00014601


670:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 12:08:25.10 ID:bVtNE+RQ0.net


新設定きましたこれ 劇場版ナウシカを初日に並んだ NEW



671:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 12:20:20.77 ID:CvBbOdY70.net
>>670
犬先生も絵が古いよね



672:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 12:35:09.74 ID:57t0VnNM0.net

コナンは1978
ナウシカ公開日は1984の3月11日日曜日

大先生は1970生まれだっけか?中学生のこの段階で宮崎駿は絵が古いとか言えて尚且つ初日ならんだのか~(棒)




673:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 12:50:38.17 ID:bVtNE+RQ0.net

いのうえ じゅんいち
井上 純一
生誕 1970年6月16日(50歳)
日本・宮崎県宮崎市




674:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 12:55:15.35 ID:W3p/MLgO0.net

やっぱり見た目からして実際は10歳ぐらい上なんじゃないのか



675:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 13:04:45.77 ID:bVtNE+RQ0.net




676:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 13:38:38.35 ID:57t0VnNM0.net

デジタルリマスター版のコナン見てたけど1978年にコレは素晴らしいと思うけどね、とくに動画部分が凄い
今見ても十分見れる作品だとは思うけど…




677:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 13:50:58.74 ID:sx50lwgj0.net

当時の地方の中学生、しかもこういっちゃなんだけど宮崎県民に
アニメのトレンドがわかるのかね




679:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 14:07:21.00 ID:H7Y9R5HFd.net
>>677
先生の時期が正しいのなら今はなき宮崎東映劇場ってところがおそらく公開したかもしれないけど、果たして初日並ぶほど情報が広まっていたのか?ってのはわりと疑問なんだけどね
当時ナウシカはヒットしてない方だったわけだし地方の劇場で初日並ぶ?となるとなんだかなぁ…感

古くせぇけど並んでまで観るのか中学生が?宮崎県民はアニメの審美眼に優れていたのか?と色んな疑問が湧いてきますがw




680:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 14:09:16.85 ID:J3zKvSSt0.net
>>677
民放が2局しかなかったしアニメの情報は極少なかったと思う



678:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 13:59:18.32 ID:CvBbOdY70.net

「ウォデは30年以上前から分かってたダカラ!」
格好悪い




682:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 16:23:23.62 ID:sH730PjH0.net

宮崎アニメ映画が行列作るほど人気になったのはとなりのトトロの次の魔女の宅急便あたりからじゃないかな?
カリオストロもナウシカもラピュタもとなりのトトロまではオタク人気はあったけどね
当時の宮崎絵が古い?御冗談をw当時の古臭い絵というのはスパロボ系がそれに該当してたかな
コナンや赤毛のアンやハイジや名探偵ホームズやルパン2ndとか絵もさることながら演出や構図等は洗練されてたんだけどな
あと当時の地方のアニメの情報源はアニメ雑誌と玩具のCMくらいだったな

それはそうと田中K一も適当なことを言ってるな…こいつ歴史を歪めるの好きだよね…




685:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 17:16:22.16 ID:Q0Ll4+YdF.net

ナウシカは寅さん以下の興行成績だよ。
映画館は入れ替え制で並ぶとかなかったよね。




687:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 19:09:10.84 ID:euIvP/CI0.net

※90年代まで配給収入
(総売上から映画館の利益を抜いたもの=配給会社の利益)

77年 ヤマト劇場版:10億
78年 ヤマト愛の戦士たち:21億
79年 カリオストロの城:4億? 999:17億
80年 ヤマトよ永遠に:13億 ドラえもんのび太の恐竜:16億
81年 ドラえもん宇宙開拓史:18億
83年 ヤマト完結版:10億 うる星やつら(オンリーユー)?多く見ても12億以下
84年 ナウシカ  7.6億 (興行収入14億)(興収はだいたい倍になる)

ナウシカは当時としては爆死は免れたけどヒットには程遠い数字
同じ年の寅さんは2作あって 配給12.5億円と11.5億円

86年 ラピュタ 興行11.6億 配給5.8億
   ドラえもん鉄人兵団 配給13億
88年 トトロ 配給5.8億
   ドラえもん西遊記 12.5億

89年 魔女の宅急便 配給21.5億
(インディ2:44億 レインマン:33億に次いで日本3位)
92年 紅の豚 28億 1位
95年 耳をすませば 18.5億 1位
97年 もののけ姫 117億(2位のインディペンデンスデイが66.5億)

ここから興行成績ベース
01年 千尋 308億 2位のA.Iが96.6億
08年 ポニョ 155億 2位の花より男子ファイナルが77.5億




688:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 20:44:12.55 ID:sH730PjH0.net

アニメで思い出したけど
以前、太先生が「子供の頃に宮崎の近所にアニメスタジオがあって~」みたいなことを言ってなかったっけ?
当然ネットで検証も出来るわけもなくスルーされてたけど70年代80年代の宮崎にそんなのがあったのかな




689:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 22:08:13.52 ID:J3zKvSSt0.net

セル画が捨ててあったみたいなこと言ってた気がするな
地方に作業所があるものなのかわからんけど




690:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 22:10:05.82 ID:H7Y9R5HFd.net

出身が宮崎市なので当然宮崎市内の話になると思うけどそこまで絞り込めるけど1970年代だからどーでも言い訳できそうではある



691:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 23:06:51.75 ID:PXEe4MBnd.net

当時の配送状況考えると宮崎に限らず交通の便の悪い地域にアニメスタジオがあるとは思えない
作画のみならまだしもセル仕上げまでする様なところとなると尚更(セル画の乾燥時間&配送分の時間ロスの問題で)
存在してたとしても個人の映像作家の工房か、ローカルなアニメショップってオチなんじゃないかな…




692:□□□□(ネーム無し) :2020/11/03(火) 23:58:59.40 ID:+di+vjCV0.net




693:□□□□(ネーム無し) :2020/11/04(水) 00:14:33.03 ID:b1VZknWB0.net
>>692
1stガンダム終了後の数年間がガンダムブームだけど
ハイジはとっくに終わってるから
廃棄品か盗品か複製品のセルを巡回して売ってる業者かな




705:□□□□(ネーム無し) :2020/11/04(水) 12:00:17.13 ID:2Rwmerfwd.net
>>692
好きなアニメかそうでないかじゃなく
金になりそうかどうかなのがチンサンだな




694:□□□□(ネーム無し) :2020/11/04(水) 00:15:48.59 ID:2EcgUoNR0.net

ハイジの制作会社は多摩市にある
セル画となるとそっから宮崎まで流れてくってことだよね?
ちなみにガンダムブームがいつなのか?は意見が分かれるところだけど1979年に放送した時はあまり人気でなかった。(ジンさん9歳)
ちなみに1979年3月17日公開のテレビアニメを再編集した『劇場版 アルプスの少女ハイジ』があったのでセル画売り渡すってのもそんなにないかもなぁと思ったり

セル画っぽい何かならあり得るかもしれないがアニメスタジオと言ってるからなぁ




695:□□□□(ネーム無し) :2020/11/04(水) 00:23:21.43 ID:b1VZknWB0.net
>>694
当時撮影後のセル画は管理されてなかった
だからボロ屋みたいな業者が引き取って売ることもある
今でも複製セルは売られてたりするよ

アニメスタジオは嘘か勘違いで
原始的なアニメショップがせいぜいだろうな




696:□□□□(ネーム無し) :2020/11/04(水) 00:26:02.90 ID:b1VZknWB0.net

セルを再撮影するのはよっぽどで
大抵はフィルムを編集するだけ
それに映画は長くて二時間だけど
テレビの数十話のためにあつらえたセルは大量だしね




697:□□□□(ネーム無し) :2020/11/04(水) 04:31:36.41 ID:1gvLlAtl0.net

もう耄碌ジジイのつまらない昔語りにしか見えないのに
古参のオタクでございみたいなムーブいつまで続けるんだろ




698:□□□□(ネーム無し) :2020/11/04(水) 08:29:20.74 ID:RgMKAb2L0.net

セル画に関しては
セル画の内職募集にみせかけて
実際は教材や機材を売りつける商法も出回ってたから
そういったところで教育名目で作られた偽物も大量に出回ってたから

地方にあったスタジオとか言われてるのは
そういった所の一つだった可能性もあるんだよな