稀勢の里初賜杯により「優勝候補と言われ続けながらタイトルに縁がないものの例え」が稀勢の里から川崎フロンターレに移行されました
— えるてん@ヌルデータ管理人 (@NulData_Lten3rd) 2017年1月21日
JR常磐線 牛久駅前に掲げられた稀勢の里の横断幕 pic.twitter.com/gYwfPmL6YL
— 森 裕紀 (@hm102) 2017年1月21日
イズミヤ牛久店 ほんと沢山の稀勢の里 優勝横断幕を用意していたんですね。閉店前にほんと優勝出来て良かった。 pic.twitter.com/MSgw6FkCKD
— 森 裕紀 (@hm102) 2017年1月21日
あれは、2004年の夏巡業だったと思う。当時小学生の僕は十両のある力士にサインを求めて声をかけた。すると、その力士は「サインって名前書けばいいの?」と聞き返してきた。僕がはいと答えると、初々しい字で「萩原」と書いてくれた。
— もう相撲 (@sumo307) 2017年1月21日
まさかこんな日が来るとは…
稀勢の里、優勝おめでとう
稀勢の里が優勝しました!私は出来なかったが久し振りに茨城県出身力士が優勝しました!ありがとう、そしておめでとう!
— 二子山雅高(元大関雅山) (@futagoyama_sumo) 2017年1月21日
マジかよ!?稀勢の里、初優勝!?えっえっ、こんな簡単に決まっちゃうの!!??
— 胎児になりたいジェラード (@gerrard_z) 2017年1月21日
稀勢の里、本当に優勝したの!!!!!!!????????????????????ついにこの瞬間が来たの!!!!!!!!!??????????????????????????
— 胎児になりたいジェラード (@gerrard_z) 2017年1月21日
稀勢の里が本当に優勝するなんて信じられない
— 胎児になりたいジェラード (@gerrard_z) 2017年1月21日
おめでとう稀勢の里
— Asashoryu 第68代横綱朝青龍 (@Asashoryu) 2017年1月21日
やっああああっっったあああーーーーーーーー!!!
— タイチ (@taichi0319) 2017年1月21日
稀勢の里優勝!!!
あーーーー😭
稀勢の里 初優勝おめで納豆ネバ〜!!#茨城県出身ネバ
— ねば~る君【本豆♪】 (@nebaarukun) 2017年1月21日
— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) 2017年1月21日
【大相撲初場所】稀勢の里が初優勝!きょう一敗を守り、二敗で追う白鵬が敗れました。
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2017年1月21日
稀勢の里が悲願の初優勝!白鵬敗れ千秋楽待たず https://t.co/ZYtpNPzx40 #sumo #大相撲 #稀勢の里 #初優勝 #白鵬
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2017年1月21日
【速報 JUST IN 】大相撲初場所 大関・稀勢の里が初優勝 #nhk_news https://t.co/mqHtrXBxZO
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年1月21日
白鵬⚫寄り切り⚪貴ノ岩
— 静波(相撲アカウント) (@seiha_sumo) 2017年1月21日
11-4 11-4#sumo
貴ノ岩大金星!!!
立ち合いから右を深く差して寄っていく!
白鵬がうっちゃりに行くもこらえてそのまま寄り切り
この瞬間
稀勢の里の初の幕内最高優勝が決まった pic.twitter.com/ieiTAZCc23
【稀勢の里が悲願の初V 白鵬3敗】 https://t.co/AdzQIOo9Y9
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年1月21日
大関 稀勢の里関さん、
— 加藤一二三@史上最年長勝利記録樹立 (@hifumikato) 2017年1月21日
初優勝🏆
ほんとうにおめでとうございます🎉㊗️🎉
感慨無量の様子が存分に伝わってきて、ひふみんの胸にも熱いものが込み上げて参りました。
おめでとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
【#大相撲】稀勢の里、悲願の初賜杯! 白鵬は貴ノ岩に敗れる #初場所 https://t.co/9ePEymcd6I
— スポーツナビ (@sportsnavi) 2017年1月21日
優勝力士が決定しました。
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2017年1月21日
幕内優勝は、東大関 稀勢の里(田子ノ浦部屋) です。#sumo
稀勢の里が悲願の初優勝「うれしい」涙で声絞り出す https://t.co/ZYtpNPzx40 #稀勢の里 #sumo
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2017年1月21日
稀勢の里パブリックビューイング③
— 龍ケ崎市(茨城県) (@ryugasaki_city) 2017年1月21日
母校龍ケ崎市立長山中では、稀勢の里の初優勝が決定すると応援していた方々一斉に立ち上がって、歓喜の渦が。 pic.twitter.com/nk23INGYSJ
初場所は歴史に残るような優勝が多い気がする。初場所はドラマが生まれやすい。
— 胎児になりたいジェラード (@gerrard_z) 2017年1月21日
1992 貴乃花(初優勝)
1996 貴ノ浪(初優勝)
1999 千代大海(初優勝)
2010 朝青龍(最後の優勝)
2012 把瑠都(初優勝)
2016 琴奨菊(初優勝)
2017 稀勢の里(初優勝)
最近の茨城凄くないですか
— 牡鹿戸 (@oskd_scopsow2) 2017年1月21日
・鹿島アントラーズがクラブW杯で準優勝
・カミナリ(鉾田市出身)がM-1決勝進出
・恩田陸(水戸一高出身)が直木賞受賞
・稀勢の里(牛久市出身)が大相撲優勝 ←New
・4月からは朝ドラの舞台
・それでも都道府県魅力度は最下位3連覇
<稀勢の里初優勝!>十四日目で稀勢の里が優勝を決めました。優勝を決めた逸ノ城戦。 #sumo pic.twitter.com/30Y74Io1at
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2017年1月21日
ニュース7で、稀勢の里への取材の様子。
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) 2017年1月21日
三瓶アナ「なかなか掴めなかった優勝ですが、今こうやって優勝が決まって、どうでしょうか」
稀勢の里「まあそうですね、ま、うれしいですね」 #sumo pic.twitter.com/1JH1e0Mrg1
何も稀勢の里さん北の富士さんが解説休場の場所を狙って優勝しなくても。けど、明日体調を劇的に快復した北の富士さんが、舞の海の代わりに正面解説に出てくるという流れがあるなら大賛成。舞の海には向正面の解説すら腹立たしいので「奥向正面」という席を新設し、副副音声での解説を担当してほしい。
— 一十四 (@minogakoi) 2017年1月21日
予想が放送ではカットされていただと!NHKさん、証拠VTRを出すんだ!
— かおる (@KaoruKogure) 2017年1月21日
Jan.21.D.C.19:稀勢の里初優勝 - デーモン閣下の地獄のWEB ROCK - Yahoo!ブログ https://t.co/eZ0piST6bk #ブログ #日記
魁皇は5回も優勝しているんだけど、どこまで稀勢の里に甘いの?
— アナスタシア (@ash_keaton) 2017年1月21日
稀勢V 横審委員長が昇進示唆 | 2017/1/21(土) - Yahoo!ニュース https://t.co/NL0sUMV1y1 #Yahooニュース
稀勢の里さん優勝おめでとうございます!!
— フルーツポンチ村上 (@fpmurakami) 2017年1月21日
こんな凄い人と同じ牛久市観光大使なのかー。とてもとても素晴らしいなぁ
初優勝の稀勢の里 地元ではエビチリ無料でふるまう #nhk_news https://t.co/JYIhQmiL3I
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年1月21日
わー、きせーーーおめっとさーん˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
— スペトリ凹 (@space_trimmer) 2017年1月21日
稀勢の里が涙の初V「感謝しかない」支度部屋で朗報 - 大相撲 : 日刊スポーツ https://t.co/fXWva97Uj5
長嶋茂雄さんが14日目を観戦し、稀勢の里に祝福のコメントを寄せた。https://t.co/UIg6aKDO0H
— 元相撲デスク・佐々木一郎 (@Ichiro_SUMO) 2017年1月21日
稀勢の里、優勝おめでとう
地元が沸いてるのを見ると、こっちも嬉しくなるね
コメントする