キャプテン渡辺、武蔵野Sを単複的中wwww pic.twitter.com/bI7fAM0NrH
— しばだあと@競馬フレンズ (@shiba_dirt) 2017年11月11日
(武蔵野S)
— ラジオ日本「土曜・日曜競馬実況中継」 (@keiba1422) 2017年11月11日
3連単は170万オーバーでした。 pic.twitter.com/lRGtlBL33G
キャプテン渡辺が武蔵野Sを単複的中させたシーンを動画でつなげてまとめてみたww pic.twitter.com/6SF6QhNeG5
— しばだあと@競馬フレンズ (@shiba_dirt) 2017年11月11日
辻さん、武蔵野S的中したということで、銀座千疋屋でお菓子を差し入れてくださりました🙏🏻✨✨
— 守永真彩 ウイポ& Gch秘書 (@maaya_morinaga) 2017年11月11日
ご馳走様でーす😊 pic.twitter.com/GL8G7NoHPR
しかし、武蔵野Sは荒れましたね。
— ダート☆データ (@DIRT_DATA) 2017年11月11日
いくらペースが遅くても、オープンで全く差しが決まらない展開は珍しく。
6,8,15番人気で三連単178万馬券。ビックリです。 pic.twitter.com/oB9sZ00YJV
武蔵野S優勝
— seven (@sept_feuille) 2017年11月11日
インカンテーション
おめでとう🎊
「ボク頑張ったよ♪」
(2017.11.11 東京11R武蔵野S) pic.twitter.com/cvip1rda8X
武蔵野S(3歳上・GIII・ダ1600m)は、三浦皇成騎手騎乗の6番人気インカンテーション(牡7、栗東・羽月友彦厩舎)が1位入線を果たした。
— ダート☆データ (@DIRT_DATA) 2017年11月11日
以下、8番人気サンライズソア(牡3、栗東・河内洋厩舎)、15番人気アキトクレッセント(牡5、栗東・清水久詞厩舎)の順でゴール板を通過している。 pic.twitter.com/RV2ZfrrrNd
未央「もういいよ!私競馬辞める!」
— にーにゃP (@ni_nyap) 2017年11月11日
一方その頃。
菜々「ナナの若い頃は、武蔵野Sはオープン特別だったんですよ! ナリタハヤブサが60.5kgを背負って1分34秒5という驚異的レコードを出したときはビックリしました!」
武蔵野ステークスはインカンテーション!今年これで重賞3勝目、まさに復活の年。三浦皇成騎手も今年夏の復帰後初の重賞制覇です! #keiba_radio
— ラジオNIKKEIアナウンサーズ (@keiba_ana_west) 2017年11月11日
11月11日(土)東京11R🎊武蔵野ステークス
— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) 2017年11月11日
1着⑬インカンテーション
2着⑨サンライズソア
3着⑦アキトクレッセント
単勝⑬1,390
馬連⑨-⑬13,960
3連複⑦-⑨-⑬367,090
3連単⑬-⑨-⑦1,783,490#競馬 #JRA 【競馬ブック ネットSHOP】 pic.twitter.com/GgRnnATbP6
武蔵野ステークス荒れすぎて死亡、、、
— 【盃】§ TAIKI §🦈FIFA18 (@Cityzens_T21lva) 2017年11月11日
こんなの予想できません…笑 pic.twitter.com/JeofGJIvcH
復帰後初の重賞制覇!
— 小泉恵未 (@koizumiemi) 2017年11月11日
三浦皇成騎手、おめでとうございます🎉
「復帰しても、いい時あり悪い時あり。こういう世界に戻ってきたと実感しています。」#インカンテーション #馬連とったどー pic.twitter.com/FstDvRvHqh
未央「全然違うじゃん!」
— 生徒会長 (@loliloli1021) 2017年11月11日
武内P「…」
未央「言ったよね!?『武蔵野Sはカフジテイク!東京ダートで馬券外に飛んだことが無くて末脚強烈なこの馬から』って!この結果は何?」
武内P「1600mで勝ったことは1度もありません…当然の結果です…」
未央「もういいよ!私競馬辞める!」
デイリー杯2歳S(GⅡ)はジャンダルムが内から突き抜けて重賞初制覇。スプリントG1・2勝の名牝ビリーヴの仔がデビューから2連勝を決めました。鞍上のA.アッゼニ騎手も重賞初勝利。2着にカツジ、3着はケイアイノーテックでした。 pic.twitter.com/yWCs56KMIT
— Stay Dream (@StayDream21) 2017年11月11日
武蔵野SはG1の谷間ってのもあるのか、人気馬が力を出し切れてない。インカンテーションは持ち直しとるけど、次に繋がるレースだったかは疑問。カフジテイクは悪くない運びなのに気になる負け方。デイリー杯はフロンティアが走らなすぎ。ジャンダルムはセンスいいけど、レースレベルをどう見るかやね。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2017年11月11日
11日、デイリー杯2歳S(2歳・GⅡ・京都・芝1600m)、スタート一息で後方からの競馬となったA.アッゼニ騎手騎乗の5番人気ジャンダルム(牡2、栗東・池江泰寿厩舎)が、直線で内から脚を伸ばして、好位追走から一旦は先頭に立った4番人気カツジ(牡2)を捕らえ、1.1/4馬身差をつけ優勝した。1分36秒3(良)。 pic.twitter.com/gQxyet3WrI
— ターフ☆データ (@TURF_DATA_) 2017年11月11日
デイリー杯2歳ステークス
— かぼす@🦐エビザベス女王杯🦐 (@kabosu7222) 2017年11月11日
ジャンダルム A.アッゼニ
おめでとう🎉 pic.twitter.com/pTehnTfOEs
京都11R デイリー杯2歳S
— のだまハイ (@nodama_high) 2017年11月11日
1着③ジャンダルム(アッゼニ騎手)#ジャンダルム #アッゼニ pic.twitter.com/ZdgeZAOZST
11月11日(土)京都11R🎊デイリー杯2歳ステークス
— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) 2017年11月11日
1着③ジャンダルム
2着⑧カツジ
3着⑤ケイアイノーテック
単勝③730
馬連③-⑧1,550
3連複③-⑤-⑧2,280
3連単③-⑧-⑤13,260#競馬 #JRA #POG 【競馬ブック ネットSHOP】 pic.twitter.com/sZTm3UaMvg
「デイリー杯2歳ステークス」を勝ったジャンダルム!強かった!おめでとうございます!!! pic.twitter.com/KoNVdXBcWQ
— ぶらいあん (@umaumaNK) 2017年11月11日
ジャンダルム号がデイリー杯2歳S(GII)で優勝しました。
— ファルコム馬名bot (@falcomhorse_bot) 2017年11月11日
馬名:ジャンダルム
性別:牡
父:Kitten's Joy
母:Believe
生年月日:2015年4月25日
所属:栗東・池江泰寿
ファルコム的馬名意味:ジャンダルム(イースVIII:地名)
本当の馬名意味:アルプスの名峰アイガーの絶壁の名
主な勝鞍:デイリー杯2歳S(GII) pic.twitter.com/DlLvfjSvtl
デイリー杯2歳Sは、ジャンダルムが馬群の間を割って突き抜ける快勝。武豊騎手から乗り代わったアッゼニ騎手が見事に導きました。2着カツジは勝ち馬の脚に屈したものの3着以下はしっかり突き放す競馬。ケイアイノーテックが最後にフロンティアを交わして3着。
— うま屋(デイリースポーツ競馬編集部 (@Umaya_Daily) 2017年11月11日
デイリー杯2歳Sはジャンダルムが優勝
— ルーラーシップ応援隊 (@RulerRulership) 2017年11月11日
アッゼニくんは貴重なチャンスを活かしました pic.twitter.com/pSWQvuFtpb
武蔵野S荒れすぎィ!
コメントする