1:名無し種:2022/01/25(火) 17:51:34.96 ID:GrX08CqF0.net
脚本家「この脚本なんか違うんだよねぇ…原作通りじゃつまんないんだよねぇ…」
脚本家「そうだ!リヴァイ兵長の代わりにシキシマという最強の男を登場させてミカサとくっつけよう!」
脚本家「ついでに舞台は荒廃した近未来にしてインパクト抜群!」
脚本家「これは面白くなるぞ!」
2:名無し種:2022/01/25(火) 17:51:47.84 ID:GrX08CqF0.net
脚本家ひどすぎやろ…

8:名無し種:2022/01/25(火) 17:53:14.67 ID:7UGhexeqd.net
>>2
故人の写真で遊ぶな
128:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:22.07 ID:3/0pUJtAp.net
>>2
なお香取慎吾さんのメンタル



148:名無し種:2022/01/25(火) 18:09:04.62 ID:SlAE3Qwma.net
>>128
西遊記は真面目な作品やろが!
157:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:10.01 ID:qabnUnui0.net
>>128
蚊取りはなんでこんな表情してたのか未だに謎
166:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:41.23 ID:R6P/A1LC0.net
>>128
最遊記は内容としてはかなりクオリティ高いやろ
226:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:57.59 ID:7M0ESeUY0.net
>>128
西遊記はコロコロのタイアップ漫画がおもろかったからセーフや
240:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:50.27 ID:fNmbZFJt0.net
>>128
猿やります!両津やります!オカマになってマヨネーズ吸います!
キムタクと同じグループ嫌です……
なんやこいつ
436:名無し種:2022/01/25(火) 18:27:46.08 ID:EydU38+fd.net
>>128
西遊記はおもろかった
458:名無し種:2022/01/25(火) 18:29:24.44 ID:7mG0zuI50.net
>>128
結果闇落ちした模様

4:名無し種:2022/01/25(火) 17:52:52.21 ID:ihA2WG3b0.net
進撃に限らず映画制作者ってガチでオリジナリティ出した方が良いと思ってるらしい
19:名無し種:2022/01/25(火) 17:54:39.30 ID:shCnnpc9a.net
>>4
進撃に限っては作者がオリジナリティ出せと言ったんだけどな
125:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:16.25 ID:LiFTdldu0.net
>>4
面白ければ許される
233:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:26.15 ID:5NBxoaSed.net
>>4
どう考えても無難に作った方が評価されそうやが、るろ剣みたいに。
やっぱコネで一回だけお情けで監督させてやる的な条件なんかね?
274:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:58.58 ID:QcuG8B1O0.net
>>233
いうてるろ剣ってそんな原作再現してへんけどな
牙突くらいやろ
7:名無し種:2022/01/25(火) 17:53:11.96 ID:guwrSxLc0.net
なお試写会では1人ニコニコ顔で満足だった模様
10:名無し種:2022/01/25(火) 17:53:32.91 ID:kK6iOAalp.net
んほったのは原作者なんだよなあ
16:名無し種:2022/01/25(火) 17:54:17.34 ID:DOpqPNu70.net
試写会で原作者だけ爆笑してたって話好き
17:名無し種:2022/01/25(火) 17:54:20.20 ID:SW5VL0cx0.net
諫山「んほぉ~この映画評論家たまんねぇ~」
23:名無し種:2022/01/25(火) 17:55:07.03 ID:dnd2H+t2d.net
映画制作者に求めるのは原作そのまま作るロボット監督であってお前の感性やセンスは誰も求めてない定期
28:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:00.76 ID:PZP/0IKu0.net
>>23
諫山は町山の感性やセンスの爆発が見たかったんや
24:名無し種:2022/01/25(火) 17:55:17.01 ID:LORagJZJa.net
原作者のせいなんだよなぁ…町ヴァーさんかわいそう
29:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:04.79 ID:V4oa/+ZVd.net
んほったのは原作者定期
32:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:25.85 ID:guwrSxLc0.net
町山「実は漫画家って好きな人を作中に登場させてしまう事が多いんです」
諫山「そうなんですね参考になります」
↓
町山モデルのキャラ登場
33:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:37.62 ID:54eMGcWM0.net

魅力的な映画オリジナルキャラクター達

最強の男「シキシマ」


トマホーク使い「サンナギ」

フクシ

愛を、抱け「ヒアナ」

悲しみを、撃て。「リル」


「ソウダ」


闇を統べる者「クバル」
70:名無し種:2022/01/25(火) 18:02:06.02 ID:OsH2pA8td.net
>>33
瀧だけ普通の画像あるの草
111:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:07.54 ID:6NoCPy+J0.net
>>33
誰やねんこいつら
118:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:46.86 ID:GFmxlr7A0.net
>>33
13機関の二つ名みたい
142:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:46.97 ID:rOBsFxPPd.net
>>33
見てるこっちが恥ずかしい
149:名無し種:2022/01/25(火) 18:09:06.12 ID:RvN0DNwla.net
>>33
この二つ名を大人たちが会議で決めたと思うと泣ける
174:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:08.36 ID:TJ37sTJB0.net
>>33
原作やとヨーロッパ系の外国人ばかりやし邦画はこれでええと思うわ
213:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:24.00 ID:Ow0Ln4rS0.net
>>33
シキシマが鎧の巨人でクバルが超大型やからなこれ
268:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:24.21 ID:qzAcqDe+0.net
>>33
このキャストが一部シン・ゴジラに活かされたと思うと無駄ではなかったな
287:名無し種:2022/01/25(火) 18:17:53.02 ID:V3Ovqanw0.net
>>268
進撃避けてシンゴジラの準主役ポジだけ貰った竹野内豊有能
34:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:40.22 ID:O8zaX8nO0.net
脚本よくても
演出やらがお遊戯会レベルやからどうにもならん
学生にやらしたほうがもうちょいマシなCGI作るやろ
41:名無し種:2022/01/25(火) 17:57:49.96 ID:7a1V745Na.net
>>34
脚本も良くなかったが
47:名無し種:2022/01/25(火) 17:59:07.89 ID:O8zaX8nO0.net
>>41
もし よかったとしてもや
60:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:39.71 ID:1NI42Q6Hd.net
>>47
アレが日本実写映画のアベレージやぞ
他のクソ日本映画くらいにはなれた
35:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:57.30 ID:gA3rDJpU0.net
ほんま酷い脚本だったよな
元からふわっとした職業やけどまともなストーリー書ける人少ないな
36:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:58.23 ID:lE4UDfNr0.net
諫山「ありきたりな最終回じゃつまんないんだよねぇ…」
諫山「そうだ!エレンが全世界滅ぼそうとして憎しみを集めてから巨人を無くす最終回にしよう!」
諫山「名付けてエレンレクイエムね!これは面白くなるぞ!」
37:名無し種:2022/01/25(火) 17:57:13.49 ID:1NI42Q6Hd.net
原作者「映画評論家に作らせたら最高の作品できるやん😁」
40:名無し種:2022/01/25(火) 17:57:47.18 ID:0KKUW1bc0.net
ワイ「原作見たけどこんな話ちゃうかったやろ!クソ改変すんな!」
↓原作見直す
ワイ「忠実な再現やな…」
53:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:08.99 ID:c7otV/2jd.net
試写会で一人爆笑してたって話マジならサイコパスすぎる
54:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:11.56 ID:SCax8Dat0.net
町山への歪んだ愛が産んだ化け物
55:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:14.10 ID:lx+HgUoF0.net
原作者「この評論家おもしろすぎんよ~」
56:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:19.13 ID:V7k5lp42r.net
これで二度と町山が偉そうに映画評論出来なくなったという風潮
でもお前が作った作品実写版進撃の巨人じゃんのカウンターが強すぎる
65:名無し種:2022/01/25(火) 18:01:37.91 ID:6pv2xrCR0.net
>>56
作者はこれ狙ってた説
69:名無し種:2022/01/25(火) 18:01:55.64 ID:SCax8Dat0.net
>>65
多分そうやろ
82:名無し種:2022/01/25(火) 18:03:31.79 ID:JSL5deFI0.net
>>65
それでもなお偉そうに批評してくれることを願ってるぞ
90:名無し種:2022/01/25(火) 18:04:03.81 ID:1NI42Q6Hd.net
>>82
ライナーかな
58:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:27.89 ID:hfJegbbd0.net
ん?
脚本家「この劇場版脚本も形になってきたな!」
原作者「んほぉ~」
これが真実ってこと・・・?
59:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:33.81 ID:yNo/YJuOp.net
脚本家「俺の思想も形になってきたな!」
諫山「んほぉ〜」
61:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:45.44 ID:sRX6Mrxc0.net
でも人間が巨人になってたってのは原作通りなんよな
映画は突然変異やったみたいやけども
208:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:05.11 ID:S0OBqRwEd.net
>>61
漫画の方も突然変異みたいなもんやろ
73:名無し種:2022/01/25(火) 18:02:30.67 ID:hJBS1Y7Sd.net
アニメ監督「原作に忠実。立体機動の作画に力入れます」
89:名無し種:2022/01/25(火) 18:03:56.95 ID:vqVHCXF+0.net
町山は日和って原作通りの脚本上げたけど諌山がアニメの実写化は原作通りじゃ意味ないってラジオで言ってたのはあんただろって拒否ってオリジナルストーリー無理やり書かせたんだよ
これはお前が始めた物語だろってやつや
95:名無し種:2022/01/25(火) 18:04:28.41 ID:LO4T3+Mk0.net
>>89
ミジメ過ぎる
99:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:20.54 ID:IiN1zNrM0.net
>>89
悪魔の末裔
104:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:48.85 ID:ti9QOXSEa.net
>>89
これもう悪魔の子だろ
108:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:55.18 ID:ltb7iGxla.net
>>89
ドSで草
112:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:10.63 ID:wX642GEGp.net
>>89
諫山は町山が嫌いなのか好きすぎる故の愛の重さなのか
116:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:27.46 ID:OsH2pA8td.net
>>89
町山に逃げ場無しで草
127:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:20.78 ID:UktMTSLka.net
>>89
さすがゲイのサディストは一味違うな
131:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:50.46 ID:qPN7OE9/0.net
>>89
諫山らしいわ
136:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:27.81 ID:J7iiNUsd0.net
>>89
諫山がいなければまだ町山はあんな荒れたツイッターにならなかったという風潮
139:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:42.66 ID:jJojwRni0.net
>>89
最初は町山ボロクソ叩かれてたけど内情分かるにつれて同情されてたな
145:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:55.95 ID:IH4ETb7b0.net
>>89
町ヴァーなのにグリシャなのか…
189:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:41.23 ID:dLqp4xQk0.net
>>89
愛憎が深い
218:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:34.03 ID:J8jVO2dDr.net
>>89
諫山って"ガチ"だよな
293:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:32.69 ID:rA5nsB1O0.net
>>89
町山が最初丁重にお断りしたら「断られてよかった。また町山さんにお会いすることが出来るから」って言って
最終的に講談社の社長連れてきて町山が折れた
298:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:53.24 ID:Jfi/hU2/0.net
>>293
草
中国の故事でありそう
316:名無し種:2022/01/25(火) 18:19:38.71 ID:jPqNn+red.net
>>293
折れたっていうかもはや脅迫やんけ
359:名無し種:2022/01/25(火) 18:21:55.54 ID:Fg9OjTkM0.net
>>293
ライナーと同じくらい町山の事愛してそう
91:名無し種:2022/01/25(火) 18:04:04.04 ID:LO4T3+Mk0.net
原作を元にアレンジするのは良いんだけど
つまらなくなるのは単純に敗北よね
103:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:47.39 ID:SAsSVIhA0.net
リヴァイ出せんかったのはあの体格はリアルで再現できんかったのと人気キャラすぎて実写化しようもんなら腐女子がブチ切れるからやろ
115:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:22.49 ID:LO4T3+Mk0.net
鬼滅の刃だって原作だと一コマくらいの必殺技が
アニメだとすごく動いて疾走感のある描写になってたし
ああいうのじゃないとメディアミックスの意味がねえよな
129:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:40.60 ID:6BfcUdbN0.net
これに関しては若干町山に同情するわ
諌山がちょっと頭オカシイ
158:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:30.76 ID:6pv2xrCR0.net
原作の内容変えて成功した作品っある?
電気羊とか色々ありそうだけど思いつかない
168:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:55.02 ID:A+exENGS0.net
>>158
デスノートカイジ
172:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:04.83 ID:EPT4bKrqM.net
>>158
デスノート
192:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:57.10 ID:QgCNZhb90.net
>>158
実写ソニックはゲームともアニメとも全然違う内容だけど大ヒットしたで
223:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:54.08 ID:J7iiNUsd0.net
>>158
レディプレイヤーワンは原作からそこそ変えてたらしいな
まあアレが成功なんかは知らんが
250:名無し種:2022/01/25(火) 18:15:26.33 ID:Jfi/hU2/0.net
>>158
洋画は原作からめっちゃ改造してるから探せばかなりあるやろ
オール・ユー・ニード・イズ・キルだってまとめたし
269:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:26.49 ID:jPqNn+red.net
>>250
あれもはや別モンすぎて改変ってレベルちゃうかったからなぁ
308:名無し種:2022/01/25(火) 18:19:22.20 ID:WLDC3LCn0.net
>>158
有名なのはネバーエンディングストーリーか
妄想得意ないじめられっこがお話の中に入り込んでいって
無双してくとどんどん嫌なやつになってくお話に逃避するのはいいが
帰ってこなきゃあかんでって説教くさい話が
お話で無双したまんま現実世界でもいじめられっこにやり返すって
真逆の事やって売れて原作者が嘆いたやつ
348:名無し種:2022/01/25(火) 18:21:29.94 ID:J7iiNUsd0.net
>>308
ほーんまあ改変後の方が普通の成長譚やし売れるやろうな
519:名無し種:2022/01/25(火) 18:33:16.11 ID:LybR0z2d0.net
>>308
なろうが受ける訳や
333:名無し種:2022/01/25(火) 18:20:30.57 ID:zxChfpHNa.net
>>158
アベンジャーズ
341:名無し種:2022/01/25(火) 18:21:07.58 ID:cUNMS5Jnp.net[
>>158
藤原竜也よデスノ映画は
ジェバンニがなんとかした原作より
綺麗な落とし所になってたと思う
703:名無し種:2022/01/25(火) 18:47:16.95 ID:oDbd0v3Ka.net
>>341
ていうかあれが引き伸ばしなしの本来のプロットだからおもろいのは当然なんだよな
165:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:39.32 ID:ZntrH7AX0.net
実写版ハガレンはどうやったんや?
176:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:11.54 ID:J7iiNUsd0.net
>>165
エンヴィーやってた本郷がみんな温かそうな衣装でええなー言うてたことしか知らん
210:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:08.36 ID:83ZuTeGIM.net
>>165
低予算コスプレ退会やったで
学芸会ですらなかった
235:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:28.32 ID:qabnUnui0.net
>>165
ゴミや
このシーンが全てや
こんなゴミでもアニメーターより高級もらえるって楽な商売やな実写やってるゴミどもは
178:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:12.57 ID:uL3s+kQz0.net

205:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:00.68 ID:OLss7zNL0.net
>>178
歪んだ愛やね
216:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:32.69 ID:v+90aUA+d.net
>>178
クサヴァーさんまんまやんけ
275:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:59.22 ID:07L/PLTrd.net
>>178
ヒエッ
299:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:58.70 ID:RbN+t+470.net
>>178
ホラーすぎる
507:名無し種:2022/01/25(火) 18:32:27.19 ID:kfi+DpDa0.net
>>178
草ヴァー
575:名無し種:2022/01/25(火) 18:37:12.93 ID:+BjEfb2Y0.net
>>178
これほんと草
こわい
179:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:13.24 ID:lTNdlN+60.net
単なる映画評論家のおじさんにクソ作品作らせてバッシング浴びせて精神壊せてクソ政治豚にしたの草
一人の人生狂わせてんの悪魔やな
181:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:15.49 ID:jfKNW1cT0.net
当時「原作レイプ!」って叩かれてた部分の一つやけど
「実は壁の外から見張ってる超文明的な勢力がいる(っぽい)」のあのラストって
別に映画脚本家が勝手にそういうことにしたわけでなく
多分諫山の温めてた草案の先出しだよな
256:名無し種:2022/01/25(火) 18:15:44.97 ID:FPuSERIir.net
>>181
シキシマも王政編オチやジークの設定の先出しから作ったキャラっぽいしやり直しの時にどんな無茶ぶりされたのか気になるわ
187:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:37.83 ID:JRzGRD+A0.net
諌山は町山を自分以外の全人類から叩かれる存在にしたかった説
199:名無し種:2022/01/25(火) 18:12:30.10 ID:AbZQ9EH7d.net
>>187
町山さん分かってあげられるのは自分だけにしたかったんやろうなあ
204:名無し種:2022/01/25(火) 18:12:58.39 ID:I4ECBnqHM.net
町山「 進撃原作者さん好きなアイドル居る?
これ漫画家に聞くと面白いんだよw
その漫画家の好きなアイドルそっくりのキャラが出てる」
原作者「ほーん(町山さん出さなきゃ…)」

↓

227:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:59.97 ID:QgCNZhb90.net
>>204
町山が色々こじ開けたんやね
229:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:15.77 ID:mvaZuIqKd.net
>>204
サイコホモ怖いなぁ…
231:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:17.76 ID:lx+HgUoF0.net
>>204
クサヴァーさんの元ネタやったんかい…
232:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:19.01 ID:IH4ETb7b0.net
>>204
本当に町山が始めた物語やってて草ヴァー
241:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:51.77 ID:jPqNn+red.net
>>204
名前もまんまマチヴァーにすりゃ良かったのにな
242:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:52.59 ID:J7iiNUsd0.net
>>204
強い
249:名無し種:2022/01/25(火) 18:15:21.89 ID:qzAcqDe+0.net
>>204
どんだけ好きなんだよ…
263:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:08.03 ID:4DRFhSj00.net
>>204
お前が始めた物語だろ
292:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:25.95 ID:njLQyksU0.net
>>204
こんなん半分告白やろ
366:名無し種:2022/01/25(火) 18:22:19.71 ID:G0E9J7Zb0.net
>>204
迂闊なこと言えないな
1:名無し種:2022/01/27(木) 12:22:57.01 ID:qF085FTAa.net
スタッフ「進撃の実写化も形になってきたぞ!」
諫山「んほぉ〜町山たまんねぇ」
諫山「町山さんの声だけで抜けるわぁ…」
スタッフ(うわぁ来たよ…)
諫山「実写化の進行はどうだい?」シコシコ
スタッフ「現在ここまで進んでいます」
諫山「原作の4巻分ほどをまとめて映画化…ふんふん…」
諫山「この映画の監督誰?」
スタッフ「Aさんですね」
諫山(そっかぁ…)
諫山「この実写化なんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」
スタッフ「うわぁ…」(そうですか…)
諫山「そうだ!映画評論家の町山さんに完全オリジナルでやってもらおうよ!原作はガン無視してさ!」
諫山「これは面白くなるぞ!w」
2:名無し種:2022/01/27(木) 12:23:14.60 ID:m1edG/zD0.net
実話なの怖すぎるやろ
7:名無し種:2022/01/27(木) 12:24:42.61 ID:qF085FTAa.net
町山「え?!僕?!映画作ったことないよ!?」
諫山「そんなの知らないよ!w映画評論家の町山さんなら大丈夫だって!w」
町山「じゃ、じゃあ原作のここからここを…」
諫山「ダメ!町山さんの完全オリジナルストーリーで!」シコシコ
町山「わ、わかったよ…」
試写会でクソ映画すぎてひえひえの中諫山だけ爆笑
8:名無し種:2022/01/27(木) 12:25:39.45 ID:m1edG/zD0.net
>>7
これで町山ぶっ壊れたのほんま草
14:名無し種:2022/01/27(木) 12:27:44.60 ID:m1edG/zD0.net
町山さんって本当知識人で話も面白いなぁ…
せや!自分で映画作らせて映画評論家としてのメンツボロボロにしたろ!
84:名無し種:2022/01/27(木) 12:39:05.95 ID:vFH1mQvdr.net
>>14
観客席から石投げて偉そうにしてたらマウンドに引き摺り出されて石投げられるの可哀想やわ
15:名無し種:2022/01/27(木) 12:28:04.73 ID:OB1Lmd180.net
諫山って別に映画オタクでもないのになんで町山に入れ込んでんの?
24:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:39.44 ID:hQHhRy8Lp.net
>>15
昔ラジオにお便り出したら励ましてもらえたらしい
78:名無し種:2022/01/27(木) 12:38:07.46 ID:C/9/TC3Ud.net
>>15
もともとガチのネトウヨで
サヨクの町山ってのがいるらしいなムカつくなどんなやつだってラジオ聞いたらハマった
左傾化もした
93:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:27.23 ID:JX1i2xLgM.net
>>78
これソースあるんか
110:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:41.48 ID:q9ibDmf40.net
>>93
ソースは作者のブログ
町山について熱く語ってる記事も沢山残ってるで
18:名無し種:2022/01/27(木) 12:28:25.53 ID:a0dIocyu0.net
この後ガチで壊れてるから笑えないわ
そして何の悪気も無さそうにクサヴァーとかいう町山モデルのキャラ追加してるし諫山ってガチのサイコパスだろ
23:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:14.65 ID:qF085FTAa.net
>>18
しかも子供と妻に自殺されて自分の民族を安楽死させようとするキャラ
22:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:07.90 ID:35nOxwI+a.net
これで何も知らないやつから叩かれるのは町山って人やしなかわいそう

121:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:00.42 ID:3cpFLr+rd.net
>>22
そのちょっと変な人が原作者様なんだよなあ…
26:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:44.34 ID:n0nn1eY70.net
嫌がらせやんけ
31:名無し種:2022/01/27(木) 12:30:45.55 ID:hQHhRy8Lp.net
>>26
失礼だな、純愛だよ
28:名無し種:2022/01/27(木) 12:30:19.76 ID:m1edG/zD0.net
まあいうて完全オリジナルでぶん投げたのは鬼畜やけど
それでつまらない映画になったのは完璧な町山の実力やしな
映画評論家でアホみたいに映画見ててもやっぱ作るとなると全然ちゃうんやね
33:名無し種:2022/01/27(木) 12:31:12.15 ID:IMmubJOIM.net
>>28
諫山「は?美しい作品なんだが?」
35:名無し種:2022/01/27(木) 12:32:01.37 ID:YBFIymRya.net
悪魔の所業

39:名無し種:2022/01/27(木) 12:32:36.04 ID:y+fBtH4ra.net
諫山にとっては商業的映画より町山らしさを出す方が良かったんやろな
だから絶賛した
42:名無し種:2022/01/27(木) 12:33:26.99 ID:5NlxyvQVd.net
でも町山自身が始めた物語だから
53:名無し種:2022/01/27(木) 12:34:44.99 ID:fu0Bm5wKM.net
>>42
「原作なぞるんじゃ実写化の意味ないよね~w」とか言わなければ…
118:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:45.38 ID:ij8B1ujR0.net
>>53
「これはあなたが始めた物語です」
44:名無し種:2022/01/27(木) 12:33:57.03 ID:vdHN9Xyb0.net
町山も最初は脚本なんて書いたことないしって断ったんだよな
諫山がスタッフ連れてアメリカの町山の家まで行って直談判しに来て仕方なく引き受けた
なお諫山は町山の家に来れて大喜びしてた模様
58:名無し種:2022/01/27(木) 12:35:38.85 ID:LHGV1I77d.net
嫌がらせじゃなくてガチの善意なのか?
64:名無し種:2022/01/27(木) 12:36:44.76 ID:mVLl1kI+a.net
>>58
好意はガチガチのガチやと思うわ
ただ好きだからと言って優しくしたいと思わない人もおるってことやね
67:名無し種:2022/01/27(木) 12:37:11.67 ID:QjEAkgska.net
>>58
大好きな先輩をライナーのモチーフにする奴だぞ
愛情が歪んどるんや
66:名無し種:2022/01/27(木) 12:36:57.70 ID:nJUxotsH0.net
マジレスすると諌山には権力ないだろ
映画会社や
75:名無し種:2022/01/27(木) 12:37:49.28 ID:m1edG/zD0.net
>>66
映画会社が町山なんかを起用する理由ねーだろ
79:名無し種:2022/01/27(木) 12:38:22.14 ID:mVLl1kI+a.net
>>66
普通に諫山が町山指名したって公式でいっとるぞ
68:名無し種:2022/01/27(木) 12:37:16.55 ID:rVRX7rh50.net
町山をオリジナルから逃がさないために
今後の展開全部ネタバレしたらしいな
81:名無し種:2022/01/27(木) 12:38:32.37 ID:UJiZD0cBd.net
>>68
あの時点で道までネタバレされた結果シキシマ空間が生まれたのほんと草
92:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:22.00 ID:C/9/TC3Ud.net
断りきれずに引き受けたみたいに話してたけど
当時はウッキウキで自信満々前のめりやったからな町山
111:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:43.34 ID:5x4oS+nOd.net
>>92
まさか原作なぞるな言われるとは思わんかったんやろ
98:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:47.97 ID:OcGgUfHzd.net
諫山が大分の山奥村から漫画家になる為に出たがってた時「お前なら世界一の漫画家になれるよ!俺がファン1号だから!」
と背中を押してくれたライナーのモデルの先輩
大ヒットで有名になって大金を持った自分に対して故郷の友人達の態度が変わるであろう事を恐怖していたら
再会した際に「諫山!金持ちになったんだって!?じゃエロゲ買ってくれよw!
といって諫山の心を救ったライナーのモデルの先輩
帰郷する諫山を出迎える為に友人達と盛大な祭を企画してくれたライナーのモデルの先輩
銃咥えたライナーを見た際も「なんか辛い事でもあったか…?今度久々に飯行こうぜ」と純粋に心配してくれたライナーのモデルの先輩
ライナーのモデルにされてると知っても照れるだけのライナーのモデルの先輩
進撃の巨人の実写試写会にもリア友枠で呼ばれたライナーのモデルの先輩
そんな優しく逞しい先輩が度重なる苦境に喘いだらどんなにギャップで可愛げがあるんだろうとライナーを生み出した諫山
113:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:48.32 ID:uQy4tzQtd.net
>>98
ガチのぐう聖
125:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:29.13 ID:m1edG/zD0.net
>>98
クレイジーサイコホモ
129:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:58.25 ID:oI8MI9At0.net
>>98
病気や
131:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:01.43 ID:lMUfLdK9d.net
>>98
エロゲとか独身か
ええ女紹介したれ
132:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:06.69 ID:weKhpA6xM.net
>>98
お前ならできるのシーン元ネタあったんかよ草
164:名無し種:2022/01/27(木) 12:48:11.79 ID:VBfSqnVO0.net
>>98
ちいかわ作者もやけど歪んだ愛情って創作者としての能力を高める何かがあるんかな
169:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:07.35 ID:ExNT0V4Va.net
>>164
エンデヴァー虐待してるヒロアカの作者もどっか歪んでそう
100:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:57.81 ID:ALBjYczZp.net
俳優「俺が悪いんだよ…」
監督「俺が悪いんだよ…」
原作者「…美しい」
112:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:45.75 ID:3cpFLr+rd.net
>>100
これもう諫山の為の物語やろ
116:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:34.99 ID:hQHhRy8Lp.net
>>112
試写会で周りがお通夜の中爆笑した男だ
面構えが違う
137:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:26.77 ID:3cpFLr+rd.net
>>116
人間が巨人を背負い投げシーンクソ楽しそうに見てそう
114:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:26.44 ID:rBGv0gDrd.net
映画秘宝のライター総出で進撃の巨人の絶賛記事を書きまくったのに
その年の読者のワーストぶっちぎり
酷評されすぎて映画秘宝も逆ギレ
123:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:21.72 ID:tENb8u450.net
>>114
普通にライターの書く紙面でもボロクソ言ってた筈だが
168:名無し種:2022/01/27(木) 12:48:49.12 ID:rBGv0gDrd.net
>>123
2015年の夏頃から後編やってた秋まで毎号特集組んでたやん
その時の持ってるけどみんな普通に褒めてる
119:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:52.25 ID:y+fBtH4ra.net

諫山とか言うガチの実写版エレンイェーガー
133:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:11.34 ID:LyNwGeaRp.net
>>119
実家の両親と仲悪そうなの隠せてなかったししゃーない
138:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:31.58 ID:m1edG/zD0.net
>>119
(地ならししたいンゴ…)
143:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:53.76 ID:cKIBKgEH0.net
>>119
こんなイケメンやったんか
158:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:22.27 ID:3cpFLr+rd.net
>>119
実際故郷に壁の元ネタあるらしいよな
163:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:54.36 ID:lMUfLdK9d.net
>>119
大自然を立体機動で駆け回る描写はここで生まれ育ったからこそやろ
197:名無し種:2022/01/27(木) 12:52:15.07 ID:uD+JIacUr.net
>>119
生え際大丈夫なんかこれ…やばくね
126:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:38.66 ID:9oI+/acp0.net
ガチのファンなのかガチのアンチだったのか判断に悩む
134:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:12.85 ID:q9ibDmf40.net
>>126
ガチのファンやろ
好きだから苦しめたくなるんや
176:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:35.52 ID:XjC42z8Ed.net
>>126
かなり昔からファンやと言ってたっぽいしガチちゃうかな?
249:名無し種:2022/01/27(木) 13:00:52.88 ID:wtcLUE7d0.net
>>126
もうむしろ好きってやつやろなあ
127:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:53.06 ID:C/9/TC3Ud.net
町山も水野晴郎のこと散々笑いものにしたのに
135:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:16.25 ID:vIUntvzL0.net
自分の影響受けて自分の知らないところで育ったモンスターが自分の理論で殺しにきたって美しいよな
140:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:35.06 ID:3QKcncS80.net
超映画批評のおっさんか?
162:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:48.93 ID:WL46br1j0.net
>>140
それは前田有一や
実写進撃に低評価つけて監督にキレられた人
142:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:39.03 ID:WmIVi8G8d.net
これって結局町山潰すために自分の作品使って陥れようとしただけじゃね?
148:名無し種:2022/01/27(木) 12:46:36.15 ID:wxgLkdjLa.net
>>142
町山さんなら素晴らしい物が作れると確信していたんだが!?
154:名無し種:2022/01/27(木) 12:46:55.96 ID:16rC/mVC0.net
>>142
ライナーのモデルが大好きな先輩ってことからも分かるように
愛した相手は虐げたくなっちゃう性癖なんやろ
つまりゲイのサディストや
160:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:27.57 ID:WmIVi8G8d.net
>>154
諌山って結婚したんちゃうんか
166:名無し種:2022/01/27(木) 12:48:24.94 ID:AFEVdwZ30.net
>>160
町山も結婚してるけど男の裸大好きやし二人共バイなのかも知れんぞ
174:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:24.82 ID:bBnw8ojHd.net
>>160
偽装の可能性もある
180:名無し種:2022/01/27(木) 12:50:10.44 ID:r4hLvQJ8p.net
>>174
普通に奥さんが町山なだけやろ
145:名無し種:2022/01/27(木) 12:46:18.72 ID:VBfSqnVO0.net
て事は諫山自身はジークに自分を重ねて進撃描いてたって事なんか?
170:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:12.47 ID:eMPwUerY0.net
>>145
まぁ親に愛されない(漫画を理解してくれない)
救ってくれた人が町山さんそっくり
クサヴァーさんに会えるなら安楽死のために人生捧げた自分だったがまた生まれてもいい
やからなぁ…
182:名無し種:2022/01/27(木) 12:50:41.28 ID:AFEVdwZ30.net
このせいで町山がTwitterで政治レスバばかり繰り返すモンスターになっちゃって悲しいわ
200:名無し種:2022/01/27(木) 12:52:23.39 ID:KXpVmpC2d.net
>>182
それは不倫がバレて家庭内に居場所なくなったからや
185:名無し種:2022/01/27(木) 12:51:19.21 ID:XjC42z8Ed.net
2009年頃の諌山のブログや
192:名無し種:2022/01/27(木) 12:51:44.18 ID:dXLkLhQ40.net
言うても町山の映画翻訳って戸田奈津子とは逆ベクトルで最悪だったりするし、批評はともかく創作に関しては普通にセンスないよ
203:名無し種:2022/01/27(木) 12:52:59.62 ID:AFEVdwZ30.net
>>192
TEDの翻訳叩かれまくってたけどアメリカンジョークを日本人に伝わるように訳すのって難しいししょうがないと思うわ
252:名無し種:2022/01/27(木) 13:01:07.50 ID:XLEywQeY0.net
>>203
向こうの人もエレンの家ぇぇがああああを訳すの大変やったろうな
206:名無し種:2022/01/27(木) 12:54:05.11 ID:Qzd2utANd.net
何かのイベントでライナーの元ネタの諫山のトッモが登壇したけど
イベント後の感想で「リョナ作品のモデルを見たようで見ちゃいけないものを見た気分になった」って言われてたの草生えたわ
207:名無し種:2022/01/27(木) 12:54:10.09 ID:ExNT0V4Va.net
だからシキシマって何者やねん
240:名無し種:2022/01/27(木) 12:59:44.22 ID:yoDDD+7Ud.net
>>207
町山がツイッターで語ってたけどシキシマはジーク枠だったらしいな
そう見ると色々納得いく表現多い
ただ当時はマーレはおろかジークも猿の巨人としてし登場してなかったから訳分からん事になったんやね
諫山は実写作る時に「あの猿はエレンの兄です」って町山に説明したらしいで
265:名無し種:2022/01/27(木) 13:02:50.58 ID:joNw68LTd.net
>>240
シキシマがリヴァイとジークの悪魔合体によってできたのはまあ分かる
268:名無し種:2022/01/27(木) 13:03:31.07 ID:hQHhRy8Lp.net
>>240
諫山ネタバレすんな😡
277:名無し種:2022/01/27(木) 13:05:29.16 ID:YS2oAhpB0.net
>>268
とんでもないネタバレを握らされた町山に同情するわ
脚本家「この脚本なんか違うんだよねぇ…原作通りじゃつまんないんだよねぇ…」
脚本家「そうだ!リヴァイ兵長の代わりにシキシマという最強の男を登場させてミカサとくっつけよう!」
脚本家「ついでに舞台は荒廃した近未来にしてインパクト抜群!」
脚本家「これは面白くなるぞ!」
2:名無し種:2022/01/25(火) 17:51:47.84 ID:GrX08CqF0.net
脚本家ひどすぎやろ…

8:名無し種:2022/01/25(火) 17:53:14.67 ID:7UGhexeqd.net
>>2
故人の写真で遊ぶな
128:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:22.07 ID:3/0pUJtAp.net
>>2
なお香取慎吾さんのメンタル



148:名無し種:2022/01/25(火) 18:09:04.62 ID:SlAE3Qwma.net
>>128
西遊記は真面目な作品やろが!
157:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:10.01 ID:qabnUnui0.net
>>128
蚊取りはなんでこんな表情してたのか未だに謎
166:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:41.23 ID:R6P/A1LC0.net
>>128
最遊記は内容としてはかなりクオリティ高いやろ
226:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:57.59 ID:7M0ESeUY0.net
>>128
西遊記はコロコロのタイアップ漫画がおもろかったからセーフや
240:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:50.27 ID:fNmbZFJt0.net
>>128
猿やります!両津やります!オカマになってマヨネーズ吸います!
キムタクと同じグループ嫌です……
なんやこいつ
436:名無し種:2022/01/25(火) 18:27:46.08 ID:EydU38+fd.net
>>128
西遊記はおもろかった
458:名無し種:2022/01/25(火) 18:29:24.44 ID:7mG0zuI50.net
>>128
結果闇落ちした模様

4:名無し種:2022/01/25(火) 17:52:52.21 ID:ihA2WG3b0.net
進撃に限らず映画制作者ってガチでオリジナリティ出した方が良いと思ってるらしい
19:名無し種:2022/01/25(火) 17:54:39.30 ID:shCnnpc9a.net
>>4
進撃に限っては作者がオリジナリティ出せと言ったんだけどな
125:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:16.25 ID:LiFTdldu0.net
>>4
面白ければ許される
233:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:26.15 ID:5NBxoaSed.net
>>4
どう考えても無難に作った方が評価されそうやが、るろ剣みたいに。
やっぱコネで一回だけお情けで監督させてやる的な条件なんかね?
274:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:58.58 ID:QcuG8B1O0.net
>>233
いうてるろ剣ってそんな原作再現してへんけどな
牙突くらいやろ
7:名無し種:2022/01/25(火) 17:53:11.96 ID:guwrSxLc0.net
なお試写会では1人ニコニコ顔で満足だった模様
10:名無し種:2022/01/25(火) 17:53:32.91 ID:kK6iOAalp.net
んほったのは原作者なんだよなあ
16:名無し種:2022/01/25(火) 17:54:17.34 ID:DOpqPNu70.net
試写会で原作者だけ爆笑してたって話好き
17:名無し種:2022/01/25(火) 17:54:20.20 ID:SW5VL0cx0.net
諫山「んほぉ~この映画評論家たまんねぇ~」
23:名無し種:2022/01/25(火) 17:55:07.03 ID:dnd2H+t2d.net
映画制作者に求めるのは原作そのまま作るロボット監督であってお前の感性やセンスは誰も求めてない定期
28:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:00.76 ID:PZP/0IKu0.net
>>23
諫山は町山の感性やセンスの爆発が見たかったんや
24:名無し種:2022/01/25(火) 17:55:17.01 ID:LORagJZJa.net
原作者のせいなんだよなぁ…町ヴァーさんかわいそう
29:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:04.79 ID:V4oa/+ZVd.net
んほったのは原作者定期
32:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:25.85 ID:guwrSxLc0.net
町山「実は漫画家って好きな人を作中に登場させてしまう事が多いんです」
諫山「そうなんですね参考になります」
↓
町山モデルのキャラ登場
33:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:37.62 ID:54eMGcWM0.net

魅力的な映画オリジナルキャラクター達

最強の男「シキシマ」


トマホーク使い「サンナギ」

フクシ

愛を、抱け「ヒアナ」

悲しみを、撃て。「リル」


「ソウダ」


闇を統べる者「クバル」
70:名無し種:2022/01/25(火) 18:02:06.02 ID:OsH2pA8td.net
>>33
瀧だけ普通の画像あるの草
111:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:07.54 ID:6NoCPy+J0.net
>>33
誰やねんこいつら
118:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:46.86 ID:GFmxlr7A0.net
>>33
13機関の二つ名みたい
142:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:46.97 ID:rOBsFxPPd.net
>>33
見てるこっちが恥ずかしい
149:名無し種:2022/01/25(火) 18:09:06.12 ID:RvN0DNwla.net
>>33
この二つ名を大人たちが会議で決めたと思うと泣ける
174:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:08.36 ID:TJ37sTJB0.net
>>33
原作やとヨーロッパ系の外国人ばかりやし邦画はこれでええと思うわ
213:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:24.00 ID:Ow0Ln4rS0.net
>>33
シキシマが鎧の巨人でクバルが超大型やからなこれ
268:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:24.21 ID:qzAcqDe+0.net
>>33
このキャストが一部シン・ゴジラに活かされたと思うと無駄ではなかったな
287:名無し種:2022/01/25(火) 18:17:53.02 ID:V3Ovqanw0.net
>>268
進撃避けてシンゴジラの準主役ポジだけ貰った竹野内豊有能
34:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:40.22 ID:O8zaX8nO0.net
脚本よくても
演出やらがお遊戯会レベルやからどうにもならん
学生にやらしたほうがもうちょいマシなCGI作るやろ
41:名無し種:2022/01/25(火) 17:57:49.96 ID:7a1V745Na.net
>>34
脚本も良くなかったが
47:名無し種:2022/01/25(火) 17:59:07.89 ID:O8zaX8nO0.net
>>41
もし よかったとしてもや
60:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:39.71 ID:1NI42Q6Hd.net
>>47
アレが日本実写映画のアベレージやぞ
他のクソ日本映画くらいにはなれた
35:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:57.30 ID:gA3rDJpU0.net
ほんま酷い脚本だったよな
元からふわっとした職業やけどまともなストーリー書ける人少ないな
36:名無し種:2022/01/25(火) 17:56:58.23 ID:lE4UDfNr0.net
諫山「ありきたりな最終回じゃつまんないんだよねぇ…」
諫山「そうだ!エレンが全世界滅ぼそうとして憎しみを集めてから巨人を無くす最終回にしよう!」
諫山「名付けてエレンレクイエムね!これは面白くなるぞ!」
37:名無し種:2022/01/25(火) 17:57:13.49 ID:1NI42Q6Hd.net
原作者「映画評論家に作らせたら最高の作品できるやん😁」
40:名無し種:2022/01/25(火) 17:57:47.18 ID:0KKUW1bc0.net
ワイ「原作見たけどこんな話ちゃうかったやろ!クソ改変すんな!」
↓原作見直す
ワイ「忠実な再現やな…」
53:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:08.99 ID:c7otV/2jd.net
試写会で一人爆笑してたって話マジならサイコパスすぎる
54:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:11.56 ID:SCax8Dat0.net
町山への歪んだ愛が産んだ化け物
55:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:14.10 ID:lx+HgUoF0.net
原作者「この評論家おもしろすぎんよ~」
56:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:19.13 ID:V7k5lp42r.net
これで二度と町山が偉そうに映画評論出来なくなったという風潮
でもお前が作った作品実写版進撃の巨人じゃんのカウンターが強すぎる
65:名無し種:2022/01/25(火) 18:01:37.91 ID:6pv2xrCR0.net
>>56
作者はこれ狙ってた説
69:名無し種:2022/01/25(火) 18:01:55.64 ID:SCax8Dat0.net
>>65
多分そうやろ
82:名無し種:2022/01/25(火) 18:03:31.79 ID:JSL5deFI0.net
>>65
それでもなお偉そうに批評してくれることを願ってるぞ
90:名無し種:2022/01/25(火) 18:04:03.81 ID:1NI42Q6Hd.net
>>82
ライナーかな
58:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:27.89 ID:hfJegbbd0.net
ん?
脚本家「この劇場版脚本も形になってきたな!」
原作者「んほぉ~」
これが真実ってこと・・・?
59:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:33.81 ID:yNo/YJuOp.net
脚本家「俺の思想も形になってきたな!」
諫山「んほぉ〜」
61:名無し種:2022/01/25(火) 18:00:45.44 ID:sRX6Mrxc0.net
でも人間が巨人になってたってのは原作通りなんよな
映画は突然変異やったみたいやけども
208:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:05.11 ID:S0OBqRwEd.net
>>61
漫画の方も突然変異みたいなもんやろ
73:名無し種:2022/01/25(火) 18:02:30.67 ID:hJBS1Y7Sd.net
アニメ監督「原作に忠実。立体機動の作画に力入れます」
89:名無し種:2022/01/25(火) 18:03:56.95 ID:vqVHCXF+0.net
町山は日和って原作通りの脚本上げたけど諌山がアニメの実写化は原作通りじゃ意味ないってラジオで言ってたのはあんただろって拒否ってオリジナルストーリー無理やり書かせたんだよ
これはお前が始めた物語だろってやつや
95:名無し種:2022/01/25(火) 18:04:28.41 ID:LO4T3+Mk0.net
>>89
ミジメ過ぎる
99:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:20.54 ID:IiN1zNrM0.net
>>89
悪魔の末裔
104:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:48.85 ID:ti9QOXSEa.net
>>89
これもう悪魔の子だろ
108:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:55.18 ID:ltb7iGxla.net
>>89
ドSで草
112:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:10.63 ID:wX642GEGp.net
>>89
諫山は町山が嫌いなのか好きすぎる故の愛の重さなのか
116:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:27.46 ID:OsH2pA8td.net
>>89
町山に逃げ場無しで草
127:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:20.78 ID:UktMTSLka.net
>>89
さすがゲイのサディストは一味違うな
131:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:50.46 ID:qPN7OE9/0.net
>>89
諫山らしいわ
136:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:27.81 ID:J7iiNUsd0.net
>>89
諫山がいなければまだ町山はあんな荒れたツイッターにならなかったという風潮
139:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:42.66 ID:jJojwRni0.net
>>89
最初は町山ボロクソ叩かれてたけど内情分かるにつれて同情されてたな
145:名無し種:2022/01/25(火) 18:08:55.95 ID:IH4ETb7b0.net
>>89
町ヴァーなのにグリシャなのか…
189:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:41.23 ID:dLqp4xQk0.net
>>89
愛憎が深い
218:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:34.03 ID:J8jVO2dDr.net
>>89
諫山って"ガチ"だよな
293:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:32.69 ID:rA5nsB1O0.net
>>89
町山が最初丁重にお断りしたら「断られてよかった。また町山さんにお会いすることが出来るから」って言って
最終的に講談社の社長連れてきて町山が折れた
298:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:53.24 ID:Jfi/hU2/0.net
>>293
草
中国の故事でありそう
316:名無し種:2022/01/25(火) 18:19:38.71 ID:jPqNn+red.net
>>293
折れたっていうかもはや脅迫やんけ
359:名無し種:2022/01/25(火) 18:21:55.54 ID:Fg9OjTkM0.net
>>293
ライナーと同じくらい町山の事愛してそう
91:名無し種:2022/01/25(火) 18:04:04.04 ID:LO4T3+Mk0.net
原作を元にアレンジするのは良いんだけど
つまらなくなるのは単純に敗北よね
103:名無し種:2022/01/25(火) 18:05:47.39 ID:SAsSVIhA0.net
リヴァイ出せんかったのはあの体格はリアルで再現できんかったのと人気キャラすぎて実写化しようもんなら腐女子がブチ切れるからやろ
115:名無し種:2022/01/25(火) 18:06:22.49 ID:LO4T3+Mk0.net
鬼滅の刃だって原作だと一コマくらいの必殺技が
アニメだとすごく動いて疾走感のある描写になってたし
ああいうのじゃないとメディアミックスの意味がねえよな
129:名無し種:2022/01/25(火) 18:07:40.60 ID:6BfcUdbN0.net
これに関しては若干町山に同情するわ
諌山がちょっと頭オカシイ
158:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:30.76 ID:6pv2xrCR0.net
原作の内容変えて成功した作品っある?
電気羊とか色々ありそうだけど思いつかない
168:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:55.02 ID:A+exENGS0.net
>>158
デスノートカイジ
172:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:04.83 ID:EPT4bKrqM.net
>>158
デスノート
192:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:57.10 ID:QgCNZhb90.net
>>158
実写ソニックはゲームともアニメとも全然違う内容だけど大ヒットしたで
223:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:54.08 ID:J7iiNUsd0.net
>>158
レディプレイヤーワンは原作からそこそ変えてたらしいな
まあアレが成功なんかは知らんが
250:名無し種:2022/01/25(火) 18:15:26.33 ID:Jfi/hU2/0.net
>>158
洋画は原作からめっちゃ改造してるから探せばかなりあるやろ
オール・ユー・ニード・イズ・キルだってまとめたし
269:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:26.49 ID:jPqNn+red.net
>>250
あれもはや別モンすぎて改変ってレベルちゃうかったからなぁ
308:名無し種:2022/01/25(火) 18:19:22.20 ID:WLDC3LCn0.net
>>158
有名なのはネバーエンディングストーリーか
妄想得意ないじめられっこがお話の中に入り込んでいって
無双してくとどんどん嫌なやつになってくお話に逃避するのはいいが
帰ってこなきゃあかんでって説教くさい話が
お話で無双したまんま現実世界でもいじめられっこにやり返すって
真逆の事やって売れて原作者が嘆いたやつ
348:名無し種:2022/01/25(火) 18:21:29.94 ID:J7iiNUsd0.net
>>308
ほーんまあ改変後の方が普通の成長譚やし売れるやろうな
519:名無し種:2022/01/25(火) 18:33:16.11 ID:LybR0z2d0.net
>>308
なろうが受ける訳や
333:名無し種:2022/01/25(火) 18:20:30.57 ID:zxChfpHNa.net
>>158
アベンジャーズ
341:名無し種:2022/01/25(火) 18:21:07.58 ID:cUNMS5Jnp.net[
>>158
藤原竜也よデスノ映画は
ジェバンニがなんとかした原作より
綺麗な落とし所になってたと思う
703:名無し種:2022/01/25(火) 18:47:16.95 ID:oDbd0v3Ka.net
>>341
ていうかあれが引き伸ばしなしの本来のプロットだからおもろいのは当然なんだよな
165:名無し種:2022/01/25(火) 18:10:39.32 ID:ZntrH7AX0.net
実写版ハガレンはどうやったんや?
176:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:11.54 ID:J7iiNUsd0.net
>>165
エンヴィーやってた本郷がみんな温かそうな衣装でええなー言うてたことしか知らん
210:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:08.36 ID:83ZuTeGIM.net
>>165
低予算コスプレ退会やったで
学芸会ですらなかった
235:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:28.32 ID:qabnUnui0.net
>>165
ゴミや
このシーンが全てや
こんなゴミでもアニメーターより高級もらえるって楽な商売やな実写やってるゴミどもは
178:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:12.57 ID:uL3s+kQz0.net

205:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:00.68 ID:OLss7zNL0.net
>>178
歪んだ愛やね
216:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:32.69 ID:v+90aUA+d.net
>>178
クサヴァーさんまんまやんけ
275:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:59.22 ID:07L/PLTrd.net
>>178
ヒエッ
299:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:58.70 ID:RbN+t+470.net
>>178
ホラーすぎる
507:名無し種:2022/01/25(火) 18:32:27.19 ID:kfi+DpDa0.net
>>178
草ヴァー
575:名無し種:2022/01/25(火) 18:37:12.93 ID:+BjEfb2Y0.net
>>178
これほんと草
こわい
179:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:13.24 ID:lTNdlN+60.net
単なる映画評論家のおじさんにクソ作品作らせてバッシング浴びせて精神壊せてクソ政治豚にしたの草
一人の人生狂わせてんの悪魔やな
181:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:15.49 ID:jfKNW1cT0.net
当時「原作レイプ!」って叩かれてた部分の一つやけど
「実は壁の外から見張ってる超文明的な勢力がいる(っぽい)」のあのラストって
別に映画脚本家が勝手にそういうことにしたわけでなく
多分諫山の温めてた草案の先出しだよな
256:名無し種:2022/01/25(火) 18:15:44.97 ID:FPuSERIir.net
>>181
シキシマも王政編オチやジークの設定の先出しから作ったキャラっぽいしやり直しの時にどんな無茶ぶりされたのか気になるわ
187:名無し種:2022/01/25(火) 18:11:37.83 ID:JRzGRD+A0.net
諌山は町山を自分以外の全人類から叩かれる存在にしたかった説
199:名無し種:2022/01/25(火) 18:12:30.10 ID:AbZQ9EH7d.net
>>187
町山さん分かってあげられるのは自分だけにしたかったんやろうなあ
204:名無し種:2022/01/25(火) 18:12:58.39 ID:I4ECBnqHM.net
町山「 進撃原作者さん好きなアイドル居る?
これ漫画家に聞くと面白いんだよw
その漫画家の好きなアイドルそっくりのキャラが出てる」
原作者「ほーん(町山さん出さなきゃ…)」

↓

227:名無し種:2022/01/25(火) 18:13:59.97 ID:QgCNZhb90.net
>>204
町山が色々こじ開けたんやね
229:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:15.77 ID:mvaZuIqKd.net
>>204
サイコホモ怖いなぁ…
231:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:17.76 ID:lx+HgUoF0.net
>>204
クサヴァーさんの元ネタやったんかい…
232:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:19.01 ID:IH4ETb7b0.net
>>204
本当に町山が始めた物語やってて草ヴァー
241:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:51.77 ID:jPqNn+red.net
>>204
名前もまんまマチヴァーにすりゃ良かったのにな
242:名無し種:2022/01/25(火) 18:14:52.59 ID:J7iiNUsd0.net
>>204
強い
249:名無し種:2022/01/25(火) 18:15:21.89 ID:qzAcqDe+0.net
>>204
どんだけ好きなんだよ…
263:名無し種:2022/01/25(火) 18:16:08.03 ID:4DRFhSj00.net
>>204
お前が始めた物語だろ
292:名無し種:2022/01/25(火) 18:18:25.95 ID:njLQyksU0.net
>>204
こんなん半分告白やろ
366:名無し種:2022/01/25(火) 18:22:19.71 ID:G0E9J7Zb0.net
>>204
迂闊なこと言えないな
1:名無し種:2022/01/27(木) 12:22:57.01 ID:qF085FTAa.net
スタッフ「進撃の実写化も形になってきたぞ!」
諫山「んほぉ〜町山たまんねぇ」
諫山「町山さんの声だけで抜けるわぁ…」
スタッフ(うわぁ来たよ…)
諫山「実写化の進行はどうだい?」シコシコ
スタッフ「現在ここまで進んでいます」
諫山「原作の4巻分ほどをまとめて映画化…ふんふん…」
諫山「この映画の監督誰?」
スタッフ「Aさんですね」
諫山(そっかぁ…)
諫山「この実写化なんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」
スタッフ「うわぁ…」(そうですか…)
諫山「そうだ!映画評論家の町山さんに完全オリジナルでやってもらおうよ!原作はガン無視してさ!」
諫山「これは面白くなるぞ!w」
2:名無し種:2022/01/27(木) 12:23:14.60 ID:m1edG/zD0.net
実話なの怖すぎるやろ
7:名無し種:2022/01/27(木) 12:24:42.61 ID:qF085FTAa.net
町山「え?!僕?!映画作ったことないよ!?」
諫山「そんなの知らないよ!w映画評論家の町山さんなら大丈夫だって!w」
町山「じゃ、じゃあ原作のここからここを…」
諫山「ダメ!町山さんの完全オリジナルストーリーで!」シコシコ
町山「わ、わかったよ…」
試写会でクソ映画すぎてひえひえの中諫山だけ爆笑
8:名無し種:2022/01/27(木) 12:25:39.45 ID:m1edG/zD0.net
>>7
これで町山ぶっ壊れたのほんま草
14:名無し種:2022/01/27(木) 12:27:44.60 ID:m1edG/zD0.net
町山さんって本当知識人で話も面白いなぁ…
せや!自分で映画作らせて映画評論家としてのメンツボロボロにしたろ!
84:名無し種:2022/01/27(木) 12:39:05.95 ID:vFH1mQvdr.net
>>14
観客席から石投げて偉そうにしてたらマウンドに引き摺り出されて石投げられるの可哀想やわ
15:名無し種:2022/01/27(木) 12:28:04.73 ID:OB1Lmd180.net
諫山って別に映画オタクでもないのになんで町山に入れ込んでんの?
24:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:39.44 ID:hQHhRy8Lp.net
>>15
昔ラジオにお便り出したら励ましてもらえたらしい
78:名無し種:2022/01/27(木) 12:38:07.46 ID:C/9/TC3Ud.net
>>15
もともとガチのネトウヨで
サヨクの町山ってのがいるらしいなムカつくなどんなやつだってラジオ聞いたらハマった
左傾化もした
93:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:27.23 ID:JX1i2xLgM.net
>>78
これソースあるんか
110:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:41.48 ID:q9ibDmf40.net
>>93
ソースは作者のブログ
町山について熱く語ってる記事も沢山残ってるで
18:名無し種:2022/01/27(木) 12:28:25.53 ID:a0dIocyu0.net
この後ガチで壊れてるから笑えないわ
そして何の悪気も無さそうにクサヴァーとかいう町山モデルのキャラ追加してるし諫山ってガチのサイコパスだろ
23:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:14.65 ID:qF085FTAa.net
>>18
しかも子供と妻に自殺されて自分の民族を安楽死させようとするキャラ
22:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:07.90 ID:35nOxwI+a.net
これで何も知らないやつから叩かれるのは町山って人やしなかわいそう

121:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:00.42 ID:3cpFLr+rd.net
>>22
そのちょっと変な人が原作者様なんだよなあ…
26:名無し種:2022/01/27(木) 12:29:44.34 ID:n0nn1eY70.net
嫌がらせやんけ
31:名無し種:2022/01/27(木) 12:30:45.55 ID:hQHhRy8Lp.net
>>26
失礼だな、純愛だよ
28:名無し種:2022/01/27(木) 12:30:19.76 ID:m1edG/zD0.net
まあいうて完全オリジナルでぶん投げたのは鬼畜やけど
それでつまらない映画になったのは完璧な町山の実力やしな
映画評論家でアホみたいに映画見ててもやっぱ作るとなると全然ちゃうんやね
33:名無し種:2022/01/27(木) 12:31:12.15 ID:IMmubJOIM.net
>>28
諫山「は?美しい作品なんだが?」
35:名無し種:2022/01/27(木) 12:32:01.37 ID:YBFIymRya.net
悪魔の所業

39:名無し種:2022/01/27(木) 12:32:36.04 ID:y+fBtH4ra.net
諫山にとっては商業的映画より町山らしさを出す方が良かったんやろな
だから絶賛した
42:名無し種:2022/01/27(木) 12:33:26.99 ID:5NlxyvQVd.net
でも町山自身が始めた物語だから
53:名無し種:2022/01/27(木) 12:34:44.99 ID:fu0Bm5wKM.net
>>42
「原作なぞるんじゃ実写化の意味ないよね~w」とか言わなければ…
118:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:45.38 ID:ij8B1ujR0.net
>>53
「これはあなたが始めた物語です」
44:名無し種:2022/01/27(木) 12:33:57.03 ID:vdHN9Xyb0.net
町山も最初は脚本なんて書いたことないしって断ったんだよな
諫山がスタッフ連れてアメリカの町山の家まで行って直談判しに来て仕方なく引き受けた
なお諫山は町山の家に来れて大喜びしてた模様
58:名無し種:2022/01/27(木) 12:35:38.85 ID:LHGV1I77d.net
嫌がらせじゃなくてガチの善意なのか?
64:名無し種:2022/01/27(木) 12:36:44.76 ID:mVLl1kI+a.net
>>58
好意はガチガチのガチやと思うわ
ただ好きだからと言って優しくしたいと思わない人もおるってことやね
67:名無し種:2022/01/27(木) 12:37:11.67 ID:QjEAkgska.net
>>58
大好きな先輩をライナーのモチーフにする奴だぞ
愛情が歪んどるんや
66:名無し種:2022/01/27(木) 12:36:57.70 ID:nJUxotsH0.net
マジレスすると諌山には権力ないだろ
映画会社や
75:名無し種:2022/01/27(木) 12:37:49.28 ID:m1edG/zD0.net
>>66
映画会社が町山なんかを起用する理由ねーだろ
79:名無し種:2022/01/27(木) 12:38:22.14 ID:mVLl1kI+a.net
>>66
普通に諫山が町山指名したって公式でいっとるぞ
68:名無し種:2022/01/27(木) 12:37:16.55 ID:rVRX7rh50.net
町山をオリジナルから逃がさないために
今後の展開全部ネタバレしたらしいな
81:名無し種:2022/01/27(木) 12:38:32.37 ID:UJiZD0cBd.net
>>68
あの時点で道までネタバレされた結果シキシマ空間が生まれたのほんと草
92:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:22.00 ID:C/9/TC3Ud.net
断りきれずに引き受けたみたいに話してたけど
当時はウッキウキで自信満々前のめりやったからな町山
111:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:43.34 ID:5x4oS+nOd.net
>>92
まさか原作なぞるな言われるとは思わんかったんやろ
98:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:47.97 ID:OcGgUfHzd.net
諫山が大分の山奥村から漫画家になる為に出たがってた時「お前なら世界一の漫画家になれるよ!俺がファン1号だから!」
と背中を押してくれたライナーのモデルの先輩
大ヒットで有名になって大金を持った自分に対して故郷の友人達の態度が変わるであろう事を恐怖していたら
再会した際に「諫山!金持ちになったんだって!?じゃエロゲ買ってくれよw!
といって諫山の心を救ったライナーのモデルの先輩
帰郷する諫山を出迎える為に友人達と盛大な祭を企画してくれたライナーのモデルの先輩
銃咥えたライナーを見た際も「なんか辛い事でもあったか…?今度久々に飯行こうぜ」と純粋に心配してくれたライナーのモデルの先輩
ライナーのモデルにされてると知っても照れるだけのライナーのモデルの先輩
進撃の巨人の実写試写会にもリア友枠で呼ばれたライナーのモデルの先輩
そんな優しく逞しい先輩が度重なる苦境に喘いだらどんなにギャップで可愛げがあるんだろうとライナーを生み出した諫山
113:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:48.32 ID:uQy4tzQtd.net
>>98
ガチのぐう聖
125:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:29.13 ID:m1edG/zD0.net
>>98
クレイジーサイコホモ
129:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:58.25 ID:oI8MI9At0.net
>>98
病気や
131:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:01.43 ID:lMUfLdK9d.net
>>98
エロゲとか独身か
ええ女紹介したれ
132:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:06.69 ID:weKhpA6xM.net
>>98
お前ならできるのシーン元ネタあったんかよ草
164:名無し種:2022/01/27(木) 12:48:11.79 ID:VBfSqnVO0.net
>>98
ちいかわ作者もやけど歪んだ愛情って創作者としての能力を高める何かがあるんかな
169:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:07.35 ID:ExNT0V4Va.net
>>164
エンデヴァー虐待してるヒロアカの作者もどっか歪んでそう
100:名無し種:2022/01/27(木) 12:40:57.81 ID:ALBjYczZp.net
俳優「俺が悪いんだよ…」
監督「俺が悪いんだよ…」
原作者「…美しい」
112:名無し種:2022/01/27(木) 12:42:45.75 ID:3cpFLr+rd.net
>>100
これもう諫山の為の物語やろ
116:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:34.99 ID:hQHhRy8Lp.net
>>112
試写会で周りがお通夜の中爆笑した男だ
面構えが違う
137:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:26.77 ID:3cpFLr+rd.net
>>116
人間が巨人を背負い投げシーンクソ楽しそうに見てそう
114:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:26.44 ID:rBGv0gDrd.net
映画秘宝のライター総出で進撃の巨人の絶賛記事を書きまくったのに
その年の読者のワーストぶっちぎり
酷評されすぎて映画秘宝も逆ギレ
123:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:21.72 ID:tENb8u450.net
>>114
普通にライターの書く紙面でもボロクソ言ってた筈だが
168:名無し種:2022/01/27(木) 12:48:49.12 ID:rBGv0gDrd.net
>>123
2015年の夏頃から後編やってた秋まで毎号特集組んでたやん
その時の持ってるけどみんな普通に褒めてる
119:名無し種:2022/01/27(木) 12:43:52.25 ID:y+fBtH4ra.net

諫山とか言うガチの実写版エレンイェーガー
133:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:11.34 ID:LyNwGeaRp.net
>>119
実家の両親と仲悪そうなの隠せてなかったししゃーない
138:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:31.58 ID:m1edG/zD0.net
>>119
(地ならししたいンゴ…)
143:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:53.76 ID:cKIBKgEH0.net
>>119
こんなイケメンやったんか
158:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:22.27 ID:3cpFLr+rd.net
>>119
実際故郷に壁の元ネタあるらしいよな
163:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:54.36 ID:lMUfLdK9d.net
>>119
大自然を立体機動で駆け回る描写はここで生まれ育ったからこそやろ
197:名無し種:2022/01/27(木) 12:52:15.07 ID:uD+JIacUr.net
>>119
生え際大丈夫なんかこれ…やばくね
126:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:38.66 ID:9oI+/acp0.net
ガチのファンなのかガチのアンチだったのか判断に悩む
134:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:12.85 ID:q9ibDmf40.net
>>126
ガチのファンやろ
好きだから苦しめたくなるんや
176:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:35.52 ID:XjC42z8Ed.net
>>126
かなり昔からファンやと言ってたっぽいしガチちゃうかな?
249:名無し種:2022/01/27(木) 13:00:52.88 ID:wtcLUE7d0.net
>>126
もうむしろ好きってやつやろなあ
127:名無し種:2022/01/27(木) 12:44:53.06 ID:C/9/TC3Ud.net
町山も水野晴郎のこと散々笑いものにしたのに
135:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:16.25 ID:vIUntvzL0.net
自分の影響受けて自分の知らないところで育ったモンスターが自分の理論で殺しにきたって美しいよな
140:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:35.06 ID:3QKcncS80.net
超映画批評のおっさんか?
162:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:48.93 ID:WL46br1j0.net
>>140
それは前田有一や
実写進撃に低評価つけて監督にキレられた人
142:名無し種:2022/01/27(木) 12:45:39.03 ID:WmIVi8G8d.net
これって結局町山潰すために自分の作品使って陥れようとしただけじゃね?
148:名無し種:2022/01/27(木) 12:46:36.15 ID:wxgLkdjLa.net
>>142
町山さんなら素晴らしい物が作れると確信していたんだが!?
154:名無し種:2022/01/27(木) 12:46:55.96 ID:16rC/mVC0.net
>>142
ライナーのモデルが大好きな先輩ってことからも分かるように
愛した相手は虐げたくなっちゃう性癖なんやろ
つまりゲイのサディストや
160:名無し種:2022/01/27(木) 12:47:27.57 ID:WmIVi8G8d.net
>>154
諌山って結婚したんちゃうんか
166:名無し種:2022/01/27(木) 12:48:24.94 ID:AFEVdwZ30.net
>>160
町山も結婚してるけど男の裸大好きやし二人共バイなのかも知れんぞ
174:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:24.82 ID:bBnw8ojHd.net
>>160
偽装の可能性もある
180:名無し種:2022/01/27(木) 12:50:10.44 ID:r4hLvQJ8p.net
>>174
普通に奥さんが町山なだけやろ
145:名無し種:2022/01/27(木) 12:46:18.72 ID:VBfSqnVO0.net
て事は諫山自身はジークに自分を重ねて進撃描いてたって事なんか?
170:名無し種:2022/01/27(木) 12:49:12.47 ID:eMPwUerY0.net
>>145
まぁ親に愛されない(漫画を理解してくれない)
救ってくれた人が町山さんそっくり
クサヴァーさんに会えるなら安楽死のために人生捧げた自分だったがまた生まれてもいい
やからなぁ…
182:名無し種:2022/01/27(木) 12:50:41.28 ID:AFEVdwZ30.net
このせいで町山がTwitterで政治レスバばかり繰り返すモンスターになっちゃって悲しいわ
200:名無し種:2022/01/27(木) 12:52:23.39 ID:KXpVmpC2d.net
>>182
それは不倫がバレて家庭内に居場所なくなったからや
185:名無し種:2022/01/27(木) 12:51:19.21 ID:XjC42z8Ed.net
2009年頃の諌山のブログや
192:名無し種:2022/01/27(木) 12:51:44.18 ID:dXLkLhQ40.net
言うても町山の映画翻訳って戸田奈津子とは逆ベクトルで最悪だったりするし、批評はともかく創作に関しては普通にセンスないよ
203:名無し種:2022/01/27(木) 12:52:59.62 ID:AFEVdwZ30.net
>>192
TEDの翻訳叩かれまくってたけどアメリカンジョークを日本人に伝わるように訳すのって難しいししょうがないと思うわ
252:名無し種:2022/01/27(木) 13:01:07.50 ID:XLEywQeY0.net
>>203
向こうの人もエレンの家ぇぇがああああを訳すの大変やったろうな
206:名無し種:2022/01/27(木) 12:54:05.11 ID:Qzd2utANd.net
何かのイベントでライナーの元ネタの諫山のトッモが登壇したけど
イベント後の感想で「リョナ作品のモデルを見たようで見ちゃいけないものを見た気分になった」って言われてたの草生えたわ
207:名無し種:2022/01/27(木) 12:54:10.09 ID:ExNT0V4Va.net
だからシキシマって何者やねん
240:名無し種:2022/01/27(木) 12:59:44.22 ID:yoDDD+7Ud.net
>>207
町山がツイッターで語ってたけどシキシマはジーク枠だったらしいな
そう見ると色々納得いく表現多い
ただ当時はマーレはおろかジークも猿の巨人としてし登場してなかったから訳分からん事になったんやね
諫山は実写作る時に「あの猿はエレンの兄です」って町山に説明したらしいで
265:名無し種:2022/01/27(木) 13:02:50.58 ID:joNw68LTd.net
>>240
シキシマがリヴァイとジークの悪魔合体によってできたのはまあ分かる
268:名無し種:2022/01/27(木) 13:03:31.07 ID:hQHhRy8Lp.net
>>240
諫山ネタバレすんな😡
277:名無し種:2022/01/27(木) 13:05:29.16 ID:YS2oAhpB0.net
>>268
とんでもないネタバレを握らされた町山に同情するわ
編集元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643100694/
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643253777/
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643253777/
コメント
コメント一覧 (6)
newsokuore
が
しました
newsokuore
が
しました
初脚本に挑んだ町山の努力はまるで作品に反映されず上映会はこんなはずではのオンパレード
なお、本人は過去の映画批評で脚本批判を繰り返していた模様
newsokuore
が
しました
newsokuore
が
しました
newsokuore
が
しました
newsokuore
が
しました
コメントする