00014201


感情を封印した「この5年」、そして新たな境地へ──【In the brain】
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=48654

 あるとき、レースやレース後のインタビューなど、自分の過去の映像を大量に見直す機会がありました。昔の映像から順に現在まで見ていくなかで、ふとあることに気づいたんです。

「俺、30歳を境に、まったく笑わなくなってるな」

 その変化は実に顕著で、そこには険しい表情のまま、早口で淡々と機械的に喋っている自分がいました。

 30歳の年といえば、2016年。マカヒキでダービーを勝たせてもらった年です。前年には、約1年半にわたり一緒に戦ってきたハープスターが引退。
ダービーを勝たせてもらった意義はもちろん大きなものでしたが、僕にとっては、とにかくハープスターの存在が大きかった。

 20代前半の頃は、レースを勝つことがうれしくて、重賞を勝つことがうれしくて、自分のなかから素直に喜びが湧き上がってきました。
でも、有力馬への騎乗が増えるにつれて責任もどんどん重くなり、仕事との向き合い方も変わっていき…。

 気づいたときには、感情の大部分を“責任感”が占め、自分の喜びよりも、その馬を勝たせることが何より大事で、勝ってその馬に携わる方たちが喜ぶ姿を見てホッとする。いつしかそれがすべてになっていきました。

 きっかけは、やはりハープスターという馬に出会ったこと。ハープの引退後は、よりそういった思いが強くなり、その結果、笑うことがなくなっていったんだと思います。
以来5年間、たくさんの人から指摘を受けました。それ以前から、「目つきが悪い」とか「態度が悪い」とかは言われ慣れていましたけどね(笑)。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。



7:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:43:55.95 ID:UpCHxzlN0.net

ナルかよ
笑えよw




18:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:49:41.95 ID:10mXJiQy0.net

キャプテントゥーレのインタビュー好き
可愛い


※参考動画



19:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:49:43.49 ID:AOYzO59p0.net

続きの概要としては、
イキりスタイルでは結果的にトップになれなかったので
今年から考え方を変えたんだとさ




25:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:52:42.28 ID:pT9cLEdA0.net

去年の後半ぐらいからだいぶ良くなったよな
その前の中央は勝ってもインタビューやばい雰囲気だったもんな地方はニコニコだったけど




29:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:53:59.14 ID:lv6UF89B0.net

福永ノミの心臓のくせに楽しんでるとかふざけんな!
クソみたいにコントレイルで後方待機してたくせに
ちょっと観客入ったら震え過ぎだろ




34:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:55:15.03 ID:1pzFPLWT0.net

00014200


40:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:57:09.05 ID:YWoBPpdv0.net
>>34
笑った時はダメなんか??



45:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:59:43.71 ID:1ET5s7IL0.net
>>34
夏の間に何があったんですかね



38:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:56:17.52 ID:PdNJd+wA0.net

昨日のインタビューは柔らかい感じで悪くなかった。一時期見られたような、理由無く空気を悪くする雰囲気が無くなりつつあると思う



42:名無しは言いました:2021/04/08(木) 19:58:04.25 ID:Ce6MYng10.net

最近G1勝ってるから
ご機嫌なだけじゃ…




47:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:02:07.64 ID:km8tpwJ50.net

なるほど
だから最近は一時期みたいにピリピリしてないわけね




51:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:04:11.91 ID:Q6VguS/r0.net

最近すごく好きになった
ファンになりつつある




52:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:04:21.54 ID:aVdMr+lX0.net

こんなん見たら川田叩けなくなるわ
競馬民って優しいからおまえらもおなじ想いのはず




54:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:06:25.44 ID:vf62kLh50.net

良くも悪くも仕事に真面目なんだな
テレビ番組出たときにニコニコしてるのはそれがその時の仕事だからか




55:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:06:49.01 ID:md8SVi7J0.net

福永やる気なさそうだし時期騎手会長かな
そろそろ代わってやれよ




70:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:17:26.97 ID:fX30Jwrs0.net
>>55

いっくんがやらない時は藤岡兄が新会長で川田が補佐らしい。



57:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:07:58.79 ID:JSzRrsyB0.net

本来は優しい奴なんだろうなと思う。もしくは弱い奴。
武豊のようにナチュラルなサイコじゃないね。




60:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:11:22.77 ID:VlfypkMY0.net
>>57
川田はメンタル細いよね
弱いやつほどってやつよ
田辺はアホほど図々しいけどあんまり結果出てないしあんま騎手にメンタル関係ないかな
馬のメンタルの方が万倍大事




65:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:14:09.39 ID:I8n+HpoN0.net

横山のインタビューよりはるかにマシ
本来これも仕事のうちなんだがな




67:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:15:32.89 ID:M3KjeDF60.net

こいちゃんとは楽しそうに喋ってるけど
あれが本来の川田騎手の姿だと思う。




69:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:17:26.13 ID:kf0M0B9W0.net

35歳でJRA重賞101勝、GⅠ17勝
クラシック完全制覇

確かにGⅠを勝ちまくり顕彰馬になるような馬との出会いはまだだが、地方出身や外人、さらにデムルメが席巻した時代ともろかぶりで
JRA生え抜きとしては立派なもんだよなあ




71:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:18:17.30 ID:196063Vm0.net

結果出してノーザンの関西騎手の優先順位ではルメールを除けば日本人ジョッキートップの地位をほぼ不動の物にしてるんだから少し位余裕持って騎手生活をしても良いだろ



81:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:23:41.43 ID:+0ru2Z/+0.net
>>71
いや騎手の信用って最近すぐ無くなるじゃん?
昔は藤田四位とか、なんかこの辺のランクまで来たら安泰だったけど




74:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:21:10.15 ID:HRV6Gkdz0.net

ダノンザキッドのホープフルのインタビューとか寝られなかったのか目の隈凄いことになってたよな
実際責任感強そう




84:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:25:12.05 ID:3kmtgkUA0.net

他の人の力あってこそだからとことん真面目にって気概は悪くないと思うんだけどね
その方向性を少し変えたらもっと良くなりそうっていうかもうなってるか




90:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:36:00.19 ID:ZQ1ruAnx0.net

コミュ障なんだから仕事一筋のキャラでいいんだよ。
中途半端なのはダメ。




96:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:48:12.83 ID:9hBv4lhk0.net

川田の持ち味は先行抜け出しだったのに
ハープスターに出会ってから溜め殺しが多くなった




100:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:50:20.71 ID:Do0q2CW70.net

7分ぐらいから




101:名無しは言いました:2021/04/08(木) 20:52:00.12 ID:vr7eJduU0.net

キライじゃねーなあ
誰でも一度はこういう時期あると思う
そこからどう変化するか、なんだろうけど

生真面目で不器用なんだろね
泣いたのダノンで勝った時だっけ?
妙に刺さったなあ




105:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:05:24.37 ID:wluBvtKQ0.net

知らぬ間に暗黒面に落ちてたと…w
つーか勝った時くらい川田は笑ってたほうが絶対に良いわ。




107:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:08:31.25 ID:BQ4Y2yXu0.net

キャラは作ってたのかもしれんけど、
後輩にアホみたいにキレ散らかすのはコイツの素だろうし一生変わらんだろ。
1番改めるべきはそこなんだけどな




109:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:11:03.88 ID:R/y94Xyx0.net

ハープスターに思い入れあるのか。
あんなの川田のキャリアの中じゃ大した馬じゃないだろ。
過大評価し過ぎ。




156:名無しは言いました:2021/04/08(木) 22:24:20.14 ID:I9LjUTFl0.net
>>109
凱旋門賞負けた時に5ちゃんやTwitterでも見てたんじゃないか、ダンシングブレーヴと勘違いしてるのかとか書かれたな。



110:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:11:28.80 ID:9hBv4lhk0.net

言うても、ダノンザキッドの前に
「先ほども言いましたが~」を連発してたのは何だったんだ




112:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:14:33.70 ID:wjCPdFOo0.net
>>110
パワハラ体質だな。



113:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:16:29.70 ID:muprv3SL0.net
>>110
意識高い一流アスリートにとってマスコミとのいざこざはお約束だからな
多分そういうのに浸ってるんだと思う
勉強してねえなコイツみたいな記者いるのは確かだけどな




115:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:19:10.85 ID:laBoMdan0.net

川田のくそ真面目な性格好きだしレース前はピリピリしててもいいけど勝った時のインタビューくらい作り笑いでも苦笑いでもするのがプロだと思うわ、緊張感や責任感のスイッチ俺入ってます!ってインタビュアーやファンを睨み付けて淡々としてるのって自分に酔いすぎじゃないのと思うけど



116:名無しは言いました:2021/04/08(木) 21:19:13.29 ID:eVUo3dVl0.net

武福永が引退したらこいつが天下取るんだろうな
川田が前に行く
後輩達は川田が怖くて誰も競ることが出来ない