1 名無新影流 2022/06/06(月) 02:55:40.05ID:a1fNZ2sMM
135 名無新影流 2022/06/06(月) 03:48:10.63ID:zSSdPNVBa
>>1
二枚目の下段が周りのオーディエンスからも鬼龍が馬鹿にされてるみたいで草
233 名無新影流 2022/06/06(月) 06:08:04.78ID:PWija1do00606
>>1
弱きものがここ見てたら泣いちゃうかも
4 名無新影流 2022/06/06(月) 02:57:07.10ID:7maOzeBW0
きっと昔はね
は語録入りできますか?
6 名無新影流 2022/06/06(月) 02:59:02.13ID:eaaUiFHVp
>>4
タフは相当面白いよ
きっと昔はね
7 名無新影流 2022/06/06(月) 02:59:05.48ID:SxfHoARj0
>>4
はいできますよ
10 名無新影流 2022/06/06(月) 03:00:52.08ID:n5rR+y000
セリフの吹き出しの順番が読みにくい
ZにしないでNにしてほしい
12 名無新影流 2022/06/06(月) 03:01:43.48ID:RKF0+Mto0
2枚目吹き出しの位置おかしいせいでセリフの順序おかしく見えない?
54 名無新影流 2022/06/06(月) 03:19:14.09ID:jQffj3wq0
>>12
正解は
「きっと昔はね」
「でもあんたの~」
「体力も気力も~」
で合ってるよな?
18 名無新影流 2022/06/06(月) 03:06:10.63ID:W6PZfZwg0
2枚目の台詞は猿先生のメッセージやろ
鬼龍は弱体化してるよって作中で何度も触れてるのにマネモブが延々と愚弄するから
20 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:01.79ID:gnYhcOzPa
闘りたい衝動に駆られるっ!
いやアンタゴリラとやりたい言ってなかった?
22 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:02.71ID:euHry2030
悪魔王子って最強格なんスか?
この漫画強さが事ある毎に乱高下するんでよくわからないッス
31 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:41.18ID:uaPMav7J0
>>22
ガルシアシリーズが常に最強格でそのガルシアシリーズで抜きん出た存在だから最強と考えられる
23 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:22.62ID:4Z1kFvMwd
タフは相当売れたよ
きっと昔はね
25 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:40.46ID:6XLH8rcc0
猿先生の漫画は相当面白いよ
きっと昔はね
26 名無新影流 2022/06/06(月) 03:08:04.44ID:mo3CcxUS0
タフスレは相当伸びたよ
きっと昔はね
29 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:37.21ID:FKnVMhm60
"闘りたい"衝動にかられるッ!
なんかちいかわっぽいんだよな
30 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:38.31ID:CAztAwJk0
なんでこうなった
ありがちな強さのインフレ起きてるわけでもないと思うんやが
34 名無新影流 2022/06/06(月) 03:11:17.19ID:a3SrgUcK0
>>30
インフレはしてないけどおじさんの強さがハイパー・デフレしてしまったんだ、悔しいだろうが年なんだ
32 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:51.98ID:Te6cDL34H
本人は気づいていないが確実に○○なんだ
も語録になりそう
37 名無新影流 2022/06/06(月) 03:13:14.12ID:dpM0C3vc0
鬼龍なんでこんな説明口調なんだよ
やりたい衝動にかられるってナレーターかよ
43 名無新影流 2022/06/06(月) 03:15:15.29ID:OKPC8Xycp
>>37
どのキャラもそんな感じやろ
猿先生がおかしい
40 名無新影流 2022/06/06(月) 03:15:10.14ID:tW6MCHQP0
悪魔王子が早く引導渡せよ
クズだし弱いしそれを認めずイキってゴリラに喧嘩売るって
キャラとしてダメダメすぎだろ
45 名無新影流 2022/06/06(月) 03:15:37.76ID:5AmMfbsw0
この吹き出しの位置読みづらくない?
なんで最後右下なんだよ
48 名無新影流 2022/06/06(月) 03:17:14.57ID:xDmfaH5kd
右上→左上→右下の順か
読みにくくね?
49 名無新影流 2022/06/06(月) 03:17:16.04ID:p04aFWrj0
タイトルが龍を継ぐものなのにその龍がこんなに愚弄されるとか猿先生の発想力には脱帽なんだよね
51 名無新影流 2022/06/06(月) 03:17:39.25ID:NxH2EZqu0
これを使えば楽勝だと考えられる
53 名無新影流 2022/06/06(月) 03:18:57.01ID:p04aFWrj0
何を言ってるんだ?
58 名無新影流 2022/06/06(月) 03:20:22.01ID:nxLKdjA00
>>53
相変わらず面白いおじさん
62 名無新影流 2022/06/06(月) 03:21:02.36ID:FIem5zG10
>>53
雑魚やんけ
70 名無新影流 2022/06/06(月) 03:24:33.05ID:k6/B/7B3d
>>53
みっともない
89 名無新影流 2022/06/06(月) 03:31:10.95ID://5/IUDp0
>>53
ラスボスの姿か?これが
93 名無新影流 2022/06/06(月) 03:32:26.77ID:MGyqRdh/0
>>53
次は俺がお前をころすぞ
この回りくどさはサム8リスペクトか?
157 名無新影流 2022/06/06(月) 04:04:32.07ID:LDvo73jv0
>>53
ついに鬼龍も肉体の衰えを認めて機械化することの伏線だと考えられる
322 名無新影流 2022/06/06(月) 07:25:40.66ID:eovB4cSK00606
>>53
なぜかフォレストガンプのダン中尉思い出す
395 名無新影流 2022/06/06(月) 07:55:11.83ID:BceysaDy00606
>>53
クソザコ女騎士
477 名無新影流 2022/06/06(月) 09:00:26.70ID:WosFCBFI00606
>>53
弱き者
56 名無新影流 2022/06/06(月) 03:19:50.79ID:LwrBQqVYM
自分この糞漫画読んだことないし読む気も無いんスけどバー・ハーの影響でハイパー・デフレしたと考えていいんスかね
61 名無新影流 2022/06/06(月) 03:20:48.13ID:AAO29FVBM
これって連載初登場時の強そうな鬼龍やとしても
悪魔王子相手やと既にクソ雑魚ってことやんな?
年齢とか考えると
流石にインフレさせすぎちゃうか?
155 名無新影流 2022/06/06(月) 04:03:07.45ID:CM6W/ogF0
>>61
初登場はむしろ弱そうだったんだよなあ
161 名無新影流 2022/06/06(月) 04:06:48.42ID:AAO29FVBM
>>155
そういやモブプロレスラーにマウントとったり
おとんが2人?!みたいな安いコントしてたしな
64 名無新影流 2022/06/06(月) 03:21:56.64ID:0VWsYWFt0
龍継って普通に最初の闇落ちしたキー坊vsオトン+龍星の路線で行った方がよかったやろ、鬼龍が死んだ時とか尊鷹が足をやられた時とかは今よりも面白かったし
67 名無新影流 2022/06/06(月) 03:23:52.76ID:nxLKdjA00
守りの静虎はその凄さが今でもたまに出てるけど
攻めの鬼龍はもう何年も凄いところ見てない
69 名無新影流 2022/06/06(月) 03:24:25.07ID:AFEn+VeEr
よくわからんけど
このまま鬼竜とかいうひと
ユウジローポジションとちゃうん?
71 名無新影流 2022/06/06(月) 03:25:29.68ID:AAO29FVBM
>>69
自分のことをオウガと思いこんでる独歩やったな
72 名無新影流 2022/06/06(月) 03:25:40.04ID:NxH2EZqu0
>>69
10年くらい前まではそのポジだったよ
79 名無新影流 2022/06/06(月) 03:28:26.87ID:dzgtB6ko0
>>72
10年前はラーメン屋に負けてるし違うんだよなた
87 名無新影流 2022/06/06(月) 03:30:41.74ID:hJUCs4ZR0
熊をやたら描いてたのは猿先生が流れ星銀にハマったから
ワンちゃん登場させたのもその影響
124 名無新影流 2022/06/06(月) 03:44:31.79ID:dzgtB6ko0
>>87
愛犬を描きたくなっただけと考えられる
まあ犬は猿空間入りされそうやけどな
88 名無新影流 2022/06/06(月) 03:30:47.32ID:Tb1vvM2m0
歳だから~って言っても同い年の静虎も年上の尊鷹も全然衰えてるように見えないからよりおじさんの無様さだけ引き立つ
91 名無新影流 2022/06/06(月) 03:31:29.70ID:bSKwo3m10
やっぱり若い頃ならアイアン木場みたいにゴリラもKOしてたと考えられる
92 名無新影流 2022/06/06(月) 03:32:21.83ID:UWlAOHak0
そもそもG28号無理やて自覚しとったしな
そのG狩りを鷹にいに依頼したのは笑ったが
96 名無新影流 2022/06/06(月) 03:33:41.48ID:lCvmi5C40
自分で選んだ高速道路ステージで撥ねられてボコボコにされてこれやし
104 名無新影流 2022/06/06(月) 03:37:36.81ID:tW6MCHQP0
>>96
目も金玉も潰された相手に蛆虫呼ばわりって
傲岸不遜超えてただの身の程知らずのバカなんだよね
120 名無新影流 2022/06/06(月) 03:42:52.46ID:jU8s+kZ80
>>104
まあ春草やなくて弱そうな鼬相手にイキってるだけなんやけどなブヘヘヘ
98 名無新影流 2022/06/06(月) 03:34:55.86ID:AAO29FVBM
そのうち強くなって帰ってきた風のミノルが風当身一撃でゴリラを倒して鬼龍にマウントをとりそう
さすがに引退する頃には先生も空間から猿ベージするやろ
106 名無新影流 2022/06/06(月) 03:38:13.68ID:puGOL8CRM
悪魔王子は確実に猿空間送りなんだ
もう結末がわかるんだ
107 名無新影流 2022/06/06(月) 03:38:24.86ID:cQ6HVrIo0
こんな龍を継ぎたいか
110 名無新影流 2022/06/06(月) 03:39:20.02ID:AAO29FVBM
>>107
心臓を継いだ龍星がチキンハートにならないか心配やな
115 名無新影流 2022/06/06(月) 03:41:09.69ID:pDtCjf9b0
>>107
継げば金とカラス・ビルが手に入るんだ
116 名無新影流 2022/06/06(月) 03:41:16.08ID:KpPCBlTt0
>>107
500億あるからな
117 名無新影流 2022/06/06(月) 03:41:55.98ID:dzgtB6ko0
尊兄がタフと戦った時は50近くで覚悟は60近く
タフの年齢が30前後と考えたら鬼龍は50前後
作中で戦後72年だかのセリフを考慮したらタフの年齢は40前後になるから
これなら鬼龍は還暦前後で尊兄は70前後で衰えても仕方ない
122 名無新影流 2022/06/06(月) 03:43:33.98ID:iniBdIx1d
このおじさんラスボスっぽかったのに凋落が激しすぎないっスか?
猿先生はどうやって話をまとめるつもりなんだよ
123 名無新影流 2022/06/06(月) 03:44:20.82ID:bSKwo3m10
歳とった灘三馬鹿兄弟
鷹兄→機械で火力UP
おとん→幅広い能力のおかげでヒーラー化
鬼龍→持病の悪化+老化で戦闘能力下がっただけ
人生の悲哀を感じますね
129 名無新影流 2022/06/06(月) 03:46:43.38ID:jU8s+kZ80
鬼龍おじさん「ルールは素手な!」
131 名無新影流 2022/06/06(月) 03:47:01.94ID:AAO29FVBM
当初は修羅の門や刃牙がライバルやったがいつの間にか
彼岸島辺りがライバルになっている
138 名無新影流 2022/06/06(月) 03:49:01.78ID:k9A7FxiE0
>>131
下手すると今の刃牙なら彼岸島のほうが格上なんだよね
悲しくない?
145 名無新影流 2022/06/06(月) 03:54:12.87ID:AAO29FVBM
>>138
彼岸島めちゃくちゃ面白い上に100巻くらい出ていてタフとええ勝負しよるからな
売上を誇るのは悲しくなるが刃牙どころか累計3000万部突破の修羅の門にはもう勝てないんだ
154 名無新影流 2022/06/06(月) 04:02:13.61ID:zSSdPNVBa
>>145
でもその売上でこのレベルの家建てれるんだから松本とか板垣とかほんますごいんやろな
156 名無新影流 2022/06/06(月) 04:04:19.11ID:dKaxVkvA0
>>154
D-51だっ!
181 名無新影流 2022/06/06(月) 04:30:24.51ID:ArGjt+qQ0
>>154
漫画の印税は10%だから単価600円なら6億手に入ってる計算だからな
原稿料もあるし税金で半分なくなるとしてもやべー額
漫画は当たるとマジビックドリームよな
193 名無新影流 2022/06/06(月) 04:44:06.92ID:tFC9KJafa
>>154
この犬が…!?
217 名無新影流 2022/06/06(月) 05:37:28.98ID:VB61iyOTa
>>154
この家にコモドドラゴンを放てッ
141 名無新影流 2022/06/06(月) 03:52:11.98ID:p04aFWrj0
尊鷹 遺伝子的には三兄弟最強、だがクソ親見てたら子供作らないのは残当
静虎 バー・ハーないから鬼龍の上位互換、女から見たらかなりの優良物件だがメスブタを超えたメスブタに引っかかる女運
鬼龍 はずれ 世界中に撒き散らす はいっクズ確定
144 名無新影流 2022/06/06(月) 03:53:51.78ID:dzgtB6ko0
>>141
オトンも遺伝的に発現してないだなけでバースト持ってる可能性あるんだよなあ
148 名無新影流 2022/06/06(月) 03:55:49.87ID:LTgD/Pota
>>141
おとんは人を見る目もないんだ
150 名無新影流 2022/06/06(月) 03:56:37.98ID:ABHYFW3ha
>>141
子供作ったのは鬼龍だけか
オトンメスブタに引っ掛かったばっかりに…
159 名無新影流 2022/06/06(月) 04:05:58.84ID:LDvo73jv0
>>141
オトンはバースト・ハートない上に龍腿より上の虎腿持ってるんだよねすごくない?
307 名無新影流 2022/06/06(月) 07:19:47.41ID:juO3E8ET00606
>>141
オトン強くない?
弱きものがあんなに弱体化してるのに
234 名無新影流 2022/06/06(月) 06:08:21.12ID:UgqcpaIk00606
そりゃ現実的には老いに勝てないもんやろけど漫画なんだからそれを技術や経験で補ったりしますよね
忌憚のない意見ってやつっス
237 名無新影流 2022/06/06(月) 06:11:10.83ID:TADowKyQM0606
>>234
ドラゴン・ボールですら老いはごまかしてずっと全盛期ってことにしてるんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
239 名無新影流 2022/06/06(月) 06:15:02.77ID:BXm+WAC000606
>>234
鷹兄とおとんはそうしてるんだよね、凄くない?
240 名無新影流 2022/06/06(月) 06:16:16.15ID:nQwigjOU00606
>>234
鬼龍も技術と実績を保凝ってるんだよね
243 名無新影流 2022/06/06(月) 06:23:23.51ID:tlDsW9AA00606
>>234
タカニイは足変えたやん
249 名無新影流 2022/06/06(月) 06:31:28.27ID:LDvo73jv00606
>>234
鬼龍もこれから最先端の科学技術によって衰えを補うものだと考えられる
258 名無新影流 2022/06/06(月) 06:36:39.16ID:dG5j9CY300606
>>249
人工心臓の移植でもするんか
269 名無新影流 2022/06/06(月) 06:45:58.56ID:4Uzr38mv00606
悪魔王子泣きそうになってて笑うんだ
270 名無新影流 2022/06/06(月) 06:46:49.90ID:xKAVd/rx00606
>>269
ここからドラゴン・ラッシュに繋がるのかぁっ!
271 名無新影流 2022/06/06(月) 06:47:25.43ID:TADowKyQM0606
>>269
でも悪魔王子のほうがウンスタより人気ありそうなんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
284 名無新影流 2022/06/06(月) 06:58:34.49ID:VvzM11mV00606
>>269
喜一、静虎、尊鷹が龍星を支える
ある意味「最強」だ
293 名無新影流 2022/06/06(月) 07:13:31.74ID:IAKrYoZIa0606
>>269
道場潰れてたとしてもキー坊は灘・真・神影流なんだよね
キー坊の背負ってる灘神影流は統一したから新しく育てないとダメなんだ
350 名無新影流 2022/06/06(月) 07:38:25.88ID:juO3E8ET00606
>>269
なんや上のコマの鬼龍の首に違和感感じるのワイだけやろか
357 名無新影流 2022/06/06(月) 07:40:35.36ID:7K7Uf5HNa0606
>>269
「この人は私の死を望んでいる」の時の28号の顔に似てて悲しいんだよね
382 名無新影流 2022/06/06(月) 07:47:17.90ID:GiuItt8s00606
>>269
この3人が…?
400 名無新影流 2022/06/06(月) 08:00:26.39ID:ArGjt+qQ00606
>>269
愛情の不足なんだ
彼に本当に必要なのは暴力ではなく愛なんだ
402 名無新影流 2022/06/06(月) 08:01:29.76ID:GtpxBlMnM0606
>>269
悪魔王子の台詞一つ一つが語録になりえるんだよね
凄くない?
405 名無新影流 2022/06/06(月) 08:05:17.73ID:PruAJBp400606
>>269
まぬけトリオはガルシアを守るとか言いながら米軍に引き渡してたんスけど
いいんスかこれで
454 名無新影流 2022/06/06(月) 08:47:09.75ID:peFhq2g+p0606
>>269
こんなこと言ってるけどあの番犬どうするつもりなんスかね
簡単に倒せる最初で最後のチャンス逃したのに
274 名無新影流 2022/06/06(月) 06:49:22.14ID:MsZm3dHwa0606
このメンツの中に堂々参戦だから覇権は確定や
277 名無新影流 2022/06/06(月) 06:50:59.48ID:d77dGTQxd0606
>>274
なにっ、知っている漫画がまるでないっ
288 名無新影流 2022/06/06(月) 07:06:34.97ID:vYVgb1D800606
>>274
倫理以外わからへん
432 名無新影流 2022/06/06(月) 08:29:13.22ID:lS0+pnC000606
>>274
猿先生でマネ・モブを釣ってほかのマンガを読ませようという策と考えられる
531 名無新影流 2022/06/06(月) 09:32:32.46ID:7csA61zw00606
>>274
言うほど鯨か?
279 名無新影流 2022/06/06(月) 06:54:37.49ID:SQ8QTFrK00606
このキャラ強そうだよね、すごくない?
282 名無新影流 2022/06/06(月) 06:56:49.43ID:gUxIMW+i00606
>>279
渋谷が細く見えるレベルでとんでもないマッチョだったよね
422 名無新影流 2022/06/06(月) 08:22:20.13ID:6V4Eqored0606
>>279
キャプテン・マッスルもこんなポージングしてたよな実は息子じゃね
316 名無新影流 2022/06/06(月) 07:21:23.97ID:9DNm58Uf00606
キー坊の主人公感のなさを誰も気にしてないし
何なら猿先生も気にしてなさそう
317 名無新影流 2022/06/06(月) 07:22:21.19ID:1MDfw+la00606
>>316
主人公はウンスタなんだよね
318 名無新影流 2022/06/06(月) 07:22:33.36ID:7K7Uf5HNa0606
>>316
キー坊は主人公感あったよ
きっと昔はね
319 名無新影流 2022/06/06(月) 07:22:54.40ID:AuJc8a5K00606
>>316
脱糞野郎よりは主人公っぽいだろうがえーーーっ
323 名無新影流 2022/06/06(月) 07:25:48.82ID:Q2F5MmzJr0606
>>316
年齢もおかしなことになってて草
468 名無新影流 2022/06/06(月) 08:52:39.63ID:MIBHpVICr0606
>>316
(46)が格闘マンガの主人公はちょっと…
501 名無新影流 2022/06/06(月) 09:16:11.02ID:uhafI9vyM0606
>>468
76年産まれで作中はまだ2017年だから
41歳なんだ
アラフィフじゃなくアラフォーなんだ
366 名無新影流 2022/06/06(月) 07:43:18.91ID:t6743W/Sa0606
うあああああ
猿先生がGoogleトップを練り歩いてる!
378 名無新影流 2022/06/06(月) 07:45:24.26ID:PxeOWWKf00606
>>366
◆何が始まる…?
390 名無新影流 2022/06/06(月) 07:51:16.43ID:CAztAwJk00606
>>366
言うほど猿先生か?
398 名無新影流 2022/06/06(月) 07:57:47.66ID:xEgjuDpZa0606
>>390
服装まで一致してるじゃねえかよえーーーーーっ!
534 名無新影流 2022/06/06(月) 09:34:41.34ID:869rmPy900606
>>390
まんまじゃねえかよ あーっ
367 名無新影流 2022/06/06(月) 07:43:22.35ID:7hXNDjILa0606
ウンスタが異常性愛者自白しながら走ってるコラ好きなんだけど見ようとしたらHDD死んでたんだよね
タフコラとかふたばフォルダ全部飛んで悲しい
374 名無新影流 2022/06/06(月) 07:44:57.77ID:juO3E8ET00606
>>367
悲しきメモリー
386 名無新影流 2022/06/06(月) 07:48:55.03ID:hCcquhsR00606
>>367
なにっ
406 名無新影流 2022/06/06(月) 08:06:32.43ID:7K7Uf5HNa0606
>>367
個人のHDDなんてどうでもいいもね
今は大企業のサーバーもハッキングされる時代だからね
409 名無新影流 2022/06/06(月) 08:10:03.34ID:tFLo6NpPa0606
読んだことないんだけど鬼龍って作中で最強の時期があったの?
410 名無新影流 2022/06/06(月) 08:11:25.79ID:ArGjt+qQ00606
>>409
いまばまさに範馬勇次郎ポジだった
411 名無新影流 2022/06/06(月) 08:11:56.33ID:TADowKyQM0606
>>409
怪物を超えた怪物と言われていた辺りと考えられる
413 名無新影流 2022/06/06(月) 08:14:05.83ID:LDvo73jv00606
>>409
今となっては見る影もないけど一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段をあへあへさせてた頃はめっちゃ強そうだったんだ
490 名無新影流 2022/06/06(月) 09:08:26.92ID:drmJ+9wN00606
>>409
刃牙で言う勇次郎に相当する強さだよ
きっと昔はね
509 名無新影流 2022/06/06(月) 09:20:50.36ID:pU2EaXBo00606
>>409
タフ中盤のハイパーバトル終わった直後にファントムジョーにボコられるまでは
415 名無新影流 2022/06/06(月) 08:15:08.24ID:cptSNZoQ00606
420 名無新影流 2022/06/06(月) 08:20:02.40ID:ArGjt+qQ00606
>>415
滅茶苦茶煽りよる
421 名無新影流 2022/06/06(月) 08:21:05.16ID:46Iiy0QG00606
>>415
弱い○○~向こうっ気は強いの下りも語録に使えそうっスね...
423 名無新影流 2022/06/06(月) 08:24:06.01ID:TADowKyQM0606
>>421
レスバトルに使えそうなの草なんだ
467 名無新影流 2022/06/06(月) 08:52:22.75ID:p3KzqmQEd0606
鬼龍の実績とは…!?
471 名無新影流 2022/06/06(月) 08:56:30.85ID:Jxmo4Rvqr0606
>>467
ドラゴン・ハウスのオーナーなんだ
476 名無新影流 2022/06/06(月) 09:00:08.13ID:jBDvM6XCd0606
>>471
怒らないでくださいね
近隣住民にご迷惑なただの不良の溜まり場じゃないですか
472 名無新影流 2022/06/06(月) 08:57:14.16ID:RDepVxc3a0606
タフっておっさんばっか戦ってるけどおもろいの?
おっさんが勝つかおっさんが負けるかやん
474 名無新影流 2022/06/06(月) 08:59:02.43ID:WuMEiZb6M0606
>>472
小僧…
484 名無新影流 2022/06/06(月) 09:04:20.88ID:tIUaO0lha0606
>>472
刃牙だって主人公と花山薫以外は30超えたおじさんばかりなんだ
なんだったらおじいちゃんもいるんだ
485 名無新影流 2022/06/06(月) 09:05:21.30ID:H8KQj0oza0606
>>472
野球と同じじゃないですか
497 名無新影流 2022/06/06(月) 09:12:12.27ID:lS0+pnC000606
>>472
タフくんは25歳前後と考えられる
510 名無新影流 2022/06/06(月) 09:20:55.43ID:ZoISB4h900606
>>497
ハイパーバトルが数年前で
田代さんの死では10年経ってる
517 名無新影流 2022/06/06(月) 09:26:04.40ID:N/EiMWzr00606
>>510
この頃のキー坊はまだ愛嬌があったのに
518 名無新影流 2022/06/06(月) 09:26:05.16ID:pU2EaXBo00606
>>510
トオルちゃんは来世は淫売の息子の聖人になるやたからな
522 名無新影流 2022/06/06(月) 09:29:14.45ID:hzIkcE9D00606
>>510
モンキー・ワールドは時間が歪んでいるんだ
ダーク・ソウル並みのなんでもあり空間なんだ
525 名無新影流 2022/06/06(月) 09:30:09.51ID:lS0+pnC000606
>>510
猿渡流マジックよ
時系列をメチャクチャにしてその場その場で都合のいい演出をする技がいくつかある
551 名無新影流 2022/06/06(月) 09:43:32.00ID:MCXOF1W700606
>>510
死者出るたびに看護師が大声で触れ回る病院すき
488 名無新影流 2022/06/06(月) 09:07:55.94ID:z/uP9u3Dp0606
鷹兄って何で初期の頃こんな事言ってたのん?
491 名無新影流 2022/06/06(月) 09:09:12.13ID:H8KQj0oza0606
>>488
鷹兄は多重人格者だと考えられる
492 名無新影流 2022/06/06(月) 09:09:24.09ID:jBDvM6XCd0606
>>488
偽バトルキングと考えられる
496 名無新影流 2022/06/06(月) 09:10:53.69ID:Lzg8VA7md0606
>>488
すいませんマスクをつけてる方が残酷になれるんです
498 名無新影流 2022/06/06(月) 09:12:21.79ID:LDvo73jv00606
>>488
猿展開の化身である鷹兄のことは全て考えるだけ無駄なんだ
494 名無新影流 2022/06/06(月) 09:09:48.31ID:TADowKyQM0606
アズレン漫画のタフ語録煽り楽しみにしてるのに困惑してるのは俺なんだよね
506 名無新影流 2022/06/06(月) 09:17:57.31ID:LJPJRLcz00606
>>494
ムフフフ
タフ営業は5回まで
それ以降はランバ・ラル語録に変身するの
507 名無新影流 2022/06/06(月) 09:19:22.49ID:TADowKyQM0606
>>506
もう興味なくなったっス
忌憚のない意見ってやつっス
511 名無新影流 2022/06/06(月) 09:21:20.00ID:Ja1rZqjG00606
>>506
異常猿愛者
536 名無新影流 2022/06/06(月) 09:35:21.76ID:WosFCBFI00606
>>506
タフ・パーティーは終わりなんだ
寂しいだろうが仕方ないんだ
540 名無新影流 2022/06/06(月) 09:39:04.91ID:39GIH9Ewa0606
>>506
語録がなければこんな漫画誰も興味ないんだ
550 名無新影流 2022/06/06(月) 09:43:27.54ID:eqvD8QWH00606
>>506
ツイ追うのめんどくさくて単行本だけ読みたいけど煽り文ついてねえんだよなぁ…
566 名無新影流 2022/06/06(月) 09:54:34.42ID:t9+6+nwx00606
>>506
こんな人を相手にすることないですよしょせん編集はエンターテイナーであってマネ・モブではない…
578 名無新影流 2022/06/06(月) 10:05:30.09ID:Be+IOzJm00606
>>506
編集は相当TOUGHファンだよ
きっと昔はね
583 名無新影流 2022/06/06(月) 10:07:58.17ID:xmOGJ1Zi00606
>>506
これわざわざ語録つけるために最後のコマにマネモブの子入れてるんか?
563 名無新影流 2022/06/06(月) 09:53:02.69ID:LAhRFe+Pp0606
先生はキー坊から龍星に主人公変えたいん?
まず坊主頭と眼帯やめさせたほうがええで
565 名無新影流 2022/06/06(月) 09:54:24.38ID:TADowKyQM0606
>>563
猿先生も何だっけ…龍星…主人公だっけ?となってるから…
悔しいだろうが仕方がないんだ
569 名無新影流 2022/06/06(月) 09:58:21.18ID:6Te3ytpb00606
>>563
猿先生もキー坊がまた主人公ポジになって一番戸惑っているんだ
574 名無新影流 2022/06/06(月) 10:03:21.61ID:gUxIMW+i00606
>>563
絶対猿先生何も考えずガルシアに目潰しさせたよね
588 名無新影流 2022/06/06(月) 10:11:59.11ID:7/Xt3ctc00606
>>574
暗闇で強いってんなら目瞑ればいいだけの話だしな
わざわざ潰す必要がないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
ちな今週は
おとんの顔芸がオチ
135 名無新影流 2022/06/06(月) 03:48:10.63ID:zSSdPNVBa
>>1
二枚目の下段が周りのオーディエンスからも鬼龍が馬鹿にされてるみたいで草
233 名無新影流 2022/06/06(月) 06:08:04.78ID:PWija1do00606
>>1
弱きものがここ見てたら泣いちゃうかも
4 名無新影流 2022/06/06(月) 02:57:07.10ID:7maOzeBW0
きっと昔はね
は語録入りできますか?
6 名無新影流 2022/06/06(月) 02:59:02.13ID:eaaUiFHVp
>>4
タフは相当面白いよ
きっと昔はね
7 名無新影流 2022/06/06(月) 02:59:05.48ID:SxfHoARj0
>>4
はいできますよ
10 名無新影流 2022/06/06(月) 03:00:52.08ID:n5rR+y000
セリフの吹き出しの順番が読みにくい
ZにしないでNにしてほしい
12 名無新影流 2022/06/06(月) 03:01:43.48ID:RKF0+Mto0
2枚目吹き出しの位置おかしいせいでセリフの順序おかしく見えない?
54 名無新影流 2022/06/06(月) 03:19:14.09ID:jQffj3wq0
>>12
正解は
「きっと昔はね」
「でもあんたの~」
「体力も気力も~」
で合ってるよな?
18 名無新影流 2022/06/06(月) 03:06:10.63ID:W6PZfZwg0
2枚目の台詞は猿先生のメッセージやろ
鬼龍は弱体化してるよって作中で何度も触れてるのにマネモブが延々と愚弄するから
20 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:01.79ID:gnYhcOzPa
闘りたい衝動に駆られるっ!
いやアンタゴリラとやりたい言ってなかった?
22 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:02.71ID:euHry2030
悪魔王子って最強格なんスか?
この漫画強さが事ある毎に乱高下するんでよくわからないッス
31 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:41.18ID:uaPMav7J0
>>22
ガルシアシリーズが常に最強格でそのガルシアシリーズで抜きん出た存在だから最強と考えられる
23 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:22.62ID:4Z1kFvMwd
タフは相当売れたよ
きっと昔はね
25 名無新影流 2022/06/06(月) 03:07:40.46ID:6XLH8rcc0
猿先生の漫画は相当面白いよ
きっと昔はね
26 名無新影流 2022/06/06(月) 03:08:04.44ID:mo3CcxUS0
タフスレは相当伸びたよ
きっと昔はね
29 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:37.21ID:FKnVMhm60
"闘りたい"衝動にかられるッ!
なんかちいかわっぽいんだよな
30 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:38.31ID:CAztAwJk0
なんでこうなった
ありがちな強さのインフレ起きてるわけでもないと思うんやが
34 名無新影流 2022/06/06(月) 03:11:17.19ID:a3SrgUcK0
>>30
インフレはしてないけどおじさんの強さがハイパー・デフレしてしまったんだ、悔しいだろうが年なんだ
32 名無新影流 2022/06/06(月) 03:09:51.98ID:Te6cDL34H
本人は気づいていないが確実に○○なんだ
も語録になりそう
37 名無新影流 2022/06/06(月) 03:13:14.12ID:dpM0C3vc0
鬼龍なんでこんな説明口調なんだよ
やりたい衝動にかられるってナレーターかよ
43 名無新影流 2022/06/06(月) 03:15:15.29ID:OKPC8Xycp
>>37
どのキャラもそんな感じやろ
猿先生がおかしい
40 名無新影流 2022/06/06(月) 03:15:10.14ID:tW6MCHQP0
悪魔王子が早く引導渡せよ
クズだし弱いしそれを認めずイキってゴリラに喧嘩売るって
キャラとしてダメダメすぎだろ
45 名無新影流 2022/06/06(月) 03:15:37.76ID:5AmMfbsw0
この吹き出しの位置読みづらくない?
なんで最後右下なんだよ
48 名無新影流 2022/06/06(月) 03:17:14.57ID:xDmfaH5kd
右上→左上→右下の順か
読みにくくね?
49 名無新影流 2022/06/06(月) 03:17:16.04ID:p04aFWrj0
タイトルが龍を継ぐものなのにその龍がこんなに愚弄されるとか猿先生の発想力には脱帽なんだよね
51 名無新影流 2022/06/06(月) 03:17:39.25ID:NxH2EZqu0
これを使えば楽勝だと考えられる
53 名無新影流 2022/06/06(月) 03:18:57.01ID:p04aFWrj0
何を言ってるんだ?
58 名無新影流 2022/06/06(月) 03:20:22.01ID:nxLKdjA00
>>53
相変わらず面白いおじさん
62 名無新影流 2022/06/06(月) 03:21:02.36ID:FIem5zG10
>>53
雑魚やんけ
70 名無新影流 2022/06/06(月) 03:24:33.05ID:k6/B/7B3d
>>53
みっともない
89 名無新影流 2022/06/06(月) 03:31:10.95ID://5/IUDp0
>>53
ラスボスの姿か?これが
93 名無新影流 2022/06/06(月) 03:32:26.77ID:MGyqRdh/0
>>53
次は俺がお前をころすぞ
この回りくどさはサム8リスペクトか?
157 名無新影流 2022/06/06(月) 04:04:32.07ID:LDvo73jv0
>>53
ついに鬼龍も肉体の衰えを認めて機械化することの伏線だと考えられる
322 名無新影流 2022/06/06(月) 07:25:40.66ID:eovB4cSK00606
>>53
なぜかフォレストガンプのダン中尉思い出す
395 名無新影流 2022/06/06(月) 07:55:11.83ID:BceysaDy00606
>>53
クソザコ女騎士
477 名無新影流 2022/06/06(月) 09:00:26.70ID:WosFCBFI00606
>>53
弱き者
56 名無新影流 2022/06/06(月) 03:19:50.79ID:LwrBQqVYM
自分この糞漫画読んだことないし読む気も無いんスけどバー・ハーの影響でハイパー・デフレしたと考えていいんスかね
61 名無新影流 2022/06/06(月) 03:20:48.13ID:AAO29FVBM
これって連載初登場時の強そうな鬼龍やとしても
悪魔王子相手やと既にクソ雑魚ってことやんな?
年齢とか考えると
流石にインフレさせすぎちゃうか?
155 名無新影流 2022/06/06(月) 04:03:07.45ID:CM6W/ogF0
>>61
初登場はむしろ弱そうだったんだよなあ
161 名無新影流 2022/06/06(月) 04:06:48.42ID:AAO29FVBM
>>155
そういやモブプロレスラーにマウントとったり
おとんが2人?!みたいな安いコントしてたしな
64 名無新影流 2022/06/06(月) 03:21:56.64ID:0VWsYWFt0
龍継って普通に最初の闇落ちしたキー坊vsオトン+龍星の路線で行った方がよかったやろ、鬼龍が死んだ時とか尊鷹が足をやられた時とかは今よりも面白かったし
67 名無新影流 2022/06/06(月) 03:23:52.76ID:nxLKdjA00
守りの静虎はその凄さが今でもたまに出てるけど
攻めの鬼龍はもう何年も凄いところ見てない
69 名無新影流 2022/06/06(月) 03:24:25.07ID:AFEn+VeEr
よくわからんけど
このまま鬼竜とかいうひと
ユウジローポジションとちゃうん?
71 名無新影流 2022/06/06(月) 03:25:29.68ID:AAO29FVBM
>>69
自分のことをオウガと思いこんでる独歩やったな
72 名無新影流 2022/06/06(月) 03:25:40.04ID:NxH2EZqu0
>>69
10年くらい前まではそのポジだったよ
79 名無新影流 2022/06/06(月) 03:28:26.87ID:dzgtB6ko0
>>72
10年前はラーメン屋に負けてるし違うんだよなた
87 名無新影流 2022/06/06(月) 03:30:41.74ID:hJUCs4ZR0
熊をやたら描いてたのは猿先生が流れ星銀にハマったから
ワンちゃん登場させたのもその影響
124 名無新影流 2022/06/06(月) 03:44:31.79ID:dzgtB6ko0
>>87
愛犬を描きたくなっただけと考えられる
まあ犬は猿空間入りされそうやけどな
88 名無新影流 2022/06/06(月) 03:30:47.32ID:Tb1vvM2m0
歳だから~って言っても同い年の静虎も年上の尊鷹も全然衰えてるように見えないからよりおじさんの無様さだけ引き立つ
91 名無新影流 2022/06/06(月) 03:31:29.70ID:bSKwo3m10
やっぱり若い頃ならアイアン木場みたいにゴリラもKOしてたと考えられる
92 名無新影流 2022/06/06(月) 03:32:21.83ID:UWlAOHak0
そもそもG28号無理やて自覚しとったしな
そのG狩りを鷹にいに依頼したのは笑ったが
96 名無新影流 2022/06/06(月) 03:33:41.48ID:lCvmi5C40
自分で選んだ高速道路ステージで撥ねられてボコボコにされてこれやし
104 名無新影流 2022/06/06(月) 03:37:36.81ID:tW6MCHQP0
>>96
目も金玉も潰された相手に蛆虫呼ばわりって
傲岸不遜超えてただの身の程知らずのバカなんだよね
120 名無新影流 2022/06/06(月) 03:42:52.46ID:jU8s+kZ80
>>104
まあ春草やなくて弱そうな鼬相手にイキってるだけなんやけどなブヘヘヘ
98 名無新影流 2022/06/06(月) 03:34:55.86ID:AAO29FVBM
そのうち強くなって帰ってきた風のミノルが風当身一撃でゴリラを倒して鬼龍にマウントをとりそう
さすがに引退する頃には先生も空間から猿ベージするやろ
106 名無新影流 2022/06/06(月) 03:38:13.68ID:puGOL8CRM
悪魔王子は確実に猿空間送りなんだ
もう結末がわかるんだ
107 名無新影流 2022/06/06(月) 03:38:24.86ID:cQ6HVrIo0
こんな龍を継ぎたいか
110 名無新影流 2022/06/06(月) 03:39:20.02ID:AAO29FVBM
>>107
心臓を継いだ龍星がチキンハートにならないか心配やな
115 名無新影流 2022/06/06(月) 03:41:09.69ID:pDtCjf9b0
>>107
継げば金とカラス・ビルが手に入るんだ
116 名無新影流 2022/06/06(月) 03:41:16.08ID:KpPCBlTt0
>>107
500億あるからな
117 名無新影流 2022/06/06(月) 03:41:55.98ID:dzgtB6ko0
尊兄がタフと戦った時は50近くで覚悟は60近く
タフの年齢が30前後と考えたら鬼龍は50前後
作中で戦後72年だかのセリフを考慮したらタフの年齢は40前後になるから
これなら鬼龍は還暦前後で尊兄は70前後で衰えても仕方ない
122 名無新影流 2022/06/06(月) 03:43:33.98ID:iniBdIx1d
このおじさんラスボスっぽかったのに凋落が激しすぎないっスか?
猿先生はどうやって話をまとめるつもりなんだよ
123 名無新影流 2022/06/06(月) 03:44:20.82ID:bSKwo3m10
歳とった灘三馬鹿兄弟
鷹兄→機械で火力UP
おとん→幅広い能力のおかげでヒーラー化
鬼龍→持病の悪化+老化で戦闘能力下がっただけ
人生の悲哀を感じますね
129 名無新影流 2022/06/06(月) 03:46:43.38ID:jU8s+kZ80
鬼龍おじさん「ルールは素手な!」
131 名無新影流 2022/06/06(月) 03:47:01.94ID:AAO29FVBM
当初は修羅の門や刃牙がライバルやったがいつの間にか
彼岸島辺りがライバルになっている
138 名無新影流 2022/06/06(月) 03:49:01.78ID:k9A7FxiE0
>>131
下手すると今の刃牙なら彼岸島のほうが格上なんだよね
悲しくない?
145 名無新影流 2022/06/06(月) 03:54:12.87ID:AAO29FVBM
>>138
彼岸島めちゃくちゃ面白い上に100巻くらい出ていてタフとええ勝負しよるからな
売上を誇るのは悲しくなるが刃牙どころか累計3000万部突破の修羅の門にはもう勝てないんだ
154 名無新影流 2022/06/06(月) 04:02:13.61ID:zSSdPNVBa
>>145
でもその売上でこのレベルの家建てれるんだから松本とか板垣とかほんますごいんやろな
156 名無新影流 2022/06/06(月) 04:04:19.11ID:dKaxVkvA0
>>154
D-51だっ!
181 名無新影流 2022/06/06(月) 04:30:24.51ID:ArGjt+qQ0
>>154
漫画の印税は10%だから単価600円なら6億手に入ってる計算だからな
原稿料もあるし税金で半分なくなるとしてもやべー額
漫画は当たるとマジビックドリームよな
193 名無新影流 2022/06/06(月) 04:44:06.92ID:tFC9KJafa
>>154
この犬が…!?
217 名無新影流 2022/06/06(月) 05:37:28.98ID:VB61iyOTa
>>154
この家にコモドドラゴンを放てッ
141 名無新影流 2022/06/06(月) 03:52:11.98ID:p04aFWrj0
尊鷹 遺伝子的には三兄弟最強、だがクソ親見てたら子供作らないのは残当
静虎 バー・ハーないから鬼龍の上位互換、女から見たらかなりの優良物件だがメスブタを超えたメスブタに引っかかる女運
鬼龍 はずれ 世界中に撒き散らす はいっクズ確定
144 名無新影流 2022/06/06(月) 03:53:51.78ID:dzgtB6ko0
>>141
オトンも遺伝的に発現してないだなけでバースト持ってる可能性あるんだよなあ
148 名無新影流 2022/06/06(月) 03:55:49.87ID:LTgD/Pota
>>141
おとんは人を見る目もないんだ
150 名無新影流 2022/06/06(月) 03:56:37.98ID:ABHYFW3ha
>>141
子供作ったのは鬼龍だけか
オトンメスブタに引っ掛かったばっかりに…
159 名無新影流 2022/06/06(月) 04:05:58.84ID:LDvo73jv0
>>141
オトンはバースト・ハートない上に龍腿より上の虎腿持ってるんだよねすごくない?
307 名無新影流 2022/06/06(月) 07:19:47.41ID:juO3E8ET00606
>>141
オトン強くない?
弱きものがあんなに弱体化してるのに
234 名無新影流 2022/06/06(月) 06:08:21.12ID:UgqcpaIk00606
そりゃ現実的には老いに勝てないもんやろけど漫画なんだからそれを技術や経験で補ったりしますよね
忌憚のない意見ってやつっス
237 名無新影流 2022/06/06(月) 06:11:10.83ID:TADowKyQM0606
>>234
ドラゴン・ボールですら老いはごまかしてずっと全盛期ってことにしてるんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
239 名無新影流 2022/06/06(月) 06:15:02.77ID:BXm+WAC000606
>>234
鷹兄とおとんはそうしてるんだよね、凄くない?
240 名無新影流 2022/06/06(月) 06:16:16.15ID:nQwigjOU00606
>>234
鬼龍も技術と実績を保凝ってるんだよね
243 名無新影流 2022/06/06(月) 06:23:23.51ID:tlDsW9AA00606
>>234
タカニイは足変えたやん
249 名無新影流 2022/06/06(月) 06:31:28.27ID:LDvo73jv00606
>>234
鬼龍もこれから最先端の科学技術によって衰えを補うものだと考えられる
258 名無新影流 2022/06/06(月) 06:36:39.16ID:dG5j9CY300606
>>249
人工心臓の移植でもするんか
269 名無新影流 2022/06/06(月) 06:45:58.56ID:4Uzr38mv00606
悪魔王子泣きそうになってて笑うんだ
270 名無新影流 2022/06/06(月) 06:46:49.90ID:xKAVd/rx00606
>>269
ここからドラゴン・ラッシュに繋がるのかぁっ!
271 名無新影流 2022/06/06(月) 06:47:25.43ID:TADowKyQM0606
>>269
でも悪魔王子のほうがウンスタより人気ありそうなんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ
284 名無新影流 2022/06/06(月) 06:58:34.49ID:VvzM11mV00606
>>269
喜一、静虎、尊鷹が龍星を支える
ある意味「最強」だ
293 名無新影流 2022/06/06(月) 07:13:31.74ID:IAKrYoZIa0606
>>269
道場潰れてたとしてもキー坊は灘・真・神影流なんだよね
キー坊の背負ってる灘神影流は統一したから新しく育てないとダメなんだ
350 名無新影流 2022/06/06(月) 07:38:25.88ID:juO3E8ET00606
>>269
なんや上のコマの鬼龍の首に違和感感じるのワイだけやろか
357 名無新影流 2022/06/06(月) 07:40:35.36ID:7K7Uf5HNa0606
>>269
「この人は私の死を望んでいる」の時の28号の顔に似てて悲しいんだよね
382 名無新影流 2022/06/06(月) 07:47:17.90ID:GiuItt8s00606
>>269
この3人が…?
400 名無新影流 2022/06/06(月) 08:00:26.39ID:ArGjt+qQ00606
>>269
愛情の不足なんだ
彼に本当に必要なのは暴力ではなく愛なんだ
402 名無新影流 2022/06/06(月) 08:01:29.76ID:GtpxBlMnM0606
>>269
悪魔王子の台詞一つ一つが語録になりえるんだよね
凄くない?
405 名無新影流 2022/06/06(月) 08:05:17.73ID:PruAJBp400606
>>269
まぬけトリオはガルシアを守るとか言いながら米軍に引き渡してたんスけど
いいんスかこれで
454 名無新影流 2022/06/06(月) 08:47:09.75ID:peFhq2g+p0606
>>269
こんなこと言ってるけどあの番犬どうするつもりなんスかね
簡単に倒せる最初で最後のチャンス逃したのに
274 名無新影流 2022/06/06(月) 06:49:22.14ID:MsZm3dHwa0606
このメンツの中に堂々参戦だから覇権は確定や
277 名無新影流 2022/06/06(月) 06:50:59.48ID:d77dGTQxd0606
>>274
なにっ、知っている漫画がまるでないっ
288 名無新影流 2022/06/06(月) 07:06:34.97ID:vYVgb1D800606
>>274
倫理以外わからへん
432 名無新影流 2022/06/06(月) 08:29:13.22ID:lS0+pnC000606
>>274
猿先生でマネ・モブを釣ってほかのマンガを読ませようという策と考えられる
531 名無新影流 2022/06/06(月) 09:32:32.46ID:7csA61zw00606
>>274
言うほど鯨か?
279 名無新影流 2022/06/06(月) 06:54:37.49ID:SQ8QTFrK00606
このキャラ強そうだよね、すごくない?
282 名無新影流 2022/06/06(月) 06:56:49.43ID:gUxIMW+i00606
>>279
渋谷が細く見えるレベルでとんでもないマッチョだったよね
422 名無新影流 2022/06/06(月) 08:22:20.13ID:6V4Eqored0606
>>279
キャプテン・マッスルもこんなポージングしてたよな実は息子じゃね
316 名無新影流 2022/06/06(月) 07:21:23.97ID:9DNm58Uf00606
キー坊の主人公感のなさを誰も気にしてないし
何なら猿先生も気にしてなさそう
317 名無新影流 2022/06/06(月) 07:22:21.19ID:1MDfw+la00606
>>316
主人公はウンスタなんだよね
318 名無新影流 2022/06/06(月) 07:22:33.36ID:7K7Uf5HNa0606
>>316
キー坊は主人公感あったよ
きっと昔はね
319 名無新影流 2022/06/06(月) 07:22:54.40ID:AuJc8a5K00606
>>316
脱糞野郎よりは主人公っぽいだろうがえーーーっ
323 名無新影流 2022/06/06(月) 07:25:48.82ID:Q2F5MmzJr0606
>>316
年齢もおかしなことになってて草
468 名無新影流 2022/06/06(月) 08:52:39.63ID:MIBHpVICr0606
>>316
(46)が格闘マンガの主人公はちょっと…
501 名無新影流 2022/06/06(月) 09:16:11.02ID:uhafI9vyM0606
>>468
76年産まれで作中はまだ2017年だから
41歳なんだ
アラフィフじゃなくアラフォーなんだ
366 名無新影流 2022/06/06(月) 07:43:18.91ID:t6743W/Sa0606
うあああああ
猿先生がGoogleトップを練り歩いてる!
378 名無新影流 2022/06/06(月) 07:45:24.26ID:PxeOWWKf00606
>>366
◆何が始まる…?
390 名無新影流 2022/06/06(月) 07:51:16.43ID:CAztAwJk00606
>>366
言うほど猿先生か?
398 名無新影流 2022/06/06(月) 07:57:47.66ID:xEgjuDpZa0606
>>390
服装まで一致してるじゃねえかよえーーーーーっ!
534 名無新影流 2022/06/06(月) 09:34:41.34ID:869rmPy900606
>>390
まんまじゃねえかよ あーっ
367 名無新影流 2022/06/06(月) 07:43:22.35ID:7hXNDjILa0606
ウンスタが異常性愛者自白しながら走ってるコラ好きなんだけど見ようとしたらHDD死んでたんだよね
タフコラとかふたばフォルダ全部飛んで悲しい
374 名無新影流 2022/06/06(月) 07:44:57.77ID:juO3E8ET00606
>>367
悲しきメモリー
386 名無新影流 2022/06/06(月) 07:48:55.03ID:hCcquhsR00606
>>367
なにっ
406 名無新影流 2022/06/06(月) 08:06:32.43ID:7K7Uf5HNa0606
>>367
個人のHDDなんてどうでもいいもね
今は大企業のサーバーもハッキングされる時代だからね
409 名無新影流 2022/06/06(月) 08:10:03.34ID:tFLo6NpPa0606
読んだことないんだけど鬼龍って作中で最強の時期があったの?
410 名無新影流 2022/06/06(月) 08:11:25.79ID:ArGjt+qQ00606
>>409
いまばまさに範馬勇次郎ポジだった
411 名無新影流 2022/06/06(月) 08:11:56.33ID:TADowKyQM0606
>>409
怪物を超えた怪物と言われていた辺りと考えられる
413 名無新影流 2022/06/06(月) 08:14:05.83ID:LDvo73jv00606
>>409
今となっては見る影もないけど一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段をあへあへさせてた頃はめっちゃ強そうだったんだ
490 名無新影流 2022/06/06(月) 09:08:26.92ID:drmJ+9wN00606
>>409
刃牙で言う勇次郎に相当する強さだよ
きっと昔はね
509 名無新影流 2022/06/06(月) 09:20:50.36ID:pU2EaXBo00606
>>409
タフ中盤のハイパーバトル終わった直後にファントムジョーにボコられるまでは
415 名無新影流 2022/06/06(月) 08:15:08.24ID:cptSNZoQ00606
420 名無新影流 2022/06/06(月) 08:20:02.40ID:ArGjt+qQ00606
>>415
滅茶苦茶煽りよる
421 名無新影流 2022/06/06(月) 08:21:05.16ID:46Iiy0QG00606
>>415
弱い○○~向こうっ気は強いの下りも語録に使えそうっスね...
423 名無新影流 2022/06/06(月) 08:24:06.01ID:TADowKyQM0606
>>421
レスバトルに使えそうなの草なんだ
467 名無新影流 2022/06/06(月) 08:52:22.75ID:p3KzqmQEd0606
鬼龍の実績とは…!?
471 名無新影流 2022/06/06(月) 08:56:30.85ID:Jxmo4Rvqr0606
>>467
ドラゴン・ハウスのオーナーなんだ
476 名無新影流 2022/06/06(月) 09:00:08.13ID:jBDvM6XCd0606
>>471
怒らないでくださいね
近隣住民にご迷惑なただの不良の溜まり場じゃないですか
472 名無新影流 2022/06/06(月) 08:57:14.16ID:RDepVxc3a0606
タフっておっさんばっか戦ってるけどおもろいの?
おっさんが勝つかおっさんが負けるかやん
474 名無新影流 2022/06/06(月) 08:59:02.43ID:WuMEiZb6M0606
>>472
小僧…
484 名無新影流 2022/06/06(月) 09:04:20.88ID:tIUaO0lha0606
>>472
刃牙だって主人公と花山薫以外は30超えたおじさんばかりなんだ
なんだったらおじいちゃんもいるんだ
485 名無新影流 2022/06/06(月) 09:05:21.30ID:H8KQj0oza0606
>>472
野球と同じじゃないですか
497 名無新影流 2022/06/06(月) 09:12:12.27ID:lS0+pnC000606
>>472
タフくんは25歳前後と考えられる
510 名無新影流 2022/06/06(月) 09:20:55.43ID:ZoISB4h900606
>>497
ハイパーバトルが数年前で
田代さんの死では10年経ってる
517 名無新影流 2022/06/06(月) 09:26:04.40ID:N/EiMWzr00606
>>510
この頃のキー坊はまだ愛嬌があったのに
518 名無新影流 2022/06/06(月) 09:26:05.16ID:pU2EaXBo00606
>>510
トオルちゃんは来世は淫売の息子の聖人になるやたからな
522 名無新影流 2022/06/06(月) 09:29:14.45ID:hzIkcE9D00606
>>510
モンキー・ワールドは時間が歪んでいるんだ
ダーク・ソウル並みのなんでもあり空間なんだ
525 名無新影流 2022/06/06(月) 09:30:09.51ID:lS0+pnC000606
>>510
猿渡流マジックよ
時系列をメチャクチャにしてその場その場で都合のいい演出をする技がいくつかある
551 名無新影流 2022/06/06(月) 09:43:32.00ID:MCXOF1W700606
>>510
死者出るたびに看護師が大声で触れ回る病院すき
488 名無新影流 2022/06/06(月) 09:07:55.94ID:z/uP9u3Dp0606
鷹兄って何で初期の頃こんな事言ってたのん?
491 名無新影流 2022/06/06(月) 09:09:12.13ID:H8KQj0oza0606
>>488
鷹兄は多重人格者だと考えられる
492 名無新影流 2022/06/06(月) 09:09:24.09ID:jBDvM6XCd0606
>>488
偽バトルキングと考えられる
496 名無新影流 2022/06/06(月) 09:10:53.69ID:Lzg8VA7md0606
>>488
すいませんマスクをつけてる方が残酷になれるんです
498 名無新影流 2022/06/06(月) 09:12:21.79ID:LDvo73jv00606
>>488
猿展開の化身である鷹兄のことは全て考えるだけ無駄なんだ
494 名無新影流 2022/06/06(月) 09:09:48.31ID:TADowKyQM0606
アズレン漫画のタフ語録煽り楽しみにしてるのに困惑してるのは俺なんだよね
506 名無新影流 2022/06/06(月) 09:17:57.31ID:LJPJRLcz00606
>>494
ムフフフ
タフ営業は5回まで
それ以降はランバ・ラル語録に変身するの
507 名無新影流 2022/06/06(月) 09:19:22.49ID:TADowKyQM0606
>>506
もう興味なくなったっス
忌憚のない意見ってやつっス
511 名無新影流 2022/06/06(月) 09:21:20.00ID:Ja1rZqjG00606
>>506
異常猿愛者
536 名無新影流 2022/06/06(月) 09:35:21.76ID:WosFCBFI00606
>>506
タフ・パーティーは終わりなんだ
寂しいだろうが仕方ないんだ
540 名無新影流 2022/06/06(月) 09:39:04.91ID:39GIH9Ewa0606
>>506
語録がなければこんな漫画誰も興味ないんだ
550 名無新影流 2022/06/06(月) 09:43:27.54ID:eqvD8QWH00606
>>506
ツイ追うのめんどくさくて単行本だけ読みたいけど煽り文ついてねえんだよなぁ…
566 名無新影流 2022/06/06(月) 09:54:34.42ID:t9+6+nwx00606
>>506
こんな人を相手にすることないですよしょせん編集はエンターテイナーであってマネ・モブではない…
578 名無新影流 2022/06/06(月) 10:05:30.09ID:Be+IOzJm00606
>>506
編集は相当TOUGHファンだよ
きっと昔はね
583 名無新影流 2022/06/06(月) 10:07:58.17ID:xmOGJ1Zi00606
>>506
これわざわざ語録つけるために最後のコマにマネモブの子入れてるんか?
563 名無新影流 2022/06/06(月) 09:53:02.69ID:LAhRFe+Pp0606
先生はキー坊から龍星に主人公変えたいん?
まず坊主頭と眼帯やめさせたほうがええで
565 名無新影流 2022/06/06(月) 09:54:24.38ID:TADowKyQM0606
>>563
猿先生も何だっけ…龍星…主人公だっけ?となってるから…
悔しいだろうが仕方がないんだ
569 名無新影流 2022/06/06(月) 09:58:21.18ID:6Te3ytpb00606
>>563
猿先生もキー坊がまた主人公ポジになって一番戸惑っているんだ
574 名無新影流 2022/06/06(月) 10:03:21.61ID:gUxIMW+i00606
>>563
絶対猿先生何も考えずガルシアに目潰しさせたよね
588 名無新影流 2022/06/06(月) 10:11:59.11ID:7/Xt3ctc00606
>>574
暗闇で強いってんなら目瞑ればいいだけの話だしな
わざわざ潰す必要がないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
ちな今週は
おとんの顔芸がオチ
コメント
コメント一覧 (1)
そのうち強くなって帰ってきた風のミノルが風当身一撃でゴリラを倒して鬼龍にマウントをとりそう
↑
ソレももう50とかじゃねーのw
尚やたら持ち上げてたU系も、今や八百長の代名詞
newsokuore
がしました
コメントする