シンデレラマスター046〜048が3枚セットなのは、1枚でシリアルが付くと値段差により購入が集中して、ラブレター・Tresure☆が売れなくなるからじゃないの
— タメ造 (@tamezou92) 2017年1月31日
ようやくシンデレラマスターが! https://t.co/iS44mRkRd1 #imas pic.twitter.com/52h3w3nKU2
— ILR@リムP (@ILR_Rimu) 2017年1月31日
シンデレラマスターシリーズが自分のアイドルに到達する前に終わってしまう恐れを想定していた人間にとっては「継続の意図があります」「ナンバリングも続けます」「ドラマパートも個別であります」というだけで最高の回答なんだよな。
— 塚井P (@borozameFreedom) 2017年1月31日
シンデレラマスターは3ヶ月に1回のペースで新しく出してくと予想。理由は
— りょっぺ (@ryoppe_block) 2017年1月31日
1.もうすぐデレステのストーリーの弾切れ(月1ペースでシンデレラマスターから1曲消費)
2.そのために3ヶ月に1回3曲ずつ増やしていく
3.デレアニでボイスがついた子達の救済を兼ねる
大事なシンデレラマスターが3枚まとめて売られることに何も反応せず、ただライブのことにしか反応してないプロデューサー、お前ほんまに人か?
— しだつぺぇい (@_Shidatsu_) 2017年1月31日
おお。「シリアル商法のしわ寄せで3枚組になった」って意見を見てビビった。「どんどん人気下位アイドルになって先細りしていくことが確定しているシンデレラマスターシリーズを継続させるための超妙案」にしか見えなかったから……
— 塚井P (@borozameFreedom) 2017年1月31日
シンデレラマスターにすらカウントされてないRockin’ Emotionさんもいるのに、まとめられたぐらいでそんなに騒がなくてもいいんじゃない?
— かささぎ (@qwert_JPY) 2017年1月31日
何言ってんだい夏樹はシンデレラマスターが「まだ」出てない組なだけだよ(混乱)
— 死んだ乃斗@次はPミ全通 (@night521) 2017年1月31日
シンデレラマスターの発売が鈍化してるのは声優の数は増えるけど、ボイストレーニングを行える施設と人材の数は変わらないだろうからトレーニング段階で渋滞してんじゃないの説
— Окадзу(おかず) P (@Kazu543) 2017年1月31日
シンデレラマスターは瞬間その時だけ売るCDじゃないんだよ。ライブ後にin factやHOTEL MOONSIDEがバカ売れしたの見ればわかるじゃん…。シンデレラガールズのよい文化を目先の利益・売上げのために捨てるとか最悪だわ。
— 雪っP (@yuki_motif) 2017年1月31日
気になった子のCDを700円で買えるお手軽さもシンデレラマスターの魅力のひとつだと思うから、もしセット売りオンリーになるのだとしたらそこは残念だなー
— 海水がめ (@umimizugame) 2017年1月31日
シンデレラマスターのCDが3枚1セット、これはブルーナポレオンが揃ってCDデビューしやすくなったということでは
— 音河ヒド (@Otokawahido_25) 2017年1月31日
シンデレラマスターシリーズは、001~045で全属性9人で区切りつけたわけだし、値段設定や形式を変更するにはベストのタイミングだと思う。001~005を発表した知名度0の状態と、SSA公演後の046~048では状況が変わってるので、私としては今回の変更はプラスの印象やね
— 堂本P@1.29 765プロミ (@MatunagaShin) 2017年1月31日
シンデレラマスターと銘打っておいて、このスタイルで販売されたら、ホントに人離れるからね
— 城間(P)⌘ (@Hysteric_Bar) 2017年1月31日
覚悟しとけよ、コロムビア #imas_cg pic.twitter.com/Y5SIhpCbax
バラで売ってシリアルつける→他のCD(ラブレター、トレジャー)が売れない可能性が出る→失敗
— あいうえおさん (@aiueoP) 2017年1月31日
バラで売ってシリアルつけない→シンデレラマスター売れずに展開が止まる→失敗
こう考えると今回の売り方は妥当と思うんだけどなあ
シリアル売りが気に食わない?それは知らん
まぁシンデレラマスター3枚組なるとかいろいろあるけど結局人気とアニメでボイスついたアイドルからCDになるわけで、モバマスでもデレステでもなかなか出番のないアイドルには不利なのは変わらないし、逆に売り上げの為の3枚組ならまず出番ない。
— エナドリ (@enadori0217) 2017年1月31日
まだ一枚ずつ出る方がチャンスあった気がする。
シンデレラマスターがセット売りになることで荒れてたのか。デビューシングルは担当Pにとっては特別な1枚になるから、それを3枚組でシリアル付けて投げ売りされて憤る気持ちはよくわかる
— ヒロP@ミリ4th2日目 (@hiro_WRXsti) 2017年1月31日
シンデレラマスターのCDのいいところは「アイドルが1人で歌い、話す」ことだと思うんだ、
— どらいP (@Bismorgen0004) 2017年1月31日
そして「うちの担当アイドルのCDです」って活動ができるところ。
だから次にでるシンデレラマスターの仕様に納得が全くいかない
担当がシリアル商法のシワ寄せ食らって平気でいられますか?
4thでアバンでしゃべってた三人がシンデレラマスター次弾確定であと二人は誰かなーとか考えてたとこに乙倉ちゃん、涼さん、よしのんがきて予想外に驚いて涼さん゛ん゛ん゛ん゛ん゛!!!!って叫んだ喜びがどんどん色あせる
— まもらば@P推し (@kemolover1991) 2017年1月31日
シンデレラマスターが合同で販売されてしまうのは悲しい出来事だと思う… あれデビュー曲ってコンセプトだし、担当の子が一人でジャケットを飾ってるのが本当に嬉しくて宝物になるから余計に…
— sirooo (@shirooo305) 2017年1月31日
今のシンデレラがユーザーのこと考えてないってマジで言ってるんだったらそれは運営じゃなくて自分の気持ちが離れてるだけだよ 向いてないって感じたならもう別についてこなくていいよ
— こまい (@comaPaP) 2017年1月31日
「キャラクターアイテムとしてのシンデレラマスター」は終わったということでよろしいか!?
コメントする