269:□□□□(ネーム無し) :2020/05/08(金) 23:06:38 ID:LuM0WxcJ0.net
コメント
1. 田上2020年05月08日 21:37
あの…1P目7コマ目の奴は井上先生の場合マジで洒落になりませんよ。
しょっちゅう体調崩されてて体弱いみたいですし、本当に本当に気を付けてください。
全然更新されなくなったと思ったら突然月サン更新で『井上が永眠しました。私は宝宝と中国に帰ります。皆様今までありがとうございました。』~中国嫁日記 完~
じゃ、洒落にもならないです
270:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 02:17:05 ID:zjIrHBZV0.net
本当に犬先生が重篤なり最悪の事態になったら誰がお知らせを書くんだろうな
271:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 04:43:40 ID:dTeaHmSb0.net
西東京市が官報に「行旅死亡人」として公告するでしょう
272:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 06:32:46 ID:ipVYaAGU0.net
こういう減免のお知らせって
地域に市とか区が回覧と一緒に配られるタウン誌に普通書いてあるべ
273:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 11:51:46 ID:6a6WZqjj0.net
回覧やタウン誌より分かりにくくて役に立たないマンガってことよ
274:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 12:13:45 ID:1qoI+UQ70.net
ちこめめが何なのか相変わらずわからないし、頭の先だけ入ってるコマで「PPAP」
こんな描き方するならベオバオ君は出さないほうがマシだろ
大先生って本当に漫画が下手なんだな
276:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:04:06.52 ID:Plv7XdIr0.net
>>274
もしかして井上にのわかってないんじゃないかな?「ちこめめ」の正体
モデルのバオバブ君が母国語で何か言ってるけど
何を言ってるのかは井上には聞き取れないので説明も出来ない
275:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 12:19:18 ID:rjsnECmX0.net
この漫画においてバオベオは居ても居なくても成り立つというより居ない方が良いヘベル
イマスヨーしたいが為に元々無駄が多い漫画に更に無駄が生まれる
277:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:28:22.28 ID:iydu/6470.net
生活保護者を減らすことの是非はともかく、職員は仕事としてやっているわけだけど、
twitterで経済を語っている先生の方に「変な情熱」を感じる
本気でやるなら運動でも何でもすればいいけど
結局「俺にもわかることが偉い人には何故分からないのか」で止まっちゃうもんなー
279:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:56:07 ID:1qoI+UQ70.net
>>277
「変な情熱の職員が国に怒られたダカラ!アイツ馬鹿ダカラ!」
こうですか
278:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:43:56 ID:iydu/6470.net
※欄
国民健康保険の減免の件、国が大まかな枠組みを決めました。
但し、実際の方法等を全て各市町村にぶん投げたため
市町村毎で対応がまちまちです・・・
市町村によっては申請方法等の細かいことが決定していないため
正式に公表していないところもあります。
全国一律で施行されたような情報発信の方法は
いかがかと思います。
実際の現場を混乱させるだけです・・・
苦言を呈されているジャナイ……
※欄も全然伸びないし、ブログのファンは経済の話を期待してないんじゃないかな
280:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 14:27:17 ID:hJt9zh0q0.net
生活保護の制度自体、受給者の経済自立支援プログラムの一環としての側面もあるから
受給者の数を減らそうとしている職員を「変な情熱に取り憑かれてる」と評するのは間違いでは…
大先生は多分「新型コロナウイルス感染防止等のための生活保護業務等における対応について」の2の(1)(2)を読んでツイートしたのかな?
会社経営者向け助成金情報より個人向け支援金や生活保護の情報を収集してるんだね大先生
281:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 14:38:39.01 ID:D/uFFfd90.net
久々にコメ欄見たけど、中国嫁ママ友たちにバレた!ってやつ
割と辛辣なコメ多くて草生える
283:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 16:56:26.43 ID:6a6WZqjj0.net
>>281
見てきたけど、もう検閲するのも面倒くさくなったのかな
285:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 17:49:33 ID:Ymybwia80.net
あれだけ身バレ対策で嘘を混ぜてますとか
過去に嫌がらせ被害が~とか言っておきながら
そういう人達相手に煽りを入れたり
身バレしたのをを態々自分で言い出したり
作品毎での切り替えが出来ず
自称家族物のほのぼの4コマ漫画で
読者が望んでないような他作品でやるべき
エロだ経済だのの内容をを平然と持ってきたりと
もはやコメ欄に残ってるような人達も呆れてるか
ダメな人なのを解ったうえで玩具扱いしてるだろう?
286:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:01:45.00 ID:VfujwoMj0.net
ターゲット層である既婚女性たちは他人の嘘に敏感なんだよね…
あと一旦怒り出すと徹底的に行動力を発揮するのもね…
287:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:05:47.81 ID:mYywQ0x40.net
もう今さら既女筋の誰かが本気で怒るとかないデショ?
でなかったらアイリオソラキレイネタの時に消し炭になってたと思う
けどコロナネタは下手したら別の層を怒らせたりはしそうだけど
288:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:12:34.92 ID:VfujwoMj0.net
>>287
都内で電話一本で入学できる幼稚園ネタとかは未だに燻ってる気がする
彼女たちにとって実生活に直結するネタには特に過敏になるよね
それでも消し炭にならなかったのはもっと有名で素行不良なターゲットが他に沢山いるからってだけか
289:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:22:09.07 ID:rjsnECmX0.net
不妊治療のおかげで授かったアイリを犬先生のせいで流産させられたり
バオベオが生まれても、夜泣きでしんどい所に「月は頑張ってるよ、バオベオは感謝してるよ」やら下痢してるのを連れ回すやら
そんなもん描いて子持ちのファンが居ると思える残念な頭
290:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:32:15.27 ID:CPa21WTA0.net
どストレートのコメントは弾かれるから一応チェックはしてるんじゃね
婉曲した表現や皮肉は理解できずに通しちゃう笊だが
312:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 13:04:17 ID:Aew5+9MC0.net
カドブンで新アシスタントの名前が判明
「さかゐわたる」さん
凄く酷使されていてもつのか?と不安です
313:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 13:07:07 ID:Aew5+9MC0.net
本人かどうか不明ですが同名の方がPixivにいて
とても素敵な絵柄と世界観をもっている
もしその方がアシスタントなら大先生が絵本を言い出したのもわかる
314:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 13:08:48 ID:RyTgxAdx0.net
アシほぼ丸投げでオデ絵本作家ダカラ!がやりたんだな
307:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 07:18:12 ID:RyTgxAdx0.net
316:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 15:10:36 ID:tlL2G8y/0.net
>三権分立は明確とはいえないと思うが。
>そもそも内閣総理大臣は、国会議員の中から選ばれます。
>そして検察庁は行政機関です。つまり、内閣の下にある組織です。
>勘違いされているようですが、司法機関ではありません。
さっそくジンサンのニワカ発言を突っ込まれてるなぁ
今回の検察官の定年延長問題って
検察庁法の定年の例外規定を国家公務員法に拠る解釈をするのが
適切かどうか
それが慣例的な原則・理念と照らし合わせて新しい見解にするべきか
という話であって三権分立の話じゃないんだよ
三権分立がどうのって煽ってる人は森法務大臣が
検察官の定年の例外規定について答弁した
昭和60年の法務大臣の国会答弁を知らなかったのを
「行政による国会(立法軽視)で三権分立の危機だ」と拡大解釈して
印象操作を煽ってるだけ いつもの野党のイチャモン
だから 三権分立ウンタラ ってタグではなく
検察庁法改正案にウンタラ ってタグになってるわけ
あと三権分立が書いてあるかどうかで言えば憲法には
明確な規定事項は「書かれていない」
「思想が書かれている」は「そんな曖昧な法解釈は許されない」
317:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 17:12:51 ID:WPAY0jEu0.net
オデの考えた持論や描いた漫画を100%褒めて欲しい以外の考えは犬先生には無いよ
せっかくオデが気持ちよくなってるのに誤字脱字を指定する不快なアンチ()はワンインチシャウトでイチコロDAKARA
318:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 17:16:04 ID:xb8J+AyT0.net
ケーザイヒョーロンカやら政治に詳しいオデやりたくて首突っ込むけど大方間違ってて指摘を受けるのBUZAMAすぎん?
319:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 17:22:11 ID:LeLFJUljr.net
>>318
そうやってツッコミ入れてくる奴はアンチだから無視する
という無敵モードになってそうだよねジンサン
中国嫁日記 : 国民健康保険を安くしよう(申告しないと安くなりません)https://t.co/kyJhEzHoLM
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) May 8, 2020
コメント
1. 田上2020年05月08日 21:37
あの…1P目7コマ目の奴は井上先生の場合マジで洒落になりませんよ。
しょっちゅう体調崩されてて体弱いみたいですし、本当に本当に気を付けてください。
全然更新されなくなったと思ったら突然月サン更新で『井上が永眠しました。私は宝宝と中国に帰ります。皆様今までありがとうございました。』~中国嫁日記 完~
じゃ、洒落にもならないです
270:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 02:17:05 ID:zjIrHBZV0.net
本当に犬先生が重篤なり最悪の事態になったら誰がお知らせを書くんだろうな
271:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 04:43:40 ID:dTeaHmSb0.net
西東京市が官報に「行旅死亡人」として公告するでしょう
272:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 06:32:46 ID:ipVYaAGU0.net
こういう減免のお知らせって
地域に市とか区が回覧と一緒に配られるタウン誌に普通書いてあるべ
273:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 11:51:46 ID:6a6WZqjj0.net
回覧やタウン誌より分かりにくくて役に立たないマンガってことよ
274:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 12:13:45 ID:1qoI+UQ70.net
ちこめめが何なのか相変わらずわからないし、頭の先だけ入ってるコマで「PPAP」
こんな描き方するならベオバオ君は出さないほうがマシだろ
大先生って本当に漫画が下手なんだな
276:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:04:06.52 ID:Plv7XdIr0.net
>>274
もしかして井上にのわかってないんじゃないかな?「ちこめめ」の正体
モデルのバオバブ君が母国語で何か言ってるけど
何を言ってるのかは井上には聞き取れないので説明も出来ない
275:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 12:19:18 ID:rjsnECmX0.net
この漫画においてバオベオは居ても居なくても成り立つというより居ない方が良いヘベル
イマスヨーしたいが為に元々無駄が多い漫画に更に無駄が生まれる
277:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:28:22.28 ID:iydu/6470.net
生活保護者を減らそうと変な情熱に取り付かれてる職員には「今は緊急事態なのでそういう活動は辞めなさい」という通達まで国から出てるとは知らなかった。
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) May 9, 2020
生活保護者を減らすことの是非はともかく、職員は仕事としてやっているわけだけど、
twitterで経済を語っている先生の方に「変な情熱」を感じる
本気でやるなら運動でも何でもすればいいけど
結局「俺にもわかることが偉い人には何故分からないのか」で止まっちゃうもんなー
279:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:56:07 ID:1qoI+UQ70.net
>>277
「変な情熱の職員が国に怒られたダカラ!アイツ馬鹿ダカラ!」
こうですか
278:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 13:43:56 ID:iydu/6470.net
※欄
国民健康保険の減免の件、国が大まかな枠組みを決めました。
但し、実際の方法等を全て各市町村にぶん投げたため
市町村毎で対応がまちまちです・・・
市町村によっては申請方法等の細かいことが決定していないため
正式に公表していないところもあります。
全国一律で施行されたような情報発信の方法は
いかがかと思います。
実際の現場を混乱させるだけです・・・
苦言を呈されているジャナイ……
※欄も全然伸びないし、ブログのファンは経済の話を期待してないんじゃないかな
280:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 14:27:17 ID:hJt9zh0q0.net
生活保護の制度自体、受給者の経済自立支援プログラムの一環としての側面もあるから
受給者の数を減らそうとしている職員を「変な情熱に取り憑かれてる」と評するのは間違いでは…
大先生は多分「新型コロナウイルス感染防止等のための生活保護業務等における対応について」の2の(1)(2)を読んでツイートしたのかな?
会社経営者向け助成金情報より個人向け支援金や生活保護の情報を収集してるんだね大先生
281:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 14:38:39.01 ID:D/uFFfd90.net
久々にコメ欄見たけど、中国嫁ママ友たちにバレた!ってやつ
割と辛辣なコメ多くて草生える
283:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 16:56:26.43 ID:6a6WZqjj0.net
>>281
見てきたけど、もう検閲するのも面倒くさくなったのかな
285:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 17:49:33 ID:Ymybwia80.net
あれだけ身バレ対策で嘘を混ぜてますとか
過去に嫌がらせ被害が~とか言っておきながら
そういう人達相手に煽りを入れたり
身バレしたのをを態々自分で言い出したり
作品毎での切り替えが出来ず
自称家族物のほのぼの4コマ漫画で
読者が望んでないような他作品でやるべき
エロだ経済だのの内容をを平然と持ってきたりと
もはやコメ欄に残ってるような人達も呆れてるか
ダメな人なのを解ったうえで玩具扱いしてるだろう?
286:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:01:45.00 ID:VfujwoMj0.net
ターゲット層である既婚女性たちは他人の嘘に敏感なんだよね…
あと一旦怒り出すと徹底的に行動力を発揮するのもね…
287:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:05:47.81 ID:mYywQ0x40.net
もう今さら既女筋の誰かが本気で怒るとかないデショ?
でなかったらアイリオソラキレイネタの時に消し炭になってたと思う
けどコロナネタは下手したら別の層を怒らせたりはしそうだけど
288:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:12:34.92 ID:VfujwoMj0.net
>>287
都内で電話一本で入学できる幼稚園ネタとかは未だに燻ってる気がする
彼女たちにとって実生活に直結するネタには特に過敏になるよね
それでも消し炭にならなかったのはもっと有名で素行不良なターゲットが他に沢山いるからってだけか
289:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:22:09.07 ID:rjsnECmX0.net
不妊治療のおかげで授かったアイリを犬先生のせいで流産させられたり
バオベオが生まれても、夜泣きでしんどい所に「月は頑張ってるよ、バオベオは感謝してるよ」やら下痢してるのを連れ回すやら
そんなもん描いて子持ちのファンが居ると思える残念な頭
290:□□□□(ネーム無し) :2020/05/09(土) 18:32:15.27 ID:CPa21WTA0.net
どストレートのコメントは弾かれるから一応チェックはしてるんじゃね
婉曲した表現や皮肉は理解できずに通しちゃう笊だが
312:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 13:04:17 ID:Aew5+9MC0.net
カドブンで新アシスタントの名前が判明
「さかゐわたる」さん
凄く酷使されていてもつのか?と不安です
313:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 13:07:07 ID:Aew5+9MC0.net
本人かどうか不明ですが同名の方がPixivにいて
とても素敵な絵柄と世界観をもっている
もしその方がアシスタントなら大先生が絵本を言い出したのもわかる
314:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 13:08:48 ID:RyTgxAdx0.net
アシほぼ丸投げでオデ絵本作家ダカラ!がやりたんだな
307:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 07:18:12 ID:RyTgxAdx0.net
「憲法に三権分立なんか書いてない」とか言ってる人いますが、日本国憲法は明確に三権分立の思想のもと作られており、第41条(国会の地位・立法権)、第65条(行政権)、第76条1項(司法権)にて示されています。
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) May 9, 2020
#検察庁法改正案に抗議します
316:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 15:10:36 ID:tlL2G8y/0.net
>三権分立は明確とはいえないと思うが。
>そもそも内閣総理大臣は、国会議員の中から選ばれます。
>そして検察庁は行政機関です。つまり、内閣の下にある組織です。
>勘違いされているようですが、司法機関ではありません。
さっそくジンサンのニワカ発言を突っ込まれてるなぁ
今回の検察官の定年延長問題って
検察庁法の定年の例外規定を国家公務員法に拠る解釈をするのが
適切かどうか
それが慣例的な原則・理念と照らし合わせて新しい見解にするべきか
という話であって三権分立の話じゃないんだよ
三権分立がどうのって煽ってる人は森法務大臣が
検察官の定年の例外規定について答弁した
昭和60年の法務大臣の国会答弁を知らなかったのを
「行政による国会(立法軽視)で三権分立の危機だ」と拡大解釈して
印象操作を煽ってるだけ いつもの野党のイチャモン
だから 三権分立ウンタラ ってタグではなく
検察庁法改正案にウンタラ ってタグになってるわけ
あと三権分立が書いてあるかどうかで言えば憲法には
明確な規定事項は「書かれていない」
「思想が書かれている」は「そんな曖昧な法解釈は許されない」
317:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 17:12:51 ID:WPAY0jEu0.net
オデの考えた持論や描いた漫画を100%褒めて欲しい以外の考えは犬先生には無いよ
せっかくオデが気持ちよくなってるのに誤字脱字を指定する不快なアンチ()はワンインチシャウトでイチコロDAKARA
318:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 17:16:04 ID:xb8J+AyT0.net
ケーザイヒョーロンカやら政治に詳しいオデやりたくて首突っ込むけど大方間違ってて指摘を受けるのBUZAMAすぎん?
319:□□□□(ネーム無し) :2020/05/10(日) 17:22:11 ID:LeLFJUljr.net
>>318
そうやってツッコミ入れてくる奴はアンチだから無視する
という無敵モードになってそうだよねジンサン
コメントする