185 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 12:38:08.96 ID:JzWGRa/E0.net
こういうのを毎日続けられればまだいいんだけどね
186 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 12:43:22.88 ID:JzWGRa/E0.net
先生のtwitterより。1枚目の「着信/通知音量」が気になる




※元ツイート
203 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 18:44:25.74 ID:mxdS+NDg0.net
>>186
賃貸物件のオーナーが変わるとか売りに出すから退去なんて言われた事無いけどな
マンションではそんな経験無いな
委託管理会社が変わるから今後はそっちにしてくれとか契約書の更新とかその程度だよ
戸建ての場合は投資用ではあまり売れず基本居住目的扱いじゃないと買い手が付きにくいから退去の交渉あったけども
ハゲの住んでたと思われる物件ならOC扱いになると思うけどなぁ
中国だと一々追い出すとでも言うのか?
187 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 12:47:46.76 ID:JzWGRa/E0.net
「橘」さん再登場。あれ、「立花」じゃなかった?
N国に関わったからホリエモンのファンをやめたというのも謎




※元ツイート
188 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 12:52:16.67 ID:JzWGRa/E0.net
また「着信/通知音量」。しかし、また詐欺に遭いそうになるのか。
自分の他のヲチ対象で毎年詐欺に遭っている人がいるので思わず草生えたけど。
194 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 13:50:06.21 ID:AV+rCIBt0.net
しかしまあいつも通りではあるけどツッコミどころだらけだな
つい最近まで奇声を上げるだけだったのに突然ペラペラ喋り出すベオベオ
わざわざうち借金だらけと書いておきながらその後即家買う宣言
つわりが一番酷い時期にジジサンいなくてよかった発言(殆ど家族と見なされてない)
この家族ってどんな異次元で生活してんの?
196 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:00:50.14 ID:SV9IUtE70.net
チンサンってコンテナで輸入してた業者だったよね?
かなり大きいコンテナ1つ船便で深センから1万円くらい
(おなじみ3トントラックで運べる)
そんくらい把握してなきゃ会社経営者としてアホだし
中国国内での家の引っ越しも長距離ですら2万円いいところ
東莞から深センに引っ越したって設定どこ行ったんだよ
日本の業者に全部頼めば段ボール箱1個1万円くらいにはなるし
航空便になればさらに割高になるから
あんだけバカみたいにおもちゃ持ってれば100万なんかすぐ超える
なのでそういうケースも普通にあり得る
なんで一々K水出すんだよ
197 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:23:42.16 ID:LKD/VBzVa.net
都合の悪い事はK水のせいダカラ!
顔黒塗りしてアピールするダカラ!
198 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:25:14.82 ID:tSi+nVDR0.net
ママになるパパになる
迄は分かるけど
赤ちゃんに戻れないって……
三歳児の思考能力を越えてるのでは?
200 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:32:07.83 ID:AV+rCIBt0.net
>>198
ブオブオって身近(ママ友の子どもとか?)に赤ちゃんいたのかね
でないと赤ちゃんって存在を認識できないと思うんだが
だとしても「過去は自分も赤ちゃんだった」って理解できるものかな
199 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:28:15.79 ID:H5Hf9KNA0.net
悪人K水に金を騙し取られてた可哀相なオデ!
(なお現実は金銭管理を丸投げしておいて勝手に被害者ぶる池沼である)
201 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:46:43.43 ID:yBjTJTrT0.net
年商8000万なんじゃなかったのシルバークロス
3000万の家なんか楽勝だろ普通
202 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 16:19:08.80 ID:mepBrHCIp.net
バオベオのリアクションが完全に乞食猫と同じノリなんだよなあ
大先生が自分で思ってる以上に、大先生の描くものや考えることってワンパターンなのよ
207 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 21:15:15.98 ID:g9PGn8Tz0.net
月が日本で子供を育てたいって言ったなら中国語で話しかける理由が分からないな
いまだに何故かパパの事を中国語でババと言ってるようだし
210 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 23:29:32.71 ID:FnPYD6fl0.net
>>207
なんせ夫を「井上」呼び捨てし続けてる月サンだぞ
211 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 23:39:44.63 ID:TfjomCv60.net
バオバオは中国の親戚からもバオバオと呼ばれてるダカラ
しかし小日本人とも呼ばれてるダカラ
212 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 23:51:11.16 ID:FnPYD6fl0.net
バオバオにしても、いつまで「赤ちゃん」呼ばわりなのかね
3歳児なんだから流石に別の仮名つけてやれよ・・・と思う
あと、無料らじお聞いてると、大先生のbaobaoの発音がバオ↓バオ↓なのがとても気になる
月サンは注意しないのか?チュゴクジン、四声の発音にはめっちゃ五月蠅いぞ
王先生にも散々指導受けたはずなのに・・・
214 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 02:22:34.62 ID:w8nGoA1t0.net
>>212
ジンシャンがジンサンになるくらいダカラ
213 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 00:29:09.05 ID:DcYfo/PK0.net
親戚の3歳男児は人の真似してよく喋るし自分の伝えたいこともいくつかは正確に言葉に出来る
早熟なのかな?とも思ったけど他の子もそんな感じだったような気がする
奇声発するかほぼ単語連呼するくらいなバオバオは本当に大丈夫なのかね
219 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 11:25:59.32 ID:uQGv0ts+0.net
「嫁日記じゃ生活していくのがやっと」
「ケーザイヒョーロンの方はスピンオフだからそんなに売れてない」
とらじおで自白しているしネタじゃなく本格的にやばいんじゃないの
その割には最近ケイザイヒョーロンにお熱で仕方が無い様子だよね
大先生は「月サンが幸せになるのが重要だから(キリッ)」「月サンのために家を買いましたよ(キリッ)」
といってるのだけど、月サンには「笑って良い?」って鼻で笑われてるんだよね
222 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 12:13:53.36 ID:gDLmPojnp.net
今はまだそれで何とかなってるのかもしれないけど
どんどん落ちぶれていく犬先生が普通の家庭ですら大変な養育費や学費を工面していけるのかね
226 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 15:15:31.87 ID:siLl3reu0.net
入学式まで続くのかな…
そういえばアイリの水子供養はしたのかな太先生…
229 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 18:26:59.53 ID:vvyxjSmf0.net
育児事情じゃなくて中国事情を知りたいのに
育児事情なんて飽和状態なのに、なぜそっちに向かったんや
ホンマ、マーケティングがあかん人やね
231 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 19:38:03.15 ID:siLl3reu0.net
近所の本屋で立ち読みしてきたけど
犬先生お得意の汚い色彩センスが鳴りを潜めてるのはアシスタントさんのお手柄なのかな?
以前は特製什器で華々しく売ってたとこだけど今回は何の飾りも無かったのが印象的
この御時世に130ページ程度の薄い本に千円も出す酔狂な人が居るわけもなく
232 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 21:42:04.49 ID:52NlBsaNd.net
当方、とある書店チェーン勤務
嫁日記新刊はチェーン全体でだいたい850冊入荷、販売が200冊程度
うちの店にも2冊入荷してスタッフが1冊買ったきり動く気配なし
平積みにすらせず、最初からコミックエッセイ棚に突っ込んだ
233 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 21:48:32.74 ID:siLl3reu0.net
>>232
うちの近所の書店もそうだったね>新刊なのにいきなり書棚に入ってた
まあこれまでの販売実績を加味したら出版できただけでも上出来なんじゃないかな
234 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 22:53:00.77 ID:XKtTvzIt0.net
今までからして
最初は特定の店舗に集中させる形で出荷量を絞って
品薄大人気を装いつつも
増刷とか言いつつ品を特定店舗以外でも見かかるようになってからも
どういう訳か増刷分分じゃなく
最初の出荷分がずっと在庫で残ってる状態だったからな
店舗のほうも積極的に売り込む気にならんだろう?
235 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 23:25:26.65 ID:85HWp8HA0.net
近所の大型書店は嫁日記新刊は平積みされておらず
書棚に3冊程度しかなかった…
6月に発売されたつづ井さんは特設コーナー作られていて目立ってた
一時期は月サンのキャラクターパネル作ってもらえるほどの人気だったのにね…
236 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 23:44:15.49 ID:XKtTvzIt0.net
本の内容的にも
何年も前の話で旬はとうに過ぎてる状態な上に
その間に出産や育児ネタを読みたい層からしたら
ドン引きしてもおかしくない話を何度も描いてるからな~
そこに今までのどんどん売り上げが落ちてる実績まで併せちゃうと
売る側としても積極的に売り込みたくなる要素が無さすぎるって言うか
取り扱い自体を考えちゃうだろう???
237 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 00:32:10.37 ID:SItD7S7W0.net
>>236
旬にするにしろ何にしろ「コンスタントに描けない」のは問題なんだよ
何かすごく引きの強い物語描いてるわけじゃないんだから、
エッセイ物は1年以上間が空いたら飽きられるし、今は似たようなのが大量にWEBで読める
そもそも今どき売れない本に1000円以上とか強気すぎるだろ
241 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 12:11:45.10 ID:rtOqBTcs0.net
無料分を有料分が上回ってる・・・?
おまえはなにをいってるんだ・・・
大先生、この前「聴取数は5000人デス!」と意気揚々といっていたよな
あれが有料・無料どちらを指していたのかは分からないので取りあえず無料分だとして
「無料分の9割の人が有料分も聞きました!」とも言っていたよな?
何故それが今になって有料分が上回るんだよ!
それに、仮にそれが本当だとしたら
聴取回数は 無料<有料 かもしれんが
スキ数が圧倒的に 無料>有料 になってしまうんだが
それでもいいのか?本当にいいのか?
243 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 13:44:20.03 ID:9IFSV+PCp.net
>>241
無料版だけ聴いて金払わなかった奴よりも金払った奴の方が多かったダカラ!
もっとカネくれダカラ!
って事なのでは
本当ならだけど
242 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 12:21:32.78 ID:rtOqBTcs0.net
何が「ジンサンの暴走!」だ
そのノリがウケてくれるのは昔いたfearの中でくらいだろ
客はそんなことより月サンやバイバイの生活や成長を見聞きしたいんだ
自ら「デュフデュフしすぎて月サン引いてたダカラwww」な話を誰が聞きたがるんだよ
聞いたとしたらそれは珍獣観察と同等なものだろ・・・
248 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:00:05.12 ID:BOO7/TRZ0.net
かかる手間に対して儲かるなら第2回目をすぐ録音するはずだからなぁ
チラッチラッして動かないなら聞いた人数はずっと少ないって答え合わせになるさ
249 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:41:36.02 ID:44KigsL80.net
月役の準備に時間がかかるってのもあるんじゃないの?
ロハでやってはくれないだろうし
身近に実の嫁がいるのなら漫画を描くよりも気軽に録音して配信できるんですけどね
250 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:50:02.91 ID:y+g/wixyr.net
オリコンでも30位圏外で数字すら出ず
実売は5000前後みたいだね
251 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:53:38.44 ID:FfQmJx2la.net
自分が代表取締役であることを棚にあげて
自分のミスを、いるのかいないのかわからない
いてもキメラなのか一人なのかもわからない
k水と言うキャラクターに全責任を押し付け
かつ、反論できない状態にしておく大先生は流石ですなあ!
しかも実在するとしたら、長年大先生の生活を
手取り足取り支えてきた恩人じゃないですか
さらにキメラだとしたら、その件とは無関係の
k水要素を持つ人がどう思うんでしょうね
252 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 16:05:12.22 ID:44KigsL80.net
太先生が他人に心の底から恩義を感じることなんて無いと思う
オデは特別扱いされるのがデフォであってむしろオデの手助けを出来ることを光栄に思えDAKARA
253 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 16:17:24.76 ID:RF0EkWak0.net
普通人「こんなに親切にしてくれる、この方は神に違いない」
犬先生「こんなに親切にして貰える、このオデは神に違いない」
255 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 18:57:17.55 ID:6kMQjGB4M.net
>>253
そういや猫や赤ちゃんのような無条件に愛されるものは嫌いらしいけど
こういうメンタルなのも原因なんだろうか
254 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 18:41:38.81 ID:jrTHtYA4a.net
これは純粋に疑問なのだけどママ大変編のことを、タイガーホールは
一貫して「スピンアウト」と言っている
前にリプで「スピンオフですよね、間違ってますよ」 と指摘されていたけど、
どうやらオフとアウトで同義っぽいし
調べても何が違うんだか良くわからなかった
事実、大先生自身はラジオじゃオフと言っているし
アウトにしているのはタイガーホールの都合っぽい?
何でなんだろうね
258 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 19:46:39.47 ID:6YeDzUzI0.net
>>254
スピンアウトとスピンオフは微妙に意味が異なると調べて知りました
両方企業の一部門を切り離して独立させることです。
独立後の新会社と旧会社の資本関係がなくなることをスピンアウト
資本関係を継続させる場合はスピンオフ
292 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 17:54:29.68 ID:pK+kOMpD0.net
>>254
スピンオフもスピンアウトも広義では同じだけど
以下のような違いがある
スピンオフ:同じ会社、同じ部署、同じブランド、同じレーベルでの別作品
スピンアウト:会社、部署、ブランド、レーベルもしくは版権が別のところで出す
普通はスピンオフの方を使う
ドロップアウトみたいにあまり良い意味でない物が多いのでスピンアウトはあまり言わない
262 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 20:51:21.98 ID:y+g/wixyr.net
https://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2020-09-28/p/3/
嫁日記最新刊、三十位圏外。
とうとう七千部以下であることも明らかになる。
266 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 22:45:03.47 ID:BOO7/TRZ0.net
>>262
金消えも7000か8000だったからコアな固定客がそのくらい付いてるのかな
内容関係なく買う客がいるなら薄い新刊連発したらいいよ
色変えてゴミフィギュア乱造したときみたいに
296 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 18:57:23.51 ID:zZPwbuOT0.net
>>262
こいつの本買う固定層が数千も居るというのが信じられんわ
一体どういう部分に引かれるのかまったく理解できん
居たとしてもせいぜい100人以下だろうと
297 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 20:14:14.06 ID:9dyWIOmpp.net
>>296
絵柄はパッと見デフォルメで可愛いから騙される人が一定数居るんじゃない
300 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 20:40:06.69 ID:lmzIAibt0.net
>>296
子育てや国際結婚のコミックエッセイは購入→開架している図書館がかなりある
日本には約3360施設の公立図書館が存在する
試しに東京都の図書館で「中国嫁日記」と横断検索したら31館で205冊大先生の著作を購入していた
302 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 20:57:32.91 ID:fVzUqHvSa.net
>>300
タイトルだけ聞けば、国際結婚を扱ってるであろうと思うものね
まさかフィギュアがーk水がーエロ同人がー
なんて語りまくる内容とは思うまい
272 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 06:59:18.56 ID:17hSid61d.net
本出せば必ず買ってくれるファンが数千人いるのは確かなんだし
しっかりそのファンの期待に応えていけばいいのにすぐ放り出すから…
もったいないオバケ出ますヨ
277 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 13:03:46.98 ID:bT72eeU/0.net
まだ絵本作家を諦めてないのか
※参考ツイート
280 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 13:33:50.32 ID:Xhb2G2la0.net
反応うっすいけど絵本ネタ引っ張るつもりかな
多分頑張ってもナデナデしてもらえないぞ
285 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 14:36:17.02 ID:Esv78hi50.net
ウンコでも何でも絵本を描けるなら出したらいいんじゃない?
経済話よりは可能性はあると思うよ
「キミ金」1冊だけなら緊縮へのカウンターとしての意味はあったかもしれないけど
「国の借金は気にしなくていい」「公務員を増やせ」くらいしか
引き出しがないのがわかっちゃったから
283 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 14:22:09.55 ID:Esv78hi50.net
8巻は別に出るということ? それなら「ママたいへん編」とは一体……
294 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 18:15:21.98 ID:bT72eeU/0.net
>>283
本人が言ってるだけのような…
犬先生に決定権はないよね
中国嫁日記 : バオバオが大きくなったらなりたいものhttps://t.co/n9O197ghrm
— 井上純一(@KEUMAYA) September 22, 2020
こういうのを毎日続けられればまだいいんだけどね
186 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 12:43:22.88 ID:JzWGRa/E0.net
先生のtwitterより。1枚目の「着信/通知音量」が気になる




※元ツイート
中国の家賃が暴騰して、結果家を買うことになるお話 pic.twitter.com/glmWPCCx7r
— 井上純一 (@KEUMAYA) September 22, 2020
203 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 18:44:25.74 ID:mxdS+NDg0.net
>>186
賃貸物件のオーナーが変わるとか売りに出すから退去なんて言われた事無いけどな
マンションではそんな経験無いな
委託管理会社が変わるから今後はそっちにしてくれとか契約書の更新とかその程度だよ
戸建ての場合は投資用ではあまり売れず基本居住目的扱いじゃないと買い手が付きにくいから退去の交渉あったけども
ハゲの住んでたと思われる物件ならOC扱いになると思うけどなぁ
中国だと一々追い出すとでも言うのか?
187 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 12:47:46.76 ID:JzWGRa/E0.net
「橘」さん再登場。あれ、「立花」じゃなかった?
N国に関わったからホリエモンのファンをやめたというのも謎




※元ツイート
なぜこんなことに…… pic.twitter.com/I7Y2aab18z
— 井上純一 (@KEUMAYA) September 22, 2020
188 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 12:52:16.67 ID:JzWGRa/E0.net
というわけで中国嫁日記2年ぶりの新刊「ママたいへん編」販売中です。この後詐欺に遭いそうになったり、ローンが下りなかったり、バオバオが産まれたりします https://t.co/AjMO5HnTij pic.twitter.com/3DW6A0Kf2L
— 井上純一 (@KEUMAYA) September 22, 2020
また「着信/通知音量」。しかし、また詐欺に遭いそうになるのか。
自分の他のヲチ対象で毎年詐欺に遭っている人がいるので思わず草生えたけど。
194 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 13:50:06.21 ID:AV+rCIBt0.net
しかしまあいつも通りではあるけどツッコミどころだらけだな
つい最近まで奇声を上げるだけだったのに突然ペラペラ喋り出すベオベオ
わざわざうち借金だらけと書いておきながらその後即家買う宣言
つわりが一番酷い時期にジジサンいなくてよかった発言(殆ど家族と見なされてない)
この家族ってどんな異次元で生活してんの?
196 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:00:50.14 ID:SV9IUtE70.net
チンサンってコンテナで輸入してた業者だったよね?
かなり大きいコンテナ1つ船便で深センから1万円くらい
(おなじみ3トントラックで運べる)
そんくらい把握してなきゃ会社経営者としてアホだし
中国国内での家の引っ越しも長距離ですら2万円いいところ
東莞から深センに引っ越したって設定どこ行ったんだよ
日本の業者に全部頼めば段ボール箱1個1万円くらいにはなるし
航空便になればさらに割高になるから
あんだけバカみたいにおもちゃ持ってれば100万なんかすぐ超える
なのでそういうケースも普通にあり得る
なんで一々K水出すんだよ
197 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:23:42.16 ID:LKD/VBzVa.net
都合の悪い事はK水のせいダカラ!
顔黒塗りしてアピールするダカラ!
198 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:25:14.82 ID:tSi+nVDR0.net
ママになるパパになる
迄は分かるけど
赤ちゃんに戻れないって……
三歳児の思考能力を越えてるのでは?
200 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:32:07.83 ID:AV+rCIBt0.net
>>198
ブオブオって身近(ママ友の子どもとか?)に赤ちゃんいたのかね
でないと赤ちゃんって存在を認識できないと思うんだが
だとしても「過去は自分も赤ちゃんだった」って理解できるものかな
199 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:28:15.79 ID:H5Hf9KNA0.net
悪人K水に金を騙し取られてた可哀相なオデ!
(なお現実は金銭管理を丸投げしておいて勝手に被害者ぶる池沼である)
201 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 14:46:43.43 ID:yBjTJTrT0.net
年商8000万なんじゃなかったのシルバークロス
3000万の家なんか楽勝だろ普通
202 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 16:19:08.80 ID:mepBrHCIp.net
バオベオのリアクションが完全に乞食猫と同じノリなんだよなあ
大先生が自分で思ってる以上に、大先生の描くものや考えることってワンパターンなのよ
207 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 21:15:15.98 ID:g9PGn8Tz0.net
月が日本で子供を育てたいって言ったなら中国語で話しかける理由が分からないな
いまだに何故かパパの事を中国語でババと言ってるようだし
210 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 23:29:32.71 ID:FnPYD6fl0.net
>>207
なんせ夫を「井上」呼び捨てし続けてる月サンだぞ
211 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 23:39:44.63 ID:TfjomCv60.net
バオバオは中国の親戚からもバオバオと呼ばれてるダカラ
しかし小日本人とも呼ばれてるダカラ
212 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/23(水) 23:51:11.16 ID:FnPYD6fl0.net
バオバオにしても、いつまで「赤ちゃん」呼ばわりなのかね
3歳児なんだから流石に別の仮名つけてやれよ・・・と思う
あと、無料らじお聞いてると、大先生のbaobaoの発音がバオ↓バオ↓なのがとても気になる
月サンは注意しないのか?チュゴクジン、四声の発音にはめっちゃ五月蠅いぞ
王先生にも散々指導受けたはずなのに・・・
214 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 02:22:34.62 ID:w8nGoA1t0.net
>>212
ジンシャンがジンサンになるくらいダカラ
213 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 00:29:09.05 ID:DcYfo/PK0.net
親戚の3歳男児は人の真似してよく喋るし自分の伝えたいこともいくつかは正確に言葉に出来る
早熟なのかな?とも思ったけど他の子もそんな感じだったような気がする
奇声発するかほぼ単語連呼するくらいなバオバオは本当に大丈夫なのかね
219 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 11:25:59.32 ID:uQGv0ts+0.net
「嫁日記じゃ生活していくのがやっと」
「ケーザイヒョーロンの方はスピンオフだからそんなに売れてない」
とらじおで自白しているしネタじゃなく本格的にやばいんじゃないの
その割には最近ケイザイヒョーロンにお熱で仕方が無い様子だよね
大先生は「月サンが幸せになるのが重要だから(キリッ)」「月サンのために家を買いましたよ(キリッ)」
といってるのだけど、月サンには「笑って良い?」って鼻で笑われてるんだよね
222 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 12:13:53.36 ID:gDLmPojnp.net
今はまだそれで何とかなってるのかもしれないけど
どんどん落ちぶれていく犬先生が普通の家庭ですら大変な養育費や学費を工面していけるのかね
226 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 15:15:31.87 ID:siLl3reu0.net
入学式まで続くのかな…
そういえばアイリの水子供養はしたのかな太先生…
229 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 18:26:59.53 ID:vvyxjSmf0.net
育児事情じゃなくて中国事情を知りたいのに
育児事情なんて飽和状態なのに、なぜそっちに向かったんや
ホンマ、マーケティングがあかん人やね
231 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 19:38:03.15 ID:siLl3reu0.net
近所の本屋で立ち読みしてきたけど
犬先生お得意の汚い色彩センスが鳴りを潜めてるのはアシスタントさんのお手柄なのかな?
以前は特製什器で華々しく売ってたとこだけど今回は何の飾りも無かったのが印象的
この御時世に130ページ程度の薄い本に千円も出す酔狂な人が居るわけもなく
232 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 21:42:04.49 ID:52NlBsaNd.net
当方、とある書店チェーン勤務
嫁日記新刊はチェーン全体でだいたい850冊入荷、販売が200冊程度
うちの店にも2冊入荷してスタッフが1冊買ったきり動く気配なし
平積みにすらせず、最初からコミックエッセイ棚に突っ込んだ
233 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 21:48:32.74 ID:siLl3reu0.net
>>232
うちの近所の書店もそうだったね>新刊なのにいきなり書棚に入ってた
まあこれまでの販売実績を加味したら出版できただけでも上出来なんじゃないかな
234 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 22:53:00.77 ID:XKtTvzIt0.net
今までからして
最初は特定の店舗に集中させる形で出荷量を絞って
品薄大人気を装いつつも
増刷とか言いつつ品を特定店舗以外でも見かかるようになってからも
どういう訳か増刷分分じゃなく
最初の出荷分がずっと在庫で残ってる状態だったからな
店舗のほうも積極的に売り込む気にならんだろう?
235 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 23:25:26.65 ID:85HWp8HA0.net
近所の大型書店は嫁日記新刊は平積みされておらず
書棚に3冊程度しかなかった…
6月に発売されたつづ井さんは特設コーナー作られていて目立ってた
一時期は月サンのキャラクターパネル作ってもらえるほどの人気だったのにね…
236 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/24(木) 23:44:15.49 ID:XKtTvzIt0.net
本の内容的にも
何年も前の話で旬はとうに過ぎてる状態な上に
その間に出産や育児ネタを読みたい層からしたら
ドン引きしてもおかしくない話を何度も描いてるからな~
そこに今までのどんどん売り上げが落ちてる実績まで併せちゃうと
売る側としても積極的に売り込みたくなる要素が無さすぎるって言うか
取り扱い自体を考えちゃうだろう???
237 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 00:32:10.37 ID:SItD7S7W0.net
>>236
旬にするにしろ何にしろ「コンスタントに描けない」のは問題なんだよ
何かすごく引きの強い物語描いてるわけじゃないんだから、
エッセイ物は1年以上間が空いたら飽きられるし、今は似たようなのが大量にWEBで読める
そもそも今どき売れない本に1000円以上とか強気すぎるだろ
241 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 12:11:45.10 ID:rtOqBTcs0.net
月サンラジオは聴取回数が無料分を有料分が上回ってる………そんなにみんなゴーマニズム宣言についての評論が聞きたいのか!
— 井上純一(@KEUMAYA) September 25, 2020
月サン☪らじお ジンサンの暴走! ゴーマニズム宣言はなにが正しくて、どこが間違っているのか?」|井上純一 @KEUMAYA https://t.co/GcSWTZYK0q
無料分を有料分が上回ってる・・・?
おまえはなにをいってるんだ・・・
大先生、この前「聴取数は5000人デス!」と意気揚々といっていたよな
あれが有料・無料どちらを指していたのかは分からないので取りあえず無料分だとして
「無料分の9割の人が有料分も聞きました!」とも言っていたよな?
何故それが今になって有料分が上回るんだよ!
それに、仮にそれが本当だとしたら
聴取回数は 無料<有料 かもしれんが
スキ数が圧倒的に 無料>有料 になってしまうんだが
それでもいいのか?本当にいいのか?
243 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 13:44:20.03 ID:9IFSV+PCp.net
>>241
無料版だけ聴いて金払わなかった奴よりも金払った奴の方が多かったダカラ!
もっとカネくれダカラ!
って事なのでは
本当ならだけど
242 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 12:21:32.78 ID:rtOqBTcs0.net
何が「ジンサンの暴走!」だ
そのノリがウケてくれるのは昔いたfearの中でくらいだろ
客はそんなことより月サンやバイバイの生活や成長を見聞きしたいんだ
自ら「デュフデュフしすぎて月サン引いてたダカラwww」な話を誰が聞きたがるんだよ
聞いたとしたらそれは珍獣観察と同等なものだろ・・・
248 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:00:05.12 ID:BOO7/TRZ0.net
かかる手間に対して儲かるなら第2回目をすぐ録音するはずだからなぁ
チラッチラッして動かないなら聞いた人数はずっと少ないって答え合わせになるさ
249 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:41:36.02 ID:44KigsL80.net
月役の準備に時間がかかるってのもあるんじゃないの?
ロハでやってはくれないだろうし
身近に実の嫁がいるのなら漫画を描くよりも気軽に録音して配信できるんですけどね
250 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:50:02.91 ID:y+g/wixyr.net
オリコンでも30位圏外で数字すら出ず
実売は5000前後みたいだね
251 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 15:53:38.44 ID:FfQmJx2la.net
自分が代表取締役であることを棚にあげて
自分のミスを、いるのかいないのかわからない
いてもキメラなのか一人なのかもわからない
k水と言うキャラクターに全責任を押し付け
かつ、反論できない状態にしておく大先生は流石ですなあ!
しかも実在するとしたら、長年大先生の生活を
手取り足取り支えてきた恩人じゃないですか
さらにキメラだとしたら、その件とは無関係の
k水要素を持つ人がどう思うんでしょうね
252 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 16:05:12.22 ID:44KigsL80.net
太先生が他人に心の底から恩義を感じることなんて無いと思う
オデは特別扱いされるのがデフォであってむしろオデの手助けを出来ることを光栄に思えDAKARA
253 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 16:17:24.76 ID:RF0EkWak0.net
普通人「こんなに親切にしてくれる、この方は神に違いない」
犬先生「こんなに親切にして貰える、このオデは神に違いない」
255 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 18:57:17.55 ID:6kMQjGB4M.net
>>253
そういや猫や赤ちゃんのような無条件に愛されるものは嫌いらしいけど
こういうメンタルなのも原因なんだろうか
254 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 18:41:38.81 ID:jrTHtYA4a.net
これは純粋に疑問なのだけどママ大変編のことを、タイガーホールは
一貫して「スピンアウト」と言っている
前にリプで「スピンオフですよね、間違ってますよ」 と指摘されていたけど、
どうやらオフとアウトで同義っぽいし
調べても何が違うんだか良くわからなかった
事実、大先生自身はラジオじゃオフと言っているし
アウトにしているのはタイガーホールの都合っぽい?
何でなんだろうね
258 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 19:46:39.47 ID:6YeDzUzI0.net
>>254
スピンアウトとスピンオフは微妙に意味が異なると調べて知りました
両方企業の一部門を切り離して独立させることです。
独立後の新会社と旧会社の資本関係がなくなることをスピンアウト
資本関係を継続させる場合はスピンオフ
292 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 17:54:29.68 ID:pK+kOMpD0.net
>>254
スピンオフもスピンアウトも広義では同じだけど
以下のような違いがある
スピンオフ:同じ会社、同じ部署、同じブランド、同じレーベルでの別作品
スピンアウト:会社、部署、ブランド、レーベルもしくは版権が別のところで出す
普通はスピンオフの方を使う
ドロップアウトみたいにあまり良い意味でない物が多いのでスピンアウトはあまり言わない
262 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 20:51:21.98 ID:y+g/wixyr.net
https://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2020-09-28/p/3/
嫁日記最新刊、三十位圏外。
とうとう七千部以下であることも明らかになる。
266 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/25(金) 22:45:03.47 ID:BOO7/TRZ0.net
>>262
金消えも7000か8000だったからコアな固定客がそのくらい付いてるのかな
内容関係なく買う客がいるなら薄い新刊連発したらいいよ
色変えてゴミフィギュア乱造したときみたいに
296 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 18:57:23.51 ID:zZPwbuOT0.net
>>262
こいつの本買う固定層が数千も居るというのが信じられんわ
一体どういう部分に引かれるのかまったく理解できん
居たとしてもせいぜい100人以下だろうと
297 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 20:14:14.06 ID:9dyWIOmpp.net
>>296
絵柄はパッと見デフォルメで可愛いから騙される人が一定数居るんじゃない
300 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 20:40:06.69 ID:lmzIAibt0.net
>>296
子育てや国際結婚のコミックエッセイは購入→開架している図書館がかなりある
日本には約3360施設の公立図書館が存在する
試しに東京都の図書館で「中国嫁日記」と横断検索したら31館で205冊大先生の著作を購入していた
302 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 20:57:32.91 ID:fVzUqHvSa.net
>>300
タイトルだけ聞けば、国際結婚を扱ってるであろうと思うものね
まさかフィギュアがーk水がーエロ同人がー
なんて語りまくる内容とは思うまい
272 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 06:59:18.56 ID:17hSid61d.net
本出せば必ず買ってくれるファンが数千人いるのは確かなんだし
しっかりそのファンの期待に応えていけばいいのにすぐ放り出すから…
もったいないオバケ出ますヨ
277 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 13:03:46.98 ID:bT72eeU/0.net
まだ絵本作家を諦めてないのか
※参考ツイート
最近バオバオと絵本みたいなもの作ってるんだけど、その中で一番3歳児の心を掴んだ企画。食いつきがぜんぜん違う。 pic.twitter.com/v9ev0dYsRN
— 井上純一 (@KEUMAYA) September 25, 2020
280 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 13:33:50.32 ID:Xhb2G2la0.net
反応うっすいけど絵本ネタ引っ張るつもりかな
多分頑張ってもナデナデしてもらえないぞ
285 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 14:36:17.02 ID:Esv78hi50.net
ウンコでも何でも絵本を描けるなら出したらいいんじゃない?
経済話よりは可能性はあると思うよ
「キミ金」1冊だけなら緊縮へのカウンターとしての意味はあったかもしれないけど
「国の借金は気にしなくていい」「公務員を増やせ」くらいしか
引き出しがないのがわかっちゃったから
283 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 14:22:09.55 ID:Esv78hi50.net
無印は無印でまだ続いたりします… https://t.co/BukgnZntBx
— 井上純一 (@KEUMAYA) September 25, 2020
8巻は別に出るということ? それなら「ママたいへん編」とは一体……
294 :□□□□(ネーム無し) :2020/09/26(土) 18:15:21.98 ID:bT72eeU/0.net
>>283
本人が言ってるだけのような…
犬先生に決定権はないよね
コメントする