1 名無新影流 2022/10/17(月) 11:26:07.54ID:d/LJggfs0
トダーにコスプレさせて遊んでる模様

トダーにコスプレさせて遊んでる模様

4 名無新影流 2022/10/17(月) 11:27:07.70ID:w5OeeU9H0
さすがにこれはツイッターのファンアートやろ…猿先生を愚弄するな
22 名無新影流 2022/10/17(月) 11:30:20.75ID:1Q8is8Zk0
>>4
誰も読んでないからコラかどうか判別できないんだよね
すごくない?
12 名無新影流 2022/10/17(月) 11:29:01.27ID:g7S7D69a0
なんでこいつマスコット枠みたいになってんだよ
27 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:19.37ID:EOMC2+Fd0
>>12
トダーには介護ロボという明るい未来があるんだ
愛されマスコット枠なのも当然だと考えられる
15 名無新影流 2022/10/17(月) 11:29:26.51ID:Yf2SVLSQ0
タフってよくネタにされてるけど面白いんか?
ネタにされてるから読んだけど彼岸島は面白かった
72 名無新影流 2022/10/17(月) 11:47:15.17ID:ew6CaJPo0
>>15
無印だけなら名作の範疇に入る
それ以降は知ってる語録が出れば楽しめる分、凡作よりはマシな程度
ただ画力はガチ
85 名無新影流 2022/10/17(月) 11:50:16.53ID:L/1bc8Le0
>>15
第二部以降は格闘技漫画ではおそらく日本で一番高い画力と
猿が考えたとしか思えない陳腐なストーリー
とのシュールな対比を楽しむギャグマンガやな
26 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:12.90ID:D2Lp23ZA0
ここまで来たらもう言い逃れできねえだろえーーーーーーっ


32 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:56.92ID:EOMC2+Fd0
>>26
なにっ
ホワイト・タイガー
33 名無新影流 2022/10/17(月) 11:32:08.30ID:bi9xUbe2H
>>26
覚醒しろ…静虎のように
35 名無新影流 2022/10/17(月) 11:33:00.50ID:USjDm5Zc0
>>26
おとんは虎じゃなくて力を持ってるけど使わない心優しいゴリラなんだ
64 名無新影流 2022/10/17(月) 11:44:10.10ID:Jf8Vu0fW0
>>26
なっ…なんだあっ
98 名無新影流 2022/10/17(月) 11:54:25.63ID:mCNreFMH0
>>26
新商品会議のプレゼンで特定層の需要を語ってそう
105 名無新影流 2022/10/17(月) 11:59:51.20ID:pMVTfPSA0
>>26
タフグミはデビル・ファクトリーで作られているってマジ?
168 名無新影流 2022/10/17(月) 12:27:38.32ID:OnRRN1D0a
>>26
ウ…ウソやろ
こ…こんなことが
こ…こんなことが許されていいのか
28 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:21.51ID:XEDAtLQVd
初期の時点で柔道着着せて戸田亜なんて遊び方してたんだ
34 名無新影流 2022/10/17(月) 11:32:47.34ID:r0UAfMUU0
トダーもトダーでノリ良いのズルいわ
個人的に推しキャラ
37 名無新影流 2022/10/17(月) 11:33:11.27ID:XEDAtLQVd
トダーはコピペしやすい上に読者人気も高い出し得キャラだと猿先生が気づいてしまったんだ
終わりの始まりなんだ
47 名無新影流 2022/10/17(月) 11:38:20.19ID:USjDm5Zc0
やっぱ
タフくん
おとん
おじさん
悪魔王子
トダー
ゴリラ
みたいなサイコロ回して話作ってんのかな
48 名無新影流 2022/10/17(月) 11:38:36.22ID:8/YfxXJCa
小柄なタフ君を身長160cmぐらいとしたら3~10メートルぐらいのやつがゴロゴロ出てくる時点でふざけてるやろ
51 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:18.54ID:g8scE2x20
>>48
成長してから180くらいになってるはず
おとんが確か195くらい
53 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:32.29ID:+J7+sH/I0
>>48
アシュラからしてすでにおかしいですね…
54 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:55.56ID:D2Lp23ZA0
>>48
身長より年齢の方がめちゃくちゃなんスけど...いいんスかこれで...
62 名無新影流 2022/10/17(月) 11:43:24.31ID:1Q8is8Zk0
>>48
タフくんは鉄拳伝の時点で172cmなんだ
言うほど小柄でもないんだ
67 名無新影流 2022/10/17(月) 11:44:35.03ID:GnPqUg6k0
>>62
なんや普通やんケ
52 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:28.49ID:g7S7D69a0
タフの単行本ってホンマに書店で売ってるの?
探したけどマジで見つからんのだわ
55 名無新影流 2022/10/17(月) 11:41:04.07ID:USjDm5Zc0
>>52
入荷してすぐ買われるから常に品薄だと考えられる
56 名無新影流 2022/10/17(月) 11:41:56.81ID:CQISPIoWd
>>52
電子で買え…鷹兄のように
59 名無新影流 2022/10/17(月) 11:42:55.99ID:/txdVZN7M
>>52
大牟田市立図書館で読め…鬼龍のように
63 名無新影流 2022/10/17(月) 11:43:38.59ID:LDe1sG+8d
プレイ・ボーイを立ち読み
グラビア目当てだと思われる→恥ずかしい
記事目当てだと思われる→恥ずかしい
タフ目当てだと思われる→恥ずかしい
いいんスかこれ…
65 名無新影流 2022/10/17(月) 11:44:10.85ID:D2Lp23ZA0
>>63
買って読め...鬼龍のように...
68 名無新影流 2022/10/17(月) 11:45:03.90ID:L/1bc8Le0
ガルシア28号→ トダー →四大幻獣→悪霊戦士→ドラゴン・ラッシュ→ゴリラ
シリアスパートギャグパートが交互に出るのがお約束なんだよね
どこがシリアスパートナーかわからなくて一番戸惑っているのは俺なんだよね
73 名無新影流 2022/10/17(月) 11:47:39.11ID:FVmYMURXd
🤔

74 名無新影流 2022/10/17(月) 11:48:15.62ID:g7S7D69a0
>>73
壁の落書きみたいなコメント
78 名無新影流 2022/10/17(月) 11:48:57.34ID:/25Wuv5E0
>>73
こいつドラゴン・ラッシュ用員やなかったんか…
79 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:05.26ID:ari/vMeHp
>>73
初代龍星やん
80 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:08.23ID:1Q8is8Zk0
>>73
悪魔王時はどうする……?
81 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:12.57ID:TA2GX+iXd
>>73
ポッと出の暗殺者に負けたら
ポッと出暗殺者>悪魔王子>ゴリラ>鬼龍
ということになってしまうんだ
でも猿先生ならやりそうだから怖いスよね
84 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:30.02ID:MOu1yigM0
>>73
暗殺に武術いらんやろ撃てや
91 名無新影流 2022/10/17(月) 11:52:47.70ID:+uAIarOc0
>>73
字小さすぎて草
95 名無新影流 2022/10/17(月) 11:53:47.44ID:Sdimc9E+0
>>73
悪魔王子殺すのはやめて
113 名無新影流 2022/10/17(月) 12:02:05.84ID:1KTJoyHU0
>>73
×忍び寄る影…!
○忍び寄る影…この男の目的は…?
86 名無新影流 2022/10/17(月) 11:50:42.60ID:78vCPv9E0
本編がギャグ寄りにもなることで今後スピンオフ出た時にハードルが下がるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
87 名無新影流 2022/10/17(月) 11:51:32.72ID:D2Lp23ZA0
>>86
おいおい龍継は外伝でしょうが
110 名無新影流 2022/10/17(月) 12:01:15.58ID:XEDAtLQVd
>>86
本編でふざけ倒してる猿先生の高いギャグセンスと比べられるスピンオフ作家がかわいそうになるんだ
136 名無新影流 2022/10/17(月) 12:12:11.82ID:78vCPv9E0
>>110
猿展開は素人の脚本では真似できないんだ
カイジのスピンオフみたいなさじ加減では読者は満足出来ないんだ
88 名無新影流 2022/10/17(月) 11:51:38.22ID:USjDm5Zc0
ゴリラにボコられて悪魔王子にボコられた後に幻魔の治療法パクってトリックスターぶってる面の皮の厚さは流石おじさんって感じっスね
90 名無新影流 2022/10/17(月) 11:52:18.90ID:d/LJggfs0
新しい敵は「全能力解放」が使えるからガチでヤバイぞ

94 名無新影流 2022/10/17(月) 11:53:47.24ID:/txdVZN7M
>>90
謎のモザイクがあったのにここまで顔面ボロボロになってる奴が無修正で草
101 名無新影流 2022/10/17(月) 11:55:30.89ID:/25Wuv5E0
>>90
猿先生のグロ描きたい欲が抑えきれないんだ、直にヤクザとサド看守も唐突に出てくると考えられる
106 名無新影流 2022/10/17(月) 12:00:14.28ID:XipH3RHE0
>>90
ドローン絶対壁にぶつかるだろ
107 名無新影流 2022/10/17(月) 12:00:16.93ID:Xu8xmruE0
>>90
なんでド・ローンから煙が出てるんスか?
112 名無新影流 2022/10/17(月) 12:02:04.37ID:3DZbenGM0
>>107
硝煙
123 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:52.74ID:Xu8xmruE0
>>112
こんなところに銃座つけたら打つたびにひっくり返ると思うんスけど
93 名無新影流 2022/10/17(月) 11:53:37.22ID:mJCXvoMZd
主人公が心臓を移植
銃弾を避ける
男もいけるやつがいる
展開がガバガバ
あの大人気アニメリコリスリコイルもタフをリスペクトしてるんだよね、凄くない?
97 名無新影流 2022/10/17(月) 11:54:20.98ID:mHUG+sVj0
トダーの最初出た時の絶望感凄かったよね
チイッ なんだって映画泥棒なんか飼ってんだよ(ピポッピポッ
103 名無新影流 2022/10/17(月) 11:57:20.08ID:T8/rY4ida
リカルド早々に噛ませになりそうで悲しい😥
ロン毛のイケメンの無駄遣い辞めて😥😥😥
104 名無新影流 2022/10/17(月) 11:58:21.17ID:mHUG+sVj0
普通ならこんなポッと出の噛ませに負ける悪魔王子とかありえんのやけど
猿先生なにも考えてないからな
109 名無新影流 2022/10/17(月) 12:00:49.32ID:/txdVZN7M
王子と拳獣のパンチが激突して
王子「あっ、1発で折れたッ」
111 名無新影流 2022/10/17(月) 12:01:29.93ID:/25Wuv5E0
>>109
全盛期短すぎないっスかね?
117 名無新影流 2022/10/17(月) 12:03:56.16ID:L/1bc8Le0
闇堕ちした前作主人公「現役世界最強の格闘家のNEO坊がラスボスやで」
第三部主人公「よっしゃ修業するで」
第三部主人公「チィッ なんだってコモドドラゴンなんか飼ってるんだよ(カッ カッ」
前作主人公「あれは演技や。友達を助けるためにやっててん」
前作主人公「まあ、結局助けられへんかってんけどな」
ヒロイン「私はレイプされたことがあるんだ。掘り下げはないんやけどな」
前作主人公「死体の数を数え間違えたらしくてクローンがもう一人生き残っているらしい」
だいたいこんなストーリー
134 名無新影流 2022/10/17(月) 12:10:28.85ID:Hj3916Z4d
>>117
タフくんが自分が殺してしまったガルシアのことを友だと思ってて28号を救うために闇堕ちのフリをするくだりは普通に感動的なんだ
まぁその直後に10年も演技してまで助けたガルシアをさっさと見捨てるんやけどなブヘヘヘヘヘ
118 名無新影流 2022/10/17(月) 12:04:11.81ID:mCNreFMH0

このやり取り全てが語録にできそうなんだよね
すごくない?
122 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:31.30ID:D2Lp23ZA0
>>118
マネモブ
ダメだろ勝手にタフスレ解放したら
128 名無新影流 2022/10/17(月) 12:07:05.27ID:/25Wuv5E0
>>122
でも僕はまだ語録の半分も出していないんです
129 名無新影流 2022/10/17(月) 12:07:25.51ID:MZxEmUx80
>>122
すみませんちょっとやりすぎました
でもスレはまだ半分も消化していないです
120 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:26.23ID:NdnQ+aaEa
鬼龍って裏社会も震え上がる怪物を超えた怪物やったやん
強いやついすぎやろ
121 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:31.28ID:5jXR6aFh0
真面目な方面で見てもギャグで見ても今の刃牙よりはマシっス
忌憚のない意見って奴っス
135 名無新影流 2022/10/17(月) 12:11:37.08ID:USjDm5Zc0
これが次回のネタバレっス
やっぱし怖いスね拳獣は

138 名無新影流 2022/10/17(月) 12:13:53.71ID:CQISPIoWd
>>135
幻魔を超えた幻魔ってこれっスか?
137 名無新影流 2022/10/17(月) 12:13:25.33ID:igZRil6td
トダー(旧)
「キー坊、立テ」
「細カイコトハ気ニスルナ」
トダー(新)
「イクヨ、キーボ」
「ハイデース」
ファファファ、トダーは読者に媚びるためにドジっ子ロボ口調にアップ・デート出来るのです
140 名無新影流 2022/10/17(月) 12:15:11.03ID:mJCXvoMZd
>>137
やっぱし凄いスねAIは
141 名無新影流 2022/10/17(月) 12:16:26.98ID:pMVTfPSA0
>>137
ロボ子の次にアニメ化行けそうですね
143 名無新影流 2022/10/17(月) 12:17:35.33ID:D2Lp23ZA0
>>137
タフ坊とトダーで次期ドラえもんポジションをゲットするんだ
144 名無新影流 2022/10/17(月) 12:18:00.88ID:n5bhdLeSa
エイリアンと闘うSFバトル漫画や



157 名無新影流 2022/10/17(月) 12:22:27.43ID:/txdVZN7M
>>144
シュワちゃんのショットガン食らったT1000みたいやな
209 名無新影流 2022/10/17(月) 12:40:45.79ID:zxSLLsem0
>>144
寄生獣かな
177 名無新影流 2022/10/17(月) 12:30:53.89ID:2hMK4xje0
この漫画の最強キャラって誰なの?
勇次郎みたいなのいるんか?
179 名無新影流 2022/10/17(月) 12:31:39.94ID:h4CRvQjG0
>>177
荼毘に付したよ
182 名無新影流 2022/10/17(月) 12:32:15.02ID:0+Esi+Vh0
>>177
勇二郎ほど圧倒的じゃないが、前作の主人公タフ君がいるんだ
184 名無新影流 2022/10/17(月) 12:32:44.35ID:XEDAtLQVd
>>177
犬なんだ
193 名無新影流 2022/10/17(月) 12:35:22.86ID:GalfY3r+0
>>177
はい! いますよ(ニコニコ)

203 名無新影流 2022/10/17(月) 12:37:45.82ID:bi9xUbe2H
>>193
弱き者…
206 名無新影流 2022/10/17(月) 12:39:51.15ID:L/1bc8Le0
>>193

211 名無新影流 2022/10/17(月) 12:41:23.65ID:RR+EIXKHM
>>206
こいつ結局なんでゴリラに挑んだんや?
217 名無新影流 2022/10/17(月) 12:42:16.38ID:r1vxM1rY0
>>211
GW(ゴリラ・ウィーク)で楽しませたかったと考えられる
218 名無新影流 2022/10/17(月) 12:42:16.84ID:gmc+X3wSa
>>211
コピペ母親が今度はガキを落としたから
178 名無新影流 2022/10/17(月) 12:31:18.78ID:mdSmxNcJa

199 名無新影流 2022/10/17(月) 12:36:37.93ID:pMVTfPSA0
>>178
弱きものを超えた弱きものの集団
198 名無新影流 2022/10/17(月) 12:36:20.32ID:r1vxM1rY0
作中無敗の最強キャラ

220 名無新影流 2022/10/17(月) 12:42:41.06ID:zxSLLsem0
>>198
◆この漫画の着地点は…?
さすがにこれはツイッターのファンアートやろ…猿先生を愚弄するな
22 名無新影流 2022/10/17(月) 11:30:20.75ID:1Q8is8Zk0
>>4
誰も読んでないからコラかどうか判別できないんだよね
すごくない?
12 名無新影流 2022/10/17(月) 11:29:01.27ID:g7S7D69a0
なんでこいつマスコット枠みたいになってんだよ
27 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:19.37ID:EOMC2+Fd0
>>12
トダーには介護ロボという明るい未来があるんだ
愛されマスコット枠なのも当然だと考えられる
15 名無新影流 2022/10/17(月) 11:29:26.51ID:Yf2SVLSQ0
タフってよくネタにされてるけど面白いんか?
ネタにされてるから読んだけど彼岸島は面白かった
72 名無新影流 2022/10/17(月) 11:47:15.17ID:ew6CaJPo0
>>15
無印だけなら名作の範疇に入る
それ以降は知ってる語録が出れば楽しめる分、凡作よりはマシな程度
ただ画力はガチ
85 名無新影流 2022/10/17(月) 11:50:16.53ID:L/1bc8Le0
>>15
第二部以降は格闘技漫画ではおそらく日本で一番高い画力と
猿が考えたとしか思えない陳腐なストーリー
とのシュールな対比を楽しむギャグマンガやな
26 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:12.90ID:D2Lp23ZA0
ここまで来たらもう言い逃れできねえだろえーーーーーーっ


32 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:56.92ID:EOMC2+Fd0
>>26
なにっ
ホワイト・タイガー
33 名無新影流 2022/10/17(月) 11:32:08.30ID:bi9xUbe2H
>>26
覚醒しろ…静虎のように
35 名無新影流 2022/10/17(月) 11:33:00.50ID:USjDm5Zc0
>>26
おとんは虎じゃなくて力を持ってるけど使わない心優しいゴリラなんだ
64 名無新影流 2022/10/17(月) 11:44:10.10ID:Jf8Vu0fW0
>>26
なっ…なんだあっ
98 名無新影流 2022/10/17(月) 11:54:25.63ID:mCNreFMH0
>>26
新商品会議のプレゼンで特定層の需要を語ってそう
105 名無新影流 2022/10/17(月) 11:59:51.20ID:pMVTfPSA0
>>26
タフグミはデビル・ファクトリーで作られているってマジ?
168 名無新影流 2022/10/17(月) 12:27:38.32ID:OnRRN1D0a
>>26
ウ…ウソやろ
こ…こんなことが
こ…こんなことが許されていいのか
28 名無新影流 2022/10/17(月) 11:31:21.51ID:XEDAtLQVd
初期の時点で柔道着着せて戸田亜なんて遊び方してたんだ
34 名無新影流 2022/10/17(月) 11:32:47.34ID:r0UAfMUU0
トダーもトダーでノリ良いのズルいわ
個人的に推しキャラ
37 名無新影流 2022/10/17(月) 11:33:11.27ID:XEDAtLQVd
トダーはコピペしやすい上に読者人気も高い出し得キャラだと猿先生が気づいてしまったんだ
終わりの始まりなんだ
47 名無新影流 2022/10/17(月) 11:38:20.19ID:USjDm5Zc0
やっぱ
タフくん
おとん
おじさん
悪魔王子
トダー
ゴリラ
みたいなサイコロ回して話作ってんのかな
48 名無新影流 2022/10/17(月) 11:38:36.22ID:8/YfxXJCa
小柄なタフ君を身長160cmぐらいとしたら3~10メートルぐらいのやつがゴロゴロ出てくる時点でふざけてるやろ
51 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:18.54ID:g8scE2x20
>>48
成長してから180くらいになってるはず
おとんが確か195くらい
53 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:32.29ID:+J7+sH/I0
>>48
アシュラからしてすでにおかしいですね…
54 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:55.56ID:D2Lp23ZA0
>>48
身長より年齢の方がめちゃくちゃなんスけど...いいんスかこれで...
62 名無新影流 2022/10/17(月) 11:43:24.31ID:1Q8is8Zk0
>>48
タフくんは鉄拳伝の時点で172cmなんだ
言うほど小柄でもないんだ
67 名無新影流 2022/10/17(月) 11:44:35.03ID:GnPqUg6k0
>>62
なんや普通やんケ
52 名無新影流 2022/10/17(月) 11:40:28.49ID:g7S7D69a0
タフの単行本ってホンマに書店で売ってるの?
探したけどマジで見つからんのだわ
55 名無新影流 2022/10/17(月) 11:41:04.07ID:USjDm5Zc0
>>52
入荷してすぐ買われるから常に品薄だと考えられる
56 名無新影流 2022/10/17(月) 11:41:56.81ID:CQISPIoWd
>>52
電子で買え…鷹兄のように
59 名無新影流 2022/10/17(月) 11:42:55.99ID:/txdVZN7M
>>52
大牟田市立図書館で読め…鬼龍のように
63 名無新影流 2022/10/17(月) 11:43:38.59ID:LDe1sG+8d
プレイ・ボーイを立ち読み
グラビア目当てだと思われる→恥ずかしい
記事目当てだと思われる→恥ずかしい
タフ目当てだと思われる→恥ずかしい
いいんスかこれ…
65 名無新影流 2022/10/17(月) 11:44:10.85ID:D2Lp23ZA0
>>63
買って読め...鬼龍のように...
68 名無新影流 2022/10/17(月) 11:45:03.90ID:L/1bc8Le0
ガルシア28号→ トダー →四大幻獣→悪霊戦士→ドラゴン・ラッシュ→ゴリラ
シリアスパートギャグパートが交互に出るのがお約束なんだよね
どこがシリアスパートナーかわからなくて一番戸惑っているのは俺なんだよね
73 名無新影流 2022/10/17(月) 11:47:39.11ID:FVmYMURXd
🤔

74 名無新影流 2022/10/17(月) 11:48:15.62ID:g7S7D69a0
>>73
壁の落書きみたいなコメント
78 名無新影流 2022/10/17(月) 11:48:57.34ID:/25Wuv5E0
>>73
こいつドラゴン・ラッシュ用員やなかったんか…
79 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:05.26ID:ari/vMeHp
>>73
初代龍星やん
80 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:08.23ID:1Q8is8Zk0
>>73
悪魔王時はどうする……?
81 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:12.57ID:TA2GX+iXd
>>73
ポッと出の暗殺者に負けたら
ポッと出暗殺者>悪魔王子>ゴリラ>鬼龍
ということになってしまうんだ
でも猿先生ならやりそうだから怖いスよね
84 名無新影流 2022/10/17(月) 11:49:30.02ID:MOu1yigM0
>>73
暗殺に武術いらんやろ撃てや
91 名無新影流 2022/10/17(月) 11:52:47.70ID:+uAIarOc0
>>73
字小さすぎて草
95 名無新影流 2022/10/17(月) 11:53:47.44ID:Sdimc9E+0
>>73
悪魔王子殺すのはやめて
113 名無新影流 2022/10/17(月) 12:02:05.84ID:1KTJoyHU0
>>73
×忍び寄る影…!
○忍び寄る影…この男の目的は…?
86 名無新影流 2022/10/17(月) 11:50:42.60ID:78vCPv9E0
本編がギャグ寄りにもなることで今後スピンオフ出た時にハードルが下がるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
87 名無新影流 2022/10/17(月) 11:51:32.72ID:D2Lp23ZA0
>>86
おいおい龍継は外伝でしょうが
110 名無新影流 2022/10/17(月) 12:01:15.58ID:XEDAtLQVd
>>86
本編でふざけ倒してる猿先生の高いギャグセンスと比べられるスピンオフ作家がかわいそうになるんだ
136 名無新影流 2022/10/17(月) 12:12:11.82ID:78vCPv9E0
>>110
猿展開は素人の脚本では真似できないんだ
カイジのスピンオフみたいなさじ加減では読者は満足出来ないんだ
88 名無新影流 2022/10/17(月) 11:51:38.22ID:USjDm5Zc0
ゴリラにボコられて悪魔王子にボコられた後に幻魔の治療法パクってトリックスターぶってる面の皮の厚さは流石おじさんって感じっスね
90 名無新影流 2022/10/17(月) 11:52:18.90ID:d/LJggfs0
新しい敵は「全能力解放」が使えるからガチでヤバイぞ

94 名無新影流 2022/10/17(月) 11:53:47.24ID:/txdVZN7M
>>90
謎のモザイクがあったのにここまで顔面ボロボロになってる奴が無修正で草
101 名無新影流 2022/10/17(月) 11:55:30.89ID:/25Wuv5E0
>>90
猿先生のグロ描きたい欲が抑えきれないんだ、直にヤクザとサド看守も唐突に出てくると考えられる
106 名無新影流 2022/10/17(月) 12:00:14.28ID:XipH3RHE0
>>90
ドローン絶対壁にぶつかるだろ
107 名無新影流 2022/10/17(月) 12:00:16.93ID:Xu8xmruE0
>>90
なんでド・ローンから煙が出てるんスか?
112 名無新影流 2022/10/17(月) 12:02:04.37ID:3DZbenGM0
>>107
硝煙
123 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:52.74ID:Xu8xmruE0
>>112
こんなところに銃座つけたら打つたびにひっくり返ると思うんスけど
93 名無新影流 2022/10/17(月) 11:53:37.22ID:mJCXvoMZd
主人公が心臓を移植
銃弾を避ける
男もいけるやつがいる
展開がガバガバ
あの大人気アニメリコリスリコイルもタフをリスペクトしてるんだよね、凄くない?
97 名無新影流 2022/10/17(月) 11:54:20.98ID:mHUG+sVj0
トダーの最初出た時の絶望感凄かったよね
チイッ なんだって映画泥棒なんか飼ってんだよ(ピポッピポッ
103 名無新影流 2022/10/17(月) 11:57:20.08ID:T8/rY4ida
リカルド早々に噛ませになりそうで悲しい😥
ロン毛のイケメンの無駄遣い辞めて😥😥😥
104 名無新影流 2022/10/17(月) 11:58:21.17ID:mHUG+sVj0
普通ならこんなポッと出の噛ませに負ける悪魔王子とかありえんのやけど
猿先生なにも考えてないからな
109 名無新影流 2022/10/17(月) 12:00:49.32ID:/txdVZN7M
王子と拳獣のパンチが激突して
王子「あっ、1発で折れたッ」
111 名無新影流 2022/10/17(月) 12:01:29.93ID:/25Wuv5E0
>>109
全盛期短すぎないっスかね?
117 名無新影流 2022/10/17(月) 12:03:56.16ID:L/1bc8Le0
闇堕ちした前作主人公「現役世界最強の格闘家のNEO坊がラスボスやで」
第三部主人公「よっしゃ修業するで」
第三部主人公「チィッ なんだってコモドドラゴンなんか飼ってるんだよ(カッ カッ」
前作主人公「あれは演技や。友達を助けるためにやっててん」
前作主人公「まあ、結局助けられへんかってんけどな」
ヒロイン「私はレイプされたことがあるんだ。掘り下げはないんやけどな」
前作主人公「死体の数を数え間違えたらしくてクローンがもう一人生き残っているらしい」
だいたいこんなストーリー
134 名無新影流 2022/10/17(月) 12:10:28.85ID:Hj3916Z4d
>>117
タフくんが自分が殺してしまったガルシアのことを友だと思ってて28号を救うために闇堕ちのフリをするくだりは普通に感動的なんだ
まぁその直後に10年も演技してまで助けたガルシアをさっさと見捨てるんやけどなブヘヘヘヘヘ
118 名無新影流 2022/10/17(月) 12:04:11.81ID:mCNreFMH0

このやり取り全てが語録にできそうなんだよね
すごくない?
122 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:31.30ID:D2Lp23ZA0
>>118
マネモブ
ダメだろ勝手にタフスレ解放したら
128 名無新影流 2022/10/17(月) 12:07:05.27ID:/25Wuv5E0
>>122
でも僕はまだ語録の半分も出していないんです
129 名無新影流 2022/10/17(月) 12:07:25.51ID:MZxEmUx80
>>122
すみませんちょっとやりすぎました
でもスレはまだ半分も消化していないです
120 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:26.23ID:NdnQ+aaEa
鬼龍って裏社会も震え上がる怪物を超えた怪物やったやん
強いやついすぎやろ
121 名無新影流 2022/10/17(月) 12:05:31.28ID:5jXR6aFh0
真面目な方面で見てもギャグで見ても今の刃牙よりはマシっス
忌憚のない意見って奴っス
135 名無新影流 2022/10/17(月) 12:11:37.08ID:USjDm5Zc0
これが次回のネタバレっス
やっぱし怖いスね拳獣は

138 名無新影流 2022/10/17(月) 12:13:53.71ID:CQISPIoWd
>>135
幻魔を超えた幻魔ってこれっスか?
137 名無新影流 2022/10/17(月) 12:13:25.33ID:igZRil6td
トダー(旧)
「キー坊、立テ」
「細カイコトハ気ニスルナ」
トダー(新)
「イクヨ、キーボ」
「ハイデース」
ファファファ、トダーは読者に媚びるためにドジっ子ロボ口調にアップ・デート出来るのです
140 名無新影流 2022/10/17(月) 12:15:11.03ID:mJCXvoMZd
>>137
やっぱし凄いスねAIは
141 名無新影流 2022/10/17(月) 12:16:26.98ID:pMVTfPSA0
>>137
ロボ子の次にアニメ化行けそうですね
143 名無新影流 2022/10/17(月) 12:17:35.33ID:D2Lp23ZA0
>>137
タフ坊とトダーで次期ドラえもんポジションをゲットするんだ
144 名無新影流 2022/10/17(月) 12:18:00.88ID:n5bhdLeSa
エイリアンと闘うSFバトル漫画や



157 名無新影流 2022/10/17(月) 12:22:27.43ID:/txdVZN7M
>>144
シュワちゃんのショットガン食らったT1000みたいやな
209 名無新影流 2022/10/17(月) 12:40:45.79ID:zxSLLsem0
>>144
寄生獣かな
177 名無新影流 2022/10/17(月) 12:30:53.89ID:2hMK4xje0
この漫画の最強キャラって誰なの?
勇次郎みたいなのいるんか?
179 名無新影流 2022/10/17(月) 12:31:39.94ID:h4CRvQjG0
>>177
荼毘に付したよ
182 名無新影流 2022/10/17(月) 12:32:15.02ID:0+Esi+Vh0
>>177
勇二郎ほど圧倒的じゃないが、前作の主人公タフ君がいるんだ
184 名無新影流 2022/10/17(月) 12:32:44.35ID:XEDAtLQVd
>>177
犬なんだ
193 名無新影流 2022/10/17(月) 12:35:22.86ID:GalfY3r+0
>>177
はい! いますよ(ニコニコ)

203 名無新影流 2022/10/17(月) 12:37:45.82ID:bi9xUbe2H
>>193
弱き者…
206 名無新影流 2022/10/17(月) 12:39:51.15ID:L/1bc8Le0
>>193

211 名無新影流 2022/10/17(月) 12:41:23.65ID:RR+EIXKHM
>>206
こいつ結局なんでゴリラに挑んだんや?
217 名無新影流 2022/10/17(月) 12:42:16.38ID:r1vxM1rY0
>>211
GW(ゴリラ・ウィーク)で楽しませたかったと考えられる
218 名無新影流 2022/10/17(月) 12:42:16.84ID:gmc+X3wSa
>>211
コピペ母親が今度はガキを落としたから
178 名無新影流 2022/10/17(月) 12:31:18.78ID:mdSmxNcJa

199 名無新影流 2022/10/17(月) 12:36:37.93ID:pMVTfPSA0
>>178
弱きものを超えた弱きものの集団
198 名無新影流 2022/10/17(月) 12:36:20.32ID:r1vxM1rY0
作中無敗の最強キャラ

220 名無新影流 2022/10/17(月) 12:42:41.06ID:zxSLLsem0
>>198
◆この漫画の着地点は…?
コメントする