほかの野菜とか微細ながら残っててもおかしくないし
なので市販の牛丼なんじゃないかな




536:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 17:31:48.43 ID:hgwua6CjM.net



今年の初のムーンシールド発動!!!



540:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 18:12:01.56 ID:PyY2lvyr0.net
>>536
嫁が嫁がうるせえな



537:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 17:37:35.07 ID:bkP4/u9H0.net

ここまでストレートなムーンシールドも久々じゃね
誰が使ってるのか分からない言葉=読める人がほとんどいない言葉に変換されるのもヤバいし




538:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 17:40:44.78 ID:MXHADnXR0.net

誰が使ってるのか分からない言葉ってのもなかなか失礼なんじゃ
大先生本人の人間性がヤバい上に日本語能力もヤバいから目も当てられない事態になるよな




539:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 18:01:58.09 ID:ghbN9XZg0.net

なんで専門家にここまで上から目線でモノが言えるのか
ああいつものことでしたねスミマセン




542:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 18:49:53.60 ID:ilBV7aW00.net

いつも思うけれど何で月サンのコメントって毎回毎回そっけないのばかりなんでしょうねえ?



547:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 19:38:33.27 ID:F3XbcL6c0.net
>>542
昔からファンにも塩対応ダカラ・・・



543:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 18:52:49.20 ID:TTd5zQ/qM.net



やっぱり本物の学者さんから見れば毎日井上が偉そうに語ってる政治経済理論も
素人が糞みたいな事言ってらwなんだろうなぁ
そして優しく指摘しても発狂してブロックされるかだから相手にしないのが正解です
下手したら粘着して信者ファンネル飛ばして来るし




549:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 19:59:17.69 ID:bkP4/u9H0.net



小学生の作文じゃないんだからさぁ…



551:□□□□(ネーム無し) :2022/01/04(火) 20:58:53.58 ID:b7/xo2a00.net

新春ムーンシールド初め&ベオベオお馬鹿アピール来たな…
他人の善意を無下に踏みにじるのも実に犬先生らしくてス才




556:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 00:31:35.12 ID:JH2/5MKuM.net



ついさっき専門家と素人の差を嫌と言う程見せつけられたのに
舌の根も乾かぬ内に素人政治経済評論家気取りを
また始める我らが井上




563:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 11:11:10.84 ID:VBKhFjQda.net



他人の子褒めしてないで旅行記とやらの続きを早くアップするんだ



570:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 14:52:12.08 ID:RhyI0WlM0.net

井上120人(要出典)集まったコンペハドウナタノゥ?
あと中国嫁日記石垣島回想編はもう更新終わりデスかぁ?




561:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 08:23:16.74 ID:0OOCmlxU0.net

そういや寅年の年賀イラスト描いてないな
一応毎年イボ汗満載のやつを出してたのに今年はサボりか




566:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 12:38:09.52 ID:r5TJjRqpa.net
>>561
まあ喪中(と言う設定)だからかもしれない
でもそれならそれで欠礼の挨拶くらいしたっていいと思うのだけどね

もう宮崎のことはつぶやかなくなってしまった




567:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 12:55:28.97 ID:cDBYRLtkp.net

思い付いては飛び付いたり手を付けたりするけど、飽きたり行き詰まったりしてすぐに放り出す
大先生の悪いクセだよね




568:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 12:56:45.05 ID:n6Avq/eUd.net

仕事という感覚が皆無なのでは?
マトモな社会人経験も無いみたいだし




569:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 14:35:59.46 ID:naTzJwED0.net

去年の昇降デスクの宣伝漫画は酷かったですね…



571:□□□□(ネーム無し) :2022/01/05(水) 15:00:07.16 ID:B5xlY+3cp.net

ケーキが云々の喩えなんか見ても「オデの面白さを見ろダカラ!」感が凄くて漫画としてもつまらないし宣伝にもなってない
そんなもん描いて「なんでみんなわからないの!?あーもうあーもう」してるんだから、だんだん頭がおかしくやっていくわけだ


※参考画像
00024595