1:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:42:53.29 ID:z6quXz/j0.net
何
2:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:43:14.78 ID:ekAtGTlcp.net
動きにくい
4:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:43:31.82 ID:dbOyrC7E0.net
>>2で終わってた
7:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:43:52.65 ID:ktbSnVIkp.net
>>2
はい、ジャージーズ
9:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:44:32.09 ID:xWIzkTf6a.net
dieselのジョグばっか履いとるわ 吐きやすいンゴよ
リジッドはたまにしか履かん
17:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:45:16.76 ID:8hygWr1e0.net
外出ろ
絶滅したわけじゃないし履いてる人居るから普通に
89:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:11.34 ID:YzDhy7LO0.net
>>17
ファッションの感覚が変わって今じゃクソダサ扱いだ
もう定番や流行に因われないタイプのアイテムでは無くなって完全にジジイファッションになった
煽りたいとかじゃなく現実的にこうなってる
108:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:09.28 ID:8hygWr1e0.net
>>89
だから外出なさいよ
というかちゃんと人を見なさい
121:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:25.01 ID:YzDhy7LO0.net
>>108
見てないのはお前じゃん
134:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:22.76 ID:6BpS9kO9M.net
>>121
おしゃれな人でもちょいちょい履いてるやつおるぞ、クソダサ扱いじゃなくて定番アイテムから外れただけや
153:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:45.45 ID:YzDhy7LO0.net
>>134
「おしゃれな人」とか言い出したらなんでも有りやわ
定番から外れた時点で気軽に使いこなせないアイテムになってると言ってるようなもん
ジジイ=クソダサだぞ
216:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:04:37.54 ID:6BpS9kO9M.net
>>153
気軽に使いこなせないのは単に流行りのファッションしか着ようとしない奴にとっての話やし、人気が無くなったのは事実やが数年前までカッコいいとされてたものがただ流行って無いって理由でクソダサ認定してる奴は服じゃなくて流行が好きなだけ
28:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:46:10.80 ID:xRRz1gkL0.net
黒ジーンズは全く見ないな
40:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:47:27.02 ID:VMtV57ri0.net
>>28
白デニムよりは居るやろ
30:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:46:25.25 ID:Gadl3Vap0.net
デニムはもう言わんだろ、生地じゃんって突っ込み来て陰キャが一斉に言わなくなってジーンズで結局統一されたし
流石にジーパンはもうオッサンも言わんからなあ
31:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:46:47.05 ID:VhaXq/P80.net
なんやかんやで501履いとるで
太くて野暮ったいシルエットは今のスタイルに合う
34:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:47:06.64 ID:h1hJfkPc0.net
若いのがピッチピチのジーパン履いてるやん
ケツプリプリさせながら
47:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:48:25.89 ID:JgdMfi9Wd.net
ストレッチばっかなのほんとくそ
コットン100の洗濯直後のパリパリの履きたいわ
55:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:49:47.55 ID:+z15LQ0y0.net
お前らが好きなやつ
58:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:14.99 ID:jiyBt9Fa0.net
ワイ女のプリケツジーンズめっちゃ好きなんやけど😡
81:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:52:31.28 ID:M+3mMyb/0.net
>>58
引き締まったケツじゃないと見てらんない
59:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:21.95 ID:sGbv8PWPa.net
ジーンズってどのくらいの間隔で洗う?
ワイは汚れ付いたりせん限り洗わんのやけど
68:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:51:07.34 ID:jiyBt9Fa0.net
>>59
年1か年2くらい
61:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:42.33 ID:CWFC9fA80.net
インターネットオンリーの若年層に絞るとガチで衰退してるように見えるな
70:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:51:16.98 ID:xbL1tOOy0.net
>>61
wearとか見てるからだろうな
74:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:51:55.74 ID:CWFC9fA80.net
>>70
ああいうのに影響されなきゃ言うほどよな
64:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:53.71 ID:8hygWr1e0.net
あの所ジョージが「一日履いたんだったら洗いなさいよ」って
なんかで言ってたのが印象的なんだよな
76:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:52:05.11 ID:BwMUsxina.net
イーダローコレ イーダローコレ
イーダローコレコレ~
84:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:52:43.18 ID:w1Fe0PYu0.net
ボタンフライの人何が良くてあれにしとるんや
90:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:11.40 ID:K0BILc8jd.net
>>84
色落ちおじさんが言うにはボタンフライじゃないとダメらしいで
98:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:04.12 ID:mhDVfrgMp.net
>>90
ステッチの色おじさんもいるよな
とにかくキモい
88:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:09.80 ID:H7PZ9VAn0.net
ハイテクスニーカーに合わない
本当にダッドになってまうからダッドスニーカーとも合わない
97:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:58.06 ID:VhaXq/P80.net
>>88
ブーツくらいしか合うもんないわ
92:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:14.41 ID:gJz1gTgId.net
いいジーパン1枚あればそれだけである程度戦えるのに
オタクこそ積極的にジーパン履くべきだろ
96:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:53.66 ID:fbwDrZBb0.net
フレアジーンズが流行ってるの知らなそう
103:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:25.73 ID:K0BILc8jd.net
>>96
グッチとセリーヌだけやん
111:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:21.99 ID:fbwDrZBb0.net
>>103
GUCCIとCELINEで流行れば十分やろ
100:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:09.27 ID:wCLSZaVd0.net
ファッション業界「ジーパン長持ちしすぎて売れへん…せや!」
これが現実
119:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:21.40 ID:U3lO7xsS0.net
>>100
なるほど
101:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:13.57 ID:F7dRU/Sl0.net
スケーターは普通にバギーのデニム履いてんな
Polarのデニムとかすごい速さで売り切れるし
102:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:24.73 ID:1V4yPX+Z0.net
今リジッドからワンウォッシュして仕事中も寝るときにもはいてるけど
履き始めて2週間くらいからデニムに立体感が出て自分の形になって肌に吸い付く感じになって履きにくさがなくなった
104:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:40.59 ID:XQPxE0E00.net
ジーンズ履くにしてもテーパードタイプでないと無理やわ
あと色落ち信仰が今思えばキモかった
105:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:45.72 ID:AtS4lHcC0.net
リーバイスの社長が就任時に履いてたジーパン今も洗わないで履いてるゆうてたで
それが正解なんやと
155:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:56.62 ID:XrMJclaxM.net
>>105
ジーパンの成り立ちからすればジーパンで電車乗って街にショッピングっておかしいんかな
106:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:05.03 ID:8VO7CkzZ0.net
MBっていうファッションアドバイザーが日本人のファッションは
ドレス7割カジュアル3割がベストと主張したので
皆ドレスアイテムを多くコーディネートに取り入れるようになって
カジュアルアイテムであるジーンズは着られる機会が減ったというのが真相だろ
152:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:45.42 ID:aE4cFuSA0.net
>>106
MBにそこまでの影響力あるんか
195:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:50.28 ID:8VO7CkzZ0.net
>>152
MBが最初に主張して
それに便乗して人気ファッションyotuberのげんじも似たような主張して
もうWearのランク上位は大体この理論のファッションやで
109:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:09.86 ID:H7PZ9VAn0.net
ブーツが流行すればまたフレアジーンズが流行るかも知らん
昔ブーツカットデニムと呼ばれてたアレ
110:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:21.40 ID:JHmM71500.net
マ~ジでワイド売り出しに来てるよな業界総出で
素材も変えてパターン無限やわ
パンツは数本でええからくるくる流行変えてくわ
112:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:26.22 ID:HbJv1bOA0.net
ハイパーフレックス生地の履いてみてや
動きやすいぞ
113:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:29.43 ID:L8VmR9Xna.net
ブラックジーンズは履くけど普通の青系のやつはもう履かんわ
ネイビーチノパンが取って代わった
114:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:38.19 ID:k/VL7b760.net
フレアとか男は絶対はかんやろ
142:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:52.68 ID:0ynZFttQr.net
>>114
イエモンが履いてるイメージやわ
なんとなく
116:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:47.10 ID:aNLDA+tUa.net
色落ち云々より洗わなくても何も変わらんから洗わないんだよなぁ…
洗わなあかんならチノパン履くわ
118:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:12.55 ID:oIfpFAtjM.net
夏はムレムレ
汗を吸ってくさい
冬は寒い
122:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:40.41 ID:WnKif4H1p.net
アパレル業界がデニムジャケット全力で流行らそうとした年スギちゃん流行って失敗した話好き
127:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:23.03 ID:k/VL7b760.net
>>122
白いタートルのセーターもナダルのせいで売れなさそう
123:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:44.40 ID:XrMJclaxM.net
一時期はファッションにこだわりのない人もユニクロとかで適当に買ったジーパン履いててオタクといえばチェックのシャツにジーパンだった
今はオタクはチノパンやしなんとなくでジーンズ履く人はほとんどいなくなった
126:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:21.54 ID:zc75DDDed.net
デニムの陰に隠れてるけどマジでダサくて誰も履かなくなったのはベージュのパンツだよな
誰が履いてもオッサン臭いやべーアイテム
143:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:57.00 ID:7KIDMqFza.net
>>126
これはあるな
マジで履いてるヤツ最近1人も見てないわ
チー牛ですら履いてない
128:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:26.11 ID:xWIzkTf6a.net
みてみて臭そうやろ🥳
141:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:50.95 ID:U1K2IfX30.net
>>128
元からこんなデザインなん?
158:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:01.33 ID:xWIzkTf6a.net
>>141
せやで🥳
みてみて色が綺麗なジーパンや🥳
263:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:09:12.38 ID:otFOLlBr0.net
>>158
いいジョーダン履いとるやん
131:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:33.62 ID:PAlvIcN20.net
硬い
履いてて楽なのが一番いい
148:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:19.25 ID:/Nv3Uay80.net
>>131
冬はコーデュロイが質感も保温もええのにあんまり売ってないんだ
162:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:15.16 ID:oIfpFAtjM.net
>>148
エドウィンのワイルドファイアが最強やぞ
139:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:39.13 ID:y2XWkgBb0.net
伸縮性のある素材のジーパン穿いとるで普通に
デニムはさっぱりやな
144:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:57.62 ID:h6+jMHxVd.net
太いズボンは良いよな
今ってデブも細く見えるとかいってパツパツの履いてるからみてて汚いんだよな
163:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:20.44 ID:jKUEPpRPd.net
>>144
細いシルエットも嫌いじゃないけど男で太もものライン見えるくらいピチピチの履いてるやつはキモい
147:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:14.89 ID:bi7L6znq0.net
もうそろそろオーバーサイズ買うなって言われたけどファッション民教えて?
161:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:12.62 ID:xqrlhAEnd.net
>>147
オーバーサイズはもう定番化したやろ
セットアップにしてもちょっとゆるっとしてる方がウケいい
150:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:41.02 ID:LnbTjDM4a.net
一時期はみんな青ジーだったけど最近はほとんど見なくなったから気軽に履けて嬉しいわ
日本人特有のみんなと同じ服着よう精神いい加減やめーや
157:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:00.17 ID:BwMUsxina.net
159:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:05.32 ID:MzLFt5i+0.net
頑丈だからジーパンだわ
他のすぐ破れる
160:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:09.81 ID:LfuYI49Y0.net
今はデンハム一本だけ持ってる
時々履いてる
165:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:40.47 ID:pAgCxbnhM.net
洗わないとか新品のジーパンは糞とか言う風潮は本当あかんと思うわ
新品でええやん
176:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:23.14 ID:xWIzkTf6a.net
>>165
新品ええやんっていうのすごくたくさんあるやで
166:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:42.39 ID:7GJa/ufA0.net
ワイサッカー歴15年
gパンなんてドカン見たいのしか入らん
168:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:48.44 ID:wJzLrkVq0.net
テレワーク中ずっとジーンズやけど座り続けると疲れるな
2時間に一回休憩してるわ
185:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:16.27 ID:g9wAPDjF0.net
>>168
何で家で履いてるんや
170:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:55.31 ID:d7/GTdOR0.net
ダメージジーンズはずっと定番やんけ
死んでるのはママに買ってもらったみたいな真っ青だったりクソダサ紺色だけやろ
181:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:09.24 ID:C7e93J2B0.net
>>170
今は逆にケミカルウォッシュみたいなクソダサジーンズが来てるんだって
190:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:34.82 ID:VhaXq/P80.net
>>170
定番ではないやろ
202:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:03:22.26 ID:WNH9dSGM0.net
>>170
昔ダメージ履いとったらばぁちゃんにルンペンみたいな格好するなて怒られたわ
173:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:16.43 ID:B5wbfHiM0.net
当然流行り廃りはあるけど
そう簡単になくなるわけないわな
188:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:32.45 ID:2MZjGZJaM.net
>>173
外でてみろ定期
213:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:04:30.59 ID:B5wbfHiM0.net
>>188
なら今持ってるデニム捨てれるんか?
229:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:06:18.23 ID:Pa4qt8vaM.net
>>213
デニムにも流行り廃りはある定期
これは何年ので~とか言うガチの草薙みたいな奴ならまだしも
ワイらレベルなら買い換えればええやろ
174:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:17.23 ID:DFdLa53q0.net
ストレッチはなんか頼りない気がしてあんま好かん
196:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:53.15 ID:mhDVfrgMp.net
>>174
ワンシーズンでとっとと履きつぶして
新しいのをまた買えばええやろ
ダサジーンズみたく何年モノとか
そういうのは今の服には無いわ
207:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:03:47.56 ID:yZmxvQPC0.net
>>174
あー
いわゆるデニム素材感のある色やデザインだとなおさら
頼りなさあるよな
177:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:47.80 ID:y0DxlOEld.net
ホストってなんか青いタイトなジーンズ履いてるイメージ
良いか悪いかはわからんけど
178:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:51.76 ID:h6+jMHxVd.net
ジーンズってたまには洗うもんだよな
187:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:26.79 ID:cD62m6nx0.net
>>178
毎回洗えよばっちい
198:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:58.95 ID:h6+jMHxVd.net
>>187
チノパンとかでも毎回は洗わんな
200:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:03:09.03 ID:cD62m6nx0.net
>>198
ええ…
214:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:04:30.82 ID:XrMJclaxM.net
>>198
日本人の不潔感は学生服が悪いわ
あれ毎日洗えるのはよほどのボンボンだけやろ
223:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:05:16.63 ID:GAbfAltS0.net
>>214
スーツもやん
ワイクリーニングした記憶数ヵ月前や
179:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:59.68 ID:+PFFJ4AcM.net
育てるwwwwwwwwwwwww
ダメージジーンズwwwwwwwwwwwwwwwww
洗わないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不潔感しかないやろ
180:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:04.70 ID:JmfMW0O0M.net
今は太いジーンズが流行りやからな
ピタピタはもう死滅した
最近メディアは
「ジーンズはもう古い。ダサい」
って流れを作りたいらしいけど、
一方で
「チノパンはオタクが履くもの」
って動きもあるんだよな
だったらもう何を買えばいいのさ……
何
2:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:43:14.78 ID:ekAtGTlcp.net
動きにくい
4:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:43:31.82 ID:dbOyrC7E0.net
>>2で終わってた
7:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:43:52.65 ID:ktbSnVIkp.net
>>2
はい、ジャージーズ
9:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:44:32.09 ID:xWIzkTf6a.net
dieselのジョグばっか履いとるわ 吐きやすいンゴよ
リジッドはたまにしか履かん
17:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:45:16.76 ID:8hygWr1e0.net
外出ろ
絶滅したわけじゃないし履いてる人居るから普通に
89:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:11.34 ID:YzDhy7LO0.net
>>17
ファッションの感覚が変わって今じゃクソダサ扱いだ
もう定番や流行に因われないタイプのアイテムでは無くなって完全にジジイファッションになった
煽りたいとかじゃなく現実的にこうなってる
108:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:09.28 ID:8hygWr1e0.net
>>89
だから外出なさいよ
というかちゃんと人を見なさい
121:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:25.01 ID:YzDhy7LO0.net
>>108
見てないのはお前じゃん
134:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:22.76 ID:6BpS9kO9M.net
>>121
おしゃれな人でもちょいちょい履いてるやつおるぞ、クソダサ扱いじゃなくて定番アイテムから外れただけや
153:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:45.45 ID:YzDhy7LO0.net
>>134
「おしゃれな人」とか言い出したらなんでも有りやわ
定番から外れた時点で気軽に使いこなせないアイテムになってると言ってるようなもん
ジジイ=クソダサだぞ
216:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:04:37.54 ID:6BpS9kO9M.net
>>153
気軽に使いこなせないのは単に流行りのファッションしか着ようとしない奴にとっての話やし、人気が無くなったのは事実やが数年前までカッコいいとされてたものがただ流行って無いって理由でクソダサ認定してる奴は服じゃなくて流行が好きなだけ
28:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:46:10.80 ID:xRRz1gkL0.net
黒ジーンズは全く見ないな
40:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:47:27.02 ID:VMtV57ri0.net
>>28
白デニムよりは居るやろ
30:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:46:25.25 ID:Gadl3Vap0.net
デニムはもう言わんだろ、生地じゃんって突っ込み来て陰キャが一斉に言わなくなってジーンズで結局統一されたし
流石にジーパンはもうオッサンも言わんからなあ
31:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:46:47.05 ID:VhaXq/P80.net
なんやかんやで501履いとるで
太くて野暮ったいシルエットは今のスタイルに合う
34:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:47:06.64 ID:h1hJfkPc0.net
若いのがピッチピチのジーパン履いてるやん
ケツプリプリさせながら
47:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:48:25.89 ID:JgdMfi9Wd.net
ストレッチばっかなのほんとくそ
コットン100の洗濯直後のパリパリの履きたいわ
55:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:49:47.55 ID:+z15LQ0y0.net
お前らが好きなやつ
58:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:14.99 ID:jiyBt9Fa0.net
ワイ女のプリケツジーンズめっちゃ好きなんやけど😡
81:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:52:31.28 ID:M+3mMyb/0.net
>>58
引き締まったケツじゃないと見てらんない
59:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:21.95 ID:sGbv8PWPa.net
ジーンズってどのくらいの間隔で洗う?
ワイは汚れ付いたりせん限り洗わんのやけど
68:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:51:07.34 ID:jiyBt9Fa0.net
>>59
年1か年2くらい
61:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:42.33 ID:CWFC9fA80.net
インターネットオンリーの若年層に絞るとガチで衰退してるように見えるな
70:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:51:16.98 ID:xbL1tOOy0.net
>>61
wearとか見てるからだろうな
74:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:51:55.74 ID:CWFC9fA80.net
>>70
ああいうのに影響されなきゃ言うほどよな
64:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:50:53.71 ID:8hygWr1e0.net
あの所ジョージが「一日履いたんだったら洗いなさいよ」って
なんかで言ってたのが印象的なんだよな
76:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:52:05.11 ID:BwMUsxina.net
イーダローコレ イーダローコレ
イーダローコレコレ~
84:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:52:43.18 ID:w1Fe0PYu0.net
ボタンフライの人何が良くてあれにしとるんや
90:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:11.40 ID:K0BILc8jd.net
>>84
色落ちおじさんが言うにはボタンフライじゃないとダメらしいで
98:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:04.12 ID:mhDVfrgMp.net
>>90
ステッチの色おじさんもいるよな
とにかくキモい
88:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:09.80 ID:H7PZ9VAn0.net
ハイテクスニーカーに合わない
本当にダッドになってまうからダッドスニーカーとも合わない
97:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:58.06 ID:VhaXq/P80.net
>>88
ブーツくらいしか合うもんないわ
92:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:14.41 ID:gJz1gTgId.net
いいジーパン1枚あればそれだけである程度戦えるのに
オタクこそ積極的にジーパン履くべきだろ
96:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:53:53.66 ID:fbwDrZBb0.net
フレアジーンズが流行ってるの知らなそう
103:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:25.73 ID:K0BILc8jd.net
>>96
グッチとセリーヌだけやん
111:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:21.99 ID:fbwDrZBb0.net
>>103
GUCCIとCELINEで流行れば十分やろ
100:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:09.27 ID:wCLSZaVd0.net
ファッション業界「ジーパン長持ちしすぎて売れへん…せや!」
これが現実
119:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:21.40 ID:U3lO7xsS0.net
>>100
なるほど
101:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:13.57 ID:F7dRU/Sl0.net
スケーターは普通にバギーのデニム履いてんな
Polarのデニムとかすごい速さで売り切れるし
102:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:24.73 ID:1V4yPX+Z0.net
今リジッドからワンウォッシュして仕事中も寝るときにもはいてるけど
履き始めて2週間くらいからデニムに立体感が出て自分の形になって肌に吸い付く感じになって履きにくさがなくなった
104:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:40.59 ID:XQPxE0E00.net
ジーンズ履くにしてもテーパードタイプでないと無理やわ
あと色落ち信仰が今思えばキモかった
105:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:54:45.72 ID:AtS4lHcC0.net
リーバイスの社長が就任時に履いてたジーパン今も洗わないで履いてるゆうてたで
それが正解なんやと
155:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:56.62 ID:XrMJclaxM.net
>>105
ジーパンの成り立ちからすればジーパンで電車乗って街にショッピングっておかしいんかな
106:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:05.03 ID:8VO7CkzZ0.net
MBっていうファッションアドバイザーが日本人のファッションは
ドレス7割カジュアル3割がベストと主張したので
皆ドレスアイテムを多くコーディネートに取り入れるようになって
カジュアルアイテムであるジーンズは着られる機会が減ったというのが真相だろ
152:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:45.42 ID:aE4cFuSA0.net
>>106
MBにそこまでの影響力あるんか
195:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:50.28 ID:8VO7CkzZ0.net
>>152
MBが最初に主張して
それに便乗して人気ファッションyotuberのげんじも似たような主張して
もうWearのランク上位は大体この理論のファッションやで
109:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:09.86 ID:H7PZ9VAn0.net
ブーツが流行すればまたフレアジーンズが流行るかも知らん
昔ブーツカットデニムと呼ばれてたアレ
110:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:21.40 ID:JHmM71500.net
マ~ジでワイド売り出しに来てるよな業界総出で
素材も変えてパターン無限やわ
パンツは数本でええからくるくる流行変えてくわ
112:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:26.22 ID:HbJv1bOA0.net
ハイパーフレックス生地の履いてみてや
動きやすいぞ
113:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:29.43 ID:L8VmR9Xna.net
ブラックジーンズは履くけど普通の青系のやつはもう履かんわ
ネイビーチノパンが取って代わった
114:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:38.19 ID:k/VL7b760.net
フレアとか男は絶対はかんやろ
142:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:52.68 ID:0ynZFttQr.net
>>114
イエモンが履いてるイメージやわ
なんとなく
116:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:55:47.10 ID:aNLDA+tUa.net
色落ち云々より洗わなくても何も変わらんから洗わないんだよなぁ…
洗わなあかんならチノパン履くわ
118:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:12.55 ID:oIfpFAtjM.net
夏はムレムレ
汗を吸ってくさい
冬は寒い
122:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:40.41 ID:WnKif4H1p.net
アパレル業界がデニムジャケット全力で流行らそうとした年スギちゃん流行って失敗した話好き
127:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:23.03 ID:k/VL7b760.net
>>122
白いタートルのセーターもナダルのせいで売れなさそう
123:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:56:44.40 ID:XrMJclaxM.net
一時期はファッションにこだわりのない人もユニクロとかで適当に買ったジーパン履いててオタクといえばチェックのシャツにジーパンだった
今はオタクはチノパンやしなんとなくでジーンズ履く人はほとんどいなくなった
126:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:21.54 ID:zc75DDDed.net
デニムの陰に隠れてるけどマジでダサくて誰も履かなくなったのはベージュのパンツだよな
誰が履いてもオッサン臭いやべーアイテム
143:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:57.00 ID:7KIDMqFza.net
>>126
これはあるな
マジで履いてるヤツ最近1人も見てないわ
チー牛ですら履いてない
128:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:26.11 ID:xWIzkTf6a.net
みてみて臭そうやろ🥳
141:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:50.95 ID:U1K2IfX30.net
>>128
元からこんなデザインなん?
158:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:01.33 ID:xWIzkTf6a.net
>>141
せやで🥳
みてみて色が綺麗なジーパンや🥳
263:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:09:12.38 ID:otFOLlBr0.net
>>158
いいジョーダン履いとるやん
131:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:57:33.62 ID:PAlvIcN20.net
硬い
履いてて楽なのが一番いい
148:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:19.25 ID:/Nv3Uay80.net
>>131
冬はコーデュロイが質感も保温もええのにあんまり売ってないんだ
162:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:15.16 ID:oIfpFAtjM.net
>>148
エドウィンのワイルドファイアが最強やぞ
139:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:39.13 ID:y2XWkgBb0.net
伸縮性のある素材のジーパン穿いとるで普通に
デニムはさっぱりやな
144:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:58:57.62 ID:h6+jMHxVd.net
太いズボンは良いよな
今ってデブも細く見えるとかいってパツパツの履いてるからみてて汚いんだよな
163:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:20.44 ID:jKUEPpRPd.net
>>144
細いシルエットも嫌いじゃないけど男で太もものライン見えるくらいピチピチの履いてるやつはキモい
147:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:14.89 ID:bi7L6znq0.net
もうそろそろオーバーサイズ買うなって言われたけどファッション民教えて?
161:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:12.62 ID:xqrlhAEnd.net
>>147
オーバーサイズはもう定番化したやろ
セットアップにしてもちょっとゆるっとしてる方がウケいい
150:名無しニスト:2020/11/08(日) 16:59:41.02 ID:LnbTjDM4a.net
一時期はみんな青ジーだったけど最近はほとんど見なくなったから気軽に履けて嬉しいわ
日本人特有のみんなと同じ服着よう精神いい加減やめーや
157:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:00.17 ID:BwMUsxina.net
159:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:05.32 ID:MzLFt5i+0.net
頑丈だからジーパンだわ
他のすぐ破れる
160:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:09.81 ID:LfuYI49Y0.net
今はデンハム一本だけ持ってる
時々履いてる
165:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:40.47 ID:pAgCxbnhM.net
洗わないとか新品のジーパンは糞とか言う風潮は本当あかんと思うわ
新品でええやん
176:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:23.14 ID:xWIzkTf6a.net
>>165
新品ええやんっていうのすごくたくさんあるやで
166:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:42.39 ID:7GJa/ufA0.net
ワイサッカー歴15年
gパンなんてドカン見たいのしか入らん
168:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:48.44 ID:wJzLrkVq0.net
テレワーク中ずっとジーンズやけど座り続けると疲れるな
2時間に一回休憩してるわ
185:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:16.27 ID:g9wAPDjF0.net
>>168
何で家で履いてるんや
170:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:00:55.31 ID:d7/GTdOR0.net
ダメージジーンズはずっと定番やんけ
死んでるのはママに買ってもらったみたいな真っ青だったりクソダサ紺色だけやろ
181:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:09.24 ID:C7e93J2B0.net
>>170
今は逆にケミカルウォッシュみたいなクソダサジーンズが来てるんだって
190:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:34.82 ID:VhaXq/P80.net
>>170
定番ではないやろ
202:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:03:22.26 ID:WNH9dSGM0.net
>>170
昔ダメージ履いとったらばぁちゃんにルンペンみたいな格好するなて怒られたわ
173:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:16.43 ID:B5wbfHiM0.net
当然流行り廃りはあるけど
そう簡単になくなるわけないわな
188:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:32.45 ID:2MZjGZJaM.net
>>173
外でてみろ定期
213:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:04:30.59 ID:B5wbfHiM0.net
>>188
なら今持ってるデニム捨てれるんか?
229:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:06:18.23 ID:Pa4qt8vaM.net
>>213
デニムにも流行り廃りはある定期
これは何年ので~とか言うガチの草薙みたいな奴ならまだしも
ワイらレベルなら買い換えればええやろ
174:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:17.23 ID:DFdLa53q0.net
ストレッチはなんか頼りない気がしてあんま好かん
196:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:53.15 ID:mhDVfrgMp.net
>>174
ワンシーズンでとっとと履きつぶして
新しいのをまた買えばええやろ
ダサジーンズみたく何年モノとか
そういうのは今の服には無いわ
207:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:03:47.56 ID:yZmxvQPC0.net
>>174
あー
いわゆるデニム素材感のある色やデザインだとなおさら
頼りなさあるよな
177:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:47.80 ID:y0DxlOEld.net
ホストってなんか青いタイトなジーンズ履いてるイメージ
良いか悪いかはわからんけど
178:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:51.76 ID:h6+jMHxVd.net
ジーンズってたまには洗うもんだよな
187:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:26.79 ID:cD62m6nx0.net
>>178
毎回洗えよばっちい
198:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:58.95 ID:h6+jMHxVd.net
>>187
チノパンとかでも毎回は洗わんな
200:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:03:09.03 ID:cD62m6nx0.net
>>198
ええ…
214:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:04:30.82 ID:XrMJclaxM.net
>>198
日本人の不潔感は学生服が悪いわ
あれ毎日洗えるのはよほどのボンボンだけやろ
223:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:05:16.63 ID:GAbfAltS0.net
>>214
スーツもやん
ワイクリーニングした記憶数ヵ月前や
179:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:01:59.68 ID:+PFFJ4AcM.net
育てるwwwwwwwwwwwww
ダメージジーンズwwwwwwwwwwwwwwwww
洗わないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不潔感しかないやろ
180:名無しニスト:2020/11/08(日) 17:02:04.70 ID:JmfMW0O0M.net
今は太いジーンズが流行りやからな
ピタピタはもう死滅した
最近メディアは
「ジーンズはもう古い。ダサい」
って流れを作りたいらしいけど、
一方で
「チノパンはオタクが履くもの」
って動きもあるんだよな
だったらもう何を買えばいいのさ……
コメントする