横浜流星が天才ギャンブラーを演じる「嘘喰い」のジャパンプレミアが1月19日、東京・有楽町のヒューリックホール東京で開催され、横浜をはじめ、佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音、村上弘明、三浦翔平、メガホンをとった中田秀夫監督が登壇した。
横浜は中田監督と、貘というキャラクターについて大激論を交わしたという。
中田監督は「台本に『貘がハーモニカを吹く』という箇所があったんですよ。でも、横浜くんに『貘の持ち物はカリカリ梅だけだ』と言い切られまして」「横浜くんは良い意味で、近年まれに見る頑固者でした」と述懐した。
カリカリ梅は、貘がギャンブルでの勝利を確信したときにかじる、劇中の重要なアイテム。
横浜は「原作をリスペクトするということで、カリカリ梅がいちばん大事なんじゃないかと。ここでハーモニカが入ってくると、カリカリ梅の強さがなくなってしまう。でも、監督の言っていることも分かる。この点について、けっこう話しましたよね」と、懐かしそうに語っていた。
3:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:17:52.66 ID:oEGzKkmJp.net
偉いやん
そして監督はクソすぎるやろ
11:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:19:15.26 ID:uwg55wgj0.net
意味わからん
オリジナリティ出そうとするのなんなんや
40:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:23:13.04 ID:zu7G41gAd.net
>>11
監督としては梅かじるより分かりやすい音の方が良かったんかね
645:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 19:00:00.69 ID:eaR+kVHsp.net
>>11
本当はオリジナル作品撮りたいけど出来ないからせめてオリジナル設定無理やり入れて個性(笑)を発揮しようとする
17:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:20:15.27 ID:gA0Od8LW0.net
実写系ってもしかして監督が糞なんじゃ?
24:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:21:01.01 ID:NgelOLu+M.net
>>17
脚本もゴミ定期
32:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:21:39.91 ID:kVmmcM390.net
>>17
それはある
しかも何故かクソ監督が持ち上げられてる
89:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:06.52 ID:uU2tPjkbM.net
>>17
自分の成果(オリ要素)を欲しがる奴はクソや
140:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:42.66 ID:3Kw6+9zc0.net
>>17
美術もクソ
283:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:37:23.84 ID:82peA2ASd.net
>>17
んなもん当たり前やろ
演出だって現場仕切る監督も関わってるわけで
その作品のなにがウケたのか、その本質を全く考えずに変えちゃいけないとこまで変えてしまうからおかしくなんねん
作品を深く理解しようとせずにそんなことしたらそら失敗するわ
リメイクの監督やらせるなら原作を深く理解しようとする人間にやらせなきゃダメや
503:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:49:52.09 ID:U09KZLAza.net
>>17
役者も糞やぞ
660:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 19:00:55.17 ID:eaR+kVHsp.net
>>17
邦画がゴミな理由わかったろ
806:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 19:09:43.97 ID:u3rfz9fBd.net
>>17
でも、いざ自分が作る立場になったらと考えてみたら、原作を綺麗になぞるのは怖くてできない気がする
内容がまったく同じだと、楽しんでもらえんやろし
20:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:20:33.55 ID:kvHvRLH+0.net
サンキュー流星
スタッフ頭おかしいんか
23:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:20:51.85 ID:dK3/4Y9LM.net
ワイは単純な頭しとるからこういうエピソード聞くと横浜流星好きになるわ
観に行こかな
34:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:21:47.22 ID:0l4Utnuhr.net
ただし味は…
👎😝
36:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:21:53.08 ID:NmhPI6PE0.net
まあ横浜流星の株上げるために用意したエピソードって感じするけどなこれ
いくら邦画でもここまでゴミなわけないし
45:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:23:24.08 ID:w3M8Bkj10.net
>>36
😝👎とかしてるしなあ
54:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:24:01.21 ID:j6DkyDtRM.net
>>36
中田の映画ってガチでゴミだから
あとカイジの変更とか酷いってレベルjなかっただろ
38:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:22:18.03 ID:+kaS56TO0.net
頑固者(原作に理解ある人間の真っ当な訴え)
49:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:23:34.85 ID:vDSuH/uCa.net
この監督の前科ってある?どの作品にもうんこ塗ってそう
65:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:24:58.02 ID:kVmmcM390.net
>>49
リングが最高作やな
85:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:43.89 ID:zDkH/aEA0.net
>>65
とんでもないレジェンドで草
それがなんでこうなってしまうんや
131:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:28.63 ID:vDSuH/uCa.net
>>65
結構まともやんけ…なんで嘘喰いだけこうなんや
165:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:29:57.41 ID:h7KvoIcd0.net
>>65
ホラーとかサスペンスのレジェンドやん
417:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:44:21.06 ID:RsMnfA/30.net
>>65
リングだって原作から改変しまくってるじゃん
53:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:23:53.21 ID:Mw1rInFWp.net
役者はポスターが嘘つくと死ぬよとか抜かしてる間にインスタではちゃんとあんた嘘つきだねのタグ付けてた
57:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:24:26.30 ID:qfPHejJy0.net
>また劇中、貘の前に立ちはだかる強大な敵・佐田国を演じた三浦とは、バチバチにやり合うシーンがある。台本にないアドリブが多数あったといい、横浜は「アドリブというより、台本になくて原作にあるセリフを付け加えることはありました」と語る。
横浜流星原作厨かよ
71:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:04.98 ID:XI36SGDkd.net
>>57
徹底的に反抗してて草生える
76:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:12.23 ID:vDSuH/uCa.net
>>57
ゴリゴリのファンやん
仕事じゃなかったら監督にめっちゃキレてそう
93:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:16.95 ID:nmJgc1wo0.net
>>57
足掻いてて草
97:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:43.36 ID:HT/SnaKfd.net
>>57
ベイス君はようやっとる
104:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:27:12.23 ID:DxfdSZUk0.net
>>57
流星くんめっちゃ抗ってて草
110:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:27:34.23 ID:i0Kj8H6K0.net
>>57
流星が監督やったほうがええやろ
115:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:27:40.95 ID:txf0MJID0.net
>>57
これもう監督だろ
139:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:42.21 ID:SFHi1yiFd.net
>>57
なんかめっちゃ好感度上がったわ
142:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:49.98 ID:+kaS56TO0.net
>>57
今の時代漫画大好き原作信者の俳優って普通に多いけど
そういうのが原作レイプの被害者どころか共犯として片棒担がされるのかわいそすぎる
152:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:29:07.76 ID:h7KvoIcd0.net
>>57
サンキュー流星
154:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:29:17.05 ID:n2xhg0aD0.net
>>57
何で原作にあるセリフが台本に無いんだよ
176:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:30:33.59 ID:68RYc8FJ0.net
>>57
強大な敵に一人で立ち向かってて草
309:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:38:52.14 ID:82peA2ASd.net
>>176
リアルでも貘さんやってるという
もうこれハマり役だろw
63:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:24:47.50 ID:JhYFB6Qi0.net
中田秀夫監督作品
92:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:16.13 ID:NxZ+JK940.net
>>63
この実績の監督が「獏にハーモニカ吹かせたい」とか言い出すのヤバスギでしょ
133:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:34.12 ID:GCCSeedI0.net
>>63
Jホラーの金字塔やん
なんでこれで漫画実写化なんかやってるんや?
158:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:29:36.98 ID:DNXfV+xea.net
>>63
インシテミルあるだけであっ(察し)ってなるわ
207:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:32:15.75 ID:tQ+FKW0YM.net
>>63
どれも見たことねえわ
代表作はスマホを落としただけなのにか
234:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:34:06.79 ID:OB9/Ham40.net
>>63
リングと仄暗い水の底からだけの監督やな
しかも近年はまともな作品のないホラー専なのになんで嘘喰いなんかやるんや
238:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:34:38.44 ID:OCr2vVUAM.net
>>63
レジェンドやん
301:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:38:27.83 ID:Wwm9Gi8o0.net
>>63
呪怨の清水崇と同じで昔たまたまホラー当てただけの典型的なオワコン監督だな
377:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:41:57.99 ID:cw2sZ7ZWd.net
>>63
なんでこれに依頼行ったんやよう分からんわ
416:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:44:18.44 ID:eDaGCE2n0.net
>>63
これは終わった人
536:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:52:42.78 ID:s1OaKBwl0.net
>>63
実績は日本人監督屈指やん
なんで狂ったんや
573:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:55:01.26 ID:y/uWh7Uxa.net
>>63
そもそも経年劣化しない監督のが少ないやろ
いつまでも過去のレジェンド作品の威光で仕事もらってるだけやしな
670:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 19:01:16.44 ID:7XV6Sy/zd.net
>>536
インシテミル作った監督やしホラーやらせんと元々アレや
67:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:02.29 ID:R9Yl/m+Np.net
回想の伽羅さん:「吹くんだ・・・あれだよ お前も知ってるだろ・・・あれを」
貘さん:ピロピロピー
87:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:59.15 ID:bqQdBFBdM.net
>>67
これもうピューと吹くジャガーやろ
247:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:35:32.38 ID:w0Y3h0M3r.net
>>87
アンチ乙
ジャガーは吹けと言われたら吹かないから
500:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:49:44.81 ID:W+AsTtnyd.net
>>247
叩くもんな
72:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:08.74 ID:uU2tPjkbM.net
横浜流星が正しい
73:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:09.19 ID:UwtXrvN90.net
邦画ってどこの部分が儲かるん??
儲かるから絶え間なくクソの出来のでも出続けてるんやろ?
意味わからん
99:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:52.62 ID:giftwDRO0.net
>>73
だって作らんかっても仕事なくて儲からへんしネタが無限にあるわけでもないし
宝くじ感覚ちゃうん
78:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:29.38 ID:ZISK79y1p.net
獏と蘭子が肉体関係にある、とかいう謎設定といい原作読んでないのかな?と邪推してしまうわ
レオおじさんの脳破壊コースと思ったらイケメンに転生していて吹いた
160:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:29:50.57 ID:cSglJyos0.net
>>78
読んでるわけない
181:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:30:51.45 ID:9c0u80/O0.net
>>78
むしろなぜ疑う余地があるのか
82:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:25:40.09 ID:SRCUkuRb0.net
進撃の巨人もリヴァイによく似た人がリンゴ齧ってだろ
邦画監督は俳優が口に何か含んでないと、被写体として不安になってしまうんだろうな
88:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:01.11 ID:5HB8hepJM.net
せめてもの抵抗だったんやなぁ
役者も悪く言われるの嫌なんやってわかったわ
94:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:22.39 ID:zuNpc4cMd.net
吹いてやったよ
あんたのハーモニカ
ただし音色は……
🤪👎
98:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:47.17 ID:9c0u80/O0.net
こいつの才能遥か昔に枯れ果てとるもん
時代遅れの搾りカスのカスや
100:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:26:52.90 ID:DxfdSZUk0.net
『リング』『仄暗い水の底から』の監督←ほう🤔
『スマホを落としただけなのに』『事故物件』の監督←😨
『嘘喰い』の監督← 🤪
138:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:39.86 ID:AhdM2H16M.net
>>100
悲しいなぁ…
未だに海外のジャパニーズホラーのイメージはこの人の影響デカいのに
116:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:27:41.83 ID:gjmRs6nrM.net
嘘喰い数少ない名言が「嘘喰いは物事が順調に捗ってるときはカリカリ梅を食べながらハーモニカを吹くんだよ…」になるのか
121:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:27:59.50 ID:bY4ISZUTa.net
最近アニメの方は諦めて原作重視になりつつあるけど実写はオリジナル要素入れなきゃやる意味ないと思ってるガイジがまだ蔓延ってる
122:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:05.54 ID:80ONuvTA0.net
アンチ乙
監督はファンから面白かったと言ってもらえて手応えを感じてるんだけど?
130:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:28:26.13 ID:tELaYTgia.net
手のひら返す準備しとけよ
これすべて罠やからな
いくらなんでも決め台詞変えたりハーモニカ吹かせたりするわけがないんだから
166:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:30:00.31 ID:jl0e9Hll0.net
梶編と蘭子編やるらしい
梶はセブンポーカーだけど蘭子はオリジナル
316:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:39:07.02 ID:4f3EjgQk0.net
>>166
工藤静香かと思った
183:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:31:00.83 ID:80ONuvTA0.net
試写会に参加した原作信者による映画評がこちら
お前ら期待値を上げていけよ?
187:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:31:14.61 ID:Mw1rInFWp.net
このままだと実写嘘喰いは負けるぞ
200:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:31:58.26 ID:0IIrqawx0.net
>>187
返品はお断りだ
205:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:32:04.76 ID:8/a1GAzDa.net
>>187
本当にその通りで視聴者びっくりしないやつじゃん
214:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:32:45.17 ID:68RYc8FJ0.net
>>187
みんな知っとるぞ
257:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:35:57.08 ID:qrkS0QtsM.net
>>187
中田が監督したという事実は賭郎が取り立ててしまうんやろなぁ
742:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 19:06:01.58 ID:tFSM9sy3a.net
>>187
原作セリフの「嘘喰い」を「実写版嘘喰い」に変えると面白そう
245:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:35:16.11 ID:/nmGYPkc0.net
これは結局何だったの?
258:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:36:08.55 ID:IQmkV27P0.net
>>245
嘘喰いのOVAのことらしい
273:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:36:53.12 ID:aNXY6RdHr.net
>>245
嘘喰い映画の話じゃないぞ
映画については本人も満足してる
明日嘘喰い映画試写してきます!
— 迫稔雄 (@oshitokosa) September 27, 2021
ワクワクだけではない…
忖度なしに映画としての出来が気になります。
コレはギャンブルだ! pic.twitter.com/5vaPxq4tjT
映画嘘喰い鑑賞終了した!
— 迫稔雄 (@oshitokosa) September 28, 2021
公開の2月は楽しんでもらえると良いな〜^_^
後は嘘喰いスピンオフ作画頑張るぜ! pic.twitter.com/3f162kawtP
281:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:37:13.00 ID:OB9/Ham40.net
>>273
自分の感想入ってない定期
282:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:37:20.65 ID:/CQIZXlE0.net
>>273
満足してるとは一言も言ってなくない?これ
323:あんた、名無しだね:2022/01/20(木) 18:39:30.52 ID:fR6mUSmV0.net
>>281
>>282
迫さん...それって分かりにくすぎ
コメントする