「暦の上ではディセンバー」をスマスマでコラボさせてもらったとき
— 高見奈央(ベイビーレイズJAPAN) (@lespros_naosuke) 2016年12月26日
SMAPのみなさんのオーラに圧倒されたこと。
そして、木村さんがペコペコしててなかなかイスに座らない私達を「着席!」と言って自然と座らした事。
スターってこういうことなんだって痛感したんだ。あの日の事は絶対忘れない。
【島崎貴光】昔も書いたけどSMAPに歌って欲しくて毎年曲作って落ちた。だけど諦めなかった。そして夢が現実になり「はじまりのうた」を歌ってもらえた。そこから僕は「プロ作曲家」と胸を張って言えるようになりました。彼らのおかげなんです。#SMAP #SMAP25YEARS #スマスマ
— 島崎貴光 (@ProjectRin) 2016年12月26日
慎吾はここんとこずっと歌のときに大きく溜息ついてて…外野からは嫌々やってるとかやる気ないとか散々叩かれたけど、あれ泣くの我慢してるだけだからね。
— 美濃 (@mino_nksmz) 2016年12月26日
「最後1人になってもSMAPでいる」って言っちゃうSMAPの末っ子だから。
僕の「On & On」はSMAPの「がんばりましょう」に影響されて作った曲なんだ。’99年頃、弾き語りツアーを初めた頃「夜空ノムコウ」をよく歌っていた。インストアライブで歌うと、遠くのお客さんも必ず振り向いてくれた。
— 高野寛 (@takano_hiroshi) 2016年12月26日
なんだ、僕もファンの一人だったのか。
スマスマ、何度もお世話になりました。
— 美山加恋 (@karen_miyama) 2016年12月26日
本当に、本当に、ありがとうございます。とお伝えしたいです。
私の人生の始まりは、SMAPさんがいてくださったから。
沢山の方から愛されているSMAPさんのおかげです。
ありがとうございます。
なにが「最後にはお父さん犬が『さよならじゃないよな?』と哀愁漂う言葉を残した」だよ。哀愁漂う? 日刊スポーツ、バカじゃねえの?https://t.co/n4i7tuydwg
— 宇野維正 (@uno_kore) 2016年12月26日
お仕事終わりにメンバーでスマスマ見た😣✨
— 山内あいな(Silent Siren) (@aina0703) 2016年12月26日
偉大です、、本当にたくさんの夢を与えてくれたグループ。感慨深いし思うことたくさんあるけどSMAPに感謝しなくてはですね。
メンバーと見れてよかったな✨
SMAP✕SMAPが愛に溢れていた。
— 高橋久美子 (@kumikon_drum) 2016年12月26日
自分の人生も振り返っているみたいな感覚だった。教室とか街中とか、私達の思い出にはいつもSMAPがさりげなくいた。日本人にとってSMAPは空気みたく、居て当たり前の存在だったんだな。改めてすごいグループだったんだと思いました。お疲れ様でした。
少し前までは、SMAPは最後に「紅白」に出てほしいとも思ったけれど、きっと、あの空間と時間軸の中に放り込まれたら「何も語らずに歌と踊りだけを見せる」ということは選べなかっただろうなと思う。そういう意味では正解だったのかもしれない。
— 柴 那典 (@shiba710) 2016年12月26日
野暮なこたぁ言いっこなしでさ
— 吉野裕行 (@_yocchin_______) 2016年12月26日
SMAP×SMAP見て
やっぱSMAPはホントカッコいい
そう思うんだよな
同世代だからってのもあるかもだけど
オレの学生時代に
SMAPに熱を上げる同級生に
なんで同じ年齢のオレらに
興味持ってくれねぇんだよ!?
そんな風に嫉妬する幼い時もあった
— 吉野裕行 (@_yocchin_______) 2016年12月26日
そりゃ芸能の人と一般の人では違うわ
けど どうせなら女の子が憧れる
そういう存在になった方がイイよな
そう思える様になったら
やっぱSMAPめっちゃカッコいいよ!
そう思ったんだよ
だから同じ時代にこんなにも
— 吉野裕行 (@_yocchin_______) 2016年12月26日
多くの人に愛されるアイドルを
見届けられた事に感謝します
SMAPありがとう
ミンナその時その時精一杯の
選択してるんだよな
精一杯生きてるんだよな
だから受け入れたいと思うんだよな
SMAP
永遠の憧れだーーーーーーーーーー
ROYちゃん、ぼくらが一緒に書いた曲をあのSMAPが歌ってくれたんだねえ、夢みたいだねえ。
— 志磨遼平(ドレスコーズ) (@thedresscodes) 2016年12月26日
柴さんは(宇野さんもかな)SMAPが何もしゃべらなかったことを主体的な選択だと考えているのか。そうかー。おれは状況が彼らにしゃべることを許さないのだ(だから最終回だというのに録画)と考えていたんだけど違うのかな。
— 栗原裕一郎 (@y_kurihara) 2016年12月26日
人の心を動かし
— Yuki Nagasato/永里優季 (@Yuki_Ogimi) 2016年12月26日
人に何かを与え続ける
生きる元気
挑む勇気
繋ぐ力
見えない絆の力
覚悟と責任
SMAPに沢山もらい
SMAPに多くを学んだ
世界に一つだけのSMAP
彼らの変わりはいない
最後の涙に全部詰まってる
今までありがとう。
これからも、ありがとう。
ステージに立たせて頂いた約6年間は、人生の宝物です。
— Sato Marina (@MARiiiiiNA_s) 2016年12月26日
たくさんの仲間にも出会えました。
ありがとうございました。#SMAP#スマスマ#teamS#最高で最高のSMAP#SMAPは永遠です#いつかまた… pic.twitter.com/2G51SRfbuG
SMAP…本当にすごいな…
— TATSUKI(FlowBack) (@FlowBack_TATSU) 2016年12月26日
何年か前に仕事で何度か携わらせて頂きましたが
5人の存在。オーラに心の底から
びびったことを覚えてます。
日本の誇りですね。
この人たちがどれだけの人の『想い』を背負ってここまで来たかを考えただけでも格好いいです。
終わってしまった。
— 中尾 まなみ (@mana8008) 2016年12月26日
仕事しながらデスクで見て大号泣。
そしてサブ出し。
やっと帰宅。
明日も朝からMIX。
泣いてられない。
前へ。ススメ!#SMAP #世界に一つだけの花… https://t.co/pcrBcbHn6G
スマスマ最終回一番最後に流れた曲は「not alone 〜幸せになろうよ〜」僕が担当した香取慎吾さん主演ドラマ「幸せになろうよ」主題歌。直前に起きた東日本大地震を受け準備してた曲を急遽書き換え作った応援歌。以来、義援金募集で流れ続けてきた。そういう一面もSMAPにはあったのです。
— 村瀬健 (@sellarm) 2016年12月26日
SMAP×SMAP最終回を泣きながら見て、未だに夢なんじゃないかと思ってます。
— 磯山さやか (@sayaka23isoyama) 2016年12月26日
昔、SMAPさんのコンサートに行けた事は、本当に素敵な思い出。
ありがとうございました!!
最後はやっぱり涙なしには見れなかった
— Yuki Nagasato/永里優季 (@Yuki_Ogimi) 2016年12月26日
子どもの頃からなんにも変わってない
それは画面を通してでも伝わってきた
SMAPはSMAPと共に28年間を過ごして
いろんな感情を共有しあってきた
SMAPはSMAPが大好きで
ファンもSMAPが大好き
それが事実なんだ。
あと、SMAPもファンが大好き。
— Yuki Nagasato/永里優季 (@Yuki_Ogimi) 2016年12月26日
これは忘れちゃダメ。
SMAPは偉大だった。1971年から創始された我が国のアイドル史において真に「偉大」と称しうるアイドルが今夜、活動を終えた。明らかにアイドルの歴史の大きな一幕が閉じた。その意味は今後、明らかになってゆくだろう。感無量…。
— 中森明夫 (@a_i_jp) 2016年12月26日
You are Best Friend #SMAP ありがとう #スマスマ https://t.co/dD22ZL7sYK https://t.co/DWdfvCj2Wd
— Soichi Noguchi 野口 聡- (@Astro_Soichi) 2016年12月26日
コメントする