200:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:19:58.93 ID:lI4hBObe0.net
今回はあきれた。「ぷるぷるぷる」で読者が感動すると思ってるのかな? 安直すぎる。
積み重ねがあれば泣けるけど、この話にはそれは全くと言っていいほどないからね
「マジメ」って、マジメなやつが大家さんにあんな謝り方しないだろ
唯一良かったのはカートを買った理由がわかったことくらい
「RT数で結末が変わります」って別にどんなオチでもいいんじゃないかな
203:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:26:36.31 ID:eWYqG2us0.net
>>200
TRPGのGMがよくやる手段で「君たちの行動でエンディング変わるよ」と言いながら
実はエンディングは最初から決めてる通りで「君たちのおかげでこうなった!ありがとう!」というのは結構ある
多分どんなRT数になってももうオチは決まった通りにしかやらんと思ってる
228:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 12:34:24.82 ID:k2Wh05IZp.net
>>200
運賃9300円
残金8339円
これ前回意味不明な高いカート買わなければ天使の輪っか付けてる自称神とかいうクリーチャーも乗れたのでは?
お前らのRTが少ないから乗れなかったダカラ!という話?
と言ってもどうせ井上の運賃設定なんか適当に足りない金額にしてるんだろうけど買う前に就業地分かってんだろ?
そもそもRT数は一体何の企画なんだっけこれ?
201:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:23:55.76 ID:eWYqG2us0.net
泣ける展開にしたいのは分かるんだがまったく琴線に触れないのが凄い
泣くどころか絵の微妙さ(涙が溢れてる例の描き方)で苦笑いが浮かんだぞ
>返信先:
>@KEUMAYA
>さん
>リツイしました 電車代の足しになるといいが・・・
TRPGでGM出来ないと散々言われた男がどんな結末にするのか
そして次回最終回なのにやっぱり伸びてる感じのしないRT
202:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:26:35.46 ID:TO+3CJlI0.net
神様って電車賃要るの?
そういえば有限の食費の中でたらふくメシ食ってたな
布団も
ストロングゼロも
204:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:33:59.51 ID:c70aJiva0.net
まず神様がずっと猫と一緒である理由がないよね?
それなのに一緒に行くのが当たり前みたいな認識になってる猫が謎
だからキメ台詞みたいになってる「私の分の運賃はない」も当然すぎて意味不明
206:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:41:24.99 ID:MiG/SYtM0.net
金も職もシチュエーションも代替が効く薄っぺらさ
あえてそれでやる理由がない
マクガフィンでできた漫画なんやな
208:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:44:55.61 ID:c70aJiva0.net
「お前はマジメで」→家賃踏み倒そうとした分際で説教聞き流してた奴が?
「家事もちゃんとして」→貧乏飯作る以外にそんなシーンあったっけ?
「部屋もキレイ」→あれって家具が無いって描写じゃなくキレイなつもりだったの?
「農業にむいてると思う」→今までの三要素って農業に関係ある?
最初から最後まで意味不明だった
209:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:51:30.00 ID:eWYqG2us0.net
>>208
家賃より先にネガティブになるくらいなら飯たらふく食うという
劇中描写ではクズの中のクズだったからな…
そもそも4コマで進めてたのに4コマにまとめられないから
8コマ使ってる今回のBUZAMAっぷりはないわ
4コマ漫画ナメてるって言われても仕方ない
210:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:53:15.40 ID:MiG/SYtM0.net
昔の集団就職の見送りみたい
就職先で同じ事(不義理)を繰り返すんじゃない?
214:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 22:44:10 ID:aqwI0Wm70.net
>農業にむいてると思う
うちの実家が農家だけど農業をなめるなよ犬先生
人手不足なのは確かだけど説教を聞き流すようなクズはお呼びじゃない
これまでの言動をどうみても一時金目当てのみで農業続ける意図なんて感じない
電話一本で枠が空いてるから即採用なんて絶対にない
きちんと面談や研修をじっくり受けさせてそれによって適正があれば本採用するか決定するのが普通
218:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 02:02:51.81 ID:PYFhzV1Mp.net
乞食猫の神様って結局何だったんだ
RTを現金にするというコンセプトの為には神様みたいなのが必要だったのかもしれないが、
金に困ってる乞食猫のところに来てタダ飯食ったりストロングゼロ飲んだりしてただけで神様感が全く無いし
猫の仕事はすぐ決まったし家賃は滞納するしで「別に神様いなくてもなんとかなったんじゃ?」と思える
219:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 02:04:02.22 ID:PNYZ6iNq0.net
RT猫過去最高にキモいな
過去っつっても1週間程度とはいえ
220:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 02:21:34.60 ID:02IlnVhq0.net
そういやユエがモノ食ってぷるぷるするのは久しく見てないな>ぷるぷる
224:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 11:31:05 ID:WBjnRGAI0.net
みんなも予想してたと思うけど
乞食猫飽きるの早かったね・・
225:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 11:48:01 ID:8NkrrmUia.net
犬先生が軽い気持ちで農業に転向するとかなら成り行きを見たい
226:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 12:11:35.83 ID:NT6EIvdep.net
ていうか何で農業?
人の話受け流して嘘つくクズでも出来るもんだと馬鹿にしてるんじゃないの
227:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 12:21:10.31 ID:8NkrrmUia.net
後日談とやらがアップされればどれだけ農業を軽く見てるか分かると思う
229:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:00:03.98 ID:jt+KbNyB0.net
これ早い話、家賃踏み倒し夜逃げだよな
231:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:13:28.27 ID:mJmQPIW00.net
>>229
大家さんに事情話して納得してもらう描写もなかったから実質夜逃げだなw
233:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:19:15.96 ID:k2Wh05IZp.net
>>229
カートに荷物全部乗ったって
これ夜逃げ家財運び用カートだったのかw
まあ住み込み用の荷物運ぶにしても前説ぐらいしろよって話だな
230:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:07:20.77 ID:ErvM01du0.net
それにしても作品単体だとナニコレ?だけど犬先生のリアル私生活のオマージュだとすれば実に興味深い…
急に農業の話が出てきたのは農業体験企画が進行してるか昔ポシャった企画なのかな?
あと乞食猫とクズ天使が同衾して寝てるのキモいよな
232:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:59:08.89 ID:qJQPXc7iM.net
大先生理論でいけば描いていないだけで言っているダカラ
236:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:45:20 ID:W4xf2ejG0.net
>この厳しいTwitter漫画界で生き残ったよ……
とか言ってて
この人的には生き残った事になってるっぽいけど
どう見ても爆死だよ
あと残金の少なさに言及してるけど
そういうのをやりくりする漫画だとおもってたからこそ
1話であれだけRTを貰えてたのに
作者が一番趣旨を解ってなかったと言うか何も考えてなかったっぽいのが何とも・・・
237:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:50:30 ID:W4xf2ejG0.net
多分、うつヌケの成功を見て
自分ならもっと上手くやる的な事うぃってnoteで金漫画を始めた時のように
ワニを見て自分ならもっと!って始めたが
作品の内容や読み手の事はたいして考えてもなく
ただRTだけ欲してたんだろうな
あと、今でもRT数に拘ってる所を見ると
やっぱり達成ノルマでもあって
それを超えたら商用化とかでもあったのかね???
239:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:58:39 ID:zKBV9rDz0.net
悪い意味でゲームみたいな演出だよね
金額はパラメータの数字のみ、ストーリーは最低限のテキストで
語られない部分はプレーヤーが補完って
ヒは村ジャナイから誰も忖度しないデスヨ?
242:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 19:32:02 ID:9MD/gvbL0.net
ディガンマガンダム3つの誓いは
「余計な漫画等を添えるのはダメ」と書かれていたが
必要な描写を省いて説明した気になっていいとは書いてないぞ
244:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 20:02:11 ID:9MD/gvbL0.net
住んでた家を追い出された後(そもそも家賃踏み倒しの時点でクズだが)
どこで住んでたのか
ストゼロ飲む金は計算の内に入っているがその他の食費・光熱費などが入っていない
細かい計算ガバガバなのにカート代と交通費などの分かりやすい金は使用する
要するに生活感0のお金をもらって使ったことにする訳分からん話
これでTwitter漫画業界生き残ったとかどの口で言っているのか
246:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 20:07:41 ID:8iH95N890.net
>>244
旅立つにあたって
ナベカマ等をリサイクルショップに売り払いに行ったと好意的に読み込む事はできるが
その収入をカウントしてないというガッカリ感
247:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 20:18:51 ID:U3fGbI0Np.net
糸目の胡散臭いキャラとグルグル白目の「大先生は可愛いと思ってるけど読者の好感度は低い」キャラ
いつもの大先生だね
この顔のキャラが出てくるエピソードは大抵何かしら胡散臭さがある
それ以外のエピソードも胡散臭さしか無いけど
「面白い漫画」とか
「貧乏生活の豆知識」とかじゃなくて
自分に都合のいい考えする人って
こういう考え方なんだなってのが分かる
とても勉強になる作品でした
RTされると現金がもらえるネコ。次回最終回。RT数で結末が変わります。 pic.twitter.com/mq9WfI90gx
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) April 6, 2020
今回はあきれた。「ぷるぷるぷる」で読者が感動すると思ってるのかな? 安直すぎる。
積み重ねがあれば泣けるけど、この話にはそれは全くと言っていいほどないからね
「マジメ」って、マジメなやつが大家さんにあんな謝り方しないだろ
唯一良かったのはカートを買った理由がわかったことくらい
「RT数で結末が変わります」って別にどんなオチでもいいんじゃないかな
203:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:26:36.31 ID:eWYqG2us0.net
>>200
TRPGのGMがよくやる手段で「君たちの行動でエンディング変わるよ」と言いながら
実はエンディングは最初から決めてる通りで「君たちのおかげでこうなった!ありがとう!」というのは結構ある
多分どんなRT数になってももうオチは決まった通りにしかやらんと思ってる
228:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 12:34:24.82 ID:k2Wh05IZp.net
>>200
運賃9300円
残金8339円
これ前回意味不明な高いカート買わなければ天使の輪っか付けてる自称神とかいうクリーチャーも乗れたのでは?
お前らのRTが少ないから乗れなかったダカラ!という話?
と言ってもどうせ井上の運賃設定なんか適当に足りない金額にしてるんだろうけど買う前に就業地分かってんだろ?
そもそもRT数は一体何の企画なんだっけこれ?
201:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:23:55.76 ID:eWYqG2us0.net
泣ける展開にしたいのは分かるんだがまったく琴線に触れないのが凄い
泣くどころか絵の微妙さ(涙が溢れてる例の描き方)で苦笑いが浮かんだぞ
>返信先:
>@KEUMAYA
>さん
>リツイしました 電車代の足しになるといいが・・・
TRPGでGM出来ないと散々言われた男がどんな結末にするのか
そして次回最終回なのにやっぱり伸びてる感じのしないRT
202:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:26:35.46 ID:TO+3CJlI0.net
神様って電車賃要るの?
そういえば有限の食費の中でたらふくメシ食ってたな
布団も
ストロングゼロも
204:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:33:59.51 ID:c70aJiva0.net
まず神様がずっと猫と一緒である理由がないよね?
それなのに一緒に行くのが当たり前みたいな認識になってる猫が謎
だからキメ台詞みたいになってる「私の分の運賃はない」も当然すぎて意味不明
206:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:41:24.99 ID:MiG/SYtM0.net
金も職もシチュエーションも代替が効く薄っぺらさ
あえてそれでやる理由がない
マクガフィンでできた漫画なんやな
208:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:44:55.61 ID:c70aJiva0.net
「お前はマジメで」→家賃踏み倒そうとした分際で説教聞き流してた奴が?
「家事もちゃんとして」→貧乏飯作る以外にそんなシーンあったっけ?
「部屋もキレイ」→あれって家具が無いって描写じゃなくキレイなつもりだったの?
「農業にむいてると思う」→今までの三要素って農業に関係ある?
最初から最後まで意味不明だった
209:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:51:30.00 ID:eWYqG2us0.net
>>208
家賃より先にネガティブになるくらいなら飯たらふく食うという
劇中描写ではクズの中のクズだったからな…
そもそも4コマで進めてたのに4コマにまとめられないから
8コマ使ってる今回のBUZAMAっぷりはないわ
4コマ漫画ナメてるって言われても仕方ない
210:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 21:53:15.40 ID:MiG/SYtM0.net
昔の集団就職の見送りみたい
就職先で同じ事(不義理)を繰り返すんじゃない?
214:□□□□(ネーム無し) :2020/04/06(月) 22:44:10 ID:aqwI0Wm70.net
>農業にむいてると思う
うちの実家が農家だけど農業をなめるなよ犬先生
人手不足なのは確かだけど説教を聞き流すようなクズはお呼びじゃない
これまでの言動をどうみても一時金目当てのみで農業続ける意図なんて感じない
電話一本で枠が空いてるから即採用なんて絶対にない
きちんと面談や研修をじっくり受けさせてそれによって適正があれば本採用するか決定するのが普通
218:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 02:02:51.81 ID:PYFhzV1Mp.net
乞食猫の神様って結局何だったんだ
RTを現金にするというコンセプトの為には神様みたいなのが必要だったのかもしれないが、
金に困ってる乞食猫のところに来てタダ飯食ったりストロングゼロ飲んだりしてただけで神様感が全く無いし
猫の仕事はすぐ決まったし家賃は滞納するしで「別に神様いなくてもなんとかなったんじゃ?」と思える
219:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 02:04:02.22 ID:PNYZ6iNq0.net
RT猫過去最高にキモいな
過去っつっても1週間程度とはいえ
220:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 02:21:34.60 ID:02IlnVhq0.net
そういやユエがモノ食ってぷるぷるするのは久しく見てないな>ぷるぷる
224:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 11:31:05 ID:WBjnRGAI0.net
みんなも予想してたと思うけど
乞食猫飽きるの早かったね・・
225:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 11:48:01 ID:8NkrrmUia.net
犬先生が軽い気持ちで農業に転向するとかなら成り行きを見たい
226:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 12:11:35.83 ID:NT6EIvdep.net
ていうか何で農業?
人の話受け流して嘘つくクズでも出来るもんだと馬鹿にしてるんじゃないの
227:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 12:21:10.31 ID:8NkrrmUia.net
後日談とやらがアップされればどれだけ農業を軽く見てるか分かると思う
229:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:00:03.98 ID:jt+KbNyB0.net
これ早い話、家賃踏み倒し夜逃げだよな
231:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:13:28.27 ID:mJmQPIW00.net
>>229
大家さんに事情話して納得してもらう描写もなかったから実質夜逃げだなw
233:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:19:15.96 ID:k2Wh05IZp.net
>>229
カートに荷物全部乗ったって
これ夜逃げ家財運び用カートだったのかw
まあ住み込み用の荷物運ぶにしても前説ぐらいしろよって話だな
230:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:07:20.77 ID:ErvM01du0.net
それにしても作品単体だとナニコレ?だけど犬先生のリアル私生活のオマージュだとすれば実に興味深い…
急に農業の話が出てきたのは農業体験企画が進行してるか昔ポシャった企画なのかな?
あと乞食猫とクズ天使が同衾して寝てるのキモいよな
232:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 17:59:08.89 ID:qJQPXc7iM.net
大先生理論でいけば描いていないだけで言っているダカラ
236:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:45:20 ID:W4xf2ejG0.net
>この厳しいTwitter漫画界で生き残ったよ……
とか言ってて
この人的には生き残った事になってるっぽいけど
どう見ても爆死だよ
あと残金の少なさに言及してるけど
そういうのをやりくりする漫画だとおもってたからこそ
1話であれだけRTを貰えてたのに
作者が一番趣旨を解ってなかったと言うか何も考えてなかったっぽいのが何とも・・・
237:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:50:30 ID:W4xf2ejG0.net
多分、うつヌケの成功を見て
自分ならもっと上手くやる的な事うぃってnoteで金漫画を始めた時のように
ワニを見て自分ならもっと!って始めたが
作品の内容や読み手の事はたいして考えてもなく
ただRTだけ欲してたんだろうな
あと、今でもRT数に拘ってる所を見ると
やっぱり達成ノルマでもあって
それを超えたら商用化とかでもあったのかね???
239:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 18:58:39 ID:zKBV9rDz0.net
悪い意味でゲームみたいな演出だよね
金額はパラメータの数字のみ、ストーリーは最低限のテキストで
語られない部分はプレーヤーが補完って
ヒは村ジャナイから誰も忖度しないデスヨ?
242:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 19:32:02 ID:9MD/gvbL0.net
ディガンマガンダム3つの誓いは
「余計な漫画等を添えるのはダメ」と書かれていたが
必要な描写を省いて説明した気になっていいとは書いてないぞ
244:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 20:02:11 ID:9MD/gvbL0.net
住んでた家を追い出された後(そもそも家賃踏み倒しの時点でクズだが)
どこで住んでたのか
ストゼロ飲む金は計算の内に入っているがその他の食費・光熱費などが入っていない
細かい計算ガバガバなのにカート代と交通費などの分かりやすい金は使用する
要するに生活感0のお金をもらって使ったことにする訳分からん話
これでTwitter漫画業界生き残ったとかどの口で言っているのか
246:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 20:07:41 ID:8iH95N890.net
>>244
旅立つにあたって
ナベカマ等をリサイクルショップに売り払いに行ったと好意的に読み込む事はできるが
その収入をカウントしてないというガッカリ感
247:□□□□(ネーム無し) :2020/04/07(火) 20:18:51 ID:U3fGbI0Np.net
糸目の胡散臭いキャラとグルグル白目の「大先生は可愛いと思ってるけど読者の好感度は低い」キャラ
いつもの大先生だね
この顔のキャラが出てくるエピソードは大抵何かしら胡散臭さがある
それ以外のエピソードも胡散臭さしか無いけど
「面白い漫画」とか
「貧乏生活の豆知識」とかじゃなくて
自分に都合のいい考えする人って
こういう考え方なんだなってのが分かる
とても勉強になる作品でした
コメントする