日本では「大翔(ひろと)」という名前が人気だそうですが、中国語の最近のスラングでは翔=う●このことなので、たいへんなことになるそうです。
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) 2017年5月29日
バオバオの本名決める時にはその漢字の中国語での意味、最新の中国語のスラングまで含めてダメ出しされて本当にたいへんだったデスヨ。
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) 2017年5月29日
例えばGのことをスラングで「ショウチャン」っていうからショウがダメとか……同じ漢字圏ゆえの苦悩デスヨ。
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 20:11:30.21 ID:e2gWEz9c0.net
バオバオの本名っていう言い回しが開き直りすぎててス才
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 20:33:00.43 ID:K8Wm0QoL0.net
ダーベン大ス才大先生だからね息子に付けたくなるのも仕方ないね
こういう時ぐらい宮崎の両親がこんな言ってましたって存在感出してあげなよ…
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 20:55:01.22 ID:dE9lcoxzM.net
中途半端にやってましたアピールするから
「そういうエピソード読みたいですね!」ってハードル上げられてやがる
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 20:57:28.95 ID:wQiZrHyj0.net
「井上太刀」と名付けようとした人が何か言ってる
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 20:58:55.63 ID:wQiZrHyj0.net
>それはそうとバオバオちゃんの名前についてのエピソード、少しだけ四コマにあがってましたがその後本格的に決める時のやりとりとかなかったんでしょうか?
>国際婚なのでそこのところの面白い話も見られるとおもったので
リクエスト来てます
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 21:02:46.97 ID:DpGq2outa.net
本名を決めるという言い回しがジワジワくる
まるで後から決めたみたいな
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 21:16:57.21 ID:CKunz9wg0.net
これでもなお不在不在と壊れたレコードのように繰り返すアンチとは一体…
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 21:21:15.37 ID:rvWHpNmVr.net
自分の息子の本名を決めるね・・・
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 21:44:05.97 ID:IHoBLphl0.net
バオバオの本名ってあのなあ
こういうところから嘘が露見するんだよなあ
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 21:48:47.10 ID:krgaMaD20.net
変なところで融通が利かないから嘘をつき通せないんだよな
義母じゃなくて中国お母さんとかバオバオの本名とか
本当は違うってことを暗に示しちゃってる
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 23:42:34.57 ID:TatZa6GV0.net
「本名を決める」ってインパクトあるなぁ
本名の他に偽名とか通名が有るみたいじゃんか
あ、バオバオは「赤ん坊」の愛称なんで1ミリも名前とは関係ないからな?
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 23:43:27.31 ID:qVaPU9xOM.net
語るに落ちるとはこのことだよなあ
墓穴掘ってる
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/29(月) 23:59:41.75 ID:SCFjRfrq0.net
モザイク多めのクリーチャー動画といい
生後半年以上経って「本名を決める」という言い方で名付けエピソード話するとか
アリバイ作り忙しそうだな
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:10:20.62 ID:ZTRfHYW80.net
日本で育てるなら日本名でいいのに
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:12:49.35 ID:w2J8bEts0.net
大変だたデスヨとか言ってる暇があったら
それをネタに1本仕上げれば楽できるのにね
本当に何か作品作るの嫌いなんだね
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:14:11.99 ID:hZ2wJPMI0.net
ツイッターでセルフ更新ネタ潰しするのス才だよね大先生
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:18:00.92 ID:ZzML8L1M0.net
時間逆行・過去改変ネタ
いったい何回やってんだ大先生は?
やる度に不自然さが増すって気づいてないのか?
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:18:11.41 ID:V7GhSHbL0.net
しょうもないツイートはするけどブログは今日も更新しないんだよね
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:18:24.66 ID:bTLN83gm0.net
名付けネタなんて四コマにしたらまたあとで取り返しつかない失態になるかもしれんからね
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:28:53.72 ID:A8Q10RZK0.net
本名を決めるってジャイ子みたいな話だな
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:30:46.94 ID:EOQxP5aD0.net
バオバオが偽名というか仮名なのは言うまでもないんだから「本名」なんて表現を使う必要ないんだよね
しかも「決める」って… もっと一般的な表現があるじゃろ? 教えないけど
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:34:38.41 ID:bTLN83gm0.net
「牛角を持って行く」
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 00:43:33.86 ID:a5iZ7REjr.net
生まれる前なら「決める」ってのも分からなくはないよ
それでも普通は「考える」とかだと思うが
そしていざ生まれたら、また別の表現になるよね
その表現が出てこないことこそ実は生まれてないことを雄弁に物語っているんやな…
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 01:01:10.12 ID:RV3WbMQR0.net
日本名と中国名の二つ用意して使い分ければいいじゃない
・・・とか思ったけど、これって通名じゃないかとふと気付く
□□□□(ネーム無し) 投稿日:2017/05/30(火) 01:02:15.38 ID:ZzML8L1M0.net
習近平が似てない上、国家主席なのに「周近平」と2回も間違えて書き、誤字をフォロワーに指摘され

>ご指摘ありがとうございます。
>でも落書きをUPし直すのもアレなんで皆様の心の中で修正してください。すみません。
と開き直る話あったがご指摘ありがとうございます。
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) 2017年4月6日
でも落書きをUPし直すのもアレなんで皆様の心の中で修正してください。すみません。 https://t.co/p0Xg5PVxQz
国家主席の名前もピンインも知らないわかってない時点で
息子が生まれて中国人の名前について詳しく調べたはずの設定が破綻してるのに気づけ
こういうのこそ恰好の漫画のネタだと思うんだけど
実際バオバオと月サンの戸籍ってどうなってんだろ
コメントする