・2015年の映画なのに2021年の原作最終巻までを前後編に超圧縮
— さいふ (@s_a_i_f_u_13427) August 19, 2023
・原作者から原作そのままの内容は全没
・樋口監督が暴走して詰め込みまくった脚本が更に破綻
・マーレ編での答え合わせが多すぎて当時は誰も理解出来てなかった
奇跡みたいな実写版進撃の巨人 pic.twitter.com/3A6haxRjVU
ジョンカーペンター『遊星からの物体X(1982)』
— 灰田蘆憲 (@haidaroken) August 20, 2023
公開当時は本当に評判が悪くて「(オリジナル版に比べて)即物的で品がない」的な言われようがほとんでした。信じられないかもしれないが。 pic.twitter.com/kuNq39Lokj
シリーズで唯一ヒットした
— 超電磁マシーン マルボケV (@houchu1) August 19, 2023
これがあるから後に何度も映画化されてる
現在では想像し難いが2作目はコケたのに徐々に評価され、こちらはヒットしたのに"カリ城じゃない方"呼ばわりされた
バビロンや風魔が出た事でようやく「やっぱルパンはカリ城とマモー」に pic.twitter.com/vK04Q4QhgY
いやほんとあんまり面白くはないって言われると
— 平野耕太 (@hiranokohta) August 19, 2023
八の字眉毛で「そうっ・・っす・・よねえ・・」
としか返せないんですが
なんかたまんないんすよ pic.twitter.com/TQ3vEEJGnq
『FINAL FANTASY THE SPIRITS WITHIN』
— norvin_y (@norvin_jp) August 20, 2023
「死は終わりではない」
世界観こそSFだったが、根底にあるものは紛れもないFFだった。
なによりCG業界に残した功績は非常に大きい。
ただの失敗作と片付けるにはあまりに勿体無い作品。
これが2001年の作品ですよ? pic.twitter.com/33HRMysoom
やんごとなき人の「セーラー服が戦うアニメ等、いかんのです」So What? USじゃ当時LDまで売られ、うる星、ダーペアと並んでジャパニメーション(死語)の
— KottonKrown (@ostiano) August 19, 2023
口火を切った
現在は画質最高のBDがUSから販売されるも我が国では
シカト、林原めぐみも出てるのにな pic.twitter.com/sb3rmgNw0k
「CASSHERN」は原作「新造人間キャシャーン」の魂の部分を忠実に受け継いだ原作リスペクトの塊なのに気付かない人多い。まぁ魂しか受け継いでないんだけど🙄
— クロトル大尉 (@mob_moe_samrai) August 18, 2023
みんな「新造人間キャシャーン」を真面目に観ないでオープニングテーマの印象だけで語ってる雰囲気🤔 pic.twitter.com/gnHyI6Tg8D
監督の趣味全開、フレッシュな主演5人、めちゃくちゃええ味出してるスコット・グレン、オスカー・アイザックのクズ男演技(ED曲歌ってます)、サントラ最高
— ゆーR1UMF (@Yuther69KYJN) August 18, 2023
監督の日本映画/アニメ愛炸裂←1番重要
個人的には褒めたい要素しかない pic.twitter.com/VKggjSlzxb
登場キャラクター全員バカ、エイリアンに話がつながらねぇ…、そもそもエイリアンと知らずに見てたよ…とか全部否定できないけど、やっぱりリドスコのビジュアルは素晴らしいよ
— ギズモワークス (@gizmoworkscojp) August 18, 2023
続編のコヴェナントも好き pic.twitter.com/DjMyB7ZR8l
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
— 松吉 (@MatkT) August 19, 2023
もちろん原作も原作準拠の2期も好きだけど、原作に追いついちゃってアニメオリジナルで終わらせた1期も好きなんだ…賛否両論あるけどその1期時空で作られたこの映画も好きなんだ…魂の欠片をシャンバラに置いてるんだ… pic.twitter.com/KxkeVi7jkE
ラジー賞総舐めだったそうで。
— 板橋さとし㈱ウェバリー帝国王立郵船 (@satosiTS) August 19, 2023
この映画を酷評したやつはバカだ。
映画が何だか全然わかってない。
良いんだよバカ映画で。
この映画も愛でいっぱいだったぜ。 pic.twitter.com/7tWk6vASHf
たとえ有名俳優のお遊びと言われても
— トネ・コーケン (@tone_koken) August 19, 2023
僕がどんな大人に、どんな人間になりたいのかを教えて貰った映画だった pic.twitter.com/1ixkg3HUpq
「ファイナルファンタジー」
— ghost (@togusa_0) August 19, 2023
興行的に大失敗し、スクウェアの屋台骨が揺らいだ作品ですけど
あの時代に日本のゲーム会社がフルCGでハリウッドに殴り込むって言うだけでも熱いモノがあったし、悪くない映画ですよ。
あとラルクのPVも良い😁 pic.twitter.com/WLPJMZyXm6
「恐怖人形」
— まるん (@okadawater) August 20, 2023
ロン毛教授、予想外百合、剣道初段対人形。
意味がわからなくてとても良い。
ホラー映画が苦手な人でも、ホラー映画を見過ぎた人でも楽しめる。はず。 pic.twitter.com/4x8fscEPzR
来る
— キラりん (@KAZandKirarin) August 19, 2023
地上波で放送されれば盛り上がりそうだけど、ガチのホラーは問答無用でNGな昨今ではそれも絶望的なのでひっそり推し続けます
柴田理恵さんがカッコよすぎる pic.twitter.com/ocRUXjdegE
ゴジラvsスペースゴジラ
— ミオカン (@god2000m) August 19, 2023
特に平成ガメラの公開後は特撮のムック本で酷評の嵐。今じゃ再評価という名の手のひら返しをよく見ますけど「そこまで言わなくても」というのが多かった。状況説明は最小限で特撮シーンで押していくあの作風、好きなんですけどね。 pic.twitter.com/xQesQCZo0l
これですね
— シロウ (@kata_shiro) August 19, 2023
私は素直に好きです
「力をもって力を制する」ヒーロー像に対しての、それは暴力の拡大ではないのかという提起を原作物でやることへの反発があるのはわからないでもないですけどね
とかmixiで書いたら紀里谷和明監督の足あとがついていた思い出 pic.twitter.com/1sV1TwVPpJ
ハッキリ言ってシナリオは擁護不能w
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) August 19, 2023
ただ「大戦モノ架空戦記」としては合格点かな。
大戦時潜水艦のバルブ操作や急速潜航で走り回ったり、号令などの臨場感は良く、決戦で着底状態で急速後進からの前進一杯で力強く浮上する描写は一番の見どころ。 pic.twitter.com/ceV6TzTeGI
ゴジラ ファイナルウォーズ
— シン・ゴジライアンさん (@555godzilla) August 20, 2023
pic.twitter.com/jYPsWi4NV5
酷評どころか観たことない、そんな作品自体知らない人の方が多いけど私はジブリ作品で一番好きだぞ
— へばねぇ〜💓💓 (@3_2_8p951) August 19, 2023
どこにいる普通の家族の日常を描いたお話 pic.twitter.com/yoUf2bVFVp
押井守監督『紅い眼鏡』(1987)
— 荒川直人 (@nao_arakawa) August 19, 2023
これをおいて他にない。さっぽろ映画祭1986で世界で初めてその予告編を目撃し、キネカ大森の公開時にも上京、地元札幌での配給を手伝い、メーカー入社10年後に担当としてDVD化まで果たせたのだから、言わばわが青春の名作。 pic.twitter.com/xJfrqrgTtm
聖闘士星矢 The Beginning
— 冬物とても雑多 (@fuyumonodesu) August 19, 2023
真面目に聖闘士星矢を再構築したら!こうなった!ありです!これも星矢ワールド。
ポスターは日本向けより海外の方が良かった
ちゃんと!最初の聖衣でてくるから!
真剣佑を星矢にしてくれてありがとう。 pic.twitter.com/1tMtRohBNQ
《 アメイジング・スパイダーマン2 》
— ねいばー🕸️親愛なる青年 (@Spider_hgmsw574) August 19, 2023
・ヴィランが多い
・主演がピーターらしくない
・プロットが雑
・グウェンの死。
これら全てが酷評されていたけど自分の中では沢山の思い出が詰まった大好きな作品だから“NWH公開後の今再評価された”のは嬉しかったな pic.twitter.com/eEuUWXnWx0
BALLAD名もなき恋のうた
— 淡い人@センパンマン (@powerfork) August 19, 2023
(実写版クレヨンしんちゃん)
エキストラで自分が出たから
新垣結衣は同年代で結構お話してくれた
草彅剛は激務のせいで休憩中ずっと寝てた
金城武が激励に来て主演に差入持ってきた、寝てた草彅君の分を許可貰って食った pic.twitter.com/VVHcFAUyUz
「宣伝内容と全く違う」「ラスト20分迄がダルい」「ヒロインが可愛くない」等言われ35周年で4Kリマスター版公開後も「レイプシーン無ければいいのに」と言われている。
— はっち/王立宇宙軍オネアミスの翼推し (@GXplus) August 19, 2023
そんな方には劇中将軍台詞「お前の目は節穴か」と返したいw pic.twitter.com/OU6nnCc9Vv
監督が良かれと思ってやったことが世間の感覚とズレていた悲しいすれ違いはありましたが、全体として見れば良いところもたくさんあるのよこの映画 冷静になってもう一度見てみて欲しいのよね pic.twitter.com/cbdwnbTrMW
— だる🌗 (@Rafel7188) August 19, 2023
さよならジュピター(1984)
— ユーセ コーイチ (@ko_iti30) August 19, 2023
やっぱりこれだろうな。ビデオ、DVD、BDの三種も買ったし。
批判されたジュピター教団もジュピターゴーストの設定もすぐに理解はできたが 、一番のツッコミどころは「ニュートリノで木星を爆発させることができるのか?」だな。 pic.twitter.com/R2NG276xSt
当初は全三部作を予定していたが、興行成績はそれなりだったものの、ゴジラシリーズには及ばなかった事で初作のみで打ち止めとなったという
— AKIRA (@6243Akira) August 21, 2023
クライマックスのウツノイクサガミとヤマタノオロチとの闘いの特撮シーンが平成ゴジラ並みの迫力があって好きでした✨ pic.twitter.com/dpZSGqDcAk
を酷評聞いて飛ばしちゃった人にお伝えしたい!
— yohkomaya/映画かよ。Like in Movies (@yohkomaya) August 19, 2023
カイリースパイニーの手作りロボのとこ、昭和ロボアニメっぽくてめっちゃいいのでみたほうがいいよ。 pic.twitter.com/irkPwkv1wP
コメント
コメント一覧 (1)
newsokuore
が
しました
コメントする