1:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:39:56.33 ID:j5uz/tTB0.net
自分の意志で鬼殺隊に入ってるのに民間人を守る正義感も無く特に鬼にたいして強い恨みがあるわけでもない
そりゃ人気も出ませんわ
4:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:40:55.96 ID:9mvy4HLRd.net
取ってつけたような過去
13:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:42:24.44 ID:j5uz/tTB0.net
>>4
童磨居なきゃパッパに虐待死させられてそうやし
8:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:41:51.90 ID:2lpwrt480.net
鬼殺隊に入れずにジョーカー的な使い方にしたら良かったのに
101:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:22.83 ID:xVbguzUK0.net
>>8
戦隊モノかよ
139:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:49.79 ID:2lpwrt480.net
>>101
猪頭のビジュアルも我流で呼吸体得してる設定も生きるしええと思うんやけどな
22:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:21.38 ID:UibBPPtg0.net
時々まともになる

31:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:33.32 ID:ue4202L80.net
>>22
この設定ここでしか使ってないよな
43:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:43.34 ID:c10v8/X0r.net
>>22
階級制度って何も意味なかったな
柱とそれ以外ってだけだった
71:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:08.11 ID:Qpxbd98Gr.net
>>22
映画見て思ったけどこいつアホキャラに見えて意外と頭使ってる
304:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:03:13.05 ID:EFsB/EI00.net
>>71
こいつの子孫がインテリ研究者なのは確実に狙ってるよな
24:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:37.94 ID:aRIgvh3ua.net
獣の呼吸って分類的にはなんの派生なんだ?
33:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:57.81 ID:Zrxm8Gw+0.net
>>24
岩やろ
37:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:28.30 ID:hGme3K1xa.net
>>24
風やった気がする
25:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:40.26 ID:7YlfisYva.net
ドングリをあげる優しさもあるやろ
27:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:54.50 ID:mek23h8j0.net
>>25
ネズコ回想好き
32:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:50.49 ID:7YlfisYva.net
>>27
あんなにカッコ良くドングリあげる奴おらんやろ
26:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:49.02 ID:j5uz/tTB0.net

29:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:22.07 ID:6K8za1Ir0.net
>>26
ズンビッパってなんや
110:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:00.26 ID:cArxPumF0.net
>>26
陽一郎すき
779:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:25:04.47 ID:5iu0fTxOM.net
>>26
これのヤバいのはこれを描いてる頃に時透がバラッバラにされているということ
797:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:25:37.85 ID:ZlwV4qi90.net
>>779
やっぱワニ先生サイコパスやろ
815:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:26:21.70 ID:YKHpAzQ10.net
>>779
無一郎への歪んだ愛ほんまきらい
28:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:14.35 ID:F+jwOSLEF.net

42:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:39.15 ID:tXCLws2J0.net
>>28
低いようで高い実写化の壁
47:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:07.31 ID:mek23h8j0.net
>>42
実際猪之助のカラダやろうおもたらきんにくんいるやろ
34:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:01.00 ID:hGme3K1xa.net
不人気って言われるけど6位やしそうでもないやろ
ワイは1番好きやけど
48:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:13.54 ID:pGFmVxEha.net
俺は1番好きだけどな
56:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:30.29 ID:mek23h8j0.net
>>48
わいも一番好き
49:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:13.99 ID:d9vBMmOf0.net
顔美少年にして欲しくなかったな
あのキャラならゴリゴリでよかったのに
違和感ありすぎだわ
51:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:22.89 ID:ASIy/Q2la.net
ギャグ補正なのかガチに強いのかの加減がわからない
76:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:42.17 ID:WWq8ON5D0.net
>>51
普通に強い部類でしょ
上弦の片割れの首はねてるし童磨のめんたま潰してアシストもバッチリ
58:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:33.45 ID:qQYS+fau0.net
鬼滅ってバトルが基本的に回想して覚醒みたいな
思い出バトルだからおもんなと思ってたけど
無限城でその思い出が滅茶苦茶練りこまれてて好きになったわ
なんjで伏線とか設定知ったのもあるけど
59:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:35.39 ID:bC5Dn87W0.net
映画で結構活躍しとったな
77:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:50.53 ID:id8+jevXp.net
>>59
炭治郎の同期は五感が優れてるけど伊之助が一番優れてると思う
198:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:57:13.78 ID:VT8Jh+lsM.net
>>77
なんの前情報なしに肌感覚鋭いってだけでドウマの氷吸わなかったしな
61:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:50.25 ID:7YlfisYva.net
初登場時には幼女踏みつけ善逸フルボッコにしていた奴が
最終章では鬼化した炭谷を斬れなくて泣く
この成長具合がたまらんのよ
74:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:21.85 ID:G4apx8N20.net
>>61
善逸も最初は泣きながら失神して戦ってたけどラストは励ましながら戦ってたしな
91:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:02.40 ID:ePYnKN9lM.net
>>61
炭谷で草
111:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:03.99 ID:7pAJgpxV0.net
>>61
銀仁朗さん…
154:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:30.02 ID:Kf530c33a.net
>>61
伊之助は炭治郎の名前覚えたのにこいつ覚えてなくて草
63:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:48:11.53 ID:hGme3K1xa.net
まあ美形なら美形でその設定をもっと生かして欲しかった気もする
86:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:29.51 ID:G4apx8N20.net
>>63
遊郭で生かしたやん
64:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:48:24.29 ID:RDMz0Utq0.net
唐突に因縁生やす必要あったか?
別にいらんかったやろ
69:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:03.11 ID:S+JFo9lad.net
鬼滅は伊之助の成長物語だからな
最後の方普通に泣ける
80:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:09.52 ID:wIwvP448p.net
>>69
煉獄死んだときの台詞も泣けるし炭治郎が鬼になったときの斬れねぇも泣ける
隠れた名シーン製造機やんな
72:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:12.32 ID:wIwvP448p.net
伊之助めっちゃ好きやけどな
精神面でかなり成長するしいいキャラやん
78:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:52.84 ID:mek23h8j0.net
>>72
煉獄さん死んだところでめっちゃ泣いてるんとか好きやわ
73:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:12.63 ID:xHGqi8VE0.net
劇場版範囲では被り物脱がないんで原作未読勢が映画だけ見ると最後まで猪頭の鬼だと思われてるっての好き
82:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:16.11 ID:1+mx6n/Q0.net
>>73
いつ人間になれるのか気にしてた視聴者いるらしいな
89:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:52.70 ID:c10v8/X0r.net
>>73
鬼扱いはいくらなんでも草
79:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:02.05 ID:vn2xN9M8a.net
ジャンプ漫画の典型的仲間キャラ
才能の塊
美形
あんまり活躍しない
102:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:24.87 ID:Tg78Dj3Y0.net
>>79
そのポジも無一郎に取られた感あるのがね…
113:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:07.96 ID:aO+fcBLBd.net
>>102
そもそも無一郎と見分けがつかないわ
最終話無一郎の転生かと思ってたら違ってたし
81:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:11.54 ID:ra2ZWfps0.net
炭治郎のサポート特化
善逸はなぜかいつも別行動
83:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:16.83 ID:x+I6pFJQ0.net
こいつイケメンにした時点で冷めたけどね
刀打ちまでイケメンにしたりどんだけ安易なやり方してんの?
84:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:19.18 ID:IRoYVO4xa.net
劇場版の伊之助、かっこよかったけど
グッズ売れ残ってたことは語り継がれるだろうな…
87:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:31.08 ID:BaLnu0aS0.net



124:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:45.39 ID:j5uz/tTB0.net
>>87
こういうオマケで伊之助多いから作者は気に入ってそう
130:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:05.02 ID:driwCzVu0.net
>>87
村田って結局なんだったん
160:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:51.88 ID:qVnfhrwK0.net
>>130
冨岡の同期
村田ですら命を投げ出そうとしてた事実
237:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:59:29.61 ID:Jkp9Cj/qa.net
>>160
義勇さんと村田のやりとり好きや
88:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:36.29 ID:6W+agwn7a.net
メインの4人がまともに共闘するのって遊郭編だけだよな
134:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:18.97 ID:dbJF/gLYd.net
>>88
玄弥…
151:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:22.68 ID:4T3snfdzd.net
>>134
ここの4人は炭善股禰やろ
93:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:03.63 ID:fcXErxyO0.net
股之助がこのすけと読むことに驚いた
いのすけに掛けてるんやなと
180:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:59.62 ID:mYUT6jR10.net
>>93
なお本編でもまたのすけ呼びされてる模様
95:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:04.32 ID:sdKQjFDU0.net
善逸「女顔だ気持ちわりー!!!」
ワイ(男にしか見えん…)

119:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:30.09 ID:0I4ga5mu0.net
>>95
まつ毛長くて草
96:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:07.05 ID:wUoIpVxEp.net
おほらく一番才能あったよな
我流で師匠なしで呼吸取得してる時点で
98:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:08.34 ID:yLAlGXOTM.net
強いやつを倒したいだけのバトルジャンキー
サイヤ人みたいなもん
99:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:11.54 ID:dbsc6qPMd.net
ガチの天才だよな
炭治郎 善逸 カナヲ 伊之助と全員大当たりの神ドラフト
104:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:28.92 ID:nnKaqXKGd.net
>>99
げんや…
112:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:04.61 ID:c10v8/X0r.net
>>104
ドラ5にしてはようやっとる
118:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:27.54 ID:4T3snfdzd.net
>>104
呼吸の才能ないけど鬼化出来るからそれなりに強いぞ
144:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:01.61 ID:id8+jevXp.net
>>118
鬼の肉喰えば腕程度なら生えてくるからタンクとしては優秀やな
呼吸使えないのになんかそこらの呼吸使いじゃびくともしない大岩動かせるパワーはあるっぽいし
105:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:33.71 ID:qVnfhrwK0.net
最初はつえーやつと戦いたいとかいう悟空ムーブ
終盤は仲間のために戦う主人公の相棒やぞ
108:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:56.27 ID:Qpxbd98Gr.net
俺に母親なんていねえ!猪が母親や!いうてたやつが童磨編でかーちゃん…っていうの結構良かったけどなあ
323:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:04:21.74 ID:ePYnKN9lM.net
>>108
わかる
童麿は色んなやつに縁があるし良い意味の憎まれ役やった
354:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:05:59.72 ID:bPvSPyau0.net
>>108
そこよりその前の伊之助は私の宝物あったかいねぇの所が好き
109:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:56.80 ID:kgd/yUULM.net

132:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:12.91 ID:N1VWfcQid.net
>>109
洗脳するとかやってることドウマやん
172:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:28.76 ID:cKu0mOQ30.net
>>109
おやぶん呼びやないんか
159:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:51.45 ID:gh3Z7BXx0.net
他二人はともかく猪子にはまともな化粧してやれば良かったのでは?

175:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:42.41 ID:epHxkAzl0.net
>>159
そしたらガチで買われてしまうからNG
161:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:59.05 ID:5hi/eqA10.net
このシーンは原作でも映画でも1番好き

170:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:25.91 ID:mek23h8j0.net
>>161
映画のここほんまよかったな
176:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:42.49 ID:IRoYVO4xa.net
>>161
漫画は漫画で好きだけど、アニメと印象が違いすぎるだろう
このシーンw
182:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:56:02.10 ID:ngLjobcir.net
>>161
男が(煉獄さんに)「信じる!」言われたんだぞ!
のとこやな
胸熱い
183:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:56:10.62 ID:QHyzLgRJ0.net
>>161
ワイは「斬れねぇ」のとこだわ
195:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:56:52.77 ID:0I4ga5mu0.net
>>161
被り物から溢れるほどの涙は草
169:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:24.39 ID:F4yNXZ5gM.net






258:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:00:30.29 ID:+xoeR5d20.net
>>169
ガキいのすけすこ
884:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:30:11.18 ID:qNsJUq1e0.net
>>169
涙腺が緩くなったせいかこんなんでもホロリとくる、良かったなぁって
897:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:30:44.76 ID:25yKKR3hd.net
>>884
無限列車映画でギャン泣きしてそう
自分の意志で鬼殺隊に入ってるのに民間人を守る正義感も無く特に鬼にたいして強い恨みがあるわけでもない
そりゃ人気も出ませんわ
4:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:40:55.96 ID:9mvy4HLRd.net
取ってつけたような過去
13:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:42:24.44 ID:j5uz/tTB0.net
>>4
童磨居なきゃパッパに虐待死させられてそうやし
8:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:41:51.90 ID:2lpwrt480.net
鬼殺隊に入れずにジョーカー的な使い方にしたら良かったのに
101:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:22.83 ID:xVbguzUK0.net
>>8
戦隊モノかよ
139:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:49.79 ID:2lpwrt480.net
>>101
猪頭のビジュアルも我流で呼吸体得してる設定も生きるしええと思うんやけどな
22:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:21.38 ID:UibBPPtg0.net
時々まともになる

31:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:33.32 ID:ue4202L80.net
>>22
この設定ここでしか使ってないよな
43:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:43.34 ID:c10v8/X0r.net
>>22
階級制度って何も意味なかったな
柱とそれ以外ってだけだった
71:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:08.11 ID:Qpxbd98Gr.net
>>22
映画見て思ったけどこいつアホキャラに見えて意外と頭使ってる
304:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:03:13.05 ID:EFsB/EI00.net
>>71
こいつの子孫がインテリ研究者なのは確実に狙ってるよな
24:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:37.94 ID:aRIgvh3ua.net
獣の呼吸って分類的にはなんの派生なんだ?
33:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:57.81 ID:Zrxm8Gw+0.net
>>24
岩やろ
37:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:28.30 ID:hGme3K1xa.net
>>24
風やった気がする
25:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:40.26 ID:7YlfisYva.net
ドングリをあげる優しさもあるやろ
27:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:54.50 ID:mek23h8j0.net
>>25
ネズコ回想好き
32:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:50.49 ID:7YlfisYva.net
>>27
あんなにカッコ良くドングリあげる奴おらんやろ
26:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:44:49.02 ID:j5uz/tTB0.net

29:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:22.07 ID:6K8za1Ir0.net
>>26
ズンビッパってなんや
110:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:00.26 ID:cArxPumF0.net
>>26
陽一郎すき
779:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:25:04.47 ID:5iu0fTxOM.net
>>26
これのヤバいのはこれを描いてる頃に時透がバラッバラにされているということ
797:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:25:37.85 ID:ZlwV4qi90.net
>>779
やっぱワニ先生サイコパスやろ
815:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:26:21.70 ID:YKHpAzQ10.net
>>779
無一郎への歪んだ愛ほんまきらい
28:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:45:14.35 ID:F+jwOSLEF.net

42:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:39.15 ID:tXCLws2J0.net
>>28
低いようで高い実写化の壁
47:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:07.31 ID:mek23h8j0.net
>>42
実際猪之助のカラダやろうおもたらきんにくんいるやろ
34:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:46:01.00 ID:hGme3K1xa.net
不人気って言われるけど6位やしそうでもないやろ
ワイは1番好きやけど
48:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:13.54 ID:pGFmVxEha.net
俺は1番好きだけどな
56:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:30.29 ID:mek23h8j0.net
>>48
わいも一番好き
49:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:13.99 ID:d9vBMmOf0.net
顔美少年にして欲しくなかったな
あのキャラならゴリゴリでよかったのに
違和感ありすぎだわ
51:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:22.89 ID:ASIy/Q2la.net
ギャグ補正なのかガチに強いのかの加減がわからない
76:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:42.17 ID:WWq8ON5D0.net
>>51
普通に強い部類でしょ
上弦の片割れの首はねてるし童磨のめんたま潰してアシストもバッチリ
58:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:33.45 ID:qQYS+fau0.net
鬼滅ってバトルが基本的に回想して覚醒みたいな
思い出バトルだからおもんなと思ってたけど
無限城でその思い出が滅茶苦茶練りこまれてて好きになったわ
なんjで伏線とか設定知ったのもあるけど
59:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:35.39 ID:bC5Dn87W0.net
映画で結構活躍しとったな
77:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:50.53 ID:id8+jevXp.net
>>59
炭治郎の同期は五感が優れてるけど伊之助が一番優れてると思う
198:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:57:13.78 ID:VT8Jh+lsM.net
>>77
なんの前情報なしに肌感覚鋭いってだけでドウマの氷吸わなかったしな
61:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:47:50.25 ID:7YlfisYva.net
初登場時には幼女踏みつけ善逸フルボッコにしていた奴が
最終章では鬼化した炭谷を斬れなくて泣く
この成長具合がたまらんのよ
74:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:21.85 ID:G4apx8N20.net
>>61
善逸も最初は泣きながら失神して戦ってたけどラストは励ましながら戦ってたしな
91:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:02.40 ID:ePYnKN9lM.net
>>61
炭谷で草
111:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:03.99 ID:7pAJgpxV0.net
>>61
銀仁朗さん…
154:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:30.02 ID:Kf530c33a.net
>>61
伊之助は炭治郎の名前覚えたのにこいつ覚えてなくて草
63:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:48:11.53 ID:hGme3K1xa.net
まあ美形なら美形でその設定をもっと生かして欲しかった気もする
86:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:29.51 ID:G4apx8N20.net
>>63
遊郭で生かしたやん
64:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:48:24.29 ID:RDMz0Utq0.net
唐突に因縁生やす必要あったか?
別にいらんかったやろ
69:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:03.11 ID:S+JFo9lad.net
鬼滅は伊之助の成長物語だからな
最後の方普通に泣ける
80:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:09.52 ID:wIwvP448p.net
>>69
煉獄死んだときの台詞も泣けるし炭治郎が鬼になったときの斬れねぇも泣ける
隠れた名シーン製造機やんな
72:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:12.32 ID:wIwvP448p.net
伊之助めっちゃ好きやけどな
精神面でかなり成長するしいいキャラやん
78:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:52.84 ID:mek23h8j0.net
>>72
煉獄さん死んだところでめっちゃ泣いてるんとか好きやわ
73:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:49:12.63 ID:xHGqi8VE0.net
劇場版範囲では被り物脱がないんで原作未読勢が映画だけ見ると最後まで猪頭の鬼だと思われてるっての好き
82:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:16.11 ID:1+mx6n/Q0.net
>>73
いつ人間になれるのか気にしてた視聴者いるらしいな
89:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:52.70 ID:c10v8/X0r.net
>>73
鬼扱いはいくらなんでも草
79:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:02.05 ID:vn2xN9M8a.net
ジャンプ漫画の典型的仲間キャラ
才能の塊
美形
あんまり活躍しない
102:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:24.87 ID:Tg78Dj3Y0.net
>>79
そのポジも無一郎に取られた感あるのがね…
113:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:07.96 ID:aO+fcBLBd.net
>>102
そもそも無一郎と見分けがつかないわ
最終話無一郎の転生かと思ってたら違ってたし
81:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:11.54 ID:ra2ZWfps0.net
炭治郎のサポート特化
善逸はなぜかいつも別行動
83:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:16.83 ID:x+I6pFJQ0.net
こいつイケメンにした時点で冷めたけどね
刀打ちまでイケメンにしたりどんだけ安易なやり方してんの?
84:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:19.18 ID:IRoYVO4xa.net
劇場版の伊之助、かっこよかったけど
グッズ売れ残ってたことは語り継がれるだろうな…
87:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:31.08 ID:BaLnu0aS0.net



124:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:45.39 ID:j5uz/tTB0.net
>>87
こういうオマケで伊之助多いから作者は気に入ってそう
130:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:05.02 ID:driwCzVu0.net
>>87
村田って結局なんだったん
160:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:51.88 ID:qVnfhrwK0.net
>>130
冨岡の同期
村田ですら命を投げ出そうとしてた事実
237:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:59:29.61 ID:Jkp9Cj/qa.net
>>160
義勇さんと村田のやりとり好きや
88:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:50:36.29 ID:6W+agwn7a.net
メインの4人がまともに共闘するのって遊郭編だけだよな
134:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:18.97 ID:dbJF/gLYd.net
>>88
玄弥…
151:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:22.68 ID:4T3snfdzd.net
>>134
ここの4人は炭善股禰やろ
93:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:03.63 ID:fcXErxyO0.net
股之助がこのすけと読むことに驚いた
いのすけに掛けてるんやなと
180:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:59.62 ID:mYUT6jR10.net
>>93
なお本編でもまたのすけ呼びされてる模様
95:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:04.32 ID:sdKQjFDU0.net
善逸「女顔だ気持ちわりー!!!」
ワイ(男にしか見えん…)

119:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:30.09 ID:0I4ga5mu0.net
>>95
まつ毛長くて草
96:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:07.05 ID:wUoIpVxEp.net
おほらく一番才能あったよな
我流で師匠なしで呼吸取得してる時点で
98:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:08.34 ID:yLAlGXOTM.net
強いやつを倒したいだけのバトルジャンキー
サイヤ人みたいなもん
99:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:11.54 ID:dbsc6qPMd.net
ガチの天才だよな
炭治郎 善逸 カナヲ 伊之助と全員大当たりの神ドラフト
104:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:28.92 ID:nnKaqXKGd.net
>>99
げんや…
112:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:04.61 ID:c10v8/X0r.net
>>104
ドラ5にしてはようやっとる
118:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:52:27.54 ID:4T3snfdzd.net
>>104
呼吸の才能ないけど鬼化出来るからそれなりに強いぞ
144:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:01.61 ID:id8+jevXp.net
>>118
鬼の肉喰えば腕程度なら生えてくるからタンクとしては優秀やな
呼吸使えないのになんかそこらの呼吸使いじゃびくともしない大岩動かせるパワーはあるっぽいし
105:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:33.71 ID:qVnfhrwK0.net
最初はつえーやつと戦いたいとかいう悟空ムーブ
終盤は仲間のために戦う主人公の相棒やぞ
108:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:56.27 ID:Qpxbd98Gr.net
俺に母親なんていねえ!猪が母親や!いうてたやつが童磨編でかーちゃん…っていうの結構良かったけどなあ
323:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:04:21.74 ID:ePYnKN9lM.net
>>108
わかる
童麿は色んなやつに縁があるし良い意味の憎まれ役やった
354:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:05:59.72 ID:bPvSPyau0.net
>>108
そこよりその前の伊之助は私の宝物あったかいねぇの所が好き
109:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:51:56.80 ID:kgd/yUULM.net

132:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:53:12.91 ID:N1VWfcQid.net
>>109
洗脳するとかやってることドウマやん
172:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:28.76 ID:cKu0mOQ30.net
>>109
おやぶん呼びやないんか
159:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:51.45 ID:gh3Z7BXx0.net
他二人はともかく猪子にはまともな化粧してやれば良かったのでは?

175:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:42.41 ID:epHxkAzl0.net
>>159
そしたらガチで買われてしまうからNG
161:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:54:59.05 ID:5hi/eqA10.net
このシーンは原作でも映画でも1番好き

170:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:25.91 ID:mek23h8j0.net
>>161
映画のここほんまよかったな
176:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:42.49 ID:IRoYVO4xa.net
>>161
漫画は漫画で好きだけど、アニメと印象が違いすぎるだろう
このシーンw
182:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:56:02.10 ID:ngLjobcir.net
>>161
男が(煉獄さんに)「信じる!」言われたんだぞ!
のとこやな
胸熱い
183:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:56:10.62 ID:QHyzLgRJ0.net
>>161
ワイは「斬れねぇ」のとこだわ
195:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:56:52.77 ID:0I4ga5mu0.net
>>161
被り物から溢れるほどの涙は草
169:名無し隊士:2020/11/10(火) 20:55:24.39 ID:F4yNXZ5gM.net






258:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:00:30.29 ID:+xoeR5d20.net
>>169
ガキいのすけすこ
884:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:30:11.18 ID:qNsJUq1e0.net
>>169
涙腺が緩くなったせいかこんなんでもホロリとくる、良かったなぁって
897:名無し隊士:2020/11/10(火) 21:30:44.76 ID:25yKKR3hd.net
>>884
無限列車映画でギャン泣きしてそう
コメント
コメント一覧 (1)
善逸をいじめる初期能力から一気に強くなった
岩の稽古で善逸は逆に伊之助やカナヲ、炭についていけず格落ち感と哀愁あったしなあ
newsokuore
が
しました
コメントする