00023353


吉田 プロデューサーとして、物量もクオリティも、「よく作りきったな」と感じます。“ストーリーとゲーム体験をひとつにする”ということは言葉にすると短いですが、とてつもない作業量と決めごとのオンパレードでした。

 そのことで、一生忘れられない思い出になったエピソードがありまして。体験版にも収録されているゲーム序盤に、ロザリア大公エルウィンと大公妃アナベラがベッドに腰かけて会話するシーンがあります。そこに映るベッドひとつについてだけで、80人ほど参加しているオンライン会議で4時間ぐらい話し合いました……(笑)。

 “ベッドに腰掛けるのか”、“ベッドをどれぐらいカメラに映すのか”、“ベッドのポリゴン数はどうするのか”“シーツを被せるのか”など……。その際、「このゲームが目指すクオリティに至るには、ここまで決めていかないといけないのか」と驚愕したのを覚えています。


【FF16インタビュー】吉田直樹氏&高井浩氏&前廣和豊氏が目指した最強の『FF』とは。風評を“ゲームの中身で覆す”


4:名無しP:2023/06/28(水) 04:49:39.99 ID:NyCoSz/RM.net

べ、べべべべベッドのポリゴン数?w
FF15おにぎり、FF7Rシンクやアスファルトから何も学んじゃいないw
もはや病気だろコレw




7:名無しP:2023/06/28(水) 04:53:09.39 ID:NLqhROHqd.net

開発費かかってるって嘘だろと思ったけど
まじであの出来で金だけはかかってるのか
やばいな




10:名無しP:2023/06/28(水) 04:56:55.75 ID:NyCoSz/RM.net
>>7
開発費なんてほぼ人件費だからね、要は給料×人数×かけた年数は最低でもかかってる



276:名無しP:2023/06/28(水) 07:39:36.30 ID:mmEd99lq0.net
>>10
80人でこんな議論に時間かけてりゃ人件費すげえわな



280:名無しP:2023/06/28(水) 07:42:29.15 ID:ji3ClVNw0.net
>>276
時給換算で3000円としたら80人4時間拘束したら100万くらいか
ベッド一つに100万




11:名無しP:2023/06/28(水) 04:58:48.96 ID:NyCoSz/RM.net

リヴァイアサンおにぎり
000233451


排水口のない洗面台
000233452


96:名無しP:2023/06/28(水) 06:09:35.88 ID:DCP+ywAYM.net
>>11
リヴァイアサンおにぎりは何回見ても完成品が青白いわ



326:名無しP:2023/06/28(水) 08:22:31.85 ID:TusHz+wU0.net
>>11
やめなよ「排水口は右下にあるタイプなんですよ」



637:名無しP:2023/06/28(水) 20:42:51.44 ID:2VOq/ylH0.net
>>11
まぁ15のグラはよかったよ
雰囲気◎だったしな




16:名無しP:2023/06/28(水) 05:05:14.18 ID:zgd6/1R5d.net

もうやめろ吉田
言えば言うだけおまえの恥になる・・・オレはバカだと宣伝してまわるのと一緒だ・・・




19:名無しP:2023/06/28(水) 05:07:45.99 ID:ouZkCh3ta.net

エピソードも酷いけどこれを自慢気に話してることが1番ヤバイ
ユーザー目線じゃなく自己満足の世界にただ酔ってる




615:名無しP:2023/06/28(水) 17:38:44.01 ID:1XZPJg670.net
>>19
完全にコレだ
このタイプが上にいると下は辛い




20:名無しP:2023/06/28(水) 05:08:10.56 ID:8ekoXe8A0.net

風評をゲームの中身で覆す!のインタビューの中身がコレなのが最高に無能



27:名無しP:2023/06/28(水) 05:12:21.97 ID:NyCoSz/RM.net
>>20
アレだよね「15でついた風評を」とかそんな話だよね、中身は読む価値すらないと思ってるから未読だけど
真面目にエンタメ性としては15に軽く負けてると思うの




30:名無しP:2023/06/28(水) 05:13:53.03 ID:3as5RaL+M.net
>>20
風評「暗い」
ゲームの中身「問題はそんなことじゃなかった!」
で覆したから




50:名無しP:2023/06/28(水) 05:34:56.50 ID:9WRmS07j0.net
>>20
風評をゲームの中身で加速する!の間違いだよな



25:名無しP:2023/06/28(水) 05:11:43.90 ID:D6i8ClAFa.net

出席者の半分以上は辟易してて、手元で違うことやってそう
こうやって良いゲーム作りたい人のモチベーションが死んでく

FF15でもそうだったけど
「人件費を垂れ流してるアホ集団でーす」って話が、スクエニだと美談扱いなのがもう終わってる




28:名無しP:2023/06/28(水) 05:13:03.55 ID:vLUEaUOG0.net

金玉といえばRDR2の馬の金玉とかもあったな
開発からすると細部にまで拘ってるアピールなんだろうけど、外から見るとリソース配分失敗してるの丸わかりってこと分かってんだろうか




33:名無しP:2023/06/28(水) 05:18:46.77 ID:uQbkI6bc0.net

ドヤ顔でこんなの語ってる時点でズレてるよな
外面より先に中身をなんとかしろよ




34:名無しP:2023/06/28(水) 05:20:58.12 ID:PLbQWBrO0.net

そもそもゲームでストーリー重視とかグラフィック重視とか言ってる時点で無能
結局のところこいつらはゲームじゃなくて映画作りたいだけ
面白い作品が出来上がるわけないんだよな映画とゲームの相性は最悪だし




77:名無しP:2023/06/28(水) 05:52:44.66 ID:M2Uw1zsRM.net
>>34
それ自体はそういうゲームもあってもいいかな、俺はやらんけどなんだけど
何よりもそれなのに映画の作り方を学んでないのが良くない




36:名無しP:2023/06/28(水) 05:25:58.57 ID:fQqlZW1ia.net

15って飯も結構重要なファクターではあった(飯を重要なファクターにすると言う判断の是非は置いといて)
からリヴァイアサンおにぎりにも一定の理はあったと思うんだけど
ベッドについて80人集まって4時間はどうなんだ




411:名無しP:2023/06/28(水) 09:39:48.76 ID:a6MSzrFQM.net
>>36
ストーリー上はまったく重要じゃないけどな
食事は戦闘でのバフでかなり役立つのと、料理がイグニスの特技ということだけで豪華なポリゴンはほとんど演出にしかなってない




38:名無しP:2023/06/28(水) 05:27:20.45 ID:JshQWShp0.net

時間の無駄以外の何者でもない
とても80人の会議で話す内容にも思えないしコスト意識が無さすぎる




39:名無しP:2023/06/28(水) 05:27:43.60 ID:2Gud5ClH0.net

いや、体験版めちゃくちゃ評判良いこと知ってるよね?
それは体験版に登場するベッド一つにも拘った意味があるということでしょ




48:名無しP:2023/06/28(水) 05:34:08.09 ID:vLUEaUOG0.net
>>39
そのこだわり方が担当者同士で細かく打ち合わせしたならまだ分かる
80人のオンライン会議で4時間とかバカじゃん




58:名無しP:2023/06/28(水) 05:38:38.40 ID:2Gud5ClH0.net
>>48
桜井さんのYoutubeで、
担当者以外の全員に情報共有すれば
全員の意識を統一できるから
かえって効率的と言ってたよ?




62:名無しP:2023/06/28(水) 05:40:27.49 ID:h49vFCi70.net
>>58
担当者で議論した結果を整理した上で全体に共有すればよいと思いますよ



240:名無しP:2023/06/28(水) 07:13:41.91 ID:0B528TyG0.net
>>58
80人がそのベットシーンの開発に関わってるってこと?
それこそリソースの無駄使い




40:名無しP:2023/06/28(水) 05:28:07.42 ID:5/SPRE96a.net

ジャンルは違うがBATTLEBITの開発経緯とは真逆で草
しかもあっちはSteamで1位取ったし




45:名無しP:2023/06/28(水) 05:30:05.92 ID:e96NM3Bz0.net

毎回毎回毎回毎回毎回
この会社は一体何に給料払ってんだよ?




53:名無しP:2023/06/28(水) 05:36:52.47 ID:h49vFCi70.net

攻撃予兆のエフェクトをやけに自賛してるけど
わりと一般的な手法じゃないんか…?




54:名無しP:2023/06/28(水) 05:37:09.62 ID:Vd/MqSqc0.net

アスファルトの石つぶ1つ1つとか、おにぎりのリテイク祭りとか、ベッド1つに80人で4時間会議とか、そんなんばっかりだな🥵

こいつらなんとかしないとダメだろ




55:名無しP:2023/06/28(水) 05:37:16.26 ID:jya9YHINd.net

これに人件費かけてるから定価9900円もするのかと思ってしまう
プロモーション逆効果だから言わない方がいい




60:名無しP:2023/06/28(水) 05:39:49.91 ID:Hq8A5h34d.net

発売前はどこにでもしゃしゃり出て行ってこんないらんことまでベラベラ喋ってたのに発売後はどこに雲隠れしたの?
吉田?




61:名無しP:2023/06/28(水) 05:39:52.59 ID:7W3g5H0f0.net

こんなことわざわざ話すエピソードじゃないのに話すのな
感覚が…




64:名無しP:2023/06/28(水) 05:41:21.16 ID:JshQWShp0.net

80人もいてベッドの話長々とされて止めるやつ一人もおらんかったのかよw
拘りとかじゃなくて仕事の進め方がおかしすぎw




66:名無しP:2023/06/28(水) 05:42:05.75 ID:e96NM3Bz0.net

会社来てやんな
居酒屋でやれ




69:名無しP:2023/06/28(水) 05:45:47.25 ID:tpU+f7pQ0.net

こんなもんに4時間拘束て
普通は退職案件だが他にやることないんだろうな




70:名無しP:2023/06/28(水) 05:46:24.46 ID:EtCxovFy0.net

間違いなく80人が参加する会議でやる 議題じゃない
意思決定と共有のプロセスが全く成熟してない会社なんだな
プロデューサーか物事の優先順位を分かってないって 一番問題があるな




71:名無しP:2023/06/28(水) 05:47:28.57 ID:h/rOjoCk0.net

黒澤明監督も映画で映るタンスの中の物等は拘ると言っていた
もちろんそんな所は撮られないのにだ

プロはそういう所を徹底的に作り込むのだよ
そういう所もこだわらないでコアゲーマーに遊んでほしいなんて言語道断




81:名無しP:2023/06/28(水) 05:56:40.35 ID:So3KY+Fe0.net
>>71
とわ言ってもしくじり先生で根性版の高グラ木箱はデスッてたのになw



329:名無しP:2023/06/28(水) 08:23:19.19 ID:Ed5y0BJMd.net
>>71
その衣服のバリエーションの決定は衣装関係のスタッフまでであって
大道具やカメラマンまでは決定に参加させてはいないはずだが…




75:名無しP:2023/06/28(水) 05:49:23.72 ID:JshQWShp0.net

80x4でのべ320時間
一日8時間月25日として人月200時間
この会議のベッドの話だけで1.5人月くらい飛んでますw




79:名無しP:2023/06/28(水) 05:53:47.87 ID:ouZkCh3ta.net

この無能が優秀アピールしてる感じ
地獄のミサワ見てるみたいな気持ちになる




87:名無しP:2023/06/28(水) 06:02:13.59 ID:P4OlhDeMa.net

無能な上司が邪魔しなければ各々で情報を共有し合って
1/10の労力で同等の仕上がりに出来たのでは?




89:名無しP:2023/06/28(水) 06:05:38.57 ID:ouZkCh3ta.net

でも俺たちは80人のオンライン会議でベッド1つに4時間もかけちゃう

ってわけ!(ドヤァ




90:名無しP:2023/06/28(水) 06:06:54.12 ID:75fUjkr60.net

拠点で主人公がしょっちゅう使うベッドとかでもどうかと思うのに
たかだかムービーに映すものにそんな工数かけてどうすんのw




92:名無しP:2023/06/28(水) 06:07:15.40 ID:TfJ9/3Cpd.net

確かに体験版でそのシーンは憶えてる
でもどんなベッドだったかなんて全然記憶にない

別にアセットで良いんじゃね?




100:名無しP:2023/06/28(水) 06:11:39.12 ID:2Gud5ClH0.net
>>92
記憶にないのはベットがごく自然にシーンに溶け込んでいたからだよ
手抜きしていい加減なベッドを配置すると
「このベット違和感あるな」って逆に記憶に残ってしまう




103:名無しP:2023/06/28(水) 06:14:20.87 ID:TfJ9/3Cpd.net
>>100
不自然なものだと印象に残るのは事実だろう
だが拘るところがズレてるよねって話よこれは




109:名無しP:2023/06/28(水) 06:17:40.91 ID:gYVTCjUR0.net

そういうのはやることやってからやれと声を大にして言いたいし
信者にスゲースケー言って貰えると思って得意気に自分から話しだすのが更に痛い




116:名無しP:2023/06/28(水) 06:22:12.70 ID:l6IfSD+xr.net

この手のエピソードに対して言ってやりたいのは

お前らが作ってるのは映画じゃなくてゲーム
そして旧FF14のフラワーポットの失敗は忘れたのか?




123:名無しP:2023/06/28(水) 06:27:17.46 ID:yS+b1puaa.net



デジタルエンタテイメント事業(ゲーム部門)の従業員数が、昨年度の4465人から851人(約19%)も減ってる
この減りかたはスクエニに4つある開発事業部の1つが消滅したってレベル
いったい何があったんだ……




174:名無しP:2023/06/28(水) 06:44:43.51 ID:ou72NTao0.net
>>123
開発終わったから契約社員切られたんじゃろ



126:名無しP:2023/06/28(水) 06:28:16.19 ID:3Ar8NJOY0.net

これプロデューサーがセンスの無い決められない奴
って暴露してるだけじゃねぇの?w

ベットの演出に320Hとかw




356:名無しP:2023/06/28(水) 08:40:55.75 ID:BXDouA1r0.net

ちなみに吉田くんが自分で語った14での会議の様子

・会議中にカレー味のカップラーメンを食ってる
・会議でメモを取らない事に挑戦している
・メモを取らないので結果は覚えてるが会議の過程を忘れる
※会議で決まったはずの漢字すら読めない事も多いので結果もあんまり覚えていない様子




364:名無しP:2023/06/28(水) 08:46:26.80 ID:SAnOwAbN0.net
>>356
スクエニさん…?あの…議事録とかは…



367:名無しP:2023/06/28(水) 08:51:08.70 ID:zTmj+cXUa.net
>>356
議事録とらねぇなら会議なんて必要ねぇだろ



357:名無しP:2023/06/28(水) 08:41:03.91 ID:hzxYrkaip.net

> 過去のゲーム機の表現レベルであれば、“座る途中までは映して、カットが変わったら上半身しか描写しない”といった形や、“妥協して沈まないシーツに座らせる”という方法でも許されていました。
>
>しかし、最新鋭であるPS5の表現レベルになると、そういう誤魔化しは違和感にしかなりません。そういった理由から、本作では映像演出専属のスタッフにも監督として参加してもらい、クオリティを可能な限り高めています。

こんなん言うてるくせにクエストで誰かに物渡すときは手元見せないようにして汎用のモーションで誤魔化してるの笑うわ
言行一致させてよ




362:名無しP:2023/06/28(水) 08:43:40.65 ID:vLUEaUOG0.net
>>357
スペック上がるたびに自分らで勝手にハードル上げてますますコストかかってるようにしか見えんが
ほんとにスペックって高いほうがいいんか?大手サードさんよ




372:名無しP:2023/06/28(水) 08:58:17.75 ID:FOKqHeIYM.net
>>357
勝手に自分でハードル上げてるだけやんコイツらwww



404:名無しP:2023/06/28(水) 09:28:14.87 ID:0YFnYvvo0.net
>>357
思ったんだが、沈まないシーツに座らせるような妥協はできないという共通認識があって誤魔化しはきかないって分かってるんだから4時間も会議する必要なくね?
「ベッドは座ったらちゃんと沈むように」ってディレクターが言えばそれで終わりじゃねえか