487:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:09:01.13 ID:1T1gztWn0.net
488:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:11:46.36 ID:1T1gztWn0.net
バオバオの周囲は常に時間の流れが乱れているのだろうか
492:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:50:26.71 ID:kThGJriv0.net
>>488
これって実際にはアルファベットで略称「ピーピーエーピーは?」って言ってるの?
さすがにそれはないだろうから正式名称「ペンパイナッポーアッポーペンは?」って言ってるの?
どちらにせよ3歳児が綺麗な発音で言ってるの?
新年明けて10分で嘘松は草
489:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:24:11.65 ID:q2D6AoD6d.net
3才児がPPAP??
普段流行遅れの動画でも見せてるってこと?
それか3年前のことを今描いてるかだな
490:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:25:58.23 ID:n9YYqPQc0.net
>>489
まだ光の認識すら覚束ないのにPPAP反応したとかいう嘘松設定まだ引きずってんのか井上
491:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:36:27.39 ID:q2D6AoD6d.net
ああ!あったねー
超カバオバオ乳児の記憶あるとかパネェっす
この調子だとけもフレのことも覚えてるよねw
493:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 03:04:52.90 ID:tAr+bNjC0.net
あけおめ
三歳児じゃないことだけは分かった
499:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 08:04:03.11 ID:O0NwPyuJ0.net
あけましておめでとうございます
今年も犬先生がBUZAMAに無知と非常識を晒しますように
503:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 10:46:41.48 ID:VxdSBIMB0.net
着てる服は数年前の物
ハマってるライダーはフォーゼ
今ほとんどテレビで流れてないPPAPを知ってる
今現在3歳である証拠って出た事ある?
504:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 10:54:25.93 ID:bCgwtWnS0.net
PPAP知ってる子供ってもう小学生だよ大先生
兄弟がいる三歳児でももうPPAPなんて興味ないよ
2019年の三歳児クラス男子の流行はアンパンマン、トーマス、パプリカだった
子供って大人以上に流行りにシビアなのにないわ…
505:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:10:28.06 ID:cAeW4kFF0.net
自分の子供の頃の記憶を辿るとわかると思うけど
大人の3年前はつい最近の出来事だけど
小さい子の感覚で3年前とかいうと完全に大昔だからな~
まあ、PPAPでもフォーゼでも好きってのはあっても
新しいのに移らずに
そこに留まって好きってのはちょっと小さな子の反応としては
「あれっ?」って思うしある意味心配にもなるわな
幼稚園に行くようになると周りの子と話や好きな物が合わなくなるから
506:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:17:25.38 ID:cAeW4kFF0.net
って言うかたぶん、
バオバオと同世代どころ2~3歳位上の子まで含めても
PPAPやフォーゼを知ってて好きって子は凄い少ないと思うぞ
何せどっちも物心つく前の物だから見たことはあっても記憶が曖昧だろうしな~
507:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:18:52.53 ID:mmsSuADj0.net
バオバブくんにPPAPネタをやらせるんじゃなくて月餅さんにやらせるべきだったね
509:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:25:12.12 ID:cAeW4kFF0.net
PPAPは生まれた頃のブームだし
フォーゼに至っては生まれる遥か前の作品だし
昔と違って特撮なんかはTVで再放送がバンバンされてるって訳でも無いから
同世代の子の殆どは知らないだろうし
お友達と遊ばせるためにも親の趣味じゃなく
もっと他の子も知ってる新しいものに興味を持たせたほうがいいわな
510:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:07:35.67 ID:c08FAhO+0.net
大晦日におせち?
511:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:14:03.90 ID:727/UYFy0.net
>>510
それに関してはたまにいるよ
でもPPAPは言い逃れできないな…
513:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:32:36.81 ID:G4B18vf70.net
>>510
大晦日に食べるのは北海道とかじゃないかな
宮崎は聞いたこと無い
512:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:14:51.28 ID:PH5gUYU/a.net
未就学児童にとってのライダーと戦隊は、社交のためのコンテンツって側面が強いから、普通は現行シリーズじゃないと意味ないみたいなとこがあるからね
515:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:05:02.26 ID:JblEBmnX0.net
黒豆しか食べないのは他が蓋かぶさっているからでは?
とボケてみる
516:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:09:01.70 ID:+GJKgMJwd.net
幼稚園でパプリカ踊ってないのかね
たとえイマジナリー幼稚園だとしても今年の流行り廃りくらいは
おさえてると思っていたが過大評価だった
517:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:27:53.73 ID:cAeW4kFF0.net
一応、
好きな物としてパプリカとUSAも挙げてるんだが
普段出てくる情報が全体的に古いのと
内容的に子供じゃなくこの人の好き嫌いや感想なんじゃね?
って感じなのがな~
518:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:56:40.60 ID:bCgwtWnS0.net
2019年はお遊戯会でパプリカやった幼稚園多かったみたい
去年はUSA歌っている子はいなかったな
でも、バオバオの幼稚園は日本人より中国、フィリピン人の親が多いのに
中国、フィリピンの流行り物は話題にならないんだね
519:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 18:11:17.91 ID:lmh5pE41H.net
幼稚園で定番のクリスマス、お正月の工作の写真
出して欲しいな~
バオバオは芸術の才能あるらしいから見たいな~
524:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 22:24:46.30 ID:D1ejeo2l0.net
しかしここのアンチの料理警察っぷりにも困ったものだ
やれ鍋やってる時の肉がビニール袋入りだの
やれおせちのプラスチック蓋が外れてないだの
やれミートボールがレトルトくさいだのと
そもそもジジサン本人が「店に出してもおかしくない」と月を誉めたただひとつのメニューは
井上勢ですら「湯を沸かすだけ」でできるカレーだったろう
月の手料理のヘベルをなぜ忖度しない
526:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 22:33:00.42 ID:1A1+ZdKt0.net
井上世界の料理上手のへベルが現実世界の日本とは違うんだな
そこを考慮しないと独居老人が頑張って捏造した不自然な食卓に見えちゃう
スイマセン配慮が足りませんでした
529:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 23:19:38.36 ID:9fCzYRBr0.net
欲張って「プロ並の料理上手」なんて設定盛らなきゃまだマシだったのにね
530:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 00:37:35.48 ID:YZIRS6oO0.net
紙トレーに乗ったおけのみやきが何だって?
531:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 01:51:04.44 ID:kU4dZ93r0.net
クリスマスパーティーでは縁の欠けた100均のお盆におけのみやき直置きダカラ
532:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 03:02:18.61 ID:3n/PJeq90.net
袋に描かれてるのは自画像だよね? 自分大好きだなー
535:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 07:22:03.67 ID:cRRcV4zf0.net
>>532
息子用の布団入れに迷彩柄↓で

自分用の袋に電車柄とか相変わらずトンチンカンなことしてるな
557:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 15:45:41.73 ID:ZdXVCYX80.net
>>532
裁縫詳しくないけど巾着の紐通す所をジグザグ縫いにするって珍しいね
自分は布巾の端処理する時くらいしかジグザグ縫いしないけど
流行ってんのかな
539:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 10:11:01.13 ID:gLKtJEM90.net
この電車の袋を持つのか?ジンサンが
ダメとは言わないけどなんか変な絵面になりそう
540:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 10:22:02.15 ID:HY4yUusL0.net
自分で適当な袋買えばいいのに
542:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 11:13:17.63 ID:ioY+BMIO0.net
正月から針仕事させたってことか
543:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 11:55:40.12 ID:TKP8/EhwM.net
自分の顔を描いた袋を持ってるナルシストな全身井上が居ます
まあTRPGコンベンションにもハブられてるっぽいし捨てる判断は珍しく懸命な選択だと思うよ
545:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 12:27:42.29 ID:7YtFN9Dd0.net
ファクト:「日本版2020」の挿絵担当でしかない
サイバーパンク2077が発売されるからいっちょ噛みしてきたんだろうけど
資料用に名札つけてたようなきったねぇルールブックだけで
自分で描いた会報すらも無いんだな
普通自分が関わった作品って綺麗にとっておくもんだろ
オタクならよ
546:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 12:43:12.38 ID:UZ07SV2a0.net
ジオウ見てて扱いが良かったライダーにハマるならいざ知らず、
フォーゼってなあ
ディケイドやアギトなら、まだわかるけど
547:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 13:02:03.00 ID:QYA0mVm/0.net
巾着袋、既製品かメルカリかなと思ったんだけど
その割には作りが雑かつ変なので
キットかなんかを説明書も読まずにつくったっぽい?
縦に使う巾着なのに柄流れが横、紐が平紐、紐の先の結び方もちょっと変だよね
553:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:35:16.15 ID:N79ae0xg0.net
>>547
手芸が趣味の人なら絶対にこう作らないの答え合わせみたいな出来上がりだよね
遊びの道具とはいえこんなの旦那に持たせて平気な奥さんはちょっと
あまりに変だからジグザグ縫いだどー!ってテンション上がった初心者の誰かさん作品かなって
にしても50のオッサンがでんちゃがらのバッグとかね…特殊学級感すごいね
548:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:04:17.72 ID:dovespjkr.net
そんな中国人ばかりって、本当にどんな幼稚園に通ってんだろうなあ
550:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:26:22.36 ID:7YtFN9Dd0.net
>同じクラスのお母さん
クラスメートおらんやろ
551:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:27:04.49 ID:a+OU9KlR0.net
次々会うって近所のスーパーじゃねぇんだからさぁ
552:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:27:10.40 ID:HY4yUusL0.net
井上家は車がないって事は家と幼稚園と神社とショッピングモールがすぐ近場にあるって事で
そんな場所に大半が中国人やフィリピン人ばかりって幼稚園本当にあるの?
バオバオくん、
日本語話し始めてから
冷笑系なのか
少しアレなことを心配されるくらい元気な子なのか
性格が安定しないな
大晦日は鍋とおせち料理でした。バオバオ黒豆しか食わない…… pic.twitter.com/JYgmoTNnoY
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) December 31, 2019
488:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:11:46.36 ID:1T1gztWn0.net
3歳児 VS 紅白歌合戦 pic.twitter.com/SeEp3lIkfC
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) December 31, 2019
バオバオの周囲は常に時間の流れが乱れているのだろうか
492:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:50:26.71 ID:kThGJriv0.net
>>488
これって実際にはアルファベットで略称「ピーピーエーピーは?」って言ってるの?
さすがにそれはないだろうから正式名称「ペンパイナッポーアッポーペンは?」って言ってるの?
どちらにせよ3歳児が綺麗な発音で言ってるの?
新年明けて10分で嘘松は草
489:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:24:11.65 ID:q2D6AoD6d.net
3才児がPPAP??
普段流行遅れの動画でも見せてるってこと?
それか3年前のことを今描いてるかだな
490:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:25:58.23 ID:n9YYqPQc0.net
>>489
まだ光の認識すら覚束ないのにPPAP反応したとかいう嘘松設定まだ引きずってんのか井上
491:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 00:36:27.39 ID:q2D6AoD6d.net
ああ!あったねー
超カバオバオ乳児の記憶あるとかパネェっす
この調子だとけもフレのことも覚えてるよねw
493:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 03:04:52.90 ID:tAr+bNjC0.net
あけおめ
三歳児じゃないことだけは分かった
499:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 08:04:03.11 ID:O0NwPyuJ0.net
あけましておめでとうございます
今年も犬先生がBUZAMAに無知と非常識を晒しますように
503:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 10:46:41.48 ID:VxdSBIMB0.net
着てる服は数年前の物
ハマってるライダーはフォーゼ
今ほとんどテレビで流れてないPPAPを知ってる
今現在3歳である証拠って出た事ある?
504:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 10:54:25.93 ID:bCgwtWnS0.net
PPAP知ってる子供ってもう小学生だよ大先生
兄弟がいる三歳児でももうPPAPなんて興味ないよ
2019年の三歳児クラス男子の流行はアンパンマン、トーマス、パプリカだった
子供って大人以上に流行りにシビアなのにないわ…
505:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:10:28.06 ID:cAeW4kFF0.net
自分の子供の頃の記憶を辿るとわかると思うけど
大人の3年前はつい最近の出来事だけど
小さい子の感覚で3年前とかいうと完全に大昔だからな~
まあ、PPAPでもフォーゼでも好きってのはあっても
新しいのに移らずに
そこに留まって好きってのはちょっと小さな子の反応としては
「あれっ?」って思うしある意味心配にもなるわな
幼稚園に行くようになると周りの子と話や好きな物が合わなくなるから
506:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:17:25.38 ID:cAeW4kFF0.net
って言うかたぶん、
バオバオと同世代どころ2~3歳位上の子まで含めても
PPAPやフォーゼを知ってて好きって子は凄い少ないと思うぞ
何せどっちも物心つく前の物だから見たことはあっても記憶が曖昧だろうしな~
507:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:18:52.53 ID:mmsSuADj0.net
バオバブくんにPPAPネタをやらせるんじゃなくて月餅さんにやらせるべきだったね
509:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 11:25:12.12 ID:cAeW4kFF0.net
PPAPは生まれた頃のブームだし
フォーゼに至っては生まれる遥か前の作品だし
昔と違って特撮なんかはTVで再放送がバンバンされてるって訳でも無いから
同世代の子の殆どは知らないだろうし
お友達と遊ばせるためにも親の趣味じゃなく
もっと他の子も知ってる新しいものに興味を持たせたほうがいいわな
510:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:07:35.67 ID:c08FAhO+0.net
大晦日におせち?
511:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:14:03.90 ID:727/UYFy0.net
>>510
それに関してはたまにいるよ
でもPPAPは言い逃れできないな…
513:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:32:36.81 ID:G4B18vf70.net
>>510
大晦日に食べるのは北海道とかじゃないかな
宮崎は聞いたこと無い
512:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 12:14:51.28 ID:PH5gUYU/a.net
未就学児童にとってのライダーと戦隊は、社交のためのコンテンツって側面が強いから、普通は現行シリーズじゃないと意味ないみたいなとこがあるからね
515:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:05:02.26 ID:JblEBmnX0.net
黒豆しか食べないのは他が蓋かぶさっているからでは?
とボケてみる
516:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:09:01.70 ID:+GJKgMJwd.net
幼稚園でパプリカ踊ってないのかね
たとえイマジナリー幼稚園だとしても今年の流行り廃りくらいは
おさえてると思っていたが過大評価だった
517:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:27:53.73 ID:cAeW4kFF0.net
一応、
好きな物としてパプリカとUSAも挙げてるんだが
普段出てくる情報が全体的に古いのと
内容的に子供じゃなくこの人の好き嫌いや感想なんじゃね?
って感じなのがな~
518:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 13:56:40.60 ID:bCgwtWnS0.net
2019年はお遊戯会でパプリカやった幼稚園多かったみたい
去年はUSA歌っている子はいなかったな
でも、バオバオの幼稚園は日本人より中国、フィリピン人の親が多いのに
中国、フィリピンの流行り物は話題にならないんだね
519:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 18:11:17.91 ID:lmh5pE41H.net
幼稚園で定番のクリスマス、お正月の工作の写真
出して欲しいな~
バオバオは芸術の才能あるらしいから見たいな~
524:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 22:24:46.30 ID:D1ejeo2l0.net
しかしここのアンチの料理警察っぷりにも困ったものだ
やれ鍋やってる時の肉がビニール袋入りだの
やれおせちのプラスチック蓋が外れてないだの
やれミートボールがレトルトくさいだのと
そもそもジジサン本人が「店に出してもおかしくない」と月を誉めたただひとつのメニューは
井上勢ですら「湯を沸かすだけ」でできるカレーだったろう
月の手料理のヘベルをなぜ忖度しない
526:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 22:33:00.42 ID:1A1+ZdKt0.net
井上世界の料理上手のへベルが現実世界の日本とは違うんだな
そこを考慮しないと独居老人が頑張って捏造した不自然な食卓に見えちゃう
スイマセン配慮が足りませんでした
529:□□□□(ネーム無し) :2020/01/01(水) 23:19:38.36 ID:9fCzYRBr0.net
欲張って「プロ並の料理上手」なんて設定盛らなきゃまだマシだったのにね
530:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 00:37:35.48 ID:YZIRS6oO0.net
紙トレーに乗ったおけのみやきが何だって?
531:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 01:51:04.44 ID:kU4dZ93r0.net
クリスマスパーティーでは縁の欠けた100均のお盆におけのみやき直置きダカラ
532:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 03:02:18.61 ID:3n/PJeq90.net
FEAR最初期のグッズだったダイス袋がついに寿命を迎えた。そしてら月サンが手作りでダイス袋作ってくれて、これ買った時はこんな2020が来るとは思わなかったぜチューマ pic.twitter.com/Be03XdDaYT
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) December 31, 2019
袋に描かれてるのは自画像だよね? 自分大好きだなー
535:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 07:22:03.67 ID:cRRcV4zf0.net
>>532
息子用の布団入れに迷彩柄↓で

自分用の袋に電車柄とか相変わらずトンチンカンなことしてるな
557:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 15:45:41.73 ID:ZdXVCYX80.net
>>532
裁縫詳しくないけど巾着の紐通す所をジグザグ縫いにするって珍しいね
自分は布巾の端処理する時くらいしかジグザグ縫いしないけど
流行ってんのかな
539:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 10:11:01.13 ID:gLKtJEM90.net
この電車の袋を持つのか?ジンサンが
ダメとは言わないけどなんか変な絵面になりそう
540:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 10:22:02.15 ID:HY4yUusL0.net
自分で適当な袋買えばいいのに
542:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 11:13:17.63 ID:ioY+BMIO0.net
正月から針仕事させたってことか
543:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 11:55:40.12 ID:TKP8/EhwM.net
自分の顔を描いた袋を持ってるナルシストな全身井上が居ます
まあTRPGコンベンションにもハブられてるっぽいし捨てる判断は珍しく懸命な選択だと思うよ
545:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 12:27:42.29 ID:7YtFN9Dd0.net
超知られてないと思いますが、元公式絵師です。 pic.twitter.com/8xIMIv3fmY
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) December 31, 2019
ファクト:「日本版2020」の挿絵担当でしかない
サイバーパンク2077が発売されるからいっちょ噛みしてきたんだろうけど
資料用に名札つけてたようなきったねぇルールブックだけで
自分で描いた会報すらも無いんだな
普通自分が関わった作品って綺麗にとっておくもんだろ
オタクならよ
546:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 12:43:12.38 ID:UZ07SV2a0.net
ジオウ見てて扱いが良かったライダーにハマるならいざ知らず、
フォーゼってなあ
ディケイドやアギトなら、まだわかるけど
547:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 13:02:03.00 ID:QYA0mVm/0.net
巾着袋、既製品かメルカリかなと思ったんだけど
その割には作りが雑かつ変なので
キットかなんかを説明書も読まずにつくったっぽい?
縦に使う巾着なのに柄流れが横、紐が平紐、紐の先の結び方もちょっと変だよね
553:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:35:16.15 ID:N79ae0xg0.net
>>547
手芸が趣味の人なら絶対にこう作らないの答え合わせみたいな出来上がりだよね
遊びの道具とはいえこんなの旦那に持たせて平気な奥さんはちょっと
あまりに変だからジグザグ縫いだどー!ってテンション上がった初心者の誰かさん作品かなって
にしても50のオッサンがでんちゃがらのバッグとかね…特殊学級感すごいね
548:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:04:17.72 ID:dovespjkr.net
そんな中国人ばかりって、本当にどんな幼稚園に通ってんだろうなあ
昨日は一日、神社に行ってショッピングモールに行くという正月定番のアレしてたわけですが、広大なショッピングモールで幼稚園の同じクラスのお母さんに次々会う、しかも全員中国人。引きがいいのか、みんな同じ動きをしてるのか。
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) January 2, 2020
550:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:26:22.36 ID:7YtFN9Dd0.net
>同じクラスのお母さん
クラスメートおらんやろ
551:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:27:04.49 ID:a+OU9KlR0.net
次々会うって近所のスーパーじゃねぇんだからさぁ
552:□□□□(ネーム無し) :2020/01/02(木) 14:27:10.40 ID:HY4yUusL0.net
井上家は車がないって事は家と幼稚園と神社とショッピングモールがすぐ近場にあるって事で
そんな場所に大半が中国人やフィリピン人ばかりって幼稚園本当にあるの?
バオバオくん、
日本語話し始めてから
冷笑系なのか
少しアレなことを心配されるくらい元気な子なのか
性格が安定しないな
コメントする