321:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 19:41:54.38 ID:BzuystRIM.net
あいもかわらず毒にも薬にもならない内容だな
328:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:48:52.90 ID:15QN5LST0.net
>>321
>注射は平気だって分からなかたデスネ・・・
本人は疎か両親からも何の説明も無しに分かたらその看護師?はスゴゥイよね。
356:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 22:37:06.78 ID:1z8sPtsw0.net
>>321
大きい病院で、感染症も扱う小児科でナースキャップってのもなかなか珍しい。
田舎の方でまだ使ってる病院知ってるけど、そこ精神病院だしなぁ。
364:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 07:48:36.70 ID:Vxs1h3gl0.net
>>356
かなり前に入院してた時、夜勤の人手不足で入ってたと思われる
高齢の女性の看護師さんがつけてたのを見た事ありますが
常勤の看護師さんでつけてるのはここ20年ほど見た事ないですね
駐車禁止のマークも描けない人間だからしゃーなしかもしれませんが
322:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:02:49.50 ID:YwFe87rM0.net
おっ、トラウマとやらちゃんと描いたな
えらいえらい
323:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:15:12.32 ID:u7xOqwH4p.net
言いたい事はわかるのだが、大きい病院云々が内容と微妙に噛み合ってなくてモヤっとする
324:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:18:34.78 ID:eK1PcgOpp.net
いつだったか女の人にばっかり話しかけるってのもそうだけど
わざわざ女好きバオバブ描写するの何かキモいのよ
325:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:23:38.61 ID:ZWZL7L/ca.net
「あとでかきます」が守られた数少ない好例
先生やればできるじゃん
いつもこうだといいんですけどね
326:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:36:36.28 ID:lafNxzpW0.net
ここ小児科だよね?
先生も看護師さんたちもプロだからこんなトラウマになるようなやり方しないんじゃない?
うちの子のかかりつけはアンパンマンずっと流してたわ
335:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 07:56:13.31 ID:WJXV5DQN0.net
>>326
拘束自体が問題になってるんでやりません
医療スタッフ側も危ないし
少しイヤイヤが見えたら親呼びます
ずっと赤ん坊サイズで描いてるから絵の上では
それほど違和感ないけど
4歳10ヶ月って平均身長1m超えるんで
乳児ならともかくタオルで拘束とか無理です
看護師が抑えてる場所もおかしいし
体を抑えていて腕を保持していない
ましてや射つ人自体が片手で抑えるとか無いし
最悪中止したり時間を置いて落ち着かせたり
耳や指から採血を切り替える方法もあります
フィクション作るのにすぐに被害妄想入れて同情買おうとするいつものパターン
341:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 11:10:17.72 ID:fGwCoQns0.net
>>335
例によっていつの話かはっきり描いてないので
ボエボエが何歳だかわからんのよね
犬先生悪質
329:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:49:00.06 ID:eHOix6U4M.net
普通お母さんが子供の側にいない?なんで両親が締め出されてるのよ
330:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 21:17:18.21 ID:5qn9z2Te0.net
>>329
乳児期までは親が支えることもありますが、幼児期になると「こんなに怖い思いをしているのに、なぜママは助けてくれないの」とその後の愛着障害につながる恐れがあるため、あえて保護者を退室させます。
331:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 21:41:49.63 ID:QAh7iayVp.net
>>330
一応子育て漫画の皮被ってんだからバオバブが美人に囲まれて喜んでるとかよりそういう情報描かないでどうすんだ
365:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 07:51:17.76 ID:WgOu/WRDd.net
他の人も書いているとおり
ナースキャップって今は使わないよね…
366:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 08:00:18.54 ID:r6zP+4rYd.net
知らないものは調べて描くことをしないし、そもそも正確に描くという意識がほとんどないので誤字にも無頓着
そういうアマチュア根性丸出しで「漫画家はなるものでなくなってしまうもの」なんてわかった風なこと言うから叩かれるんデスヨ
368:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 10:02:36.85 ID:IO2fIXmMp.net
観察眼がないから
中国人はツリ目!餃子!肉まん!
みたいに看護師はナースキャップ!っていうステレオタイプでしか描けないのかもしれない
338:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 09:51:14.74 ID:f4e0YmtyM.net
なのに型落ちのフォーゼのベルトを買い与える井上
339:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 11:01:53.34 ID:LTPGC/XAd.net
よっぽどセイバー好きなんだなバオバオさん
うちの子の幼稚園ではセイバー人気なかったからあまり話題にならなかったわ
342:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 11:10:44.36 ID:03D4OGB/p.net
ていうか周期熱が酷かった頃っていつ?
つい最近までキイィヤゲッゲッにーじーべーてーちこめめ言わせてたのにやたら流暢に喋ってるし
347:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 13:39:58.56 ID:pZRmmEC80.net
周期熱もろくすっぽ触れないまま、治りましたオソラキレイしようとしてるな
受けた検査や治療法などをちゃんと漫画にしたら、益体もない経済ツイートなんかよりよほど売れるコンテンツになったろうに
ああ特定されちゃう()から無理ですねごめんなさい
348:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 14:35:04.54 ID:QxsMCsTN0.net
周期熱なんかは同じ悩みを持つ人を寄せ付けてしまった事が返ってマイナスになったから
ググる(これすらサボり気味だけど)ぐらいでは上手くかわせない
355:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 20:51:14.24 ID:WcUWnnzKp.net
いつも思うんだけど犬先生は何で書き文字だけ振り仮名付けるんだろうか
誤字多いとか字が汚い自覚あるなら書かなきゃ良いし
読みやすさの配慮ならタイプ文字にも全部振らないとおかしい
単純に何も考えてないだけかな
372:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 11:53:09.12 ID:4c1CR/L9a.net
眼圧か眼底が引っかかったんか?
まあすぐ再検査受けるのは結構だけど
自分の時だけ行動が迅速なのはもんにょりする
371:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 11:37:39.20 ID:/wLENCH3p.net
病気したり病院にかかったりする事自体は悪いことじゃないからウソだろとか胡散臭いとかはこの際言わないでおくが、
本当に病気の時に「こいついつも病気してんな」とか「また病院かよ」ってなっちゃうから普通の人は普段そんなに病気アピールしないもんなのよ
373:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 12:07:50.01 ID:Xpe9aRMbp.net
子供が下痢すれば中国連れてって変な祈祷にかけたり
周期熱で3日後に病院に来いと言われたのに下がったからと電話で済ませたりするのに
自分はちょっと調子が悪いとすぐ病院
374:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 12:13:27.03 ID:r6zP+4rYd.net
そんなふうに妻子の健康には無頓着だけどプライバシーは必死に守るという不思議
378:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 14:21:02.13 ID:4c1CR/L9a.net
まあほんとにヤバそうだったらツイートしないよね
犬先生の行動パターンからして
379:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 14:26:43.55 ID:MgmaeFPB0.net
沢山ナデナデして貰えたから満足したんだね
381:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 14:33:46.46 ID:4c1CR/L9a.net
ヨメがちゃんとしたメシを作ってくれてるという設定なら各種数値が良くなった、というのに説得力が増してユエさんいいヨメって話にもってけるのに
餃子、肉まん、茶色いやつばかりなんでなあ
383:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 16:20:11.33 ID:wvefEEqi0.net
瞳孔開く目薬入れられたんで画面見るの辛い
午前11:05
結果出ました
午後1:04
散瞳剤の効果がずいぶん早く切れたんだね
中国嫁日記 : トラウマになる注射https://t.co/9VC0fbucmR
— 井上純一 (@KEUMAYA) September 11, 2021
あいもかわらず毒にも薬にもならない内容だな
328:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:48:52.90 ID:15QN5LST0.net
>>321
>注射は平気だって分からなかたデスネ・・・
本人は疎か両親からも何の説明も無しに分かたらその看護師?はスゴゥイよね。
356:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 22:37:06.78 ID:1z8sPtsw0.net
>>321
大きい病院で、感染症も扱う小児科でナースキャップってのもなかなか珍しい。
田舎の方でまだ使ってる病院知ってるけど、そこ精神病院だしなぁ。
364:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 07:48:36.70 ID:Vxs1h3gl0.net
>>356
かなり前に入院してた時、夜勤の人手不足で入ってたと思われる
高齢の女性の看護師さんがつけてたのを見た事ありますが
常勤の看護師さんでつけてるのはここ20年ほど見た事ないですね
駐車禁止のマークも描けない人間だからしゃーなしかもしれませんが
322:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:02:49.50 ID:YwFe87rM0.net
おっ、トラウマとやらちゃんと描いたな
えらいえらい
323:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:15:12.32 ID:u7xOqwH4p.net
言いたい事はわかるのだが、大きい病院云々が内容と微妙に噛み合ってなくてモヤっとする
324:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:18:34.78 ID:eK1PcgOpp.net
いつだったか女の人にばっかり話しかけるってのもそうだけど
わざわざ女好きバオバブ描写するの何かキモいのよ
325:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:23:38.61 ID:ZWZL7L/ca.net
「あとでかきます」が守られた数少ない好例
先生やればできるじゃん
いつもこうだといいんですけどね
326:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:36:36.28 ID:lafNxzpW0.net
ここ小児科だよね?
先生も看護師さんたちもプロだからこんなトラウマになるようなやり方しないんじゃない?
うちの子のかかりつけはアンパンマンずっと流してたわ
335:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 07:56:13.31 ID:WJXV5DQN0.net
>>326
拘束自体が問題になってるんでやりません
医療スタッフ側も危ないし
少しイヤイヤが見えたら親呼びます
ずっと赤ん坊サイズで描いてるから絵の上では
それほど違和感ないけど
4歳10ヶ月って平均身長1m超えるんで
乳児ならともかくタオルで拘束とか無理です
看護師が抑えてる場所もおかしいし
体を抑えていて腕を保持していない
ましてや射つ人自体が片手で抑えるとか無いし
最悪中止したり時間を置いて落ち着かせたり
耳や指から採血を切り替える方法もあります
フィクション作るのにすぐに被害妄想入れて同情買おうとするいつものパターン
341:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 11:10:17.72 ID:fGwCoQns0.net
>>335
例によっていつの話かはっきり描いてないので
ボエボエが何歳だかわからんのよね
犬先生悪質
329:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 20:49:00.06 ID:eHOix6U4M.net
普通お母さんが子供の側にいない?なんで両親が締め出されてるのよ
330:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 21:17:18.21 ID:5qn9z2Te0.net
>>329
乳児期までは親が支えることもありますが、幼児期になると「こんなに怖い思いをしているのに、なぜママは助けてくれないの」とその後の愛着障害につながる恐れがあるため、あえて保護者を退室させます。
331:□□□□(ネーム無し) :2021/09/11(土) 21:41:49.63 ID:QAh7iayVp.net
>>330
一応子育て漫画の皮被ってんだからバオバブが美人に囲まれて喜んでるとかよりそういう情報描かないでどうすんだ
365:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 07:51:17.76 ID:WgOu/WRDd.net
他の人も書いているとおり
ナースキャップって今は使わないよね…
366:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 08:00:18.54 ID:r6zP+4rYd.net
知らないものは調べて描くことをしないし、そもそも正確に描くという意識がほとんどないので誤字にも無頓着
そういうアマチュア根性丸出しで「漫画家はなるものでなくなってしまうもの」なんてわかった風なこと言うから叩かれるんデスヨ
368:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 10:02:36.85 ID:IO2fIXmMp.net
観察眼がないから
中国人はツリ目!餃子!肉まん!
みたいに看護師はナースキャップ!っていうステレオタイプでしか描けないのかもしれない
338:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 09:51:14.74 ID:f4e0YmtyM.net
プリキュアの後に次は仮面ライダーだよというと「ちがうよ。仮面ライダーはセイバーだよ」と言って今日もリバイス見ない………そんなセイバー好きだったのか
— 井上純一 (@KEUMAYA) September 12, 2021
なのに型落ちのフォーゼのベルトを買い与える井上
339:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 11:01:53.34 ID:LTPGC/XAd.net
よっぽどセイバー好きなんだなバオバオさん
うちの子の幼稚園ではセイバー人気なかったからあまり話題にならなかったわ
342:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 11:10:44.36 ID:03D4OGB/p.net
ていうか周期熱が酷かった頃っていつ?
つい最近までキイィヤゲッゲッにーじーべーてーちこめめ言わせてたのにやたら流暢に喋ってるし
347:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 13:39:58.56 ID:pZRmmEC80.net
周期熱もろくすっぽ触れないまま、治りましたオソラキレイしようとしてるな
受けた検査や治療法などをちゃんと漫画にしたら、益体もない経済ツイートなんかよりよほど売れるコンテンツになったろうに
ああ特定されちゃう()から無理ですねごめんなさい
348:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 14:35:04.54 ID:QxsMCsTN0.net
周期熱なんかは同じ悩みを持つ人を寄せ付けてしまった事が返ってマイナスになったから
ググる(これすらサボり気味だけど)ぐらいでは上手くかわせない
355:□□□□(ネーム無し) :2021/09/12(日) 20:51:14.24 ID:WcUWnnzKp.net
中国にもあるゴミ屋敷 pic.twitter.com/OBY1W3pOgb
— 井上純一(@KEUMAYA) September 12, 2021
いつも思うんだけど犬先生は何で書き文字だけ振り仮名付けるんだろうか
誤字多いとか字が汚い自覚あるなら書かなきゃ良いし
読みやすさの配慮ならタイプ文字にも全部振らないとおかしい
単純に何も考えてないだけかな
372:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 11:53:09.12 ID:4c1CR/L9a.net
健康診断で要検査が出たので病院にいます。瞳孔開く目薬入れられたんで画面見るの辛い。
— 井上純一(@KEUMAYA) September 13, 2021
眼圧か眼底が引っかかったんか?
まあすぐ再検査受けるのは結構だけど
自分の時だけ行動が迅速なのはもんにょりする
371:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 11:37:39.20 ID:/wLENCH3p.net
病気したり病院にかかったりする事自体は悪いことじゃないからウソだろとか胡散臭いとかはこの際言わないでおくが、
本当に病気の時に「こいついつも病気してんな」とか「また病院かよ」ってなっちゃうから普通の人は普段そんなに病気アピールしないもんなのよ
373:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 12:07:50.01 ID:Xpe9aRMbp.net
子供が下痢すれば中国連れてって変な祈祷にかけたり
周期熱で3日後に病院に来いと言われたのに下がったからと電話で済ませたりするのに
自分はちょっと調子が悪いとすぐ病院
374:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 12:13:27.03 ID:r6zP+4rYd.net
そんなふうに妻子の健康には無頓着だけどプライバシーは必死に守るという不思議
378:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 14:21:02.13 ID:4c1CR/L9a.net
結果出ましたが、目の方は異常なし、白内障も緑内障もないそうです。内臓もいろんな数字が前年より良くなってるので、まだ大丈夫だそうです。糖尿病気味ではありますが……。
— 井上純一(@KEUMAYA) September 13, 2021
とりあえず注意しながらですが、問題なしです。ご心配おかけしました。
まあほんとにヤバそうだったらツイートしないよね
犬先生の行動パターンからして
379:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 14:26:43.55 ID:MgmaeFPB0.net
沢山ナデナデして貰えたから満足したんだね
381:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 14:33:46.46 ID:4c1CR/L9a.net
ヨメがちゃんとしたメシを作ってくれてるという設定なら各種数値が良くなった、というのに説得力が増してユエさんいいヨメって話にもってけるのに
餃子、肉まん、茶色いやつばかりなんでなあ
383:□□□□(ネーム無し) :2021/09/13(月) 16:20:11.33 ID:wvefEEqi0.net
瞳孔開く目薬入れられたんで画面見るの辛い
午前11:05
結果出ました
午後1:04
散瞳剤の効果がずいぶん早く切れたんだね
コメントする